8歳まで両親と暮らしてたんですが、それまで父親はほとんど家にいませんでした。 母親はぼくのことを完全にもの扱いで言うとおりににできないと怒鳴られたり、ぶたれたり蹴られたりしてました。 父親はそんな母親を全く止めませんでした。 それどころか母親に 「味噌汁がまずい」とか 「掃除がてきてない」とかいって殴ったりしてたらしいのです。 完全に自分の都合です。 またかなりのお酒飲みで家に帰るとほとんどお酒臭くてベタベタ自分に触ってくるのです。 僕を膝の上に乗せて、キスしてきたり、僕が気持ち悪くて抵抗しようとすると力で抑えつけ 「お前はほんとに悪い子だ」といってけなしてくるのです。 抵抗すると機嫌が悪くなり殴られるかと思ったのでなすがままでした。 なんでほとんど帰ってこないかというと不倫してたからです。 母親がそれに気づいてたかは知りませんが少なくとも自分は暴力を振るわれてたのに離婚もせず、僕たちに危害がでていたのにずっと素知らぬフリをしているのです。 離婚を切り出したのも父親からでした。 ある日不倫相手を家につれてきて母親に出てけといったそうです。 僕らはなにか悪いことでもしたんでしょうか。 不倫の理由をあとからきいても、全部母親が悪いというだけです。 今一緒に住んでますが近くにいるだけで緊張があります。 父親は僕に「自分が倒れたときのためにそばにいてもらわなきゃこまる」 「子供は親の面倒をみなきゃいけない。妹は母親で、お前は俺」とかいってきます。 僕を自分の生活のための便利用品ぐらいにしかおもってないんでしょうか。 それに未だに父親が嫌いになれない自分がいます。時々凄まじく憎くなりますが、親だからと思ってしまう自分がいます。 「おまえのことを殺してやりたい」とか 「お前はしょうもない大したことないやつ」とか言ってくるくそやろうですが
初めて相談させて頂きます。 タイトルの通り、結婚してからずっと体調が悪く、精神科にも元々かかっているのですが薬が増えたり、喘息もぶり返してしまいました。 結婚にあまりいい印象はなかったです。 元より結婚するつもりもなく、 事実婚でいいなとお互い言っていました。 ただ、旦那さんのおかあさんがけじめをつけてほしいとずっと言っていて。 結婚しようか、と結婚しました。 (おかあさんのせいにするつもりはないです) 結婚というライフステージの変化からきているのか、秋の不調もありダブルでしんどいのか身体も心も最悪なくらい体調が悪いです。 離婚するつもりはないのですが、 これから先どうなるかもわからず、 体調もずっと崩してますし、旦那さんにも申し訳なく。 どのような気持ちで生きていけばいいでしょうか? 旦那さんのことは大切ですし、 自分の両親が毒親だったので家族ができて嬉しい気持ちももちろんあります。 自分の中の葛藤があるのでしょうか? 自分では考えても考えても分かりません。 もしなにか助言がありましたらよろしくお願いします。
三カ月、旦那から無視し続けられています 結婚して21年の間、何度もこんな事がありました 気にくわない事があると言葉でなく態度で示す 何でと聞くと言葉でまくしたてて怖くてなりません 話し合いにならないのです 会社仲間優先で飲み歩いています (その人達は子供のいない夫婦やバツありの人) 私は疲れ果てて心が病んでいる状態です いつもはご飯いらんだけ返信不要と書かれたライン 今日はボケと送られてきました 見下した言葉に生きる力がなくなりました
2年前、兄が突然亡くなりました。誰より苦労して努力して、誰もが羨ましがるくらいに成功し、誇りに思う尊敬する兄でした。父よりも兄を尊敬し、無意識に兄の背中を追って育ちました。 兄があんなに苦しんで悩んでいたことを理解しきれていませんでした。 亡くなった直後に比べたらだいぶ落ち着いて、日常生活を送れるまで回復しましたが、やはり毎日毎日兄のことばかり考えています。仕事中も、何かしていても、すぐに兄のことに結びつけて考えてしまう自分がいます。今もし兄がいたら…と何度も1日に何度も思ってしまいます。 回数は減ったものの、夜中ひとりになると獣のように泣いて泣きはらして疲れて寝ます。辛くてもう終わりにしたいと思うことも何度もありました。その度に、両親は私より辛いのでそんなことはできないと思いとどまります。 弟は全く頼りにならないので、兄の分も私が親孝行して、兄の死でショックを受けている両親を生きているうちに少しでも幸せにしなければと考えていますが、自分自身も辛くて、そんな中どうしたらいいのかわかりません。それもまたプレッシャーでもあります。 両親はもともとそんなに仲良くなかったのですが、兄の死以降、さらに仲が悪くなり、離婚はしないものの、同居人のようで、お互いの傷を理解して支えあったりはしていません。 この気持ちはいつまで続くのでしょうか?どう付き合っていけばいいでしょうか? 兄の死を受け入れて、どう生きていけばいいでしょうか?
