私の息子は高校3年です。 幼少期から育てにくさがあり、六才のとき発達障害と診断されました。 褒めて育てるように指導されましたが上手くできずに、息子の将来が不安で、言うことを聞かないと感情的に怒ったり、けなしたりして育ててしまいました。 思春期に入る頃から、自分が嫌い、自分の将来はダメだ、というような発言を繰り返すようになりました。 私の育て方が影響して、自尊心が低くなったのは明らかです。今さら遅いですが、後悔と罪悪感で毎日が辛く、生きることがしんどいです。 少しでも息子に前向きに変わってほしいという気持ちでいっぱいです。勝手な母親ですね。 どのようにして生きていけばいいのか、回答お願いいたします。
こんばんは。 私は大学生です。元々は争いなどが嫌で優しげに対応するタイプだったのですが、最近何故か人にキツい言い方をしてしまったり、批判的な見方ばかりしてしまうようになりました。 まずい、気をつけないと……と思いつつも何故か止まりません。周りの人もびっくりしていて、キツい対応をされ返されます。いや、私が本当に悪いのはわかっているし、後々になると何故あんな言い方になったのだろう?と自分もびっくりします。 キツい対応をされ返されるので、元々は決して不仲では無かった人たちと不仲になりそうです。私が悪いのは分かっているのですが……。 どのようにすれば直りますか?本当に困ってます。ご回答いただけると嬉しいです。
最近に限ったことでは無いのですが、私は時々、突然神社で謎の動物にであったり、神々しい何かの影を見たり、一方で得体の知れない何かに追いかけられる夢を見ることがあります。 先日、見たこともない怪物のような何かに追いかけ回された夢を見たと、神話に明るい友人に話したところ、「それ、邪神やん。そのくらいですんでよかったな」と言われ、少し怖くなってきたので、こちらにご相談させていただきました。 特に印象に残っている夢を下に2つ記述致します。もし、お心当たりのあることなどございましたら、教えていただけると嬉しいです。 ①階段を上った先の神社で(階段の途中には池がありました。周りは森っぽかったです。)二箇所鳥居をくぐりました。階段を登りきって、そこで最初の門に着いたのですがその門に神社を囲むように横たわった錦蛇のような大蛇が頭や、体を杭にさされた状態でこちらを見つめていました。 杭は優しい光を放っていて、蛇も怖い感じではなかったので、門を通ろうとすると、その蛇に御守りを買っていくようにいわれました。 夢の中で一文無しだった私は、蛇に事情を説明したところ、これを御守りと交換してもらえと、その蛇の卵を4個もらいました。 しかし、もって一歩を踏み出したところ、何故かそのうちの一つが割れてしまったのです。巫女さんに残り、3個になった卵を渡したのですが、そこで目が覚めました。 ②バスで、知らないバス停に降りて、鳥居がすべて灰色の、伏見稲荷大社のような場所にいる夢でした。 山道つづきで、夕暮れ時だったので、道を引き返さずに、その鳥居のある階段を登りました。 灯篭など無いのに階段の周りに提灯の灯りのようなものが灯り始め、速足で登り切ると、お祭り中の境内に出ました。 夜店が並んでいて賑わっていたのですが、黄昏時のこともあって、人の顔は見えなかったです。 その奥で、白い狐に会いました。お賽銭箱の向こうの奥まったところから、こちらに近づいてくるところで目が覚めたのです。 以上です。 こういう夢には、何かのメッセージがあるのでしょうか。それとも、ただの夢なのでしょうか。 難しいとは思いますが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します!
