主人との相性が悪いと常々感じています。 主人は几帳面で、細かい、納得いかないことがあると食ってかかるような性格です。 子供が産まれてから多少マシになりましたが、何かあるたびに本当に合わないなぁと感じて疲れます。 私は大雑把な性格なので、主人の几帳面な部分で助かっているところもありますが、主人と長男は相性が悪く、必ず言い争いになります。だいたいは主人のいい方が悪いことが原因だと思います。 主人は大企業に勤めていて、私からみると福利厚生もしっかりしている会社なのですが、通勤時間が一時間半ほどかかる場所に住んでいるため、平日は6時半に出勤、21時すぎに帰宅というスケジュールです。わりと一般的かと思いますが、体がキツイといつも言っています。 昨日は会社の近くに一人暮らししたいと言い出しました。本気で考えているようです。 私は日頃から合わないと思っていることもあり、私も仕事をしていたり、子供たちの習い事など送迎で毎日手一杯なのに、一人暮らしなどワガママなことをいいだす主人に嫌気がさして、離婚した方がいいのではないか?と思いだしました。 でも、もし離れて住むことになればその方がうまくいくのかもしれないとの思いもあります。 今後どのようにしていくべきか悩んでいます。 客観的なアドバイスをいただきたく相談させていただきました。
私は昔から心(頭)の中で、色んな無駄な事を考えてしまう癖があります。 そして小さな事で感傷癖になって細かく考えてる癖もあります。 また価値観の合わない考えに出会った時、頭の中でしつこく持論を作り上げて完成させたり 小さな事をきっかけに嫉妬して色んな妄想をして将来を悲観的に心配したり 自分を客観的に考えて、 気になる事に対して考えの拘りが強く それは自分のプライドの高さや嫉妬深さなどに起因しているように思います。 これによる弊害は ・自分でも妄想でストレスが溜まる事 ・好きな人を悪く妄想してしまう事←小さな事で嫌な妄想したり嫉妬せず、純粋に安心して好きになりたい いつもグルグルと無駄な事を考えるのをやめ、あるがままの現実だけをスッキリした心で受け止めたいです。 こう改善するのになにかアドバイスはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
結婚して2年半ほど経ちます。 旦那とは性格が真反対で、旦那は細かくて私は大雑把です。 昨年入ってすぐ(結婚1年)くらいに旦那と喧嘩になりました。 旦那は仕事の日は帰ったらご飯→お風呂→ゲームの日々。 休みの日は夜中までゲーム→夕方起きてくるという生活をしていて、一緒に出かけたりもできず、うんざりしてました。 聞き方やタイミングも悪かったのですが、「子ども要らんと思ってる?」の質問に「うん」と言い放たれました。 旦那的には虫の居所が悪かった事もあり、そう思ってなかったけど言ってしまったと言います。 しかし私は付き合ってる頃から「早く子どもが欲しい」「若いお母さんになりたい」と話していました。 それを知っているのに酷い!と思ってしまい、絶望的になりました。 それがキッカケで離婚してやると思い、Twitterで知り合った複数人と体の関係を持ちました。 それを知った旦那は、もちろん怒りました。 でも離婚はしたくないと言われ、一緒に居ることにしました。 その後も色々探られ、でも私も隠したい気持ちから、嘘をついて本当の事を小出しにし、しかし最終的には全てバレてしまいました。 旦那は今も「まだ隠してるのでは」「まだ関係が続いているのでは」と疑っているようです。 しかし全て話し、もう何も隠していることはありません。 悪い事をしたと思い、もう二度としないと思っています。 しかしそれが、旦那には伝わっていないようで、「悪い事したと思ってない」「自分を守ろうとしてる」「心から反省してないから、俺を傷つけることしか言わへん」とか言われます。 しかし正直に言うと、ゲームして私を放置してた旦那も悪いのです。 私だけ直さないといけないの?と思ってしまうあたり、私は反省してないのかな…とも思います。 もちろん、私が悪いことをしていました。 Twitterを逃げ道にしていたのも私です。 でも私だけ悪いですか? 旦那は今も、ゲームの日々です。 一緒の趣味を持とうと一緒にゲームしたりしてますが、私がゲームすると違うゲームをしたりして、イマイチ噛み合いません。 長引きすぎて、今も一緒に居たいと思ってくれてるのかも分かりません。 考え方が違いすぎて、本当に反省してないの意味も分かりません。 このまま結婚生活、上手くいくと思えません…
