占いにハマってしまってなかなかやめられません。 元カレの時から相談に乗ってもらっていて現在は好きな人の事で相談に乗ってもらってます。。。 占いの結果はいい時もあれば悪い時もありますがその結果に不安になり何回も占って貰ってしまいます 酷い時は携帯代すら払えなかった時がありました。。。 辞めたい気持ちはありますが依存になってしまい辛いです。
前回はありがとうございました。 今回は仕事のご相談です。 所属する施設長が、ここ数ヶ月とても怖く感じます。 昨年から、 ・私が採用なにもしてないと思ってるの!?じゃあ貴方がやってよ!!(逆ギレ) ・貴方のね、そういう性格将来損するよ。波及するから愚痴言わないで。その性格ほんと気に入らないからさっさと直して。 ・会社の利益になること貴方は出来るの?出来ないなら辞めてもらっていいんだよ? ・結婚して子ども産んだら性格変わるよ☆ ・そんな性格だからメンタル弱いし1ヶ月以上も休んだでしょ。 ・気に入らない人(わたし含む)に脅し文句言うようになってきている。 ・きつい言葉言ってから、いなきゃだめなの💖頼りにしてるの💖と言ってくる。 など、人格否定など今まで様々なことがありました。それらにより、施設長に意見・相談をすることが極端に苦手になっています。 本日も腹痛を申し上げたところ、「それいまいま言う必要ある?」と言われ、もう私がなにを言ってもだめなのだと感じました。(私が5月、8月と休職して迷惑かけているため、意見を言える立場ではないのですが…) もちろん施設を運営するにあたり、厳しく指導するのも仕事なのは頭では分かっております。 しかし、こういったことが続きまた心身に不調が出ています。腹痛はずっと長引き、ときには死にたいとまた考えてしまいます…。 転職を考え、ありがたいことに社長面接の日程まで決まり、来てほしいと言われている所があります。 しかしながら、いま施設長との関係が拗れているため、転職及び退職を言い出すと「はあ?まだ決まってないんでしょ?バカなこと言わないで」と言われます。来年度の体制も私が知らない間に決まってしまったそうで、ますます言いにくく、泣きたいです。 仕事をする上で色んなタイプの人がいるのは承知していますが、ここまで来るとこの上司とどう接したらいいか分からないです。私が死んでいなくなったら、上司は事の重大さを分かってくれますか…?? なんとか死なないで、次の職場が決まるまでは頑張りたいのですが…もう気力がありません。疲れました。 愚痴ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
お世話になります。 人生の重大な判断や日常の仕事、買い物など、実行するか止めるというのはどんなことを基準にしたら良いでしょうか? 気分が良く、上向かないなら止めておいたほうが賢明とも言えますが実行すれば人生経験値は増えるわけですから一概に迷うくらいなら止めておいたほうが良いとも言いにくいと思います。
長年連れ添ってきた妻に私のパワハラにより離婚を迫られています。 パワハラにより妻の精神が壊れてしまい、PTSDのようになってしまっています。 子供達もそのようなことをした私に怒り、会ってもらえません。 私はそのようなことをしてしまいましたが、妻を、子供達を愛していたのは本心で、本当に申し訳ないと思うと同時に、全てを失ってしまい生きる気力を失いました。 この歳ではやり直しも時間がないですし、自己嫌悪に陥り、死のうと思っています。 そこでご質問です。 未練、後悔を残して死んだ場合、成仏は出来るのでしょうか。 死んでまで苦しみたくないです。 仏教の教えを教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
