hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 転職 」
検索結果: 2992件

すぐ落ち込みます、なかなか適応できない

初めまして、よろしくお願いします。 昨年の4月に東京から青森に引越しました。引っ越し自体は初めてではなく親の転勤を小さい時に1度北関東に、就職してから九州・中国地方と行きました。 今の土地で就職して3か月、仕事の内容自体は同じことを今まで10年やってきましたが、当たり前ですが、全然やり方違っていて、教えてもらってないことをぐちぐちいわれたり、なかなか適応できません。 入ってから数人の人に、ここで何か変えようとか頑張ろうとすると、つぶされるということも言われました。また、一度関東で働きUターンで戻ってきた人もここでは関東と違って仕事の時間の流れや人の付き合い方も違って戸惑うと思うとも言われました。 他の土地で暮らした時と比べると、言葉も分からないですが、日常のふとしたことに対する感じ方、感覚などもあわないことが多く、しんどいけど、かえるわけにもいかず、ここにいるしかないのに。 食も文化もあいません。 嫌で嫌で仕方ないです。いやっていうことを細かく言い出したらキリがないぐらい多いです。 このどうしようもない気持ちをどうやって変えてここであと数年くらしていけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

職場、家庭内で居場所がありません

職場で自分の能力が低く、期待にこたえられないのは申し訳なく思いますが、改善したところを見られずに、足りていないところばかり指摘されて辛いです。言い方もきつく、この間はあなたは必要ない宣言をされました。些細なことを、聞いても馬鹿にされたように答えられるし、こちらの要望は無視されます。きつい言い方に耐えられないのと人格否定されるのがきつくしんどいです。また、家庭でも配偶者が仕事が大変な時期でもありますが、些細なことで機嫌が悪くなるのもきついです。こちらもきつく言ってしまうのですが、最近は人格否定をされるようになってしまい、きついです。八つ当たりなど向こうが悪い内容でも絶対に謝ることはなく、いつもこちらがすがってあやまるか、話し合いをしようとなんとかなだめている感じです。相手にはそれで解決したと思われるのですが、こちらは言われたことがしばらく頭から離れずに動機が急にしだすこともあり、それを言うと機嫌が悪くなります。最近は夜も眠れません。できないことがあるとすぐにこちらのせいにされるのもきついです。逃避だとわかっているけど、生きていても仕方がない、死にたい気持ちでいっぱです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

24時間イライラしてしまう。

数年前に此方でお知恵を頂き、生き延びた者です。以前は本当にありがとうございました。 あれから数年の時が経ち地方からの単身上京や結婚も退職も流産も転職も経験し状況が大きく変わりましたが、最近心の置所が悪いと感じます。ふと、ハスノハを思い出しまして、またお知恵を借りることができればと思います。 業務が多忙になったり生理で身体的な許容枠が小さくなり肉体的な体力のキャパを超えてしまうと周りが皆生ぬるく生きているように見えてしまい、イライラしてしまいます。 そのイライラが一時的なものでは無く、体力的に無理がある最中、24時間誰にでもイライラしてしまいます。イラッとするというよりはどちらかというと怨念に近いです。 どうしても、自分がそれだけ恵まれてたらもっと頑張るのに…!!よかったのに…!!と思ってしまいます。 結局私は家庭内暴力を受けて高校に行くことを許してもらえず、それでも大学に行きましたが所謂Fラン大学で就職先もまともなところがなく生活苦から年上の高卒の男性と結婚しましたが流産したことを責められ退職するも足りない生活費を稼ぐために働きながら自転車で坂道を往復して買い物に行き家事をして生活しています。 もう一度ちゃんと受験勉強をして大学に行きたいと思い少ないお小遣いを貯金しても、足りない生活費の足しにしてしまい、なかなか学費になるような額には到達しません。 何かしら副業にならないかと色々試したり勉強をしたり計画したりしてみましたが 結局中学時代に勉強したことも全て無駄になったことを考えると、自分ごときが何をやったところで焼け石に水。全て無駄なのではないかと思ってしまいます。 私が行ってきた努力に対してその報いがあまりにも少ないのではないか、他人ではあれば生まれたときから持っていたものを今ようやく手にしたにすぎない事実に虚無と絶望が止みません。 そして、その恩恵を受けながらなんの努力をせず、それなのにさらにまた恩恵を受けられる人間を見るとイライラが止まりません。 どうにかしてイライラを沈め現状から脱却することはできないでしょうか。お知恵をお借りできればと思います。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

