hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 恋愛 できない」
検索結果: 4556件

あの男性(ひと)に出会わなければ………

どうも。 まるで歌謡曲の歌詞みたいなタイトルをつけてしまいましたが(汗)今回は自分の母親に関する相談をさせて下さい。 一昨年大嫌いだった父親が突然死してから母は死を口にする様になり、医療費も馬鹿にならず真剣に母と二人(弟は公務員なので将来の心配がないですし)で死のうかと思ったりしました。そんな母には、実は父が死ぬ前に知り合ったある男性の影がちらついています。 どういう経緯で母と出会ったかは割愛しますが、10年前母が最初にうつを発症した頃からの付き合いです。男性はバツイチで母と知り合った当時娘さんと孫2人の4人家族でした。 娘さんは両親の離婚後、母親と隣県に移り住みそちらで結婚しましたが離婚し数年前に母親の死を機に男性と再会。 その際初めて娘がシングルマザーになってた事を知った男性が金銭面の援助をする条件で同居を持ちかけたそうです。転居と同時に娘さんは仕事を始め、上の孫(孫①とします)は花嫁修業と称し家事手伝いになり、下の孫(孫②)は同居を始めた時まだ小学生で実質男性が親代わりでした。 それより、何故男性達と縁もゆかりもない自分がそんなに詳しく知ってるのかというと、母がこれまで男性の自宅にお邪魔する度に自分にもその話をしたからなんですが、そもそも男性の経歴そのものが胡散臭く、医師になりたくて医大に入ったものの夢は叶わず(その際大学の卒業証書まで見せられたとか)全く違う仕事に就いて結婚したものの「性格の不一致」で泣く泣く離婚。 元妻には生前一度も娘や孫に会わせてもらえずに孤独を募らせ鬱病になり自殺未遂や入退院を繰り返した…そうです。実は、たまたま男性の自宅近くに女友達(既婚)が住んでいて、彼女によれば娘さんは男(それも毎回違う相手)とよく街中や自宅附近で目撃され、たまに親子喧嘩の声が近所中に響いたりするそうです。その友人も母子家庭育ちで孫①とは馬が合い、よく家庭の悩みを相談され男性は医者志望だったからか『目の前で苦しんだり悩んでる人を放っておけない質』とかで、まるで自身の老後や娘との関係の改善、そして自分(孫①)や孫②の将来等から目を反らしてる様にしか見えないと寂しそうに言っていたと聞き、きついですけど自分の家族の問題も解決できてないのに自分達に深入りして欲しくないんです。 母は決して男性を恋愛対象として見てないと言い張りますが、このまま静観しても大丈夫でしょうか‥。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

同棲の相手との離別 迷ってます

お願いします🙏 2016.11に知りあった方と同棲してます。 彼は20年以上養子に入った結婚生活で元嫁の浮気など辛い思いをして追い出され 寂しかったのでしょう。 私も娘の反抗期や関わり 1人で抱える 全てに疲れ果て子供達を置いて… (近所なので朝晩は帰りましたが)育児放棄ですよね 私の子供達が成人したら2人の将来も約束してました その言葉を信じてたので 元嫁と相手の子供達から嫌がらせ 攻撃されても我慢し生活でも彼が家賃 光熱費を出しその他 食費 相手のお酒 外食 衣類等全てを私が出して付き合い間近は家財等も揃えました 元嫁が凶暴で相手に脅したり傷をおわしたり問題を起こす度私達の間が崩れ 相手の子供達も初めは良かったのが元嫁 に洗脳されのか私へも攻撃するようになりました 元嫁はSNSで攻撃したり私に近づき良い事言ったりの繰り返し 彼は子供達との繋がりを切られるのを恐れかどんな事されても元嫁が良いのか 兎に角 私達の関係を元家族が 掻き回す。 数ヶ月前から彼の自業が上手く行かず心も金銭面も息詰まり気持ちも余裕がなくなってネガティブな性格が更に進んで 元々 勝手で自由人が更に増して私への思いが辛くなってます 彼は私を嫌いになって居ない自分をこんな大事にして尽くしてくれるのは他に居ない感謝しきれないと言うが別れたいと言われました。私は逆上してしまい自分を傷つけてしまいました。 私としては家事全般も金銭も彼へ誠心誠意尽くし常に彼の幸せを思い全てを注いでるのですが 思いは伝わらない… 私に残された物は 自分の犯した罪ですが… *娘は私を拒否し東京の私の姉のトコに 引き取られ私立高校に進学し家庭崩壊し*彼との生活の為(体を壊し休職し)借金90万 *両親も他界し頼る所もない *精神的な理由で現在無職 全てを失ってしまいそうです 彼からは出て貰うか自分が実家に戻るなら家賃とかきちんとしてと言われるが 今の現状戻る家もお金も無い状態でどうしようもないです。 彼は苦しくても離婚して2年近く元家族の光電話や保険など契約変更して貰えず払い続けてます 私や我が子には何もして無いです 今でも彼への気持ちは変わらず愛してるので彼の気持ちが変わる事を願う もし無理なら諦める為に法的手段を取るか 相手の気持ちを受け止めるしかないのでしょうか? どうしたらお互いの為に良いでしょうか?伝授下さい

