hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3586件

義妹大嫌い

義妹が大嫌いです。私は義両親と完全同居の主婦です。義妹は独身で年下、近くで数年前より一人暮らしをしています。義妹はとても自己中で、一緒に暮らしている時から気にくわない事があると周りに当り散らしたり、暴言を吐いたり、最悪な感じでした。やっと一人暮らしを始めましたが、最初は実家依存が酷く、来ては同じように気にくわない事があると暴言を吐いたり、、その事で夫と義妹が何回も喧嘩をしました。私もそんな義妹とは馬が合わず、来るたびにまた来たかぁ、、と憂鬱になってしまい、顔に出てしまいます。もう住んでいない実家なのに勝手に掃除したり、物を移動したり、幼児がいるのに何の連絡もなく夜に訪ねてきたり。それに何度も暴言を吐かれたりしたので、正直大嫌いです。私も何度か喧嘩した事があります。ここ数年は向こうも気を使ってか、私に会いたくないのかあまり来なくなりましたが、たまに来るとまた同じことが繰り返されます。つい先日も久々に来たと思ったら、義妹の行動が原因で夫と義妹が喧嘩になりました。その時、義妹が夫に向かって言いました。「あんた(夫のこと)は変わった。誰かさんのせいでね」と。誰かさんは私の事です。もう最悪です。言い方もいやらしいし、誰かさんっていう言い方も本当に嫌味な言い方でした。義妹の中ではこの家で起こる悪い事は全て私が悪い、私のせいでみんな変わってしまったんだと思っています。 義母はやっぱり義妹が可愛いので注意はしますが、私たち夫婦が突っ込むと義妹の味方をします。唯一、夫は理解してくれているのでそこだけが救いです。これからどう付き合えばいいのでしょうか?別居ならまだしも、完全同居のため義母に会いに来た時に会ってしまいます。別居する事も難しそうだし。もう本当に顔も見たくない程に大嫌いです。出来るなら一生関わりたくない。ここまで人を嫌いになった事がありません。息子にも影響が出てしまうので近づいてほしくない。現に義妹はこういう性格のせいか、友達を彼氏もおらず、職場でも浮いています。でもそれも全て自分は悪くない、周りが悪いんだと思っています。これからそんな義妹とどう向き合えばいいのでしょうか??

有り難し有り難し 198
回答数回答 1

婚約者の親の発言にもやもや、結婚ってこんなもの?

二回目の顔合わせで今後の入籍の時期などを決めるべく集まったのですが、彼の母親からうちの両親に対し、 ・結婚しても私の話を聞いて私のことをもっとみてやってほしいこと ・いつまでも子供には変わらないのだから、向き合い続けてほしいこと などをお願いされました。 言っている内容は分かるのですが、彼の家みたいにみんなで集まってお茶や話をしたりはしませんが話はしますし仲はいいです。 なぜ私の両親をあまりしらないのに言われなきゃいけないの?って気持ちがあります。 彼の両親、彼の強い希望で結婚したら最初から同居の予定です。彼の実家はお寺で彼が住職になると思います。 私は別居希望でしたので何度も彼にあなたの家に嫁ぐわけじゃない、○○家の一員に加えてもらうんじゃない。今までの習慣を押し付けず、互いに妥協しながらやっていくと約束できるかと話していました。 彼は了承し、最終的に同居して無理なら二人で家を出ると約束してくれています。 なのにもらってやると言われているような気持ちになりました。 嫁姑はそういうもんだ、私のことをよく考えてくれていい親御さんじゃないかと両親は言っていましたが、両親を責められたようでもやもやしてしまいます。 彼自身には何も不満なく一緒になりたいのですが、家族が絡むとどうしてもやもやしてしまう。 結婚とはもやもやしながらみんな上手く付き合っているのでしょうか? 彼の家族は私を家に迎え入れるつもりで、彼は息子のままになりそうな印象を受けました。彼の家族+私、対、私の家族になるのはイヤです。元々家族が心配で(五体満足)側にいたいから同居希望とか、そんなの私も一緒です。 ・最初から期限なしの別居(有事の際など再度話し合いのすえ納得しての同居は可、絶対同居はしないとは言わない) ・彼の実家近くで生活し、お寺などの仕事も含め協力する ・互いの実家には頻繁に行き来する 上記の私の希望を受け入れてくれなければ婚約破棄も視野にいれようと思います。 私が彼の家族のことを悪くとりすぎでしょうか? 両親は有り難いと言っているのに婚約破棄にまで話を広げようとしている私は間違っていますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

離婚か復縁か。

先日、些細な夫婦喧嘩が発展し、日頃の不満が爆発。1歳9ヶ月の子どもの前で泣いてしまい、子どもがティッシュを持ってきて私の涙を拭いてくれました。子どもにこんな思いをさせてはいけないと思い、子どもを連れて実家に帰りました。 主人と一度話し合いました。私は、人をばかにするような発言はやめてほしい。もっと子どものことを考えて欲しい。これは、もう何度も同じ理由でケンカしています。 俺は悪くない。がんばっている。妥協するとこはないから離婚だと言われました。 私は産後、子どもが自分より大切になり、主人はそんな私に不満なようです。もっと、自分を見て欲しいと言われました。 私は、主人に子どもが、そんなに大切か?俺は自分が、一番と言われとてもショックでした。子どもは大切らしいです。私のことは、大切ではなく冷めたそうです。 主人は、仕事も真面目。家事も手伝ってくれます。外面もよく、イクメンと人からは言われます。 しかし、飲み会が大好きで、出ると4時まで帰って来なかったり、昼間のバーベキューだからといっていたのに20時まで帰って来なかったり。一度出ると家庭を忘れてしまいます。普段我慢しているからだと言われました。 また、とても多趣味です。 自分の意見は正しく、当然という考えで、私をばかにすることもつらいです。本人には、そんなつもりはないそうです。 話し合いが大切だとわかっています。しかし、話し合うたびに傷付くため、話し合いもつらいです。 しかし、主人の夏休みにもう一度話し合おうと思っています。 繰り返すケンカ。変わらないという主人。私は、主人に気をつけると言ってもらえたら戻るつもりでした。 実家で今は穏やかに過ごしています。家を出て1週間です。子どもの抜け毛がひどくなり、ひどくなり、はげてしまいました。ストレスですね。息子は、実家が、大好きです。 離婚か、復縁か。悩んでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