騙されて馬鹿にされて遊ばれていました。 時間もお金もたくさん無駄にしました。 何より気持ちを踏みにじられました。 なのに相手は今幸せそうです。 私をなくしても何もダメージはありません。 私だけが辛くて苦しくて悲しい思いをしています。 憎いです。復讐してやりたい。殺したいくらい。 でも実際に殺すなんて事は勿論出来ません。 憎い気持ち恨む気持ちを持ったまま生きているのは辛いです。 「そんな奴忘れれば良い」 「自分が幸せになれば忘れられる」 「時間が解決してくれる」 そんな言葉は腐るほど聞きました。 それ以外で憎しみから解放される方法が知りたいです。 どうか助けてください。
2年前、結婚を機に新築賃貸に引越してきました。 すぐ子宝に恵まれましたが、 愛犬の死や自身病気になり今、治療中ですが色々と身体に症状が現れます。 息子も急に喉が詰まり呼吸できなくなったりと色々問題が起きるようになりました。 主人は特に問題なく健康に過ごしております。 家に問題があるのか不安になります。 引越しを検討すべきでしょうか? 何が良い提案がございましたら教えてください。
こんばんは 31歳独身の男です。 自分は約8年彼女がいません。 この年齢になると自分の周りはどんどん結婚をしていって置いて行かれた感じがしてます。 実際に今まで仲良かった友人達とは予定が合わず全く会えたり出きず、何年も1人で過ごしています。 この8年の間に恋はしてましたけど全く実りませんでした。 僕はこの先出会いがあるのでしょうか?
ダンスイベント主催者に頼まれて、あなたの知り合いのダンスグループを紹介して欲しいとのことで、紹介したグループAがいました。 イベントの参加者、スケジュールなど主催者と打ち合わせして確定した矢先に、紹介したグループAのメンバーのネットの書き込みを見て、別のグループBのメンバーが『その日暇だから衣装来て行くわ』みたいなやり取りをしているのが流れて来ました。 その方々の勢いを見るに『来ても当日に説明すればいいか!』みたいな勢いでしたので、主催者やグループ関連のことを任されている私にも言わず、連れて来ようとしていたので、『迷惑がかかる、また挨拶すらせぬ人を呼ぶわけにも行かない』と注意したのですが…無視されました。 来ようとしていたグループBのリーダーさんに確認を取ったら、リーダーさんも把握してなかったようでしたが、『私は行かないから、行く奴が何かあったら責任を取る。 私が責任を取る必要はない。 私には関係ないのに、何故私に言うの!』 と逆ギレされました。 リーダーさんからの謝罪はありませんでした。 その後、やり取りしていたご本人さんらから謝罪とグループBのメンバーは行かないことになりました。 グループAとグループBは仲良しで、いつも同じ場所でワイワイする仲です。 とは言え、勝手なことはダメだと思うのですが… グループBは呼ばれてもいないのです。 そして、そのやり取りの話を聞いたのか当日行こうとしていたグループAの別メンバーから 『あなたを応援してたけど、これからは応援できません。 お世話になりました。』 とグループBのメンバーをいじめたあなたが許せない!っていう書き込みが書かれてました。 私はきちんと筋を通すように、何事も礼儀は必要だと教えようとしたのですが… 悪いのは私かグループAかBかよく分かりません… 今後の付き合いも考えるべきでしょうか?