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

辛い時そばにいて欲しいはわがまま?

久しぶりに相談させて頂きます。 現在仕事も住処も心機一転して、実家から遠く離れ一人で医療関係の実習生として頑張っています。 資格獲得という目標を叶える為に奮闘していますが、慣れない土地や仕事で、辛く泣いてしまう時もあります。 そんな時、遠距離でお付き合いしてる彼に連絡とって話を聞いてもらいたい、ほんとはそばにいてほしいと思います。 でも、辛いくて泣いてると連絡しても、彼から数日経っても返答なく、結局我慢できず私から電話すると、彼は今自分のことでいっぱいいっぱいで他の人のことに構ってられないと言われます。 彼はLINEや電話が好きじゃないので、通知オフにして仕事のこと以外内容を見るだけで返信してなかったそうです。 私は、悲しんでて辛い状態なら大丈夫?と少しでも気にしてほしいと思いますし、逆の立場だったら私は彼にすぐ電話するでしょう。でも、彼に連絡なくて悲しかったと伝えると、僕は人の気持ちが分からないんだと、、。 実は今、新しい職場の方で私に好意を持ってくれてる方がおり、彼と別れて付き合ってほしいと言われてます。 正直迷ってしまってます。 彼がいるのに迷っている自分も嫌になります。 でも、私は大切な人が辛い時に近くにそばにいたいし、私もそばにいて支えてほしいと思ってしまいます。 今後彼とのお付き合いしてく中で、きっと辛いことはこれからも沢山あるのに彼は支えてくれるのかと考えてしまいます。 辛い時にそばにいてほしいとは、これはわがままでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2022/08/16

彼氏が小児性愛者かも知れない

親しい人にとても話せないのでご相談させて下さい 私には付き合って4年になる40代の彼氏がいます 最近結婚の話も出てきてお互いの両親にご挨拶しようと言う話も出てきていました そんな矢先、彼のタブレット端末を操作していたら検索画面に気になる言葉を見付けて良くない事とはわかっていながら検索履歴を見てしまいた 内容が小、中学生物の言葉にするのも憚られる内容の物ばかりで私には信じ難いものでした 私が気付かなかっただけかも知れませんが、出会ってから今に至るまでそんな素振りや予兆のようなものも全くありませんでした 頭では将来の事を考えたら性癖は治せるものではないですし、嫌なら別れるべきかも知れないと思っていますが、気持ちが追い付いてきていなくて彼の隣の居心地の良さや今までの愛情を思うと別れたくないと思ってしまっています まずは早急に話し合うべきだと頭ではわかっているのですが、会うのも話すのも躊躇してしまう気持ちがあります ズルズル先延ばしにしていい話ではないのは解っているのですが気持ちがついてきません どうすれば彼と真っ向から問題について話す覚悟が出来るでしょうか? 私自身が冷静に物事を考える事が出来ないので、第三者に冷静に諭して頂きたくご相談させて頂きました どうぞよろしくお願い致します