度重なる悪いことについて

最近、同居の家族の中で悪い事が続いています。 全て大事には至らずに済んではいるものの、次から次へと絶え間なく続いているので気になります。 私が今年の5月に、妊娠8ヶ月で持病の腰痛が悪化し、ブロック注射をしたところ、合併症が出てしまいとても怖い思いをし、その後も1週間ほど点滴に通っていました。 6月は、義母と義父が乗用車に乗っていたところ対向車と正面衝突の事故に遭ってしまいました。大変心配しましたが、幸い大事には至らずに済みました。 7月は私の出産時、大量失血してしまい危険な状態で輸血をするなど、かなりの難産となりました。 その2日ほど後に、今度は夫が突然の激痛に襲われ、原因は腎臓結石でした。未だに痛みと戦ってます。 退院後、程なくして私が乳腺炎にかかり高熱が出て、また1週間近く点滴に通いました。 やっとのことで症状が落ち着いたと思ったら、生後わずか3週の息子が急に高熱を出し、病院にいったところ髄膜炎とゆう診断で只今入院中です。 かなりの心労です。 去年の7月に元々建っていた夫の実家を壊し二世帯住宅を建てて住んでいます。 義母は、土地を触ると良く無い事が起こるって言うよね と言っていて、そのせいなのかなぁとも思ったりしますが、今のところ何も無い長女の身にも何か起こるのでは無いかと心配です。 気の持ちようでしょうか。 このまま何もしないで、いろんなことに気を配り毎日過ごして行けば良いのでしょうか。 何か、対処法やアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

親との関わり

うちは、多分周りからみたらごく普通の親子、よくしてくれる親だと思いますが、色々と気持ちの面で上手くいきません。 母は、基本的に子育ては親がするもので祖父母などが手伝うものではない、自分も誰にも手助けしてもらわず子育てしてきた!という考えです。 金銭的には母も祖母に色々してもらったからと、子どもの服を買ってくれたり、食材をくれたり、他にもちょこちょこ沢山買ってはくれて感謝しています。 しかし、2年前に私の一番の親友が亡くなった時に、葬儀の時に当時半年の子どもを預かってほしいと言っても、主人と二人で参列なら、連れて行ってもなんとかなると断られましたが、弟夫婦が帰ってきたら、一歳の子を預り夫婦二人で温泉行っておいで~と言っていました。 母は言わなくても良いこと(例えば父が私より弟が好きと言ってたとか)を、悪気がないのか?すぐ口にするタイプなので、不要なイライラも増えるし、 父も母も、私が子育てで、箸の共用はダメ、チャイルドシートには絶対乗せて、まだなま物はダメとか当たり前の事を厳しく言うと、言う事を聞いてはくれますが、神経質やらかなり文句を言われます。でも、弟が同じ事を言ったり私より子育てに細かい事を言っても、父も母も服従です。 何か相談しても、『皆乗り越えてきた』とかだし何の相談もしたくないです。 父は口が悪く、バカやアホと言う言葉をよく言っているので、実家へ行った時に2歳の息子が真似をしないか心配です。 親には感謝しているのですが、イライラもしてしまい、今良孝な関係とは言えません。きちんと感謝してイライラせずに過ごせる心の持ち方はないでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

姑が許せない自分自身の許し方

こんにちは。義母を許すことが出来なくて毎日主人に当り散らしてしまいます。結婚して4年目子なし夫婦です。 主人の母はガサツで無神経でお節介でかまってちゃんな人です。主人が40歳、私が33歳の時に結婚しました。この義母が過干渉で私たち夫婦のことによく口を出してきます。結婚して3ヶ月ぐらい経った時、子供はまだか!私が歳だから出来ない!息子が40歳だから早く子供を作らないと可哀想!この病院へ行けとメモ書きを渡してくるなど、主人のいない所で散々言われました。これぐらいならまだ我慢できたのですが、ある言葉を言われて許すことが出来ず、もう2度と関わりたくない程大嫌いです。 実家にお邪魔してご飯をご馳走になったあと、食後で膨らんだ私のおなかを触りにきて「あらあら赤ちゃんいるみたい」と言って今度は自分のおなかを触りながら「あんたの代わりに私が赤ちゃん産んであげようか」と言われました。おなかに赤ちゃんがいないのを知ってて、しかも自分が代わりに産むとか平気で言う義母は人間のクズだと思いました。あまりに腹が立ち、その夜は主人に泣きながら文句を言いました。その時主人から返ってきた言葉が「おかんは悪気ないから聞き流しておけ。いつまでも執念深いこと言うのは止めろ」と言われました。私がこんなに傷ついてるのに悪気はないの一点張りで義母をかばう主人にもガッカリしました。 それから相変わらず過干渉が続き、結婚1年経った頃ストレスで体調が悪くなり2年間まともに外出できない日々を過ごしました。実家の両親にもすごく心配をかけました。病気になり主人も私の体のことを心配してくれて、今まで頻繁に行ってた実家も今は月に1回ぐらいになりました。主人は自分の両親と私が仲良くしてほしいみたいですけど、月に1回義母に会うだけでも吐き気がして頭が痛くなります。主人が私のことを大切にしてくれるから余計に義母を嫌ってる罪悪感があり私自身も辛いです。病気も少しずつ落ち着いてきて今は不妊治療をしています。不妊の原因が旦那にあり、散々私が原因だと義母に言われ続けて来たことがよみがえり、イライラしてしまい主人にイライラをぶつけてしまいます。いつまで経っても義母が許せず、義母をかばった主人にイライラします。どうしたらこの思いから開放されるでしょうか?未熟な私にアドバイスをよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 71
回答数回答 2