最近、マッチングアプリを使用して念願の恋人が出来ました。 何人かとお会いした中でも、好きなものがかなり一致していたし、お互い初めて会った気がしないくらい話が合い、お付き合いすることになりました。 恋人のプロフィールとしては、高身長、元芸能界、帰国子女でマルチリンガル、生まれも育ちも良い、家族仲良好、慶應首席、家事もできるという、自分には勿体無いスペックの持ち主。 仕事は現在フリーランスで、メイン(その人のやりたいこと)は動画作成で、他にも案件を貰いながら仕事をしているそうです。 ここで出てきた悩みが、相手の会話の端々から、日々マウントをとられているように感じるようになってしまったことです。 たとえばテレビをみているときに芸能界いたときのエピソードや、家族の話がでると自分の家族のすごい話など、同じ話を何回もされます。 話の内容だけでなく、彼の今の仕事は彼にとっての生きがい・やりがいで、彼自身の身体や私の事以上に優先して取り組んでいるその姿勢が、 日々生きるために仕方なく働いている自分と比較をすると、素直に応援ができず、 素直に応援ができない自分自身のことも嫌いになってきます。 私は彼のことを優先しているのに、彼は自分のやりたいことを常に優先する、 かといって自分はやりたいことなど無いし、 彼が生まれや育ちに甘んじずに努力をしていたことも知っている(この話も何度もされて嫌気がさしましたが)ので、 彼のやっている事が正しく、自分が未熟すぎるが故の嫉妬?が生まれます。 悩みを感じる原因は他にもありますが、 普段、一緒にいてとりとめもない話をしたりする分にはとても楽しいし、こんなに立派な方が自分を好いてくれているのは奇跡なので、できれば長く一緒にいたいです。 相手と良好な関係を保つために、自分が出来ることは何かありますか。 ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
長年続けてきた仕事なんですが 社員(上司の様な人)が代わり最近上手く行かない気がしてます。 私だけがやってる仕事ではないですが、主に私が担当する回数が多い仕事内容で気になる事を直接言われてしまって 午後に作業する人の事を考えてるのか?余計な負担が…的な事を言われ ずっと今の様な状態で仕事して来ていたので突然言われて 私だけではなく皆の前で「これはこうで〇〇だから、こうして欲しい」とか言うなら分かりますが、個人的に直接言われた事が気にかかってしまいました。 言われた事は周りの人にもこうなふうに言われたからと話すつもりですが(私だけの事ではないので) 積極的ではない性格の私ですが それが余計にもやる気が無いと言うか、ただ仕事をこなしてるとか思われてるのでは?と最近勝手に感じてしまってます。 上手く説明出来なくてすみません。 でも、上手く仕事こなせる様に人間関係も上手く行くようにするにはどうしたら良いでしょうか?
小学6年生から高校2年生までの6年間いい大学へ入るためにひたすら勉強をしてきました。 しかし高校3年生の時に精神病になってしまい、そこから受験勉強はおろか学校にすら通えなくなってしまいました。 浪人をする気力もお金も無かった私は今の自分に出来る限りの勉強をして、志望校のランクを有り得ない所まで落とし、なんとか世間ではFランとされている大学に合格を貰うことが出来ました。 自分ではやれる限りのことはやりきったと思います。ですが、正直やりきれないし腹が立つし悲しいです。 私が6年生必死でやってきた勉強は最終的には殆ど役に立ちませんでした。 遊びも楽しいこともやりたいこともほとんど全部我慢してきたのに。 休みの日友達が遊びに行っている中、いつも私だけは家で一人で勉強していました。その結果がこれだなんて、あまりにも辛いです。 きっと頑張っていた頃の私がこのことを知ったら泣くでしょう。 卒業式後のクラスの打ち上げは行かずにひっそり帰ろうと思います。 昔自分の目指していた所へ受かって喜んでいる人たちの姿を見ていられないですし、友達に自分の進路を尋ねられるのがあまりにも辛いからです。 今更どうしようもないことではありますが、いつも心優しく励ましの言葉を掛けてくださるこちらのお坊さん方に、少しでも前向きになれる言葉を掛けて頂きたく投稿させて頂きました。 身勝手なお願いではありますが、どうぞ宜しくお願いします。