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

彼の自傷行為

度々投稿してすみません。 私の曖昧な態度が彼を深く傷つけてしまったのでしょうか…。自傷行為(私との電話の後にスマホを何度も殴って壊し、骨折と多量出血)をした写真を送ってきたり、(スマホは壊れたので母親のスマホから)助けて、許して欲しい、君がいないとこうなるんだという内容のラインをたくさん送ってきました。 写真はものすごいショックで、怖くてラインも通話もブロックしました。 固定電話からも掛けてくるし、非通知からも来ます。 私が期待したり期待させたりしたせいで彼をこんなに苦しめてしまった。だけど今の彼は何度話しても分かってくれないし、どうにかして私を取り戻そうとしています。しかしその行動が逆効果だということが分からないくらい、平常心ではありません。1体1では何の解決にはならず、火に油だと思ったので彼の母親と兄に相談し、対処してもらっています。 怪我の治療だけでなく、心療内科にも連れて行ってと頼みました。 昨日も非通知から何度も着信があり、とても怖かったです。スマホの設定で、着信履歴が残らないように出来たのですが…今日もかかってきているのかとか、彼はおかしくなってしまったのは私のせいだとか、鬱が再発している気がするし、それも私のせいだと思い、ブロックしているのは極悪非道なのでは???と自分が冷徹な人間な気がしてなりません。 これは私が彼を傷付けてしまった代償なのですか?彼は私を恨んでしまうんじゃないか、彼の心に癒えることのない傷を付けてしまったのではないかと辛い気持ちでいっぱいです。 私はこれからどのような気持ちで過ごせば良いのでしょうか。また、彼はいつか立ち直ってくれるのでしょうか。 私は人として冷たいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

9年付き合った彼氏と別れたが、ストーカー行為で困っている

9年付き合った彼氏(元彼)と同棲していましたが、2014年11月に別れました。彼氏(元彼)とは、肉体関係が4年半無く、それでも仲良く暮らしていました。 2013年夏頃、職場の同僚Aと仲良く飲みに行くようになりました。Aとは色々な話しができ、同僚として1年間くらい度々飲みに行ったり、演劇や舞台を見に行くようになりました。 お互い彼氏彼女がいる間柄でしたので、自分でも男女の関係にならないだろうと思っていました。2014年7月、飲んでいたバーでAから迫られ、体の関係を持ちました。あっという間に私たちは恋に落ち、お互い彼氏彼女に言わずに関係を1ヶ月くらい持ちました。2014年8月末、旅行に行こうということになり、私も行きたい場所だったので、同棲している彼氏に言わずに1週間Aと旅行を楽しみました。 彼氏にはAと旅行に行っていたと正直に話しました。そこから大変な尋問的な話しや別れ話を毎夜することになり、彼氏が話合い中に怒りから1度軽く蹴られたのが怖くトラウマになり、親友の家に1時的に住ませてもらい、その間、自分の新しい部屋を探し、2014年11月、彼氏との同棲の家から引越ししました。 2015年1月末、お互い別れた私とAは付き合うことにしました。 (月に1度)は元彼の様子をみに家に会いに行ってしまっていました。深層では、誰が自分に必要なのか私が分かっていませんでした。元彼とAを天秤にかけていたのだと思います。 2015年8月、元彼に今付き合っているのは誰なのかメールで聞かれ、Aと付き合っていると返信しました。 元彼から大量のメール連絡が始まり、怒り、中傷、侮辱、脅し、自殺してしまうかもしれない、とのメールで、対処できないと思い、何度か会って顔を見て話合いをしました。彼は私に嘘を2回もつかれたこと(浮気、ちゃんとはっきり言わずAと付き合っていた)で、落ち込み、あまりにもつらいので代償が欲しいと「具体的な代償が思い浮かばないのなら、Aと別れる」ということを要求してきました。 「元彼が自分のしたことで傷つきすぎて病んでいるという事実」と「自分も心身ともに限界を感じ、これ以上Aと付き合うということが元彼を苦しめているということなのだから、いくら好きでもAと別れよう」と、やむなく今日約束しました。 これでよかったのでしょうか。 皆様、ご意見ご助言をお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