友人間のトラブルに疲れてしまいました。

なぜか改行が反映されていないようです。読みづらい文章をお許しください。 お世話になっております。前回の相談を拝見していただいた皆様、お答えくださった皆様、誠にありがとうございました。もしもお時間がある方は、また私の悩みを拝見して頂けると幸いです。 端的にご相談させていただきますと、入籍のご報告をグループLINEでしたせいで一人の友人に嫌われてしまいました。個別に連絡をくれなかったこと、事前の相談がなかったことで仲の良い友人だと思っていたのに何も言ってくれなかった…と思ってしまったようです(人づてなので他の気持ちがあるのかはわかりません) 今回のことで私は本当に友人の、人の気持ちを推し量ることが苦手なんだと自覚しました。前回の相談然り、今回の友人は前回相談の友人とは違う人ですが自身の状態を鑑みず友人の気持ちを、人の気持ちを考えるべきだったのだと思います。 今年はコロナ禍の中で病院で働く中人員の削減により上の立場になってしまったこと、上司のパワハラ、教育中の後輩の医療事故による患者様の死亡、祖母の大病、夫のがん疑惑、唯一無二の親友との離縁、それらを乗り越えての転職と目まぐるしい中でつい友人への連絡が遅れてしまいました。言い訳なのは分かっていますがつらいです。 他の友人は怒らず祝福の言葉をくれたのに何故あなたは祝福の言葉もくれずに怒ってしまうの、せめてその気持ちを直接伝えてくれたらわたしも上記の理由を説明し、連絡が遅れた旨を伝えやすいのに。どうして皆自身の気持ちを押し付けてくるばかりで、わたしが伝えづらい状況なのか推察してくれないのかとまで考えてしまいます。(それは友人がやっていることと同じだと理解しているのに怒りが湧いてしまいます) どうすればこんな自分を変えられるのでしょう。なんだか今の自分をありのまま伝えるのは不幸自慢だと思ってしまいますし、入籍のことを伝えるのも幸せ自慢のように思えてしまって気後れしてしまった部分もありました。 まとまっていなくてすみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/03/24

生きる気力が無く毎日がしんどいです

初めて相談させていただきます。 私はずっと、何をしていても誰といても虚しく、喪失感や虚無感、孤独感を感じ、常に心にぽっかり穴が空いている感覚があります。 家族や友人など周囲は皆良い人ばかりで、恵まれていると思います。それなのに、常に虚しさがあります。 瞬間的に楽しいと思う時はありますが、それ以外のほとんどの時間は、毎日がつまらなく、何のために生きているのか分かりません。 私は自己肯定感が低く、自分に取り柄が無いことがコンプレックスです。一方で昔から何でも平均的に出来ます。そのせいか、一体自分は何がしたいのか、やりたいことや好きなこと、生きる糧や目標が全く分かりません。 そのため仕事も、何をしても「これじゃない」という感覚が強く、「一体自分は何をしているんだろう」と毎日辛くなり、辞めてしまい、転職を繰り返しています。 やりたいことが分からないため趣味も続かず、好きになりたい、趣味にしたいと思うのですが、結局楽しめず苦しくなって辞めてしまいます。 どんどんと生きる気力が失せ、いっそ消えてしまいたいと思う時もありますが、家族や友人を悲しませたくないため、今すぐ死んではいけないことは分かります。 では生きていかなければならない。そのためには食べなければならない。そのためにはお金が必要。そのためには働かなければならない。そのためには仕事を見つけなければいけない。 そこで結局、やりたいことが無い。何の仕事をすればいいか分からない。どうせ働くなら少しでも苦しくならず、楽しいと思える仕事をしたい。でも何がしたいか分からない…というところに戻ってしまいます。 やりたいことも無く、何をすればいいかも分からず、結果無気力となり、虚無感が募る一方です。生きる意味が分かりません。 「生きることに意味など無い」と仏教では考えるのかもしれませんが、ではこの苦しい思いをあと数十年もひたすら耐えなければならないのでしょうか。 どうせ生きていかなければならないのなら、少しでも楽になりたいです。常に胸に巣食う虚無感はどうにかなりますでしょうか。生きる目的が欲しいです。 長々と失礼しました。お答えをいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