ご近所について

私は今、主人の職場の社宅に住んでいるのですが、先日、友達とその息子が泊まりがけで遊びに来ました。 友達の子は少々元気で、ドタドタと部屋の端から端までを走り回り、その日もそうでした。 多少はいいのですが、テンションが上がってしまいいつもより遅くまで走ったりドンドンしてたので、私もその友達も注意していました。 社宅なのであまり防音はされていないので足音はもちろん響きます。その日は下の方にかなり響いただろうな…と自覚しながら、不安な気持ちになりながらもいました。 その子が帰った翌日、私の同じ階の方が 「○○ちゃん(私)の部屋がうるさかったって結構怒ってたらしくて、旦那に言いに言ってもらう💢…って下の階の人が言ってたのを聞いた人がいるんだって。でもここは社宅だしそういうことは日常茶飯事だからお互い気を付けていけばいいから、○○ちゃん(私)はそんなに気にしなくていいからね。」と言っていました。 それを聞いた私は少し青ざめてしまい、やっぱりうるさかったよな…と思い、かなり反省しました。 それを言ってくれた同じ階の人は私の肩を持ってくれていたのですが、それでも私は、うるさかった自覚がかなりあったので、すごく気にしました。 本当に怒鳴り込んできたらどうしよう? 夜分にうるさくしたのに、一言謝りも来ずに非常識な人だ!なんて思われて、居ずらくならないだろうか。 とかいろいろ考えてしまい、やっぱり自分から一言謝罪に行こう、そうすれば相手にとっても私にとっても良いだろうと思い、謝罪に行きました。 いつも静かだから、どうしたのかなと思ったけど大丈夫ですよ!と言っており、何ともなかったので行ってよかったと思ったのですが、同じ階の方に 「謝りにまで行かなくてもよかったよ~?!私も直接聞いたわけじゃないし騒音はよくあることだから、、それに、○○ちゃん(私)の下の階の人が怒ってるって立ち聞きした人が言ったってバレたらその人も立場悪くなっちゃうし…」と、何で謝りに行ったのか、と言われてしまいまたやショックでした。 その下の階の方がそこまで思うのでしょうか。自覚があったので一言謝ってきてくれたんだ、と素直に思ってくれないのでしょうか。何かとても悪いことをしてしまった気分で、謝らければよかったのか、とさえ思います。何が正しいかはわかりませんが、 私のしたことは余計なことだったのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

愚痴の止まらない祖母

タイトルの通りなのですが、ここ1年以内で祖母の愚痴が増えてきていてとても悲しい思いをしています。 はじめはご近所さんの悪口から始まり、次は親戚、最近はわたしの両親のことまで言います。 特に親のことを言われたのはショックでした。 母(祖母の娘)に対しては「お前はA家(祖父方の本家)のおばさんに育てられてきたから礼儀作法が全くなってない」と言っています。 祖父が早くに他界してしまったため、働きに出ていた祖母の代わりに、母と伯母は隣に住む祖父方の本家で面倒を見ていてもらっていたようです。 母の同級生の親で、祖母も仲良くしていた方が最近亡くなったのですが、亡くなる数日前に祖母に心配かけまいと「父はなんとか元気にしています」と言った母の同級生に対して「なにが元気だ。2日後に亡くなったじゃないか。嘘をつくなんてバカにしている」と言っていました。 まだ中学生の孫(私の従兄弟)に対しても「お兄ちゃんの方は勉強も運動もできるけど、弟は何考えてるかわからない。一番下の子なんか口も聞いてくれない」などと言ってます。 きっとわたしもいない所で何か言われてるんだろうなと思ったら悲しくなってきました。 父(義理の息子)のことも言います。今の住まいを買う時に祖母から援助があったのですが、そのお礼を言っていないと怒ったのです。 お礼を兼ねて新居へ招き食事会をしたのですが、これはお礼にならないのでしょうか?もちろん「ありがとうございます」という言葉は言いました。 小さなことですと、ご近所さん宅へ行った時に茶菓子が出ないだの、かと思えばお客さんが来て茶菓子を出して長居されると「やることがあるのに気が利かない」などと怒ってます。 祖母は一人暮らしなので最低週1で顔を見に行っていたのですが、ここ最近は会う度に誰かの愚痴で正直うんざりです。身内のことを言われればショックです。 祖母も85歳です。仲良くしていた友人の訃報が増えてきてるのが原因なのかと勝手に思っていますが、人の粗探しをしてグチグチ言ってることでストレスや悲しい気持ちを発散できるとは思いません。 祖母のことは大好きでした。しかし今は付き合い方がわからなくなっています。 祖母にどう接したら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