人に期待しない、穏やかに付き合うコツを教えてください

1年半付き合っている彼氏がいるのですが、ここ最近うまくできません。そのたびに自己嫌悪に陥り、別れたほうがいいのかなとさえ思ってしまいます。 「会いたい」という私のエゴというか、欲求が強すぎてうまくコントロールできていません。相手を思いやれていない自覚があります。 精神的に距離をいったんおいて自分の気持ちをクールダウンさせなければならないとも思っております。 また、相手に期待しすぎてしまいます。たとえばデートのキャンセルをされたときにとても悲しくなってしまいます。「別に来週いけるじゃん」と言われれば頭ではわかるのですが、うまくコントロールできません。期待しすぎなのだとも思います。相手からは気にするなと言われていますが、愛想をつかされて見捨てられそうです。 相手に期待することがなければ苦しむこともないし、自分がわがままを言わなければショックを受けることもない。後から、自己嫌悪に苦しむこともない。そうすれば、相手を思いやる余裕もできる。自分は穏やかで、相手と楽しい時間を過ごせる。 頭ではわかっているのですが、実行することができません。 つい「会ってほしい」など、求めすぎてしまいます。 どうしたら、この苦しさから抜け出せるのでしょうか。相手と穏やかな関係を築けるのでしょうか。 自分をコントロールするコツ、執着や期待を捨てるためのコツを教えてください。この身勝手な苦しさで人を傷つけない、そのための行動をしたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

落ちるとこまで落ちた

こんばんは 私は落ちるところまで落ちてしまって、もう這い上がることができません。 大学三回生です。 2回生の夏あたりから学校に行くのがめんどくさくてさぼるようになりました。授業を平気で捨てまくるようになりました。そのときは「ここまで自分はクズになれるのか」と罪悪感でいっぱいになりました。ズルズルと冬まで続いて、ろくに単位がとれず3回生になりました。 しかしもっと悪化しました。全休(大学の1日のコマを全て休むこと)をいっぱいしています。その発端が夏休みで、バイト以外毎日やることがなく、夕方5時ころまで寝て、起きてバイト行って、朝方寝てまた夕方5時から起きるという生活を何日もしていました。昔は昼まで寝ると頭が痛くなり調子がよくなくなったものですが、今では平気でずっと寝ていられます。 学校の勉強とは違うものに興味が湧き、そちらを一生懸命やっているわけでもなく、なにか辛いことがあって家に引きこもっているわけでもありません。 ただ、何もしたくないのです。何も考えたくない。やる気も出ない。 そうやって毎日堕落した生活をし、嫌なことから全て逃げ、目を背け、やりたいことだけしていた結果、こんな生きる希望もやる気も何もない人間になってしまいました。能力がなく、何もできないくせに努力もしなければ人に聞きもしない。生きるのが辛いというよりは、もう何も考えたくなくて、毎日死んでしまいたい(消えてしまいたい)と思って暮らしています。 もう落ちるとこまで落ちました。けれど私はさらにまだ落ちれることを知っています。ここが底だと思ったのにそれ以下があった、という経験を何度もしてきています。 たまに、部屋の片付けをした時とかに、更生したい、逃げない人間になりたいと一念発起することがあります。あれしようこれしようと考えます。でもできません。続かないのです。こっちの堕落した生活と性格に慣れすぎて、もう安易に昔の真面目な自分には戻れないとわかりました。 更生するには遅かったようです。人生の目標も夢も希望も生きがいもありません。 なにかとてつもなく重要な、大切なものをなくしてしまったようです。 考えも文章もまとまらすすみません。 どうしたらこの生活から脱却できるのでしょうか。 善行より悪行の方が遥かにハマりやすい。水は低いところに流れますね。身をもって体感しました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

