19歳の大学生です。 私は両親が幼い頃に離婚し、父の記憶はなく、ずっと祖父母と一緒に暮らしてきました。 最近夜になると、いずれ祖父母が死んでしまうのが悲しいし不安で仕方がありません。仲がいい男友達ともいずれ彼女ができたり結婚したりしたらやり取りができなくなると考えると悲しいし不安です。 いずれ独りになってしまうならもう誰とも関わらない方がいいのではないかと考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
夫とは子供を産んだときからすぐにレスになりました。 私はひどく悩み、夫に伝えました。 私の見た目が崩れたことが原因とのことで、ダイエットしてキレイにするよう頑張りました。 月に1回あるかないかまで上がりましたが、やはりもう数ヶ月無いのが当たり前です。 女なのにこんなことで悩むなんて恥ずかしいのはわかっています。 でも苦しいです。 結婚前はこんなことになるなんて夢にも思わなかったので、大事なことだったんだなと初めてわかりました。でも結婚前には到底わかることはできませんでした。 不倫は許されないし、でも一生終わってしまうのか、、と思うと苦しいです。 動物的問題なだけで離婚するのはどうなんでしょうか。
第1志望校に合格し、特に問題なく2年生まで進級したのですが、人間関係の問題や自律神経の病気になってしまい、学校に行けなくなりました。 そして家では両親は離婚寸前で必ず喧嘩をしていて母からその後愚痴を毎回聞かされます。 父は自分の事を殆ど無視や放置で何を考えているか分かりません。 勉強面の周りからのプレッシャーもあり、しんどいです。 正直に言って心も体もボロボロでどうすればいいのか分かりません。 死んだら楽になれるのかな毎日毎日5ヶ月の間ずっと考えていました。 どうすればいいのでしょうか。
いつもありがとうございます。 私の母は、3年前に病気で亡くなりました。私が、小学生の時に離婚して、 それからは私と弟の為に朝から晩まで働いてくれました。ずっとずっと、仕事だけでした。そんな人生で幸せだったのでしょうか? 私達にお金が無く、お墓も建ててあげられませんでした。 生きている時も、亡くなってからも、 何もしてあげられてません。 今どう思っているのかなって、いつも考えてしまいます。 それから、母と一緒に暮らしていたのですが、母が使っていた物はどうしたらいいのですか?私が遺したい物だけ置いて 後は、処分してもいいのですか? すみません。よろしくお願いします。
初めまして 私は10年前に離婚をして子供と二人暮しです 昨年11月に出会いがあり彼氏が出来ました。 その彼氏が掴み所が無いと言うか何を考えてるか分からずにいます。 相手は私を大切だし私といる時は幸せだと言ってくれますが・・・ 私は自分に自信が持てずに現在に至ります。 私は幸せになりたいと強く思う半面傷つきたくないと強く思ってしまいます。 どうしたら相手の言葉を信じて自分に自信が持てますか? 宜しくお願い致します。
もともと泣くタイプではなかったです。 昨年、色々あり離婚しました。 ただの性格の不一致とかではなく、辛い辛い日々でした。 それから、ちょっとしたことで涙が止まらなかったり落ち込むことが増えました。 時間が解決してくれると思い、今は小さい子供を育てながら働いています。 普通に過ごしてきました。 でも、今日、ちょっと辛いことがありまた、涙が止まらなくなりました。 泣きたくないのに、すぐ辛くなってきて我慢できないんです。 耐えられないことがショックです。 この泣き虫をどうしたら失くせるのでしょうか? 仕事でも、子育てでも、強くなりたいんです。
離婚して元の姓に戻りました。 子供の名前を元旦那の姓にも自分の姓にも合う名前に旦那と決めました。 ですが、その名前があまり一般的に読めない漢字でした。 変えたい名前は読める名前なのですが、元旦那と復縁するなら字画が悪くなります。 ですが、そもそも復縁するのかもわかりません。 あたしてきには変えたい名前の方が気に入っていますが元旦那と決めた名前なので、子供はそのままのがいいのか悩んでいます。
主人に不倫されました。 不倫を許し裏切られを短い期間で4回繰り返しました。 バレる度に主人は土下座をし捨てないでくれと泣きついてきます。 主人の両親に土下座されたりまだ子供が小さいこともあり離婚は踏み留まりましたがもう心が限界に近いです。 毎日死にたくてたまりません。 私はどうしたらいいですか? このまま我慢し続けることが周りのためでしょうか。 もう何も分かりません。 生きていくことが怖いです。
主人に対して長年の俺様発言と自分勝手な言動から気持ちが冷めてしまいました。 子ども達のために離婚は考えておらず何とか自分の気持ちを癒し言動に振り回されず過ごしていきたいと思うのですが主人との会話に一切笑うことができなくなりました。 多分過去の言動を許せない自分がいて気持ちがついてこないのです。 こんな状態は続けるのも嫌だしどうやって心を変えて過ごしていけばいいのでしょうか?