虚しさが消えず未来が考えられない

最近すごく虚しいです。 昨年6月に軽作業の派遣会社に登録し、単発や一時期は固定の職場で働いていました。 昨年末に母が病気が再発し、年明けに亡くなりました。先日月命日の夜に夢に出てきて、名前を呼ばれ、ハグしたんですが、すぐに目が覚めてしばらく泣いてしまいました。 仕事は年末から欠勤が続き、退職を検討しています。ただ、社会人歴が半年ほどしかないため、転職エージェントに登録しいくつか面接を受けましたが、全て落ちています。 来週郵便局の長期契約社員の面接に行く予定ですが、あまり意欲はありません。たまたまハガキで募集がきていて、父から勧められていくようなものです。 いまはほぼ休職というか1ヶ月ほどもう勤務してないので、派遣会社側からも飽きれられてると思うし、私自身も面接し落ちを繰り返し、必要とされてない自分は生きててもなぁ、と言葉数は少なくなるばかりです。 趣味はありますが推しのかわいい笑顔を見る度に 私が居なくても推しの人生になんら影響はないしなぁ、ファンは沢山いるし人気だもんなぁ、会いたいなんて自己満足にすぎないもんなぁ、と思ってしまいます。頑張る推しを見て、わたしも頑張ろうと思い、こんなこと頑張ってます!というラジオのメールを聞く度に わたしはなにもしてないや、3日坊主ですぐ飽きちゃうし。と思ってます。 最近は毎日昼前まで布団にいて、ご飯食べたら布団に戻って、たまに泣いて、Twitterして、インスタ見て、YouTube見て、LINEマンガ見て、またTwitterに戻って。洗濯物畳んで分けてお風呂入ってご飯たべて一日が終わります。 なんか、前は頭んなかがこんがらがる感じでしんどかったんですが、いまは頭がからっぽというか。 自室に戻ると読みたいと思い買ってきた本は沢山あれど積読のまま。 今も布団の中から書いてます。 来週週明けに月イチの通院がありますが、何話そうか、悩んでます。 読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2025/07/22

初日に体調不良

最近転職したのですが、初日に体調不良で早退してしまいました。本当情けないです。 前にも似たようなことがあり、その時もちょうど夏の暑い日でした。 立ち仕事と座り仕事半々なのですが、初日は立ち作業で、腰が痛いな〜、肩が痛いな〜、と思っていたらどんどん体調が悪くなってきて、めまいもして職場の人に声をかけて横になって休んでました。この時点でかなり迷惑をかけてしまって、「すいません」と何度も謝りました。幸い職場の方たちが優しい方ばかりなので、「大丈夫気にしないで」と言ってくれました。 結局早退してしばらくすると頭も痛くなって来てしまいました。でもなぜ体が熱いと立ち作業だと目眩がするのか、自分でも理解できません。身体は弱くない方なんですけど暑さには弱いらしいです。でも涼しい室内にいると体の熱さもひいてくるはずなんですけど、最近は涼しい室内でもなかなか熱さがひきません。 夏の暑い日に炎天下にさらされてそのまま仕事で立ち作業して目眩が起こるって普通にあるのでしょうか? 昔はめまいなんて起こしたことなかったのに• • • いつからこんな身体になってしまったのか• • • 好きでめまいを起こしてるわけじゃない。私だって仕事頑張りたい、でも目眩が起こるとどうしたって無理なものが無理。じゃあどうしたらいいの? でも社会人として自己管理がなってないと思われても致し方なく思ってます。 いくら室内での仕事とは言え、体が熱いまま立ち作業だと目眩がしてどうしようもないんですよね。これが冬の季節なら問題ないと思うですけど。 せっかく採用していただいたのに辞めるのは勿体無いなと思うんですけど、まためまいで動けなくなったらまた迷惑かけてしまうし、私はどうしたらいいのでしょうか。 このままだと仕事もできないかもしれません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2024/02/14