私はずっと芸能の活動がしてみたかった。テレビで歌う歌手に憧れたし、カラフルな衣装で踊るアイドルを真似して、いつか自分もなれるかもしれないと思ってました。 でも、今はネットが怖い。なりたいものを調べる度に怖い現実を知りました。心無い言葉や情報が錯綜して、なにが真実かわからなくなり、目指すのを次第にやめていきました。そんなもんだったんだと言われればそうかもしれませんが、やりたい気持ちと同じくらい怖い気持ちがあったのです。 それがきっかけで言葉の鋭さを知ってから、傷つくのが嫌で何もしなくなりました。それをずっと後悔しているのに、未だ怖くて動けません。やってみてダメならそれでいいやとも思いますが、やったときに受けた傷を背負う覚悟がないのです。ただその場しのぎを繰り返すだけの人生じゃ不安で、何も努力できない自分を情けなく思っています。もう何もわからなくなりました。
私は絵を描くことが何よりも好きで、物心着く前からずっと描き続けてきました。 最近になって、描いた絵をSNSへアップし始めました。最初のうちは、たった1人でも見てくれたら嬉しいな…と喜んでいたのです。 が、だんだんと、もっと見てもらうために、もっといいねを貰うために、と他人からの評価を第一に考えるようになってしまいました。 好きなキャラを描こうとしても、このキャラじゃみんなに見てもらえないかな?と不安になって、別に描きたくもない流行りのものに手を出したり…。 あと、自分では上手に描けたな!と思ったものが全然評価されなかった時は、とても辛くて絵を描くのが苦痛だと感じてしまうようになりました。 また昔のように自分の好きな物を好きなように描いて、周りの目を気にしないようになりたいです。 どうすれば自分を納得させられるのでしょうか…。
何度も相談してしまってすみません。 これまでのお坊様方のお返事で大分気持ちが落ち着いてきました。 あれから、今年の春からまた大学に通うことになりました。 3年ほど通うことになりそうです。 就職に繋がる勉強をしたいとおもい、入学を決意したのですが、今から就職が心配です。 既に大学の中退歴が有りますし、採用してもらえるか分かりません。 それに入社できても、そこでやっていけるのか怖いです。 今から精神を病んでいてはいけないと思うのですが、社会というのは本当に厳しいなと思います。 幸せになりたいと思うのですが、 未来は不安だらけです。 これ以上失敗したらとおもうと、怖いです。 心配せずに、安心して勉強をしたいです。 どうか御助言頂けましたら幸いです。
こんばんは。 先月、4年程毎日メールをしていた男性に振られてしまい、連絡を取るのも止めてしまいました。 しかし、SNSではやり取りは無いものの、友達のままでお互いの現状は見れる状態で、正直「どうしているかな?」と、気持ちもまだモヤモヤしています。 来週、彼の誕生日がありますが、お祝いメールを送ろうか悩んでいます。 彼にもメールを止める最後のメールで「いつでも連絡してね。」と言ってくれました。 この方と恋人同士にはなれないけど、友達としての縁は大事にするべきでしょうか? よろしくお願いします。
職場で仕事関係上すごくお世話になってる上司がいました。 二人で食事や映画を見に行ったりする事もあり肉体関係も二度程あります。 只、性関係は少し変わった感じなので三度の肉体関係は断ろうと思った矢先、その上司が強制ワイセツで逮捕された…っと、連絡がありました。 もちろん会社には私達の関係は言ってません。 警察から連絡があり上司が私とは男女の関係だと言われ詳細を聞かれました。 肉体関係は嫌でも真剣に相談に乗ってくれたり、仕事上本当にに頼りになり居なくてはならない人でした。 警察の人が『あなたも被害者ですよ…被害届を出されませんか?』と言われてすごく悩んでいます。 確かに…ホテルに行って写真を撮られたり嫌な思いはありましたが、仕事上すごく優遇してくれてたし、感謝もしてます。 近々答えを出さないといけないので、誰にも相談できず悩んでます。