彼の母とうまく距離を取りたい

前回もご相談させていただきました。 また悩みの沼にハマってしまっているのでご相談させていただきます。 付き合っておよそ2年ほどの彼がいます。結婚も考えています。彼はよく言えば優しい、悪く言えば人に意見が言えない人です。罪悪感が沸いてしまい、昔から人に強くものを言ったり否定したりできないそうです。反論が怖いのもあると思います。 そんな彼の母は彼が学生の頃に彼の不登校や夫の病、祖父母からのいじめを憂いとある宗教を信仰しています。そのことは思想の自由ですし、彼もわたしも信仰自体は尊重しています。しかし母は私たちのためと言ってはやれお供えだ、講義だと言っては連絡をよこし私たちがお金がない、時間がないとやんわり断っても家族みんなが不幸になる、あなたたちに日頃おこる災いは活動をしないからだとこちらが悪いように言ってきます。私たちにも私たちの思想があると伝えても、彼の母には伝わらず家族想いの母親を否定してくる悪い彼女と騙されている息子という構図にされます。彼の父や他の家族はまっぴら否定的で一切その母の話は聞きません。なので私たちが完全に否定してしまえば母親がよりどころをなくし精神を崩しかねない、というのが彼氏の考えです。一応やんわりと彼女(私)も俺も疲れてきている、距離を置きたいと伝えたそうですが何の効果もありません。正直私はもう限界です。同居こそしていませんが、度重なる連絡に心底嫌気がさしています。 彼のことはとても好きです。彼も私と結婚したい、2人で静かに暮らしたいと言ってくれてはいます。でも母親を強く否定したり、連絡を絶ったりはできないのです。そんな彼にイライラしてしまいます。(決して縁切りをしろとは言っていない) 私も自分の気持ちに嘘はつけないし、信仰は押し付けられてするものではないと考えているので我慢することはできません。彼の母とうまく距離(例えば正月お盆に顔を出す、何かあったら連絡を取る程度の距離)をとるにはどうしたら良いでしょうか?彼も私を苦しめたくないけど、母親が精神的にきてしまうこともできれば避けたいと悩んでいます。 今も私宛てにその団体の特別会員になってもらうから返事をくださいと連絡が来ていますが、返せていません。 信仰のことも絡むため、周りにも相談できずにいます。 数多いご相談の中もし見つけていただけましたら、どうかご助言よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

家族の在り方がわかりません

初めて相談させていただきます。 よろしくお願い申し上げます。 私の家族は夫と3歳の子供。専業主婦です。 夫は仕事の都合で昼夜逆転の生活。私と息子とはすれ違いの生活をしています。会社への不満や身体への負担も少なからずありますが、今の仕事に夫はやりがいを感じているようです。 休みは週に1〜2日。祝日も仕事で連休はあまりありません。しかし休みの日は家族を優先してくれ、揃って散歩へ行ったり、庭で遊んだりと側から見れば仲の良い家族だと思います。 でも、仕事の日はギリギリまで寝ていて私は家事と育児全てを行なっており、夫に相談したいこともほぼ出来ずネットを駆使し情報を経ては試す日々。 本来であれば実親や義親からのサポートを得ることがベストでしょうが、事情がありそれは出来ません。 子供が生まれて3年。夫にとって私は育児書と感じることが多く、でも私だって手探りで自分なりに調べている状況です。子供は夫と私の子供。2人で考え決めて育てていくものだと思いますが現状は異なり、イヤイヤ期もひどい子供の対応も難しくストレスが溜まり続けています。 最近では子供の嫌々に対して思考が停止し、パニックのような状況になることがあります。泣き出してしまうことも多く、そんな私を子供は泣かないでと慰めてくれますが、その子供の優しさを素直に受け止めきれない自分もいます。 私の状況を夫に話すと、 ・考えすぎ ・来月幼稚園入園を控えている為それまでの辛抱 と毎回のように言います。 また、他に何を言えば良いの?なんていって欲しいの?と怒り口調で言ってきます。 私は実家が家業をしており、定休日がなかったため家族で旅行は2.3回、外食すら数えるほどしかしたことがありません。その為、夫が仕事の日は、休みの家族が揃う時間をとても楽しみに大切にしてきました。でも一緒にいても孤独というか、虚しいような気持ちになることが増えました。 夫に相談してもいつも言われることは一緒、 全て私の問題で、自分でなんとかしなくてはならないのですが、難しく、子供への影響を考えるとこのままでは行けないのですが、対処法がわかりません。 家族ってこんなものなのでしょうか、 私の我慢が足りないのでしょうか… 乱文申し訳ございません。 アドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

