hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 388件
2023/02/03

今後の親との向き合い方

大人になってから、両親のことが嫌いになりました。 私は幼少期から、あまり親に褒められたことがありません。 「あなたは人の3倍努力して1人前なんだ」 「小学校のテストで100点は当たり前」 「こんな成績でいい高校大学なんていけないでしょ」 そして、子供として、親に反抗したい時があると思います。 その時に時より出てきたのが、 「誰のおかげで飯食えてると思ってるんだ!」という言葉です。 上記のようなことから、私は親が望む子供になれるように頑張りました。 親が喜ぶよう、家の手伝いなども積極的にしました。 結果、勉強は苦手だったので人並みになるので精一杯でしたが、家の手伝いなどをすることによって、家族の中の立ち位置を保っていたと思います。 けれども、それも全てが上手くいく訳ではなく、上手くいかなった時、責められることが辛かったです。 私は仕事ではなく、ただ家族のために頑張ったのに…やっぱり、使い物にならない私はここに必要ないのかな…と…… 私は、親が望む大人になれませんでした。 親は、いい大学を出て、大手企業か公務員になって、家族を旅行に連れて行けるようなお父さんになって欲しいと言っていました。 ところが、私は、性別適合手術を受けて女性となり、就活では上手くいかず普通の会社に、そして終いにはタイの会社に転職しました。 性別適合手術、タイへの転職ともに、両親は大反対でした。 しかし、誰にも私の人生を縛られたくないという反発心もあり、2つとも自分の意思で行いました。 今、タイに来て約3ヶ月です。 親元を離れ、冷静に考えた時、上記のことで悲しみや恨みを感じてしまいます。 甘やかして欲しかった訳では無い、ただ、どんなにダメな私でも無条件に愛して欲しかった、私のやりたいことを応援して欲しかった、ハグしたり甘えたかった… タイに来て、実家に帰る夢を見ました。ケンカをして、タイに帰りたがっている私がいました。 実家や両親の顔を思い出すと、1種の恐怖を覚えてしまいます。 両親なりに一生懸命育ててきてくれたことは理解しています。 でも、私はそれを受け止められなかった…。 まとまりがない文章で恐縮です。 今の気持ちを全て吐き出してみました。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自殺した主人

以前も相談させて頂いています。 不倫発覚し離婚する話をしました。泣きながら子供たちの成長を近くで見守らせてくれませんかと言った主人の顔が忘れられません。不倫され自分だけが辛いと思っていました。自殺させてしまったのかと自分が最低な人間だと感じます。 再構築を頑張りましたが不倫をした主人を許すことができず責めました。 許せる人も再構築出来てる夫婦もいるのに出来なかった。 泣いてる顔を思い出して自殺させてかわいそうなことをしたと落ち込みます。 かわいそうで仕方ないです。いないから不倫された苦しみからは開放されつつあります。 ですが義理の両親から主人を奪ってしまった、子供達からお父さんを奪ってしまった、いろいろな人に愛されてた、妻が私じゃなければ生きていたはず。 かわいそう。死んでしまった主人がかわいそうで仕方ないんです。 もう責めることも許すことも出来ません。意味がありません。 許すと主人が自殺した意味もなくなる気がします。 とにかく辛くしんどいです。 頭から辛そうな主人の顔が離れません。 不倫が発覚してから1年は喧嘩の日々で殴られたり私もすごい口調で責めたり死ぬと言って家を出ることも度々あり泣きながら探したり今までの結婚生活とは全然違う生活をしていました。楽しかった思い出もこの一年が苦しく思い出せません。我慢してきた日々しかなかったと思います。 恨みもあります。でも泣いていた主人を何度も思い出してしまい、生きてて欲しかった。私もごめんねってちゃんと謝りたい。可哀想。 私もこの苦しみから開放されたいです。 無理ですがもう悩みや苦しみから逃れたい。とてもしんどい。 主人の人生私の人生なんだったんだろう。わからなくなりました。生きている意味が。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2021/08/19