初めまして 私は20代契約社員です。 読んで頂きありがとうございます。 自分の思考回路がおかしいのか… 質問させて頂きます。 何かお言葉を頂けたら嬉しいです。 高校までは、ごく普通に 特に大きな悩みもなく友達もいて 人よりも勉強はできていました。 これからもこんな風に 問題なく大人になると思いました。 大学では専門的な分野に進みました。 その分野は特に好きではありませんでした。 親親戚の勧めです。 入学して勉強すれば それ相応になると思いました。 しかし、その分野は自分の性格と 全く合いませんでした。 勉強すれば何かしら適応できる人が多かったのですが… 2年生のときに分野を変えたいと思いました。 親に打ち明けました。聞き入れてもらえませんでした。 合わない専門的な分野を4年勉強し 辛く苦しい時もありましたが卒業しました。 私は就職先にその分野は選ばない事を決めました。 しかし、この分野から他分野の就職先に行くことは難しく、 結局、勉強した分野の就職先で 働き始めました。 無理矢理自分を作って頑張りましたが やはり合わず苦しい日々でした。 仕事が合わないと職場の方ともうまくいかず 申し訳なかったですが 半年で退職させて頂きました。 その後は、契約社員として 他分野の会社で働いています。 この分野はとても合っていて これからも頑張りたいです。 それから2年半経ち今になります。 私は復讐を考えています。 もう既に実行したものもあります。 復讐といっても法に触れることや 人を傷つける事は絶対にしません。 それは人としてどうかと思います… 相手は前の職場です。 自分が合わなかった事も要因ですが 職場の方達の考えがおかしすぎます。 今になって冷静に考えると 新卒に対してあの関わりはひどいです。 私以外の人グルでした。陰口がひどい。 最高責任者まで、味方になってくれず 囲まれてひとり一人私に対して 冷たい事を言ってきました。 当時は私は考えも若く、周りがそう言うならそうだと自分ばかり責めました。 しかし別の職場で色んな事を知って学んだ今、おかしいと思います。 今の会社では絶対にそんなことはしません。 復讐したいです。 1つは実行しました。 もう止められません。 思考回路がおかしいですか? けれど、私が経験した痛みをどうしてくれるのですか。 お願いします。
私は幼い頃気分の波の激しい母親から虐待をされて育ちました。父親も母親から暴言暴力を受けていました。 そんな母とも今は適度な距離感で落ち着き、付き合っている彼ともうすぐ結婚が決まりそうです。 でも、近い将来子どもを作ることを考えると、自分が虐待の連鎖を引き起こしてしまうのではないかと怖くて、なかなか結婚に踏み切れません。 また、父親が母親からの理不尽な暴言暴力を受けて辛い思いをしているのを見ているので、少なからず母親と同じ血が流れている自分が、彼に同じことをして苦しめてしまうのではないかと思うと、自分は一生結婚しない方がいいのではないかと思ってしまいます… 逆DVを見て育ったり、虐待を受けた経験のある人が親になったらら、やっぱり連鎖してしまうのでしょうか… どうにか連鎖させないようにする心構えや考え方があったら教えてください。 母親は気分の波が激しくて気分がいい時は過保護なくらいに育ててもらいましたが、機嫌の悪い時は暴力暴言育児放棄の日々でした。 父親は優しく寛容で、唯一、心の支えでした。 でもだからこそ幸せな家庭に憧れがあり、自分に子どもができたら絶対に同じ思いはさせたくないという思いから、少しでも子どものことを勉強し、子どもへの対応に慣れておくことでリスクを減らそうと、保育士になりました。 でもやっぱり、子どもに対して、仕事だからこそ、もちろん手を出すことも暴言を吐くこともありませんが これが自分の子どもだったら…?と思うと、想像ができず、連鎖が怖いです。 よろしくお願いします…
7〜8年程前に犯した罪の罪悪感に苛まれてます。 夜歩いている女性に後ろから突然抱きついて、そのまま逃げてしまいました。 その女性は言葉にならないほど怖かっただろうし、もう2度と夜に1人で歩く事は出来なくなったと思います。 当時の自分はモラハラ彼女と付き合っていた事もあり精神的に病んでしまい、ストレスで頭がおかしくてどうしようもなくなり、衝動的にしてしまいました。 とはいえ、自分がした行為は絶対に許されるべき事ではないです。 そして最近、5〜6年ぶりに新しく、彼女ができそうなのですが、上記の事が急に頭の中に出てきて、罪悪感でいっぱいになり、何をしてても楽しくありません。 自分は幸せになる権利はない、こんな自分に付き合う権利はない、とネガティブな考えで頭がいっぱいになります。 生きていて苦しいです。自分が犯した罪なので当然の報いなのですが… このまま1人で苦しみながら生きるべきなのでしょうか?