祖母が92歳で自殺をして苦しいです。

 8年前から施設に入っている祖母が92歳で自殺しました。認知症はないですが、身体が不自由で、施設から這って出て、立ち上がれないから施設の敷地にある低い枝に紐をつけて首を吊ってしまいました。遺書は『おしずかに、おせわになりました』と力強く書かれていました。  ここ2週間で食欲も落ち、血液検査の結果も悪く、病院へ入院する予定の2日前のことでした。  大体3ヶ月に一度くらいはひ孫を連れて会いに行っていた(家から1時間の距離に施設があります)のですが、電話も私からも、祖母からも1ヶ月に一回くらいはしていましたが、私の第二子の妊娠出産(昨年2月に出産)と、その後のコロナ禍の影響で(施設ではコロナで面会禁止が一年続いてました)、1年以上会えていませんでした。  2日後に入院が決まったなら病院の方が施設より面会制限が厳しくないからやっと会えるかも思った矢先の出来事でした。  祖母は若くに夫と息子を亡くし、30年前くらいから死にたいと孫の私にだけこぼしていました。いつもそんなこと言わないでと励ましていました。  ずっと会えてなくて、電話でもすれば良かったのですが、私も二人の子の育児でバタバタして、ワンオペ育児の時も多く、祖母への最後の電話は数ヶ月前でした。母や叔母は週に2回は電話していたようですが。祖母のことを何度も思い出したのに、その時に電話すればよかった、施設玄関の窓越しでも会いに行けばよかった(施設では最近玄関窓越しの面会が許可されたばかりだそうですが、知りませんでした)、と後悔するばかりです。  年賀状に『コロナが落ち着いたら会いに行くから。元気で待っててね!』と書いたのに、待っててはいませんでした。  祖母の携帯は私が契約しました。もう電話しても祖母の声が聞けない、もう会えないのが悲しくてたまりません。自殺を食い止められなかったこと、二人目のひ孫を見せられなかったこと、電話しなかったこと、後悔がつきません。  一連の葬儀で、お坊さんが、四苦八苦、愛別離苦は苦しいもので、お経は生きている人のためにあると言ってました。後悔と寂しさで辛いです。  仏教的な考えで、私は何か救われますか?近所のお寺に駆け込んだら救われたりするのでしょうか?おばあちゃんは幸せだったのでしょうか?今は辛い思いをしていないでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人生としての仕事

転職後に心が病んでしまってから、仕事への意欲が減退しています。一方で、仕事でないがしろにしてきた子育てへの意欲が強くなり、もっと家事や育児に時間を費やしたいと日々感じるようになっています。 がむしゃらに働いた2年間があったから、貯金もリフォームもして車も買えたしコロナ前は旅行もいけて習い事もさせられて美味しいご飯も食べさせてあげられる、という反面、子供が幼い2-4才迄の時期、どうしてもっと一緒にいれなかったのかな、と自身の仕事の選択を後悔することもあります。最初からずっとアルバイトなど短時間の仕事にしておくべきだった、と思ってしまいます。 毎日幼稚園の送迎も自分ができたらな、平日手をつないで食料品を買い物に行ったりお弁当も朝ごはんも手抜きじゃなくてもっとちゃんとつくれたら、とか、土日もぐったりしてしまわず手のこんだ料理を作って、一緒に遊んであげられたらな、入学の準備品は丁寧に縫ってあげたいな、卒園式の前にお友達や先生に手紙を書いてあげるようにゆってあげればよかった、と子供より普段の自分の身の回りで精一杯になり、できないこと、してあげられないことが山ほどあります。 転職前は幼稚園の給食でお願いしていたことがあり、先日寝る前に『どうして(年少さんの頃)つくってくれなかったの?』と聞かれた事が本当にかわいそうなことをしたと涙があふれました。親子遠足のときの一度だけのお弁当を先生に見せようとしていた様子を思い出し、こんな小さい子に、私は『つくって』とも言わせず我慢させてたんだな、と涙が止まりませんでした。翌日、気持ちが落ち着いたときに『どうして作って欲しいって言わなかったの??』と聞いてみたら『いっかいだけいったけど、ママはじかんがないからだめっていったんだ』っといわれました。 幼稚園からも、息子が自分の主張をあまりしない、我慢することが多いと聞いたのも、私の行動からの性格につながってのかなと反省するようになりました。 転職前に比べたら子供といる時間は少し増えましたが、あまり器用でないので、子育てとフルタイム勤務での両立が自分には無理なように感じています。 子供が成人するまでは正社員として興味の持てない仕事を続け、家族と自分の老後のためと割り切るべきなのか、収入が減っても、少しでも自分が楽しい感じられる仕事につくべきなのか毎日悩んでしまいます。ご意見をお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

結婚前の彼氏の親の発言にモヤモヤ

先日結婚前の悩みでご相談をさせていただきました。あれから婚約し結婚に向かい順調に進んでいました。3月の終わりに顔合わせも済ませ、彼氏は4月から長崎へと旅立ちました。私は会社の都合により4月下旬から長崎に入る予定です。先週、彼氏の荷物の引っ越し(私の荷物を一緒に送る)で、打ち合わせがしたいと彼のご両親から話があり、彼氏のマンションにてお会いしました。その時に簡単に打ち合わせを終わらせ、もう解散と言う間際に、彼氏の父親からお話があると言われました。それは私が行っている心理学とメンタルトレーナーをつけている事でした。そのことはたびたび彼氏より話もあり周りの助言などもあり、メンタルトレーナーはやめるました。彼氏の父にも聞かれやめますと答えました。すると後、今後の2人の事についての話になりました。内容は以下のようなものです。 ・入籍を6月の末に当人同士で勝手に決めているけれども、5月から2ヶ月を相手を思いやって、生活してほしい。そして本当にこの人と一生添い遂げられると思うなら入籍を考えて欲しい。もしそうでなければ、あなたから彼氏に別れを告げて地元に帰ってもらっても構わない。 ・今の夫婦は、お互い好きなことをしているが、夫婦としてはお互いに役割がある。 妻は内助の功で、家を守り、夫は仕事をして稼いでくるものだ。なので、あなたも入るならそれを意識してほしい。 ・今後は相手のことを考えて行動してほしい。 息子に出会ったことによって環境も変わったので、あなたが今のままだとみんな逃げていく。 私は悲しくなりとても腹が立ちました。特にこの人と一生付き合えないと思うなら地元に帰ってくれていいよ。と言う発言でした。もう顔合わせもしており、私の両親にもこれから親戚関係になるのでよろしくお願いしますと挨拶をした矢先です。またその時に、今後どうしていくか?お互いの親はどうするべきかと相談もしました。彼氏には伝え自信がなくなったので長崎に行けないと伝えました。彼氏曰く父親は考え言葉を選ばない人だから気にする必要ないとの事でした。実の母に相談をするととても怒り今後彼氏の親とはお付き合いしないと言いました。ですが、長崎に行くのはあなたの意思だけどよく考えてから結論を出してほしい。苦労するよと言いました。彼氏のことが好きですし結婚したいです。彼氏の親はついてきます。どのように対応すればいいでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子供を産むか産まないか迷っています