一昨日、中期中絶をしてしまいました。 結婚して7年、ようやく授かることができたのに、まさかの主人から堕してほしいと。二人で生活していきたいと。 悩んで悩んで悩みました。 中絶できる最後の日まで悩みました。 主人に堕ろしてほしいと言われた3ヶ月間の毎日泣いて悩みました。 病院に着いてもなお悩みました。 しかし結局中絶を選んでしまいました。 主人から、産んでもこどもの事を考えたり、優先したり、今の生活を変えるつもりもない、こどもを産むなら離婚を考えると言われ、主人に望まれていない子を産んで幸せにできる自信が持てませんでした。 私はひとりで育てるという選択ができませんでした。 経済的にも困っていないのに、私は自分の都合で小さな命を奪ってしまったのです。 両親も義両親、兄弟、祖父母、親友達もとても楽しみにしてくれいました。 なので相談できるはずもなく、誰にも相談できませんでした。 中期中絶は想像を絶するものでした。 途中で産みたいって言っても、処置が始まれば止めることは出来ず、まだ元気に動いているお腹の中の子を無理矢理出産しました。 私は本当は産みたかった、主人と一緒に育てたかった。 それなのに中絶を選んでしまいました。 後悔しかありません。 どうして1人で育てる覚悟が持てなかったのか。 後悔しかありません。 私は自分のこどもの命を奪ってしまいました。
4月の末に主人が心筋梗塞で緊急手術をしました。心臓の壊死もあり肉体労働だった仕事には復帰できず、前々から在宅でできる仕事の勉強していたので収入には困ってはいませんが、やはり慣れない仕事でストレスがたまっているみたいです。 その為か病気で辞めたはずのタバコを2ヶ月もしない内にまた吸いはじめていました。 しかもお姑さんは主人が病気で倒れたにもかかわらず家での喫煙を辞めず、しまいには私に隠れて主人にタバコを渡す始末。 私も今年の3月まで長年喫煙してましたので吸いたい気持ちは良く分かります。が、子どももまだ一番下が幼稚園生なのに生死をさまよった人が健康に気をつけない。お姑さんと主人の行動は理解に苦しみます。 辞める!とは言いますが今までの経験上辞められないし、早速こそこそ吸ってます。 育児で大変な時期も浮気ばかりして平気で私の事を裏切ります。 話し合いも面倒臭そうであまり真剣に向かい合ってくれません。 子ども達は主人の事好きですから今すぐ離婚しようとは思いませんが、健康やお金についての価値観が違いすぎてこれからどの様に暮らしていけばいいのか分からなくなりました。 私の考えは間違っているのでしょうか。 第三者様からのご意見を宜しくお願いします。
40歳になり、出産しなかった事を悔いています。 結婚当初は、子供は作らないと決めていました。 理由は、夫や私の仕事が不安定で、収入が少ない事と、私の母が育児ノイローゼになった事が原因で父と離婚し、毎晩酒に溺れて苦労した姿を見ているからです。ノイローゼは遺伝するようですし、私も神経質で心配性ですから、育児ノイローゼになりそうな気がします。嫌な事があると、アルコールに頼る事もあります。 ただ、40歳になり、夫の子孫を残したい気持ちが強くなりました。夫の両親にも孫を抱かせてあげられない事に罪悪感があり、ほとんど付き合いがありません。 ただ、未だに仕事は不安定で貯金は無く、家も賃貸です。そして、40歳で出産したら、子供 が20歳の時に60歳です。産むだけ産んで、進学もさせてあげられない、貧乏暮らしをさせるのは親の身勝手なような気がします。 現実的に考えて、出産は諦めて主人と2人の人生を歩むべきでしょうか。夫婦仲はとても良く、主人は私がしたいようにしても良いと言ってくれます。 自然妊娠は難しいので、体外受精や人工受精になると思います。
最近本気で兄に死んで欲しいと思うようになりました。 兄が家業を継ぐなどと言いださなければ、両親は家業にそれなりの対策をしたでしょう。 私も以前の仕事を辞めなくて済んだと思います。 兄が仕事がらみで迷惑をかけた方、またその家族など、数にすればかなりの方の人生を狂わせたと思います。 なのに兄はその方たちへの反省もなくニートで遊び呆けてます。 SNSで知り合うのか、彼女らしき人も時々いるようです。 バツイチとはいえ独身なので女性がいるのは問題ないのですが、、ニートのクセに何やってんの?って思ってしまいます。 私も独身で私自身がモテないのは兄のせいではありませんが、ニートなんて恥を家族以外に知られたくないし、年齢的に交際するなら結婚ということになるので、他人をこんなお荷物のいる家庭に巻き込みたくない、特に好きな人なら幸せになって欲しいので私に関わらせてはいけないと思って、本当は恋愛したいのに周りには「結婚する気はない」と言っています。 