喧嘩をしたその後

前回、相談をしてその後彼と会うことになり彼から 今回は自分が言った言葉で喧嘩になったけど もしかしたら逆の立場だったかもしれなかったわけだから〇〇のせいだけでは無いと。 昨日今日とぽっかりと穴が空いてしまってなぜか〇〇の嫌いなパチンコに行ってしまったごめん。 これから勉強をしないといけないのにパチンコに行く生活をしてたら精神的にダメになって仕事が出来なくなると思う。 パチンコをするよりも〇〇と一緒にテレビを見て過ごす方が貴重でかけがえのない時間だと思った。 だから、これからも今まで通り側に居てほしい。 俺は将来〇〇と絶対に結婚して一緒になる事は断言できる。 でも、それがいつになるかだけは今はまだ断言出来ないと… 結婚はもう俺たちだけの話じゃないから このまま別れたら俺の父親の思うつぼだし せっかく信頼してくれてる〇〇のお父さんを悲しませることになるからそれは絶対にダメだと思う。 これからもこうやってちゃんとお互いに意見を言ってケンカをしていこう。って言われ 彼がこのまま結婚という責任を取らずに付き合うだけの関係を続けるつもりなら私から勇気を出して別れるしかないのかと思ってたけど、違ったからほっとしました。 彼は仕事への不安で悩んでたらしく 激務の課に何で俺が異動になったんだろうと 完璧に仕事をしなくちゃってプレッシャーがあったけど自分なりに仕事をしてそれで 上司があいつ使えないなと判断されたら絶対に異動になるしネガティヴだけどそれはそれでいいのかなと思うようになった。 異動になれば今よりは自由な時間が取れることになる。 彼の職場先輩でも繁忙期は10月〜2月まで土日関係なく仕事に追われるとでも彼自身はまだ入りたてで先輩のように10月〜2月までで仕事が終わるか分からないから不安でたまらない 繁忙期の週末は朝の9時〜22時までは仕事をすることになる だから繁忙期はまともに何もお構いは出来ないけど〇〇がバスで来て添い寝だけなら大丈夫だし、嬉しい。 仕事は1年も経てば慣れると思うけど俺の父親に理解してもらう為にもとにかく時間が必要だから年単位で待ってもらうことになると言ったの。 って彼に言われ… 繁忙期は週末に彼の自宅で添い寝だけをして帰る 繁忙期の半年はセックスレスになるでしょうし 何を糧に彼を想いつづければいいのか分かりません。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

友達のような彼

付き合ってもうすぐ2年を迎える彼氏がいますが、今まで恋人らしいことは一切したことがありません。でも、私たちは友達のようにいるのが1番だという結論に至って、会ったらずっとはしゃいで笑っていられるような関係でした。 最近までは仲が良く、どこかへ出かけたりも頻繁にしていましたが、三ヶ月ほど前から私がこの関係に違和感を感じ始めていました。確かにペアのものを持っていたりと、外から見れば恋人同士だと認識されるとは思っていましたが、最近は会うこともなければ愛情表現もない、これでは男友達と何も変わらないと思ったのです。 今さら、自分の周りにいるような恋人らしい関係になろうと思っても、彼を友達としか思えず、友達のような関係で一年以上過ごした彼とは絶対にそのような関係にはなれないと思いました。 しばらく悩む日々でしたが、一ヶ月ほど前彼に恋愛的に好きではないと思ったことを伝えました。すると、彼も同じようなことを思っていたそうなのですが、解決策がきっとあると言いました。 しかし私は、もう気持ちが冷めていたので、友達でいたほうがきっとうまくいくと伝えました。 そのときは別れるまで至らず、また後日伝えようと思い彼の予定を何度も確認したのですが、彼は空いてないの一点張りで、なかなか時間をつくろうとしてくれません。 仕方ないので話す時間だけでもとろうと、夜電話することを約束していても、彼は先に寝てしまい、朝謝罪の連絡がくるという日々の繰り返しで一ヶ月ほど経ってしまいました。 彼が本当に忙しいということは疑っていないのですが、10分でも20分でも割こうと思えば時間は割けると思うのです。 ここで私が怒ってしまえば悪い関係のまま終わってしまうと思いますし、彼がすごく良い人なのでとても怒ることはできません。 どうして彼は話す時間をつくってくれないのでしょうか。 どうすれば彼と話すことができるのでしょうか。 今まで良い関係でいることができたので、良い関係で終わりたいです。 是非アドバイスを聴かせてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