10年以上勤めている職場ですが、異動を命じられました。自身の体調を考えるとその部署に行くことは難しく、現職場に留まりたいと伝えましたが、異動は避けられないとのことでした。 異動の理由については、上司から「職場の活性化」と最初は言われました。数回話し合いを重ねましたが、最後の話し合いの際に、①私の上司に対する態度が大変失礼であったこと、②私の言動や態度が周りに迷惑をかけていたことから、このまま現職場に置いておくことはできないと言われました。 私の言動や態度が招いた自業自得の状況です。受け止めなければなりませんが、心は穏やかになりません。 異動を受け入れてこれまでの給料体系を継続して将来を考えた方がよいのか、それとも今回の指摘を糧に退職し、違う職場を探したほうがよいのかとても迷っています。死ぬことは考えていません。
一度別れた彼から連絡が来てヨリを戻すことになり、入籍より先に妊娠しました。妊娠は望んでしたことです。 妊娠4ヶ月の時に別れてる間に結婚していたと告げられました。 夫婦関係が上手くいかず離婚の話を進めてる間に私に連絡をしてき、子供を作りました。 私は彼と別れて出産するつもりでしたが、彼は「一緒に育てたい」と本当に反省していました。 私もこんなに傷つけられても、残念ながら彼を愛してる気持ちは消えませんでした。なので彼の離婚が成立してから一緒になる事を決めました。 無事出産し、子供もとても愛でてくれますし私の事も大切にしてくれます。 ですが、時折起こるフラッシュバックで苦しくなります。 また信じると決めて乗り越えたいと思ったのにつらくなります。 前妻のようにプロポーズされることもなく、ウェディングドレスを着れることもなく、新婚旅行に行けることもありません。子供ができたからしょうがないとわかっています。 フラッシュバックと共にこういったつらさが伴ってきて、人生をやり直したい、死にたいと思うようになりました。 子供がいるのにそんなことを考えてしまう私自身にもショックです。
特に大きな苦しいことは無いはずなのに ちょっとだけ嫌だったことをなんとなく自分の中で大袈裟にしてしまって 勝手に誰よりも苦しいふりをしてしまいます。 死にたい とか 自分が嫌い って 思っていたいんです "今日は楽だったな"みたいな自分が明るい気持ちになったのに気付くと いや、私は普通の人と違って何事にもネガティブに考えなくちゃいけない 死にたくなっていなきゃ私は心がおかしい子だから って修正したくなって そうするんです。 "今日楽しちゃったってことは明日はとっても辛いんだろうな" とか。 でも そのせいで失敗しちゃうこともあるんです。 ずっと暗くて否定的な考えでいると、 よく人を傷つけるような発言をしてしまったり強く当たってしまったり。またそれで自分を嫌いになれます。 今日 また 人を傷つけちゃった とか 話ができる人は身近にいません。 いないというより、したくないに近いです ずっと苦しく居たいので、あまり話しません。 誰かに話したら 私は苦しくなくなってしまう 本当はちょっとでも苦しんでる私に気付いて欲しいけど 心配なんてされたら 幸せになってしまう 幸せな私なんて 私は愛せない 少し考えて 私は救われたいのかな 今までの苦労を誰かに気付いてもらったとき こんなにこんなに頑張ったんだねって して欲しいのかな と思いました。 なら 誰かに話して肯定されたら 私は苦しく居たくなくなるのかな? とも思いましたが なかなか今の私には想像できません。 辛かった思い出を引きずって生きて その辛さが今まで心を満たしてきた 最近は少し環境がかわって 辛いこともそれ程頻繁に思い出さなくなった でもその代わり なぜか心がからっぽな感じがして 私には 友達もいて 好きなこともあって もしかしたらもう本当は幸せで救われているのかもしれない そう思うことはできても 確かに私の心がその思考を許しません。 死にたいとか自分を愛してないとか この思考のどこまでが本当の気持ちででどこまでが嘘の気持ちなのかとか、いろいろわからなくなっていました。 私は苦しみたいままでも いいのでしょうか? 周りを傷付けずに 自分だけ苦しいふりを続けることは できるでしょうか? すみません、要点があやふやでよくわからないですが、自分なりに頑張りました。読んで下さるととっても嬉しいです。