元彼とは婚約をしていました。 しかし彼には借金があったため、私の両親から反対され彼から婚約破棄されました。 お互い嫌いになって別れた訳では無いのでまだ未練が残っています。 彼は別れて1週間くらいで新しい彼女ができていました。 わたしもしばらくして、違う人と付き合うようになりました。 しかし月に1度だけ会って浮気という関係を続けています。 まだ未練があるためなのか、今お付き合いしている人のことが本当に好きなのか、本当に好きになっていけるのかわかりません。 もちろん浮気という関係はやめなきゃいけないとわかってはいるんですが。 今の人とどう向き合っていけばいいのかわからなくなってしまいました。
ヘルパーです。 利用者さんご自身に余命3ヶ月と告げられ、ご自身の考えで病院を出られ、ご自身で見つけられた方法と病院の先生方の協力もいただいて、色々なご苦労もされていますが、6年程過ごされてきました。 この夏の終わりに体調を悪くされ先日入院し、またも今度はご家族に命に期限を告げられました。 ご本人もわかっておられるかもしれません。まだ小さくはない子どもさん方もおられます。同世代です。 私はどう接することがよいでしょうか。 はじめは、夏の暑さのせいだと励ましました。 このまま亡くなることがあっても、家族もみんな時の流れと共に生活して行くから、もうこの辛さから解放されてもいいんじゃないかなどと、話されたこともあります。その時は、手を握ってお話をお聞きしました。 今までは、ご病気を持たれながらも、いろんな所にお出かけされることが楽しみでおられました。 ですので、私はヘルプに入ってからそれまでの間は、病気を持っておられる方としては接していませんでした。同世代の会話を普通にしながら、はじめは身体介護、少しお元気になられた頃からは調理だけさせていただいています。 退院してこられ、ヘルプに入った時に、私はどんな気持ちでお会いしたら良いですか? ご本人と私とは、あまりにも違いすぎる思いがあると思います。 自分なら…と考えますが、小さな私にできる気持ちの持ち方、接し方をご相談させていただきたいです。
好きだった人が一年前に結婚し、今年に子どもが生まれたとグループLINEで連絡が来ました。 今は彼に対して未練はなく、生活しているつもりです。好きなことが自由にできる生活にとても幸せを感じています。 でも、恋愛は人との向き合うことが出来なくなり、ずーっと、ひとりです。どんどん幸せになっていく彼に対して、憎いなとか悔しいという気持ちが沸いてきます。ぶつけても、いいことなんてないし、立ち直れてない自分が嫌いです。どうしたら、器の大きな人間になれるでしょうか?
私は、嫌いと言える人が父親しかいません。その父親も、私の考えを意味のないもののように扱う、という思考が嫌なだけで、その人自身が嫌いかと言われると微妙です。 それが普通と思っていたのですが、嫌いな人はいないって言うと驚かれ、数少ない嫌いを言えば安心されることが最近分かりました。 人に対する感情が希薄な人もいると、本で読んだことはあります。 けれど、周りが嫌いなものがあって当然という人しかおらず、何だか自分が、心のどこかが欠けた欠陥品みたいに思えてしまいます。 嫌いだけではなく、昔は何も長続きしなくて、好きって言えるものも無く、好きという心も他の人より薄いと感じます。(今は1,2つのゲームと、読書が好きとは思えます) 特に、人に対する好きがよく分からないのです。 友達は友達ならこう思って当然、と暗黙の了解を理解しているし実感もしている人が多いです。友達が嬉しい時は嬉しくなるとか、困ってるなら助けたくなるとか。 私にはそう感じることがほぼありません。 嬉しいことを報告されても、ふーんとしか思えないし、友達じゃなかろうと目の前で困って助けを求めてきたなら大体助けます(助けたい!というよりも、助けを求められた=助ける、という方程式に沿っている感覚です)。 ある程度、こうすれば普通に見えることを学んだので、人から優しいとか言われることは増えました。 けれど、友達のことで怒ったり、悲しんだり、それは全く理解できず、羨ましい気持ちも消えません。 そんな心の話をするとき友達は楽しそうで、その心に寄り添えるから親しくなれる、そんな空気があるように思います。 その時、私は表向きの共感しか出来ないのです。 言ったら、真面目ちゃん、良い人(笑)と言われてきました。 それはストレスだし嫌だったし、だからこそ、心のエネルギーを人に向けられる人が心底羨ましいです。 分かりたい、と無駄なことをよく思うのです。 ずっと分からないことを分かりたいと思うのは無駄だし、分かったところで何か変わるわけでもない。けれど羨ましい心も消えない。 そんなぐちゃぐちゃの心をどう扱えば静まっていくのか、分かりません。