大学を中退したいです。一回生です。 まず、私の学科は40人程度のクラスなような編成になっています。 私は人と話はことが得意でなく、また、話しかけられることもなく、友達があまりいません。 クラスは2,30人くらいでバーベキューに行ったり、イベントを開いているのですが、私自身は誘われたことがなく、クラスに馴染めていないのも辞めたいと思ってしまう原因の1つです。 本当にやめたいと思う理由は、今リハリビ系の学校に通っているのですが、授業を受けるほど自分はリハビリの職業を別にやりたいわけではないのではないか、と思います。また、毎日アルバイトもせず学校に残って1人で勉強しているのにもかかわらず、11教科中再試験が5教科も出てしまい、絶望的です。みんなで毎晩楽しそうに勉強をしていた子達は、声を大にして再試ゼロ〜!と盛り上がったりで、なんで真面目にやっていら自分ばっかりこうなってしまうのか。と思ってしまいます。 また、卒業すれば勝手に国家資格が付いてくるわけではないし、一年の学費が200万円弱かかります。将来この職業で働きたいとも思いません。やめてやりたいことがあるのかと聞かれたら、あります。しかし、こんなに高い学費を払って入った学校を中退して、他の大学に行くなど口が裂けても親には言えません。なので専門学校も考えています。 とにかく、大学中退をしたいです。 こんな理由で、とお坊さんは思いますか?一人暮らしで、地元の仲良しな友達も1人もおらず、精神的にも限界です。 私はどうしたらいいですか?
6月30日夕方6時に私の買い物に出かけてくれました。死んだお母ちゃんは76歳で11年前にアルコール性肝硬変になり死にかけましたが、命を取り止め元気に過ごしてました。お酒も辞めてくれたんですけど、やっぱり隠れてお酒を呑むようになりました。私も呑みます。亡くなる2ヶ月ぐらい前からお酒の量が増えてたようです。ご飯もお昼は食べるけど夜は自分の部屋に入って日本酒を飲んでいたみたいです。お酒飲んだら!死ぬで!って何度も言いました。辞める!もう飲まん!って言ってましたが、やっぱり隠れて飲んでました。亡くなる4日前にお酒を見つけて怒りました。日本酒が4本布団の下に隠してありました。全部捨てました。6月30日6時に私の買い物に行きそのまま倒れて心臓も止まりました。近所の人がたまたま通りかかりお母ちゃんだと言って家に来てくれて救急車の母に会う事が出来ましたが1度動いた心臓は病院に運ばれてまた止まり4回止まりました。医者はもうこれ以上したらお母さんが可哀想だとあなたの為に帰ってきたんやでと...もうしんどいからと言われましたが私はお母ちゃんが死ぬとか絶対嫌でそれも話しもしてなくて信じられなくてお母ちゃん死なんといて泣うち置いていかんといてよ泣お母ちゃん泣お母ちゃ泣なんか言うてよ泣とずっと泣いてました。息子と主人はお母ちゃん楽にしたげよ。って言ったけど、私はお母ちゃんと離れたくなくてずっと一緒に居たいからお母ちゃん泣置いてかんといてよ泣お母ちゃんおらんようになったらうちどないしたらええんよ泣お母ちゃん泣お母ちゃん泣とずっと泣いてました。この歳で4回も心臓動かすのはとてもしんどい事やでと医者が言いました。あなたが泣くからお母さんはあなたが気になるからと...血圧も40や20になってもお母ちゃん泣嫌や泣行かんといて泣ってずっと泣いて言うてました。もう意識は戻らないと言われ泣きながらお母ちゃん泣しんどいやんな泣うちの買い物行って倒れていつもうちの言うた事聞いてくれてな泣お酒も飲みたいやんな泣お母ちゃん泣もうお母ちゃんの好きにしてええよ泣お母ちゃんごめんな泣って言った途端10秒も経たないうちに息止まりました。今もずっと辛くて泣いてばかりです泣お母ちゃんに逢いたい泣うちが買い物に行ってと頼まんかったらお母ちゃんはまだ生きていたと思いうちはなんて事したんやろと夢にも出てくれません。お母ちゃん泣逢いたい