先ほども書いたように、兄はネットでの出会いも利用してるようなので、そのうち何か事件を起こされてさらに迷惑をかけられるんじゃないかと思っています。 元義姉には離婚後ストーキングしてた時期があるらしいので…(遠方なので頻繁ではなかったようですが)。 何か事件を起こすかもしれない、けど起こさない可能性の方が高いし信じてはいますが、起こされたらたまりません。 兄が死ねばその理由で家業を畳めるし、全て丸く収まると考えるようになってしまいました。 被害者として事件や事故に巻き込まれてくれないかな、なんて考えてしまう自分がいます。
1ヶ月半前に知り合った、11歳年上の先輩がいました。 複数人でご飯に行ってから向こうから積極的に誘われて、家に行く関係になりました。 元々綺麗好きの方でしたが、私が帰る前にコロコロしたり、家具の匂いを気にしたり。 共通の知人にすら2人で会っていることを隠していました。 今考えれば怪しいですが、離婚歴があると人づてに聞いたことがあったので、それは当たり前だろうと疑いませんでした。 年齢差のこともあり、恋愛関係にはなるつもりはありませんでしたが、心のどこかではもう好きになっていたと思います。 そんな中、午後から一緒に遊びに行く日の朝に「彼女がいるから普通の先輩後輩に戻ろう」と連絡がありました。 半年前から付き合っている歳の近い彼女がいるそうで、前日に彼女さんにバレたとのことでした。 私は彼女がいることは知りませんでした。 自分が浮気相手だったこと、自分が好きになりかけていた人には彼女がいたこと、向こうは私のことを好きになりかけていた時もあったとのこと、切り捨てられるのは私であること、全てが苦しいです。 この期に及んでも、もうあの声で名前を呼ばれることも無いこと、もう連絡が来ることが無いこと、想像していた未来が急に全て無くなったことが寂しくて悲しいです。 忙しい仕事を本気で心配していたのも、これ喜ぶかな?と考えていたのも、全て踏みにじられていました。 苛立ちを感じることもできません。 真実が発覚した日からはもう連絡は一切取っていません。 でも真剣に向き合おうと考え始めていたからこそ、辛いです。
約一年前から、夫が慢性疼痛で、昼も夜も痛みに耐える日々を送っております。 疼痛は『過度なストレス』が続いた時に、脳が混乱して、触れただけでも激痛、というような状態を作ってしまう鬱の一種のようなものです。 もともと神経質な上に、コロナ、事業のこと、両親の離婚問題、経済的な問題などなど、いろいろなことが重なって起きたことが原因だと思います。 夫から疼痛を早く治したいからもっと寄り添ってほしい、と求められます。 夫のいう『寄り添う』、とは常に相手を視野に入れ、気遣い、自我を抑えて相手に合わせる、自分がやりたいことではなく相手が求めることをする、というようなことです。 夫は私(人)に対してそのようにしているそうですし、実際に私が落ち込んだ時には全集中で対応してくれます。 そう言われて、いかに私が自分の人生で人に寄り添うことが出来ていなかったか、を痛感しております。だから夫が疼痛になったとも言えます。 これを機に人に寄り添うことが出来るようになったら、素晴らしいと思いますが、とても難しいようにも感じます。 実際には、癒やすどころかもう夫と離れたいと思っている自分も居るからです。 でもこんな自分で独りになっても、孤独な人生だろうと想像します。 人に寄り添うことについて、何か教えていただけたら有り難いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 追記:夫の不眠症は、疼痛の処方でもらった睡眠導入剤で今は緩和されています。ただ、私の抑えられない眠気は、疼痛の主な原因になっているようです。
去年の秋口から父の浮気が発覚し、全く反省した態度を見せないなと思っていたら今度は隠し子がいる事が今年に入って発覚しました。 私には兄と姉がいますが2人とも家を出ており、自宅では母、父、私の3人で暮らしています。 隠し子が発覚してからは父も反省してるのか知りませんが元気が無くなった様子をずっと見せ、母も相手を訴える様で動いています。 私はそんな様子の家にいるのが辛く、とてもしんどく感じてしまいます。 父とは普通に話しているつもりですがやはり心の奥で裏切り者だったり、なんで家を出ていかないの?とか考えてしまう自分がいることに少し罪悪感を覚えています。 また母の愚痴を聞く役は自分でその点についても母に少し面倒さ、なんで早く別居なり、離婚をしないのかという怒りを覚えてしまう自分がいることにショックを受けています。 私は今後父、母との関係でどのように築いていけばいいでしょうか。 正直かなり疲れてそのことを考えると涙が出たり人に話すだけでも涙が出てきます。 正直早く別れてくれたら家での空気も和らぐと思うし楽になるのにとか自分中心なことを考えてしまいます。 どう今後接していけたらもっと自分が穏やかになれるでしょうか。