仕事中に別の部署の人の処理に誤りがあったことに気がついたので訂正をお願いするために電話をかけました。 私は早口で、はやく会話を終わらせようとする節があるのですがそれが相手にとって気に入らなかったようで 聞けよ!おい!おい!! と大声で怒鳴られてしまいました。 いきなり怒鳴られて怖かったことと、失礼なものいいにムッとした半々の気持ちで思わず「一旦電話を切りますね」といって電話を切ってしまい余計に相手の怒りを買ってしまいました。 どうして電話切るんだよおかしいだろと更に怒鳴られて、もう言葉が出なくなってしまい思わず「めんどくさそうだったんで」「はぁ、そうですか」「はぁ」とふてくされた対応をしてしまい、更に相手がヒートアップしてしまいました。 おかしいだろ、お前の言い方が気に入らないんだよ、二度とそういう話し方するなと大声で怒鳴られ続けました。 適当に話を終わらせましたが就業して何時間もたった今も涙が出るし動悸がおさまりません。 同じ建物の中にいる人なので今後会う可能性も高く、それを考えると余計に気が滅入ってしまい仕事を辞めたいとすら思ってしまいました。 たった一度怒鳴られただけでずっと凹んでいるのは情けないですしもっと適切な返し方があったのに子供みたいなことをしてしまい後悔している反面、 大人気ない対応をしてしまった自分や緊張しいで早口になってしまう自分、いい大人なのにこんなことでずっと落ち込んで泣いている自分、なにもかもが悪かったと思いたくない気持ちもあります。 自分の為にも自分から引くべきとか相手に余裕がないだけということを理解はできても納得ができず頭の中で駄々をこね続けている状態です 恥ずかしい限りですがどうやってこの気持ちを落ち着かせたらいいかわからず質問をさせていただきました。 お目通しいただけましたら幸いです。
いつもお世話になっております。 今朝のニュースで、 「【過去に凶悪事件を起こした某 団体】が、20代以下の構成員を 増やす事に尽力している」 と見ました。 なんでも、書店等で「とある分 野」の本を見ている若者たちに 声掛けし、誘うのだそうです。 ある時は大学のキャンパス内で、 またある時はヨガスクールの営業の ふりをして… 私も一度騙されそうになったり 声をかけられたことがあります。 なぜ私なのか、という悔しさと 同時に、強い憤りも感じました。 騙されない為には、どうしたら いいでしょうか? 私自身、防犯に関する知識は この年代の誰よりも突出している と自負(警察官等を目指して学んで おられる方を除く)していますが…。 次に騙されるのは私では、と 思ってしまいます。
わたしは今21歳学生で持病持ちでニート生活をしているものです。ニートと言っても、療養しています。手にはリストカットの跡がいくつかあり、それくらい死にたいと衝動的に思ってしまうことがあります。 病院を変わったことで、症状は劇的に良くなりましたが、死にたい衝動に急に駆られる事はまだあります。いま、この文章を打っている今もなんで生きているのか分からないです。 モデルになる夢もあるのに、体重が増えて 周りに散々体型の事を言われ、痩せようと努力しても結局は太ってしまいます。 寂しい時、母に甘えると応えてくれるときもありますが、怒られ、迷惑そうにされることも沢山あります。父には弱音は吐けません。 父は話を聞いてくれません。 兄の時もそうでした。兄は20歳で自死しました。兄が亡くなったとき、わたしも死にたいと思っていました。 このような状況の中でわたしはなんの為に 生きているのか全く分からなくなるときがあります。リストカットは止まりません。 どうしたらいいですか? 読みにくいところもあると 思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
今の環境に満足できず、後悔にひき戻らせる毎日です。 胸がくるしく、横になりたくなります。 着替えもしたくない、片付けもできない、お風呂も入りたくないです。 考える前に行動を、一歩でもと思うのですが、一歩前にすすんで自分が安心できる未来がないため、今の一瞬を生きることがくるしくてたまりません。 目の前の問題を解決するには、こどもたちの犠牲がともないます。ただ、そうしたところでわたしはまた自分を責めるでしょう。 今まで、自分さえ我慢すればどうにかなると生活していました。 自由に生きれるという可能性を自分でつぶしてしまいました。我慢する生活に慣れていて、かつ変化を嫌ったのだと思います。 苦しくて、吐き出すところがなくて、ここで吐き出させていただいてます。 いつもありがとうございます。
僕は浄土真宗に関心を持っているのですが、浄土真宗の信仰は他の宗教とは明らかに異質ですよね。人間の信心には真の心がないから、他力の信心であると。 そこで単純な疑問なんですが、浄土真宗は信仰する宗教なんですか?? 仮に信仰しないのだとしたら、仏に身を「任せる」ことはできないのではないですか?? 人間の信心は真ではない。かといって信心がなければ仏に「任せる」ことができない。 この矛盾点を解消したいのです。 また、親鸞や妙好人と言われた人々はどうだったのでしょうか?