母方の親戚との縁を切りたいです。 祖父母の介護、今後のことで何もしてないと責められて精神に追い詰めらています 何も言っても聞いて貰えない、認めてもらえない 縁を切り、関わりをなくし離れたい
初めて相談させて頂きます。 よろしくお願いします。 幼少期は片親で周りとの違いに辛く泣いて過ごす事が多かった時期もありました。 でも今は親は再婚をし父母、兄、婚約者もいてとても幸せな日々を送っています。 すごく素敵な職場にも就けて家族も揃っていて恋人、親友もいて、自分にとってこれがどれだけ幸せな事なのかも理解しています。 だけど友人関係では深く狭くという感じで 限られた人と仲良くさせて貰っています。 それに関してはそれでいいと思っているのですが、親しい友人に限らず、友人のおめでたい話やノロケ話をsnsで見かけると ''私の方が幸せなのに!'' とゆうようなマウント女みたいな事を心の中で思ってしまいます。 実際その思いを本人に伝えたりsnsに投稿したりするわけではないのですが、どんなに大好きな友達でも ''私の方が'' と思ってしまいます。 自分は今はこんなに幸せで困ってる訳では無いのに、人の幸せを素直に嬉しいと思えないこの心は温かみの無い人間だからなんでしょうか。本物のクズなんでしょうか。 自分は何かに不満があるとかなど関係しているのでしょうか、、。
何度かお世話になっております。 前にも質問した内容ですが、どうしてもモヤモヤしています。 この度3人目を出産しました。 主人とその両親は毎度同じく命名のことでそこまでして人に依存するのかと思います。 今回も命名は鑑定士につけてもらうのはわかってたので何も考えてませんでしたが何か名前ってお金で買うものかと思うと情けなくなります。 (私の子ども含め義理の兄の子ども全員同じ鑑定士に命名してもらってます) そんなに良い画数等にとらわれてそれで幸せになれると思っている主人とその両親には疑問しかありません。 正直、理解できません。 一応、それに合わせて従ってますが主人とその両親はその考え方は絶対変わることはないです。 とにかく、主人の両親は相性・住居などは鑑定士の助言を聞きそれが正しいと言う考えの持ち主です。 人には言えずモヤモヤだけが募ります。 今後、私は主人含め主人の両親とはどのように付き合って行けばいいのか、良きアドバイスをお願いいたします。
妹ですが、夫から離婚したいと伝えられました。 先日、弁護士を通した手紙が投函されていて、内容が離婚したい、夫や夫の家族に電話などしないように、などが書いてあって離婚理由は書いてありません。 こちらも今、弁護士を探している所です。 2人で使っている銀行口座も止められていました。 クレジットは使えますがネットを見るとあまり使わない方がいいと書いてあるそうです。 妹は専業主婦で4歳と1歳の子供を持つ親です。 夫側は親権も取りたいような感じです。 妹の家は実家の隣にあり、毎日のように来ていて子供達は祖父母にもなついています。 妹は悪い方向に考えてしまっていて、何とか親権はこちらにしたいです。 離婚するまでに時間が掛かると言いますが、これからの気持ちの持ちようやアドバイスを頂けたらと思います。
こんにちは いつもありがとうございます。 なつと申します。 新しくアルバイトをはじめたのですが、作業速度が遅くて悩んでいます。これまでにしてきた仕事でも「遅い」と言われ続けてきました。長く続けてもあまり速くなりません。速くしようという努力はしていますがなかなかできません。生まれもっての速度が遅いんだと思います。そのせいで周りからイライラされてつらいです。どんな仕事でも速度は重視されると思います。もう私にできる仕事はないのかなと思います。いきる自信がなくなってきました。どうしたら作業速度をあげられるのでしょうか。よろしくお願いします。
私は過去に許されない罪を犯してしまいました。既婚者との不倫関係です。関係を終わらせ数年経ちますが、今、大きな罪悪感が押し寄せてきています。 どうしてそんなことをしてしまったのか、悔やむ気持ちでいっぱいです。どうしてそんなバカなことをしたのか、相手のご家族、私の家族のこと、思うと胸が締め付けられます。苦しくて苦しくて、いてもたってもいられない気持ちです。 私は今、結婚し、子どももいます。こんな親で子どもにも申し訳ないです。大切な主人にも事実を伝えず、家族になり、子どもまで授かり、、、主人には結婚前にこの事実を話していません。 今自分が置かれている状況を思うと、尚更に過去への後悔ばかりが募ります。なんてことをしてしまったのか、取り返しのつかないことをしてしまいました。罪悪感で押しつぶされそうです。 この件について、私の周りで噂も立っているようです。どうすればよいのでしょうか。 今後の生き方次第で許してもらうことができるのか。どんな生き方をすればいいのか。私にできること、すべきことはなんでしょうか。同じ過ちは繰り返さないと心に強く強く誓っています。 そんなことをしてしまう前にもっと自分の行動を律するべきだったのに。人の気持ちを考えられない最低な人間です。本当に浅はかです。 こんな人間ですが、どうかご助言ください。