報われない人生に疲れました

以前にも2度相談させて頂いた者です。 その都度ありがたいお話を頂き、お言葉を信じて前向きに頑張って生きてきました。 ですが、それとは真逆に全てが悪い方向にしか進まず、先日極度の疲労感から受診したところ、鬱が再発し、仕事も1ヶ月の休職となりました。 周りでは、我が物顔で、自己顕示欲が強い人間が好きなように生き生きとし、私の様な人間は世間からは必要とされていない様です。 家族からも「またか」と言う扱い、職場でも「皆んな、お前より悪い状況だ。顔や態度に出すな。体調も心理も苦しいのはお前だけじゃない。」と、他者がいない所で言いつけられ、その上司と気の合うもう一人の上司からも「お前みたいに体調が悪くなれればいいよな。俺は身体が丈夫で何も症状が出ない。」と言われ、休職後も状況は何一つ変わりません。むしろ酷くなる一方です。 この世は魂の修行の場で、苦しみもその一環だと思っていますが、、幼い頃から辛くても善行を選んで、例え一人で、後ろ指を刺されても泥沼の様な苦境を選んできました。「いつか報われて幸せになれる」と信じて。 ですが、今回の事で正直疲れ果てた思いです。まるで目に見えない何かに弄ばれている様です。堪えても踠いても全てが悪い方向にしか向きません。 くどくどと愚痴ばかり申し訳ありません。 過去に自殺未遂もありましたが、その都度見つかり、止められ、死ぬ自由も選べない様です。 このまま生きることは、謂れのない「罰」を受け続ける様です。 生きて幸せになる事は私は生涯許されない様です。 理由も知らず、周りの人の罪をなすりつけられて、また謂れのない罰を受けて生きる人生しか無いと思うしか有りません。 お釈迦さまの教えや、仏教の事で教えられてきた事と真逆に、「正しい事」をする程に悪くなる人生を指して「修行」とされる理由を考える事も疲れました。 どうすれば良いのかを誰か教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

うまくいかないことが多くつらいです

20代後半の無職の女性です。 今まで非正規でいくつかの会社で働いてきましたが、ほぼ契約期間の満了や会社都合で退職してきました。 次こそは長く働きたいので正規雇用を目指して就職活動をしていますが書類でも面接でも落とされてしまい決まりません。 空白期間が三ヶ月目に入りとても焦っています。 この先年齢的にも受けられる求人の量が減ってきます。 未経験での転職なら最後のチャンスだし踏ん張りどころだとは思っています。 しかし毎月の保険料等で貯金もどんどん減ります。 実家暮らしですが親からは見当違いなアドバイスばかりされてそれもつらいです。 非正規でもいいじゃないかと言われますがそれではいつかは契約期間が終わりますし実家を出たいのでそれなりの収入と安定がほしいです。 まわりの友人達も非正規から直雇用になった人が多く、自分だけが取り残されているような感覚です。 元々神経質でメンタルが弱く、吐き気を催しながら応募や面接に行っていますが終わりが見えなくてこれがいつまで続くのかと不安です。 もうすぐ姉妹が出産のため家に戻ってくるのですが、結婚して子供もできて人生がうまくいっているように見えて(実際本人は色々大変だと思うのですが) 平日の昼間、とても気まずいです。 それまでに再就職したかったのですが無理でした。 私は以前にも1年近い空白期間があり、面接のたびに何度も自身の経歴を説明するのに疲れ、彼氏もおらず、もう劣等感でいっぱいです。 仕事が決まらない、決まっても長く続けていけるのか、この先結婚もできないかもしれない、ずっと実家なのに伸びる空白期間でお金もない もうどこか、誰も知り合いのいない遠くへ行ってしまいたい気持ちでいっぱいです。 今日はずっと涙がぽろぽろ止まりません。 もう少し図太くて強いメンタルの人間だったら良かったのにと思います。 アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

辞めるか、辞めないか

至急!!明日までに決断しなくてはなりません。 休職中で、現在勤めている会社を辞めるか辞めないかを迷っています。 勤めている会社は、ドラッグストアです。 辞めたい理由… ◉拘束時間が長い。11時間〜15時間。休憩は1.5時間シフト上は取られているが実質的には20分ほどしか取れていない。 ◉朝が早い。6:30出勤。 ◉休日を潰されて社内セミナーがある。無給である。よって、実質的な月の休みが5日ほど。連休はない。長期休暇も取れない。年末年始でさえ2連休。有給は実質的には使えない。 ◉一日中動き回っている。体力がもたない。 ◉こんな勤務体制なため、休日が休養のための休日になってしまっている。最近は寝ても疲れが取れない。というか、1時間ごとに目が覚めてしまう。 ◉休日が不規則。 ◉サービス残業だらけ。 ◉全国転勤であり、ひどい人だと1年のうちに5〜6回転勤させられている。私も入社して1年経たないうちに転勤させられた。また、異動命令もいきなり告知で違法である。 ◉今は一人暮らしだが、全額自腹である。 踏みとどまっている理由… ◉去年の6月入社で、完全に入社して1年が経ったわけではないため、転職活動に不利な気がする。 ◉何度も体を壊しているが、まだやれそうな気がする。しかし、いつかは辞めたい。この辞める期限を決めれずにいる。 ◉ここで復帰してしまうと、次こそ辞めたいと言いづらい。 ◉7月のボーナスを目の前にして辞めるのももったいない。しかし、お金にしがみつきたくもない。このようにして得たお金はすぐ消えてしまいそう。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2022/12/16