約一年前に旦那の不倫が発覚しました。 夫婦で話し合い、離婚はせずに今に至ってます。 一年たち、やっと普通の生活に戻りつつありますが、未だにフラッシュバックに苦しんでます。 まだ連絡を取り合っているのではないか、 仕事と嘘をついて会っているのではないかなど色々と心配してしまいます。 相手の女性は家族にもバレずに何事もなかったかのように暮らしており、 辛いのは不倫された側だけ。 相手の女性のことを許すことができません。 旦那のことも完全に信用することができません。 心穏やかに過ごすにはどうしたらいいのか教えをいただきたいです。
今日、ネットで気功により悪化することもある。と言うサイトをみました。 息子は、癌で義理の兄から気功と整体を数回受けていて、受けた2日後に必ず悪化していたので、亡くなる2日前にも来てくれたので旦那にやめてほしいと言ったらそんなバカな話はない!と言い義理の兄の気功を受けました。 その後、2日後に息子は亡くなりました。 私は、やめてくれと頼んだのに聞いてくれなかった旦那も義理の兄も殺したいくらい憎いです! 離婚も考えてます。
父親の虐待で人間が怖くなり、みんながわたしを嫌ってると思い込み、高校では友だちがあまりできませんでした。父親は中三のときに離婚して出て行きました。 高校を卒業して就職しました。仕事なので男性怖いとも言ってられないので普通に接しましたが、奥さんのいる男性に部下の男性を使ってわたしを騙し、愛人のような扱いされて不倫が大嫌いなわたしは困り果てて会社を辞めました。 こんな父親と二人の男性が許せなくて困っています。 特に父親へのうらみはまだ消えません。 恨みばかりは嫌なので忘れたいのですがどうしたらよろしいでしょうか。
度々、お世話になります。 実家に戻って3ヶ月以上経ちました。 まだ、直接主人とは話せていません。 何度か行きましたが、留守でした。 LINEで離婚は望んではいないし、可能なら戻ろうかと考えていると伝えたら、冷却期間を後3ヶ月置きましょうとの返信がありました。 私は先伸ばしにしているだけに感じます。 冷却期間の意味が伝わらず、モヤモヤしています。どのような心持ち、行動をすれば認めてもらえるのでしょうか?
離婚して以来、親以外の周りの人から再婚を勧められます。 私は相手もいないですし、探す気もないですし、今後はもう結婚したくないと思っています。 子供が小さく再婚なんて考える余裕もありませんし、今は子供との時間を大事にしたいと思っています。 いつか子供が大きくなって自分から離れていくとは思いますが、その頃は親の介護が待っています。 彼氏でもできたもんならバチが当たりそうな気もします。 周りからはまだ若いんだから再婚すればいいとかよく言われますが、結婚がそんなにいいとは思いません。 仏教では結婚に対する考え方はどのようなものなのでしょうか。 再婚も考えたほうがいいものなんでしょうか。
初めて質問します。 何年か前の話です。 結婚して10年以上になります。夫が私の身内と不倫しました。 その時は子供も小さく離婚できませんでした。 気が狂いそうになりながら自分は強いと言い聞かせながら何年か経っています。 最近子供が大きくなりふと気がつくと思い出してしまっていていやになります。 信じていた2人に裏切られ、 考えるだけで気が狂いそうになるのなります。 許してしまえば 気が楽になるのではないかと思い 悩んでいます。 裏切った人間を本当の意味で許すとはどういうことなのでしょうか。 許した先には何がまっているのでしょうか。 いっそのこと記憶喪失にでもなりたいです。
どうして、こんなにも早く、永遠の別れをしなくてはならなかったのでしょうか。 ずっとずっと幸せだったし、主人は私にとってお布団のような存在で、安心して毎日を過ごせていました。 こんな言い方はいけないのでしょうが、世の中には離婚される方やお互い不倫をされてる方なんて沢山いるのに、なぜ私たちだったのでしょう。書いていて情けないのですが、比べてはいけないことなんてわかっているのですが、なぜ。。という気持ちになります。 半年走りつづけ、なんとか気持ちが持ちこたえた時は、前に進めた気がしながら、やってきましたが、最近は容器いっぱいになった水が溢れそうになるように、悲しみが押し寄せます。 なぜ私たちはこんなにも早くお別れをしなくてはならなかったのでしょうか。
自分に自身がなく、他人の目ばかり気になります。いつもおどおどしています。 この性格は幼いときから変わりません。 傷つきやすく、起伏も激しいです。 最近2度目の離婚をしました。 自分は生きるに値する人間なのかと思います。 心療内科に15年も通院しています。 もっと楽に生きるにはどうしたらいいですか? 同じ環境に育ったのに、昔から楽天的な姉がうらやましいです。何故私は努力して明るくしなきゃいけないのだろう。生きづらくてしかたありません。ネガティブな思考をやめたいのにいつもマイナス思考にしかなりません。 生きやすくなるヒントをください。 よろしくお願いします。
10年前に30万程借金をしました。 その時は今回限りと夫に言われたのですが、クレカを作ってしまい今回は高額な借金をしてしまいました。 正直に話したところ、絶対許さない、もう大嫌いだと言われてしまいました。 子供が独立するまでは仮面夫婦で過ごすけど、その後離婚するとも。 全部自分がまいた種です。 やり直しは聞かないでしょうか。 深い後悔と、ただただ寂しいです。
一昨年夫が仕事も放り出して浮気相手と失踪してしまいました。 息子とふたりになりました。去年の秋に浮気相手との間に子供が生まれたみたいです。弁護士さんに相談していますが夫に経済力がないため慰謝料や養育費の話し合いが進まずまだ離婚も出来ていません。 私自身も専業主婦だったので仕事も何をしていいのかどうすれば子供と幸せになれるのか悩んでばかりで不安な気持ちでいっぱいです。 ちょっとずつ進んでいますがあとどれかかるのかと思うと苦しくなり死を考えてしまいます。どうすればこの闇は、なくなるでしょうか?
相談させてください。 現在、35歳です。 今まで大きな病気はしたことなかったです。 30歳になったときに胆石により胆嚢摘出。 喉に嚢胞があり二回入院。 その時の検査で肺に影があり肺の一部を摘出手術。 結婚離婚も経験してます。 まだ小さい子供がいます。 なぜこんなにも病気が続くのか、元気でいたいのにこれからどうなるのか不安の日々です。