こんにちは。相談させてください。 私は33歳過去子供を4人産みました。 その後離婚し上の子ふたりは父親を選びました。 その後35歳の現旦那と下2人つれて再婚しました。 再婚前1年の交際、半年同棲しました。 その時は末の子との関係は普通でした。 結婚の際自分の子にしたいと 養子縁組も進んでしてくれました。 再婚後、末の子だけに豹変しました。 粗探しをして怒鳴る、睨む、バカにする。 その度に喧嘩をし、いろんな機関や、 旦那の親も巻き込んでコンコンと それではダメだと伝える日々。 最近は怒鳴らなくなりましたが ひたすらダメだしをして、 それ以外は話しかけない。 それまで上の子と笑って話していても 末っ子を視界に入れる時は 真顔で感情を殺して見るようになりました。 この生活ではダメだと思った時に妊娠発覚。 旦那は喜びましたが私は末っ子と 旦那との仲を考え産む自信がなく メソメソしていると、 旦那と末っ子との関係が どんどん悪くなり家庭内別居し 息子を守らなければならないほどでした。 これでは無理だ今いる子を優先にし 守らなければと思い旦那に内緒で 中絶しました。 中絶を流産した事にし旦那に伝えると 自分のせいだ。自分が私にストレスをかけたからだ。末っ子を私が言うように大事にしなかったからだとと泣く日々。 それからは末っ子への態度を指摘しても、 きをつける!や、改善します!など前向きで その姿を見てこうなるならあの子を産めたと自分が中絶すると決めたのに辛く感じる日々です。 中絶から1ヶ月半経ち旦那から子供が欲しいと 提案されました。 まだ末っ子と仲が良くなったとかではありません。 また妊娠してた時のようになるのは嫌だとつたえると、末っ子の事好きだからしっかりして欲しいんだその気持ちもわかって欲しいといわれています。 悩んでいます。 私は子供を産んでもいいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

叔母に対する怒りの対処・割り切り方

私の母に対して酷い仕打ちや言葉を吐く叔母への怒りが抑えられません。 対処や割り切り方のアドバイスをいただければ幸いです。 文章が長くなってしまったので、現在の我が家の状況についてはプロフィールに載せたのでお手数ですがそちらを見ていただければと思います。 母の妹さん(私にとっての叔母)は家族全員が健常者で働いておりますが『祖父の施設代等への援助は一切しない、でも遺産はきっちり半分もらうから。私は娘なんだから当たり前』と、金銭面は勿論祖父母の一切の面倒を私の母に押し付けています。 (勿論、母一人でどうにかなる状況ではありませんので私が金銭面+様々な手続き等協力し合っております) 自分の父母の面倒事は全て病気の姉に押し付けてくる姿勢、 それに対して一切の感謝も無くそれどころか 『将来は私のほうが良い暮らしをしているから』 『私の息子が金持ちになったら、お姉ちゃん達が今住んでいる家を買い取るかもね』 ※私と母は祖父母の持家に祖母と同居している状態で、叔母は少し離れたところで暮らしています 等と酷く不快なことを言ってきます。 (私自身も今まで散々攻撃的なことを言われてきました) 母は病気ではありますが優しく思いやりのある人で、祖母やご近所の方の話を聞いていても決して妹を虐めるようなことを過去にしてきたわけでもなく、むしろ昔から貧しかった祖父母に代わり妹の学費を出してあげていたりしていたそうです。 (私の母に対して恨みを持たれるとしたら、母の方が勉学や就職先等のレベルが高かったこと※コンプレックスを語っているのを聞いたことがあります、祖父母の持家に住んでいることに対しての恨みを面と向かって語られたことがあります) 何もかもの面倒事をこちらに押し付けて、母に対して酷い言葉まで吐いてくる叔母に対する怒りが消えることがありません。 誰かを憎むようなことは良くない、と思いつつも折り合いがつけられず自分の中に渦巻くドス黒い感情に悩んでいます。 (母自身はあんな妹でも可愛いようで多少の不満は言いつつも、私のように怒りに狂う様子はありません) 快い内容ではない長文を最後まで目を通してくださり、ありがとうございます… 心のありようにアドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分の人生がわからないんです