不倫関係であった相手の行動が怖いです

長文乱文ですがよろしくお願い致します。 私は約3年間、当時の職場の年上男性と不倫関係でした。私が独身、相手が既婚者です。 最初声をかけられた時は、他部署で関わりがなく既婚者と知りませんでしたが、好きだと伝えられた後しばらくして既婚者だとで知っても、悪いことだとわかっていても、毎日吐いても関係を続けてしまいました。 言い訳ですが私はプロフィール欄の通り自分に自信がなく、私のことを見てくれた異性がいたことが嬉しかったのだと思います。 相手の奥さんにはすぐにバレ、離婚しました。元から不仲だったそうですが離婚の決定打はこれだと思います。 彼は職場の仲間に私との関係を「相手から迫られたから付き合ってる」と、あくまで私から近付かれたと話したと、その仲間から聞きました。 その後職場の一部にバレ、私は聴取を受けました。彼に対しては何もなし。「何かあったら俺も話の場に出ていく。俺が始めたことだから。守るから」と言ってくれた彼ですが、一転「俺のところには誰も何も言ってこないから俺は何もできないんだよね」とただ見ているだけでした。 はじめから罪悪感でいっぱいだったこと、そして時々彼の私への態度(私を否定する、思い通りにならないと不機嫌になる、私がnoと言えない状況を作る等)に彼の本質が垣間見え、やめなくてはと思っていたところにこの件があり目が覚め、私から別れを伝えました。 彼は私が自己主張、ましてや別れ話をすると思っていなかったようでごねられましたが2回話し、最終的にはわかったと言いその場で別れました。 私は転職し連絡先も削除、拒否しました。 しかし別れてから約3年経ちますが、別れた年の私の誕生日にメール、翌年は留守電を残されました。いずれも私の知らない番号等からで、内容は「俺達は運命の相手だから別れるべきではない。いつまでも待っている」というものでした。 実家の住所も知られており今年はプレゼントが届きました。 自分が被害者かのように書いていますが私は加害者であり、何をされても仕方のないことをしてしまった人間、相手家族を破滅に追い込んだくせに自分だけ楽になるのかと非難されても仕方のない最低の人間です。 それでも彼の行動が怖く、やめてほしいです。 私はどうしたらよいのでしょうか?彼にもう一度伝えた方がよいのでしょうか? どんなお言葉でも構いません。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫に愛されず死にたいです

愛する夫に愛されず死んでしまいたいです。 私は心が弱く、落ち着かないところやコントロールができないことがありその態度が気に入らないと夫に乱暴な言葉で罵られることがあり死んでしまいたいです。 こんな深夜でも家を出てどこへでも行ってしまいたい。 苦しくてもいいから首をつってしまいたい逃げ出したいと思いますが、こんな頭のおかしな私でも明日には、娘たちのお弁当を作らなくてはならない、私の遺体を発見したら娘たちは悲しむかもしれない、娘たちのお世話は誰がするのと思うとできません。 私は、夫に優しく愛されたいのです。 でもそんな日は死ぬまでこない。 夫は自分が一番の人です。私の順位などずーっと下です。結婚したときに覚悟はしていました。夫は私の望む形の愛情はくれる人ではない。でも、私は夫を愛していて、夫に幸せになってほしい。 私なんてどうなってもいいのです。 夫さえ幸せなら。 夫は美しくて尊い人です、私なんかよりずっと。 でも愛する夫に罵られ、乱暴な言葉で虐げられるのが辛いです。 私自身が愛されることを諦めればまるく収まることはわかっています。 しかし、欲張る心が平穏でいさせてくれなくなります。 夫に愛されていないなら死にたい。 夫は他に好きな女性がいるわけではなく、ただ自分が一番好きなのです。 私も夫の一番になってみたかった。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。ずっと心に留めていた事を書かせていただきありがとう存じました。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2023/07/21