本日より新しい職場へ出勤となります。 職種は前職と同じなのですが、働くこと自体に半年ほどのブランクがあり、不安でいっぱいです。 また私は今まで数回転職をしており(理由は様々ですが、割愛させていただきます)、それも不安を増幅させる要因となっています。 果たして私はきちんと仕事が出来るのか、迷惑をかけないか。今回が最後の転職だと思い頑張って就活をし、ご縁をいただいたが、また辞めてしまうことになるのではないか。 数日前から、頭の中をこのようなことたちがぐるぐる回っています。 新しい場所へのわくわく感もありますが、今は何よりも不安が勝ります。 なにか一言、こんな私の背中をぽんと押してくださるような、勇気を出して一歩を踏み出していけるようなお言葉をいただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願い申し上げます。
先日、質問させていただくなど大変お世話になっております。 実は、昨日は会社に行きましたがある理由から早退し休んでしまいました。 上司や店長には翌日は必ず行くと言いましたが、いざ当日になり出勤時間が近づくにつれて、周りの反応等が心配で怖くて行きたくありません。 無断欠勤や仮病は使いたくありません。 何とか頑張って行きたいのですが、怖くて仕方ありません。 出勤前に上司に連絡し相談すべきでしょうか? どうしたらいいか分かりません。 助けていただけたら有難いです。
現在不登校です。高校生時代にも似たような経験があります。GW明け位からバイトやサークルなど外堀を中心に色んなことに手をつけすぎて上手く行がないことが重なり耐えられくなり学校に行けてないです。学校のカウンセリングも以前はやっていたのですが担当して欲しい先生が体調不良で長期休暇取ってからいけてないです。親も自分が不登校である事は知っていて電話一度担任の先生とも話しています。(父親と自分も含めて)両親は話し合いの時に休んでもいいから消去法で進路を決めるなと言われました。昨日からもういいや死のうと思い親に言わず家出状態です。(結局死ぬ勇気なんてなくて満喫で一晩過ごしました。)今は、未成年で本当は行けないのですがお酒を飲んで病院に運ばれました。その後、親、担任と話し合いの場を持ちました。本当は大学を辞めたいと思っているのですが、辞めてもやりたいことがある訳でも無く自分の本音を話せる訳も無く続けると言ってしまいました。自分が嫌なのを我慢してやって行けばいいとそう思ったのですがそれ以降無性に生き辛さを感じ引きこもってしまい自傷行為をしてしまう日々。病院にも行きましたがそんな事で…みたいな反応されてここでも自分を理解して貰えないのか。とつい先日、絶望感に駆られ自死用のロープを衝動的に買ってしました。これ以上は自分の身に危険を感じた為思いここにたどり着いた次第です。回答を貰いにくい内容だとは思いますがどうしたら良いかと思いますか?