付き合って5年になる彼氏がいます。 お互いに結婚する意思あり、3年前に親に紹介しようと会って欲しい人がいると伝えたところ、会わないと母は拒否しました。私に対して「情けない。別れなさい」等と一方的に罵倒言い、私の言い分は一切聞かず、家を不在にし私と会うのも拒否しました。父も「お母さんの気持ちもわかる。別れなさい」と。 拒否する理由は聞いても教えてくれません。しかし、親に彼の話をしたことがあるのは、付き合い始めの時に、年齢や学歴は私より低く、彼の親は離婚、長男、職種を話したことがあります。 仲裁に兄が入ってくれたが、我が家では母の意見が強く、最終的には親の前では別れた事にしました。彼も了承してくれました。 3年間遠距離恋愛経て、彼も給料ねいい会社へ転職。3月に、再度彼と付き合ってる話をしたが、拒否は同じでした。 私は3月に退職。もう一度母に彼との事を話をして反対や罵倒があった際前回情緒不安定、体調不良なり、職業的に責任ある立場で、生半可に仕事ができないからです。また同棲の話あり、一緒になるためでもあります。 現在は実家の掃除をはじめ、毎日の食事を作っています。父も賛成の話はなく、実家に戻ってからの家の事を一切してこなかったと話が出たみたいで、出来ることを認めてもらえるように頑張ってます。 ただ、これが結婚を認めてもらうのに、どんな関係があるのか、おかしくないかと思ってます。今回も兄が親との間に介入してくれて、家の事頑張ってますが、ただの都合の良い人のような扱いではないか。兄の結婚の際はなんの問題もなく進んで、なぜ私はダメなのでしょうか。 息子と娘は違うと聞きましたが、あまりにも障害が違いすぎて…兄も彼も学歴は一緒だし。同棲する話も彼にまた待ってもらってる状況ですが、私だって本当は早くしたいです。今は彼と一緒にいるときだけが私らしくいられる時間です。 現在母は基本私を無視。話かれば一言の返事がある程度。作った食事は食べてくれません。今の生活を兄に言ってももう少し我慢しろと。そんな我慢をしなきゃいけない程、私は悪い事をしたのでしょうか。 私は今後、どのように親との関係を保っていけばいいのか、彼との事をどのように親に紹介してけばいいでしょうか。 本当に悩んでます。お教え下さい。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2023/01/19

離婚に踏み切れない

去年の5月、夫が不倫をしていた事が発覚しました。当時2歳の息子、0歳の娘を抱えながら4ヶ月の別居の末、再構築を決めました。 彼は平謝り、私は厳しめな契約書を弁護士に作成してもらい印を貰いました。 条件の1つだった、敷地内同居を解消し地元に戻って私の実家近く(車で10分)に引越してもらいました。GPSも付けてもらいました。でも再構築から4ヶ月ですが、自発的に契約書の条件を満たそうとはせず、未だ未達成のものだらけ。 まだ別居中、話し合い中に1ヶ月で8万円ゲームに課金。 多額の遺産が入ったタイミングでしたので、金銭感覚がおかしくなっていたのやもしれません。 旦那は遺産を家庭の為に使うと言っていたので、お金類は私が管理をすると話し合い、同意を得たのにも関わらず、手のひら認証というものを私にわざと伝えず、好きに引き出していました。本人にも悪気はあったようです。 再構築を初めてたった2週間で、つかなくていい嘘を堂々とつかれました。 以前と比べたら、お皿洗い、子供の遊び相手、子供のお茶やジュースの準備、オムツ替え、お風呂はやってくれるようになりました。 でもこう…私の心のケアはなされません。 例えば、再構築のはじめから行き先を伝えず自由に寄り道していたのをGPSで確認していた為、「不安だから行き先や理由を、暫く教えて欲しい」と話しても実行されず、後日話し合い、何故行き先を教えて欲しいと言ったのか理解しているかを確認すると〝不安だから〟が伝わっておらず、自分が勝手にでかけたから、嘘をついたから。と的外れな解答が返ってきます。こちらの言葉をまるで聞いていないんです。 極めつけには親をバカにするような文言まで。これは彼には悪気が無かったようです。 このように、信用したい、許したいのに、期待を崩され、なかなか信用できない。不倫は愚か、人間的にも私には合わないな…と思うようになってしまいました。 普段の旦那さんは穏やかな人で、あまり声を荒らげて怒るようなことはしませんし、不倫をするような人には見えません。昔はそんな所に惹かれたのですが… 可愛い子供達の為に離婚は正しいのか。 私の受け取り方、考え方が歪んでいるのではないか。 そうではなく正常なのか。 普通が分かりません。どう判断したらいいのかがわかりません。 専業主婦でお金の問題もあります。 なかなか前に進めません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

叔母との付き合い方

叔母は早くに子供を亡くして一人暮らし、具合が悪くなった時に私の母が面倒を見る話になっていましたが、その母が先に亡くなってしまい、私が代わりにやろう、と決めました。 叔母は元気で一人で暮らしています。 その後、私の子供の記念日や入学卒業などに多額のお祝いをしてくれるようになりました。相続の手続きもしてくれました。 叔母は物のない時代を生きてきた方、何でも大切に使います。それはよく分かりますが、賞味期限の切れた物を「切れてるけど大丈夫よね?」とか「〇〇(息子の名前)に食べさせちゃいなさいよ」と渡されます。 たまに高価な食材を「一人で食べなさい」とくれることもありますが、その時には「あなたが元気じゃないと私が具合が悪くなった時に困るから」とも言われます。 「これ食べて」ともらった野菜にカビが生えていて、えっ?と思ったら、「取れば大丈夫でしょ」と言われたこともあります。 さすがに病気を疑いましたが、記憶もしっかりしており、理解した上でやっているようでした。 私の母は「人には良いものをあげて家では質素に」と言っていたので、本当に理解できません。 アルバイトをしたいと話したら、自分が具合が悪くなった時に困るからやめて、と強く反対されました。 とても久しぶりに家族旅行をしたら、その間に具合が悪くなったらどうするの、と叱られました。 料理好きの叔母ですが、指を怪我した時も作りたい物があり、どうしても、と言うので、我が家の予定を変更して手伝いに行きました。すると、来るなら来るって言ってもらわないと困る、と怒られました。 こんな感じでまもなく10年が経ちます。 一人の生活に不安があるのは分かりますが、叔母の自己中心的な言動が私の中で大きな不満となってきてしまいました。 お世話になっているし、いいところだけを見ていこうと思ってはいますが、この先、どのように叔母とやっていけばいいのか、ご指導をお願いできますでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/04/19