看護師として働く限界

地方都市の介護施設で看護師をしています。 大病院の経験も経て看護師歴は5年目。利用者さんの命と安全を守る知識と技術は身に揃い、上司同僚の評価もあり利用者さんとも仲良く、より楽しく残りの時間を過ごしてもらえるような工夫も付け足しながら仕事をしていますが、単純に身体と精神が限界です。 雇用条件の2倍になった月8回の16時間夜勤(仮眠2時間)で胸痛をともなう不整脈と毎回嘔吐きながらの勤務、糞尿と汗だくにまみれながらの仕事で、昨年は24歳にしてヘルニアの手術を受けました。まだ腰は痛みます。 夜になると利用者さんに優しくなれません。深夜2時、 暴れ眠らない人達を前に「そんなに起きたいなら私の代わりに仕事して、私を寝かせてくれ」と本気で思います。 経済的事情で看護学校に通わざるを得ませんでしたが、学生時代から今も変わらず制作やクリエイティブな仕事に就きたいと思っており、就業しながら資格を取ったり制作活動をしたりしてきました。 ですがもうその活力すら、心身のすり減りでやる気も起きません。休日はほぼ寝て過ごすのみです。作りたいもの、学びたいことは沢山あるのに起きられない自分の現状も辛いです。業務が辛い現状打破に気持ちが傾き、勉強や制作に集中できなくなってきています。 同性のパートナーがおりそれとなく相談はしますが、夜勤をしたことの無い人にいまいち辛さが伝わらず、また看護の道を一度逸れ別の仕事を考えていることにも「えー看護以外で何するの?」と苦笑されました。 「看護師を貫いた人」なんて墓標に書かれるのだけは勘弁です。それくらい、「できる」けど「やりたくない」仕事なんです。これを書いている今も心臓は乱れながら跳ね続けています。 このままいっそ完全に病気になるまで看護師を続けた方がパートナーの理解も得られ潔く辞められるでしょうか? 今の仕事をあと1年続ければ、失業保険受給まで生活しながら進みたい業種の勉強をまとまってできる時間が確保できそうです。今が人生の踏ん張り時でしょうか? 何とか気を奮い立たせて、不整脈や吐き気は耐えながら働き勉強してそのまま転職を目指すのがよいでしょうか。 私だけでは今が辛い気持ちから視野が狭くなり、上のような選択肢しか浮かびません。 まとまらない質問ですが、助言をいただきたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/08/18

休職と傷病手当金 罪悪感

会社を休職中です。 仕事内容が自分の倫理観に反する事と、遠距離通勤が原因です。 体調が良くなり始めた時、資格取得をして部署異動か転職をしないと同じ事を繰り返すと思い、復職できる体調に回復してきていたのに、延長してしまいました。 朝6:30に起きないと通勤が難しいですが、8時には起きれるようになっていました。 その時の医師は「復帰すれば?」と仰りました。 しかし、正直、今戻るとまた同じ事を繰り返すと思い、ワガママで転院しました。 今の病院では、休職の診断が改めて出ています。 睡眠薬も色々調整頂いています。 飲まないと12時前に寝れない上、朝起きる時間に波があるのも完全に無くなっていないですが、 私が色々と話を盛ってしまったのも事実です。 傷病手当金の受給申請に関して凄く悩んでいます。 受給しないと、家族(夫)に迷惑が掛かりまあう。 「この理由で貰うのはサボリに対して貰うようなもので違うのでは?」と自分の罪悪感でいっぱいになっています。 今後出てくる問題として、 子供が出来た時に、傷病手当金を受給して欠勤扱いの状態から脱出しないと、 育児休業給付金の受給資格に影響が出る可能性があります。 また、奨学金の支払いも沢山残っており、無給期間が出ると連帯保証人の親や姉に迷惑がかかる事が怖いです。 お寺で、お坊さんにも、仏様にも懺悔しました。 仏様に懺悔した瞬間、とても魂が苦しくなり、仏様は我欲に悲しんでいるし怒っていると感じました。 お坊さまは、そんな時もあるんじゃないですかと優しく声を掛けてくださりました。 本当は受給せずやっていくべきだと思います。 自分のしてしまったことに今更どうしたら良いか分からなくなっています。 写経をし、会社への懺悔と感謝、今後の発展の願いをせめて出来たらと思っています。 また、一晩経ち今回のカルマは背負う腹を決めました。 今までの人生で沢山嘘をついて、 なお嘘をつく人生になるのかと思うと、自分に物凄く絶望感はあります。 これから今の会社をどこまで続けるか分かりませんが、奨学金を返すまで、 ご縁のあった会社に感謝し、また、自分に出来る良い事を重ねたいです。 ご助言ください。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1