近隣への復讐心を止めて欲しいです。

いつもありがたいお言葉に救われております。 以前、「マンションの廊下に自転車を置く人に憤慨」というタイトルで 質問をさせて頂きました。 概要は、 規則では共用部に私物は置いてはいけない契約なのですが、 隣に住んでいる方が置いており、廊下が通れないなどの実害はなけれど、 自分のマンションじゃないのになぜ置いているのかと視界に入ると気分が悪いです。 下の階にも置いている方はいますが、「隣」の人が置いているからか その自転車が執拗に気になります。 (下の階の自転車はそこまで気になりません) オーナーや管理会社にも入居前から伝えており、 直接本人にも伝えているとのことですが、 やはり今でもたまに置いていたり、たまに連日置かれているとイライラしてきて 「この自転車を別の場所に移動してやりたい、いっそ捨ててこようか」 「タイヤに穴を開けてやろうか」 「サドルに傷付けてやろうか」 という危害を加えてやりたいという衝動に駆られ、抑えるのに必死です。 もちろん、そもそも犯罪になりますし、誰がどこで見ているかも分からないですし、 そんなことをしても結局「自分がやったとバレてないか」など やった後も自分を苦しめることになるのは頭では理解しているのですが、 感情が揺れ動き辛いです。 小さな仕返しとして、雨が降っている日に自転車が置いてあれば、 雨がたくさんついた傘をその自転車に向かって振り濡らしてやることです。 (サビが出ればいいなと) 自分でも幼稚だと思うのですが、近隣が故 性別くらいしか知らない人間ですが そういう奴は何言っても無駄な頭の悪い奴なんだと思い 恨みを晴らしたくなります。 因果応報という言葉もありますし、自分にとってよくないことなのですが、 理性で抑えるのが辛くなり質問させて頂きました。 アドバイスを頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

親に対して憎いという感情が沸いてきます

はじめまして。誰にもこんな気持ちを相談出来ず、かと言って自分の中で押し殺しておくのはもう限界だと思いこちらのサイトにたどり着きました。 中学生の頃から父子家庭で生活しています。わたしの父親は若い頃交通事故で右足が不自由です。仕事をしてもあまり長く続かないので、派遣の仕事や内職の仕事などをしています。わたしが高校を卒業してからはアルバイトの稼ぎでなんとか生計を立てているのが現状です。 高校卒業後、短大に合格していて進みたかったのですが、市の複数の奨学金に落ち、ギリギリまでなんとか学費の納入を待って頂いていたんですが結局入学を辞退しました。でもどうしてもやりたい仕事があったので、この1年でバイトをして次は必ず学校に通おうと意気込み毎日働き続けました。そして高校まではわたしと父の二人分で生活保護を受給していたのですが、高校卒業と同時にわたしの分が無くなり家にもお金を入れないといけない状況になったため、余計にわたしが頑張らなくてはと思い必死でした。 給料の大多数を父に預け、これで公共料金や食費などを賄ってくださいとお願いしました。 ですが携帯は止められ、電気も止められそうになるなどあれだけ渡しているのにどうして!と思うことが多々続きました。更にはお金を貸して欲しいとお願いされ仕方なく渡しましたが、いつ迄に返すという期限も過ぎても全く返す素振りも見せません。自分の親であるからこそ信頼していたのに、裏切られた気分でした。その後もわたしに手持ちがなくキャッシュカードを渡したら、欲しいと言った金額よりも倍の金額を持っていかれて、一気に貯金が無くなったり。パチンコ好きでタバコ中毒なのですぐにお金がなくなってしまいます。 そのことについて大ゲンカになる日もありました。しかし逆ギレされてこっちが怒られる始末。 凄く親が憎いです。どうしてこんな親の元に生まれてしまったのか後悔しています。ずっと信頼していて二人で頑張って暮らしてきたのに、と思うと情けなくて涙が出ます。周りの家庭を見ていると本当に羨ましくて仕方ないです。 本当は今すぐにでも家を出て一人暮らししたいけれどそんなお金はないし、でももう顔を見るのも嫌になっています。 どうしたら少しでも心が休まりますでしょうか。父を変えることはできるんでしょうか。 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