怪我をさせられたらしい

質問失礼いたします。小学校に入学したばかりの男児の母です。 先日、担任先生から呼ばれて「今日、校庭で顎と目を少し怪我してしました。」と言われました。 担任先生と子供に聞いたところ、とある児童から突飛ばされた(ドミノ倒し)の後、顎を蹴られた(踏まれた)との事で、踏んできた子供は幼稚園時代習い事が一緒の子供でした。その時から問題児(と私と他の保護者数名は思っていた)ですが、親の前や習い事先の先生には良い子に見えるのですが、子供同士となると息子には「ハゲ、ボウズ」と言ってみたり他の子には「俺に触るな」と言い、突飛ばしたりしていました。 上記の事があるので、我が子には「クラスが違うから同じクラスの子と遊んだり仲良くしてみて」と言いましたが、この様な事になってしまいました。 担任先生からは「なぜ別のクラスの子を知っているのですか?」と聞かれたので、「以前に習い事が同じでしが、申し訳ないけれども、当時色々あったので距離は置かせていただきたい方ですが挨拶程度はしています」と話しています。 別のクラスの子とふざけた時は、その子のお母様とはお互いが謝罪して今後ともよろしくお願いします。という形にてご挨拶出来ましたが、該当者の母親は、夫が登校させた際、今まで会釈程度の間柄でしたが無視するようになり、私にも無視、謝罪等も無しで、憤りを感じます。 挨拶が出来ない人は人としてどうなんだという思いが今までありましたが、無視ならば、こちらも同様にしたいです。(私自身、入学させたばかりなのにモヤモヤする気持ちが出てしまい、学校に行くのも苦手になりそうで困っております。) 以前、その母親は「遅くにできた子なので私が甘やかしてしまって」と他の保護者の前でも堂々と言い、父親は他の保護者が挨拶や会釈しても無視、家族で歩いている事を見かけたことがありますが、子供には怒鳴って躾が厳しい様な姿を見かけたことがあります。今後、同じクラスになる可能性はもちろんありますが、我が子も「自分をハゲとか言ったり、突飛ばしたりするのでイヤだ。」とは以前から言っていたので、存じ上げない方として距離を置く(離れる)という姿勢でも良いのでしょうか。長々と申し訳ございません。モヤモヤし過ぎて胃痛とこの後のお迎えも溜息が出てしまい。。せっかく入学した学校なので、希望や明るい気持ちを持って過ごしたいので、ご指導宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/06/04

異常にイライラしてしまう

まず、一年半前に最愛の実母を亡くしてから、心の支えを失いました。こちらでも質問をさせて頂き、温かいお言葉を頂きました。 母がこの世を去ってからというもの、性格の悪い旦那(モラハラ気質?までいかなくともとにかく自分の意見がいつでも正しい屁理屈男)と聞かん坊の息子たち(小1、小4)にイライラしっぱなしの日々です。以前までのように母に相談できなくて鬱々としてます。毎日死にたいくらいに嫌です。そしてつねに何かに追われているような、急かされているような、そんな気持ちです。旦那はほぼ家にいないくせに稼ぎもたいしたことなく、そのくせいちいち偉そうなことを言ってきたり、子育てもいいとこ取りなのに「俺はやってる」感を出してきます。実際子供ことなんて他にごまんとありますが、知らないのです。私がやっている面倒なことも、見て見ぬふり。ちなみに私も働いてます。専業でもないのに家事育児ほぼやってます。もうATMくらいに思うしかないと、ママ友に言われます。そういう旦那って世の中多いし、そんな人を選んだ自分が悪いことも分かってます。でも子供に罪はないので、せめて成人するまでは離婚はないかなと思っています。 弟が本当に発達障害なのではというくらい落ち着きなく人の話がきけません。ギリギリ普通学級という感じです。毎日毎日同じことを注意して叱り、怒り、怒鳴りの繰り返しでもう疲れました。兄もそんな弟に余計な一言を言ったり、面倒くさい性格です。私はこの頃もう家族自体をストレスと感じてしまいます。とにかく余裕がありません。子供にも全く優しくできません。大切な子供だからこそ、ある程度ちゃんと躾をしなければと当たり前のこと(出したものは片付ける、ゲームは時間を決めて‥など)を約束してますがそれさえグダグダ。もう堪忍袋の緒が切れますよ。私は家政婦じゃない、旦那の母でもない。どうしたら、このイライラを落ち着かせることができるのでしょうか。本当に毎日キレていて、しんどいです。深呼吸とか漢方とか、できることはやっているので、もう精神科に行くしかないのでしょうか。なんで世の中、小さな子供は善良な人が死に、悪人はのさばっているのでしょうか。私も死んだら地獄にいくだろうな、と思っています。つらいです。笑って生きていきたいのに。母にも申し訳なくて、仕事で平静を装うのもしんどいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