明日から新天地で仕事です。 実は昨日、不安で不安で仕方がなくhasunohaに来ましたが私の中で何か違う気がして削除しました。 今も正直、不安です。 だけど、昨日ほどではありません。 明日の会社ともご縁だと思います。 仕事、会社のメンバー、取り引き先、万が一挫折しても怒られまくりでも経験。すべてがご縁。 ご縁の中で人間としも成長していければそれで良し! そう思えたら気持ちが軽くなりました。 辛い事があったら「ご縁 ご縁」と心の中で唱えます。 もちろん、怒られた事・注意を受けた事は真摯に受け止め原因追求と再発防止策に努めます。
だるまさんの由来が、9年間座禅をされて手足が腐ってしまわれた達磨大師様ということを知りました。 子どもたちとだるまさんが転んだの遊びをしたり、だるまさんのことを面白く書いた絵本を読んだりして楽しむことは、達磨大師様に失礼にならないでしょうか。 また、転んでも転んでも起き上がるから縁起が良いと言われていると知りましたが、手足が腐ってしまわれたのに、だるまさんは縁起がいいというのはなぜでしょうか。 心配なことが多く、いつも質問してすみません。よろしくお願い致します。
いつも頭のどこかに「自分が悪い」という考えがあります。 この考えのせいで、現在に満足できず、過去にとらわれて苦しみ、精神的に不安定になってしまいます。 例えば自然や動物のように、ありのままの姿でただそこに存在するということができません。 どこか至らない所はないか、人と違っていないか、間違っていないかグルグル考えてしまいます。 恥ずかしい自分であってはならない、完璧でなくてはならないと思ってしまい、ありのままの自分を受け入れることができません。 この苦しみは解消できるものでしょうか。 自分を受け入れるには、どうしたらよいのでしょうか。
私には相談に乗ってくれるような友人がいないので、たまに親に電話をするのですが 仕事の応募をしたという報告ついでにいつものように青春コンプレックスで今日も制服見る度にストレス溜まったと いう話をしていました。 以前の職場で良くしてくれた方が私のことをよく言ってくれることを思いだしていました。 しかし私の上辺だけをみていい人と判断させていることに罪悪感を感じて来たのです。 悪い人間がいい人の仮面をつけてる気がしたのです。 私の過去の質問から見られるように私は屑ゴミなので、その面もちゃんと人に見せるべきだなと考えていました 電話で母親に私は残虐なことを考える屑で青春コンプレックスでとにかく悪いことを《考える》人間なのだということを何度も何度も伝えました、 母親はそんな私の一面を知らなかったと驚いていましたが、そう思っているのは自分が決めつけているからだと言っておりました。 私はそんな私が嫌いでどうすれば良いのか病気のように問いただしました、気が狂ってるとしか言えません。 十代を嫌う男はいないとか話した後、私は汚い人間なのかと話がループしてそもそも人は汚いことして汚いとこから生まれて来るんだから 皆来たねぇのかと言ったら当然親が激怒してしまいました、電話を切られた後冷静になってみると 母親は自分を侮辱されたと思ったんだと理解しました。話すことじゃなかったんです。 それまで私の頭のいたくなる会話を聞いていた親が急に態度を変えてしまったので私はとんでもないことを言ってしまったんだなと 後悔しても遅く、でもそもそも私は悪い人間ということを説明していたわけで その面を見せていたわけで自業自得で もう顔を会わせられる気がしません、頭か壊れそうですもう壊れてんのか 一線を越えました実家にも帰らないと思いますとんでもないことを言ってドン引きさせて また自分の人生の歴史に汚点ばかり作ったことを、作った自分を罰として脳内で惨殺することが止まらなくなってしまいました 俺はなにをしてるんでしょうか 最近思考が遅いというか頭が変ですなにもかも壊れてる気がします感謝も申し訳ないという気持ちも鈍いのです おかしい