兄が憎い

実家は男が継ぐもの。でも独身の男は?結婚しない男は?結局、盆も彼岸も仕事で守れない。母が亡くなる前の盆にこれからはあまり飾りも無理せずお願いと言われた。兄は何もしなかった。祖父母父母はお盆お彼岸ずっと家で来てくれる方を迎えていた。今は、旅行に行っちゃう人もいるけどそれはできないと言っていた。それを聞いてるから、せめて父母の七回忌くらいまでは二人のために手を合わせてくれる方のために実家で来るか来ないか分からない人たちを迎えたいと思う。それは兄にはできない。結婚する気もないなら仏壇も継げないなら、実家を出て行ってほしい。 もう一つ、ずっと母が片付けてきたから片付ける事が身についてない兄。そこに物を置くのは2人が怒ってたからやめてほしい。2人の悲しい顔が思い出されるからやめてほしいと亡くなってから3度くらい伝えたが、変わらない。兄の部屋は足の踏み場がなく、私が実家を出た後、半身麻痺で使えなくなった父の部屋に移動してそこも埋れている。部屋以外にも兄の荷物が置かれ、母が悩んでいた。言っても聞かないと。怒っても部屋にいつのまにか行くと。二人が亡くなって、私も兄に伝えて、ようやく私も実感した。このまま兄が実家に住むとゴミ屋敷になる未来しか見えない。実家にいると2人の悲しいかおばかり思い浮かぶ。でも、お盆お彼岸で実家で人を迎えたい。 兄に仏壇を守るためにも出て行ってくれないかお願いしても寂しいからここにいたいと返ってくるだけ。寂しいから?2人の悲しい顔しか思い出せない私は。 兄に消えてほしい。いなくなってほしい。そういうことを思ってはいけない。でも苦しい。人を恨んではいけない。なら。死にたい。女として子供も産めてない。埋めるかどうかも危うい。家も継げない。女だから仕事も諦めた。消えてしまいたい。でも自殺は死後も苦しむと信じる気持ちがあって、怖くて死ねない。 でもそれでも死んでしまいたい時が多くなってきて。 兄に対する気持ち悪いが、三十超えて落ち着いたけど、今回の事でまた湧き出て止まらない。この兄じゃなければ。兄弟だとある事なのか。ある事だとしても、多感な時期、ずっとそれで悩んで辛かった私が勝手に悩んだって事で。私が悪いのか。 それもぐるぐるこみ上げて。死んでほしい。それを願うのがいけないなら早く死にたい。人を許す事が難しい。どうすればそんな事ができるのかわからない。死にたい。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

浮気したのに離婚したいと言われています

結婚3年、子供はいません。夫婦間での小さな喧嘩が絶えず、夫から離婚したいと言われた矢先に夫の浮気が発覚しました。私は貴方が浮気に走ってしまったのは、私にも責任があるし、修復したいと思っていることを伝えました。実際に夫に対して傷つくような言葉や、態度をしてきてしまっていたので、修復に向けて私も変わりたいし、今回の浮気の件は無かったことにしてやり直したいと伝えました。 しかし、夫は浮気の事実を自分の両親へ報告しないでほしい。浮気相手と人生を新しくスタートするか、私と修復するか迷っていると言っています。 私が離婚を決めれば両親にバレてしまう、ならば離婚できないじゃないか!と勝手なことを言ったり、浮気相手にも縁を切っていません。 夫の中ではもう私への結婚生活の気持ちは離れているのに、浮気の切り札を出されるのが怖いから離婚できないと思っているんだと思いながら、未だに同じ空間で暮らしている方が辛くて苦しくてたまりません。 いっそのことこんなに傷ついて、別れてしまった方が楽なのかもしれないのに、自分の後悔や相手をまだ嫌いになれていない部分や、離婚後の不安もあって毎日が絶望です。 この絶望はいつか終わる日がくると思っても、見えない先にもがいて苦しんで耐えられそうにありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