友達を傷つけてしまった後悔

はじめての相談失礼します。 私は最近自分にとって大事な人を追い詰めてしまいました。 傷つけてしまったのは非常に仲の良い女性で、私は少なからず好意を持っていましたし、好意があることも伝えていました。ですが、男の人と付き合うにはトラウマがあり、付き合えないと言われていました。 彼女は幼い頃に虐待を受け、あまり人を信じられないような人です。また、自分を必要として欲しく、過剰に無理をしてしまう人です。 そんな彼女と仲良くなり、常日頃連絡を取るようになりました。徐々に信頼してくれるようになり、他の人には見せないような弱い一面を見せてくれるようになりました。 ただ、彼女はもともと追い詰めやすい性格だからか、徐々にしんどい、死にたい、楽にしてほしいなどのメッセージを送ってくるようになりました。 そのようなことを言われた時は死んではいけない、休む時間を取りなさいなどと助言じみたことを言っていました。そんな関係が半年ぐらい続きました。 しかし、ある日電話をした時に彼女が自殺未遂をしたことがわかってしまいました。その時に私は完全に動揺してしまい、思ってもないことを言って、聞いてしまいました。 具体的には男の人と付き合うトラウマは治ってないのか、ずっと友達ではいられない、などというような恋愛的に追い詰めてしまうような言葉です。 どうしてこのようなことを言ってしまったのか後悔しかありません。 その日はそれで話を終わってしまったのですが、自責、後悔の念が強くなり、自分が動揺して、思ってもないことを言ってしまったことを謝罪しましたが、もう私には頼りたくない頼らないと言われてしまいました。その後連絡を、絶たれてしまいました。 今でも彼女のことが心配です。同時に自分のやってしまったことで毎日悩んでいます。 僕一人が悪いのではなく、お互いに足りないところがあり、傷つきあっているのはわかります。 これから彼女とどう関わっていけば良いのでしょうか、 また、どうすれば前に向けるのでしょうか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

好きな人ができ辛くなりました。

私は美術を専攻しており美術という歴史のながく幅広い世界では話し合える人物もとても少なく、また自分との戦いが普段から多いが故に相談できる人が非常に少ないです。 また自分で美術における制作にコンプレックスを抱くことも多く自家中毒のようなことを度々起こしています。 私には姉がいて姉の結婚式に来ていた女性と仲良くなりました。 お互いすごく興味があるものが近いこともあり話がすごく弾み私にも興味を向けてくれました。 制作も面白くそのまま惹かれました。 その後その女性がちょっとした用事でこちらに来ることになり8日ほど一緒に行動をともにすることになりました。 その時に彼女には付き合う相手がおり私はそれを最初から知っていたために手を出すつもりはありませんでした。 しかしながら様々なところに出かけ話し合ううちにとても親密になりその女性のことが好きになってしましました。 結局お互いに好意を寄せてたためにそのまま抱いてしまいました。 私は恥ずかしながら今まで付き合ってきた女性とは性的関係でしか結ばれておらず、異性に人間として興味を向けることはありませんでした。 しかし今回の女性とはとても共通点が多く、魅力的だったために初めて恋愛というものを思いました。 そしてそれが結局付き合ってもらえる相手には成り得ないとお互いわかっていることが非常に辛かったです。 このような素晴らしい人と結婚できるならばと考えてしまっただけにそれが自分をどんどんと苦しめていくことになりは非常に辛いです。 彼女は彼女でまた辛いようで見送る前に申し訳ないと何度も謝られてしまいました。 私としては素晴らしい時間を共有できたことが嬉しく気にすることはないということを伝えました。 結果として友人以上恋人未満という関係に落ち着きましたがそれがいつか終わることも知っているために辛く思います。 そして彼女が私とは違う男性と付き合っているという事実もまた私に刺さっております。 そしてその彼女の交際相手に非がなく私の一方的な妬みも自分を貶めているようで私自身がとても嫌いになりました。 彼女のためにも忘れたいと感じつつも、一番幸せな時間だったために忘れたくないとも思っております。 それ故に未だに頭では理解していても感情が追いつかないこの状況です。 何かお言葉いただけたらと思い書かせていただきました。 長文、失礼いたしました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