半年前に小学生の息子を連れて再婚しました。 一緒に生活する中で、主人の自己中心的な面が出てきて嫌な思いをしましたが自分が大人になることで乗り越えてきました。 しかし、今回、私が入院している間に私の10歳になる猫を勝手に散歩させていたことがわかりました。 完全な家猫で、脱走グセもありません。何回かお散歩させてみたいと言われましたが、猫が外に行きたいんじゃなくてあなたがオモチャで遊ぶようにそうしてみたいだけでしょう、リスクもあるんだから絶対にやめてと伝えていました。勝手に連れて行ったら許さないよ!とも。 彼はペットは所詮ペットで、家族ではないと言い切ります。 私はこの猫ちゃんに精神的に辛い時期を癒してもらってきました。恩人であり私が親代わりと思っています。 でも彼は考え方の違いでしょ と私の気持ちを切り捨てます。 とはいえ行動を見ていて私を大事に思う気持ちも感じていたので信じていたのですが、私の入院中に許さないとまで言ったのにこの猛暑の中外に連れ出したことに怒りがおさまりません。 彼は猫の存在はもちろん、私の気持もどうだっていいのだと分かってしまいました。 きっと息子に対しても今後このような事をするのだと思ってしまいます。 実際、彼には離れて暮らす娘がいますが、常に心はそちらに向いていて息子の父親になろうという気持は感じられません。 夫婦2人の問題なら私も努力しますが今回は難しいです。 怒りがおさまりません。 子供と猫のために2回目の離婚となってしまいますが考えた方がいいでしょうか。たった半年でこんな事になるなんて息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は正直者で優しく穏やか そんな人です。身内以外には。
前回の相談に続きがあります。亡くなった彼の弟に 特別な感情を持ちつつも 不謹慎だと思い 時間が経てば気持ちも変わるのかなと思っていますが やはり会いたい気持ちは変わりません。彼が生きてたら どう思うのかと思いますが 共有してその話をできる関わりがある弟としか居ないからです。その弟は 亡くなった彼の借金に頭を抱えていて、相続は放棄する方向で話を進めているようです。私も 亡くなった彼にまさか借金があったなんて複雑な気持ちでいます。それもこれも私との同居生活が苦しかった故の借金でした。。だから弟からしたら、私を逆恨みしたいはずだと思うのですが、亡くなった後は お互い前向きな言葉を使いながらメールのやりとりをしていました。先日 そんなお金の話で 電話で初めて話したら やはり弟は、ヤケクソと言うかヤサグレていました。葬式後に いろいろやらなきゃいけない現実があり 心に余裕がない感じで、私に前向きな言葉を使ってたのも、強がりだと言われました。 本音を聞いた気がしますが、私は 弟に もう連絡していません。これ以上近づくと弟のことを 追いつめるだけだし傷口えぐるだけだしと思っています。 ですが、気持ちは切り離せなくて どうしたら彼を救えるのか お互い幸せになれるのかと毎日考えてしまいます。諦めて 時間が経つのを待つ方がいいですか?長文で、すみません。
お坊様にはいつもお世話になっております。 やっと今、言えます。 父が亡くなり三回忌法要も終わり暫く経ちました。 実は父の危篤の知らせがあり、病院に駆けつけた時に父の妹も来ました。 父が息をひきとり、病室で私は父の妹に父が私にだけ言い残した、父の妹に対するマイナスの思い出を叔母(父の妹)にぶつけました。 私は仕返しのつもりでした。 実は祖母が老衰で87歳で亡くなった時に祖母の遺体にしがみつきながら叔母が何を言うかと思えば「おはあちゃんが亡くなったのは○○ちゃんがおばあちゃんに優しくしなかったせいよっ!!」と大声で言い放ったのです。 私は20歳でした。今でもその時の自分の様子を覚えています。キーンと耳鳴りがしました。 祖母はうそをついていて叔父と叔母に私から苛められていると言っていたのです。叔父と叔母は私がいくら「暴力を振るわれているのは私で苛められているのは私だ。」と言っても信じなかったのです。 最終的には人殺し扱いでした。 祖母は老衰で87歳の天寿を全うしたのです。しかも病院で亡くなりました。手厚い看護も受けています。 