苦しいです。助けてください。

私は20代で10代の頃結婚して優しい旦那と可愛い子供2人と何不自由なく幸せな日々を過ごしていました。 15才の時から好きな手の届かない方がいて一方的に好きでした。 23才の頃いきなりその方からSNSでメールが来て口説かれました。 既婚者であることを、伝え断りました。 それからその方の相談を聞いてあげたり支えてあげたりそんな関係でした。 その方が彼女と別れると憔悴していた相手を親身に元気づけたりしていました。 その方は私をいつも気にかけていて愛人でした。 ある時から命令や脅されるようになり体を壊してしまい、するとだんだん相手は私を四六時中私を気にかけては心配をしておかしくなり、身体を壊して行きました。 私はそんな相手に命令や脅しをされていた日々の恨み辛みをぶつける毎日で、相手はずっと私を心配していてある日相手は一緒に死のう。そうしたらずっと一緒や。と言われ私は断りました。 その次の日メールで、毎日くる脅しに心身共にこたえていて金輪際連絡しません。ときました。 それっきり連絡先も変えられました。 その後相手は彼女とよりを戻し幸せに暮らしています。 私はわからないんです。 苦しくて苦しくて毎日が地獄です。 死にたくて死ぬ勇気もなく、、もう叶わぬ想いです。 あそこまで言っていたのになぜ急にに居なくなったのか。 もうすべてがわからず苦しいのです。 助けてください。 私の全てを知った上で旦那は私を変わらず愛しています。いつも大切に思ってくれて幸せです。 子供も心から大切です。 ただ、解けない問題のように、心にずっと残っていて苦しくて苦しくてしょうがないのです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

どう向き合えば、付き合えば

先日も相談させていたたぎましたが、私には息子が二人いて長男は軽度の障害があります、二人ともマイペースで発育はゆっくり目で幼いところも多々あります、その反面、義兄夫婦には3人いて私が見る限り順風満帆に育ってきたと思います。義姉は覚えているかわかりませんが昔、私が相談した時も子育てには自信があると言っていました。なので子育てのことで悩みを聞いたことは有りませんでした、昔から身内で会うことがあっても子供同士は歳も近いしいとこだし遊んだりしてはいました、子供は偏見な目で見てないとは思っていますが、でも義姉はその様子が気になっているなと私もその視線に気になっていました。何となくうちとは距離を空けたいオーラを感じながらもう十数年ずっと気を使ってきました。そして最近になってやっぱりと思っていた事を耳にしてしまいました。友人が友人から聞いたみたいで私に伝えるのも相当悩んだみたいでした、義姉は「身内に障害者いてほんと嫌だし 、子供たちも可哀相な思いしてきたわ、弟だって障害者みたいなかんじでさ」と言ってたそうです、それを聞いた時はショックもありましたがやっぱりということも・・・でも顔合わすと怒りが込み上げてくることも事実です。主人にも言いましたが、主人は兄の奥さんってこともあるのか?わかりませんが顔合わせも普通にしています。でも私はまだ、そういう余裕はありません、私はどうしたらいいと思いますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/07/03

(愚痴)父の死が近づいている様です。

こんにちは。 どうしようも無い愚痴ですが、宜しくお願いいたします。 先日、私の誕生日を迎え、私の精神的な理由(不安障害)から疎遠になって貰っている姉(統合失調症)から、主人のLINEへとお祝いの言葉が届きました。 お互いに、誕生日だけは連絡を取りあっています。 その時、主人がLINEを私に見せようとしなかったので、何か有るんだなぁと気付き、「誰かに何かあったの?」と尋ねました。 すると、主人は、嘘が本当につけない人なので、しどろもどろになり、結局実父に死が近づいていると言う事を知りました。 おそらく、癌なのだと思います。 訳あって、私と姉は母の弟の養子になっており、父は違う市で生活保護を受けて暮らしています。 父を嫌った事が何度もありましたが、私も姉も、切り捨てることが出来ず、繋がりはあります。 死は、私にとっては凄く身近で、常に意識してしまうものです。 中一の時に、母方の祖母が癌で亡くなり、中二の時には、同級生がいじめで自死、私の母が借金苦で自死。中三の時には、母方の祖父が癌で亡くなりました。 その後も、父方の祖母、母方の叔母が亡くなり、姉も何度が自殺未遂を繰り返していました。 私自身も心を壊し、自死を考える日々が何度かありました。 そして、今、主人の父母が共に癌を患っており、母親は余命幾ばくも無い様です…。 人は、必ず亡くなりますね…。 分かっては居ても、自身の病気のせいなのか、凄く気が重いです。 父に会いに行くべきなのか…。 父は、市の無縁仏になります。 また色々と悩み、死について考えてしまう日々です…。 愚痴を読んで下さり、ありがとうございました。 精神的な病気には、薬の治療が一番なのでしょうが、何かお言葉を戴けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