御縁

こんばんは。 私はこの3月で30歳になり、本格的に将来について考えるようになりました。 まだ結婚はしていません。 20代の頃は何となく自分もいつかは結婚するのだろうと思っており 婚活などもせず、仕事に邁進しあっという間に30代になりました。 親からはご縁がないんだろうね。 32歳までに結婚したら良いんじゃない?と軽く言われていました。 ところがつい最近、母の上司(29歳で私より年下)に母が私を紹介したいと 言い出したのです。 母曰はく、1年以上一緒に仕事をしているが上司は性格はとても良く嫌な所は一つもないらしいです。 ただ少し恋愛等は?少し鈍い所があるようです。 母の上司も特定のお相手がおらず、偶々そういう話になり 1つ年上だが娘を紹介したいと言ったら、丁度いいですね。4歳年齢差あって も全然大丈夫です。と言っていたそうです。 向こうは気を使ってくれていたのかもしれませんが。 そして母の上司に偶然、母と買い物しているときに会い、挨拶をしました。 聞いていた通り優しそうな印象でした。 それから2度程挨拶するぐらいの機会があったのですが 進展もせず4か月程経ってしまいました。 母からは「自分からアクションを起こさないと進まないよ。こんな良い人絶対いない のに!」と言われて確かにそうだなと思うのですが 私は30歳になり結婚を視野に考えているので、先方にとって重すぎる だろうし そもそも母に気を遣って話を合わせてくれていただけで 迷惑だったんじゃないかと感じているのです。 だけど私の連絡先を母に渡してもらって 自分が後悔しないようにできる限りこの御縁を広げる行動を しようとも思う自分もいて どうすれば良いのか迷っています。 長くなり申し訳ありません。 助言頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

大人になったり選択をすることが怖いです。

こんばんは、高校三年生の翠です。閲覧ありがとうございます。 現在どうしようもない不安に襲われています。怖いことはいくつかあります。 どうしたらいいですか。 まず進学先が決まりません。アメリカの大学か日本の大学かで迷っています。家族との関係は良好ですがどうしようもなく嫌いな部分があり、海外に行って距離を置いたほうがいいのかと思っています。差別意識がひどかったり人を羨んで逆切れしたり、ああいう大人にはなりたくないと思っています。でも日本は好きです。日本の大学にいったら勉強も習い事もバイトもいろんなことができるだろうし楽しそうです。海外の大学は親から離れられますが、勉強が大変だろうし英語は所詮第二言語なので友達ができるかどうかも怖いです。(もともと友達作りがうまいわけでは全くありません)しかも親から離れたいがために行くのに、膨大な学費を負担してもらうからには卒業後親とかかわらないわけにはいきません。 それから、大人になるのが怖いです。尊敬できる親しい大人に出会ったことがないし、自分の性格が好きではありません。いい人になりたくて、何度も直そうとしたけれどかえって人を傷つけて人間関係を壊しました。海外大の受験では、世界にどう貢献できるか、を聞かれます。でも私にはわかりません。困っている人がいたらかわいそうだ、助けてあげたいとは思うし席を譲ったりちょっと手伝うくらいはすすんでします。でも飢餓とか環境問題とか、そういう複雑で大きな問題に何かできる気が全くしません。良かれと思ったことが悪い結果につながるかもしれないし、そもそも何も見えません。大学に行ってがむしゃらに勉強しても、日常のちょっとした幸せで十分だから、上を目指してどうするんだろう、と怖くなります。(夜道を友達と歩いたり夕方にそよ風を感じながら自転車に乗るとかそういう幸せです)多分子供なんですが、子供っぽい思考から脱する方法がわかりません。  あと、所謂黒歴史を頻繁に思い出して死にたくなります。中学生の時深夜テンションで友達に変なメッセージを送ったことが何回かあって、そういうことを思い出すたび自分が嫌になります。今まで恋愛的にいい感じだった人が急に気持ち悪く感じてその人に甘えてた自分も気持ち悪くなります。前者に関しては、万一の流出が怖くて芸能界を目指すのをやめました。自分の行動で未来を潰したのが悔しいです。  

有り難し有り難し 4
回答数回答 1