それから暫くして私は仕事のストレスと家庭での虐待が原因で病みました 中学生の時には祖母の言いがかりについ言い返してしまったらアルミ缶で顔を殴られ、眉間から血が流れました。それでも黙って耐え、一人で病院に行きました。夕食の時に父に「人に怪我をさせておいて謝らない年寄りを何とかしてくれ。」と言ったら父は「相手が年寄りなのによけられないお前がバカだ。」と言われました。 悔しくて涙も出ませんでした。 それでも学校には行かなくてはなりません。気持ちを切り替えて学校に行きました。 父が亡くなった時に叔母に仕返しをしましたが、、気分がスカッとした訳でもなく、落ち込む訳でもなく淡々としていました。 もうこれで叔母との決着はつきました。 お坊様、私は小学校低学年から家で泣くような出来事があっても学校に行くときには自分で自分をなだめて気持ちを切り替えて、学校に行っていました。普通は親が子どもをなだめるのですよね。一般的な人は大人になってから気持ちを自分で切り替えて、、をやると思うのですが、、。 乱文、長文失礼しました。
はじめまして。 一般家庭の僧侶が結婚するならお寺の婿養子がいいのでしょうか? 私はいま同世代の浄土真宗の僧侶の彼とお付き合いをしています。 彼は一般家庭で生まれ育って、仏教系大学卒業後にお寺に雇われる僧侶になりました。 彼にはよくお寺の娘さんのお見合い話がきていて毎回お断りしているらしいのですが、私は一般家庭の自分とお付き合いをするよりお寺の娘さんの婿養子になった方が今後彼のためになるのではないかと思い始めてきています。 彼の周りの既婚僧侶の方はもともと実家がお寺の方ばかりで一般家庭の僧侶の方の結婚事情がよくわからないですが、彼にはいつかお寺を持てたらいいなという願望があります。 仕事に対してとても熱心な彼なので、自分とこのままお付き合いを続けてお寺を持てる機会をもしかしたら逃してしまっているのではないか不安で相談させていただきました。 よろしくお願い致します。
過去、現在の境遇の中で生きにくさを感じます。家族を恨んでしまいます。 ですが毎日、衣食住には困りません。この境遇は、どこかの誰かにとっては、とても満たされているのだと思います。実際、今もエアコンがついていて涼しいです。この状況は誰がどうみても、私自身も幸せを認識しています。有難いかぎりです。 それなのに、また恨む心が顔を出します。仕返しをしたくなります。 なんて私は愚かなんだ…なんて私は小さい心なんだ…そう思います。 自分の心の恐ろしさが嫌になります。 過去や未来を生きていません。今を生きています。過去にすがる事なく、生きたいと思います。そしたら、恐ろしい私は消えると思うんです。
私は物事を深く考えすぎるあまり負の連鎖に陥っています。仕事も上手くこなせず罪悪感ばかりが残ります。自分は何も出来ない人間だ、だから大事な仕事も任して貰えないとか。ステップアップの為に新しいことにも挑戦したいのですが悪い方向にしか考えられなくなっています。何をしてても楽しくありません。趣味もなく毎日が退屈です。生きている価値が分からなくなる時があります。自己肯定感が低く、損してると言われます。何をしても長続きせず悪い方向に色々考え込んでばかりです。自己啓発本とかありますが実行出来ません。何かよいアドバイスがあればお願いします。
私が悩みを抱えている時は周りの人(彼含めて)は離れていくので話を聞いてもらう事も出来ず…(波動で伝わっているのかと思ってしまいます。) 全体的に何をやっても空回りして負のループにはまっています。 体調も原因不明の病気になり完治は不明らしく… どうしたら抜け出せるのでしょうか?
私は嘘をついてばかりの最低な人間です。 予想外の事が起きてパニックになったり、精神的な弱さから仮病を使い仕事を休む事が多いです。 今日も精神的な弱さと予想外の事が起きて、嘘をついて会社を休んでしまいました。 その為、騒ぎになり家族は勿論ですが勤務先にも大迷惑をかけてしまいました・・・。 家族にも勤務先にも嘘をつき罪悪感でいっぱいです。 しかし、それなのに精神的に辛いと休んでしまいます。 生きる事に疲れました。 明日から生きていく気力も自信もありません。 こんな私に生きる価値はあるんでしょうか? わがままで申し訳ありませんが、こんな価値のない私にどうかお言葉をお願い致します。