前回も相談させていただいた内容です。 今年、第二子が生まれました。 幸せを感じる中にもやはり素直には喜べず、この先の不安の方が多くなってしまいます。 夫についてる嘘は第一子が夫の子でないということについてです。 いつも悩んでは、やはり墓場まで持って行こうという結論にいたるのですが 第一子の顔を見るたびにどう見ても私にも夫にも似ていません。 やはり本当のことを伝えた方が良いのでしょうか。 私にとっての罰とは、どこにあたるのでしょうか。 現在も夫婦仲は良好です。家族みんな仲が良いと思っています。 私が夫に本当のことを話したら離婚するかもしれない。 家族を大切に思っている夫から家族と最愛の我が子を奪うことになるかもしれない。 また、子どもも夫のことが大好きです。 子どものことを考えたら心が痛みます。 しかし、今言わなくて運良く墓場まで持って行ければいいが 思春期あたりにバレてしまったら… それこそ大きな傷を与えてしまいます。 暴露することで私は罰を受けられるのでしょうか。むしろ悩むことがなくなり気が軽くなるのではないかと思ってしまいます。 知らぬが仏なのでしょうか…。 親戚の集まりに行くことが憂鬱です。あまりにも似てないのです。 何が最善なのか。悩んでおります。 ご教授願います。
原因は私の不倫です。2年半も続けてしまいました。不倫をしていることが分かり、その日から私は二世帯住宅の私の両親が住んでいる部屋で暮らしています。 家庭内別居のような形で暮らしてから間もなく4年がたとうとしています。不倫は解消しました。自分の行いを悔やみ、妻にも子どもにも、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。謝罪もしました。当然妻は許してくれません。しかし離婚の話は今のところ出ません。 私ももう一度やり直したい、家族で住みたいと強く思っていますし、何度か妻にお願いに行きました。しかし、やり直そうという気持ちや行動が見られないと言われてしまいます。 どうすればいいかと聞くと、自分で考えるように言われます。自分なりに妻のことを思い行動するのですが反応は全くなく、または全て否定されてしまうか、それは妻の気持ちに反すると言われてしまいます。 こうなると、全く自信がなくなり、なす術もなくなってしまい、この世から居なくなってしまったほうがいいのではと何度も考えました。しかしそれすらも出来ず、今は、時だけがただ過ぎていくばかりです。 なんとか妻と言葉を交わし、少しでも前進するきっかけやすべきことがあればと相談されていただく思います。どうかよろしくお願いします。
去年妻の浮気が原因で離婚をしました。 お腹に子供がいるというのに職場の同僚と浮気していたようで、妊娠5ヶ月目に「お腹の子は初めから浮気相手の子として育てた方が幸せになる」と言って出て行きました。 (結局、浮気相手とは親に言われ、その後二週間ほどで別れたそうです。) 元妻がそんな人間ではないと信じたかったことと、産まれてくる子供のことを思うと辛く、私の考え得るすべての方法で何度もやり直したい旨を伝えましたが、妻の気持ちは変わらず私も心身共に疲れてしまい、子供が産まれる前に別れました。 子供が産まれ、半年ほどして初めて子供と元妻と会いました。 会うまでは元妻への嫌悪感しかなく会いたくもなかったのですが、やはり子供はかわいく、会ううちにもう一度やり直したいと思うようになりました。 元妻にもその旨を伝え、月に1、2回ほど3人で会ってはいます。 3人で会っているときは元妻とよりを戻したいと思うのですが、元妻は私に対しての気持ちも離れており触られるのも嫌なようです。 私も、家に帰り1人でいると浮気して出て行った時のことを思い出し、また浮気して出て行くのではと考えてしまいます。 またあの時のように地獄のような辛い思いをするなら、ここできっぱり区切りをつけ、新しいパートナーを見つけたいです。ですが、会うとよりを戻したい自分もいて決断ができません。 もはや、この繰り返しでどうしたいのか自分でも分からなくなってしまいました。 誰にも相談することもできず辛いです。 正直もう疲れてしまいました。どうか助けてください
三人の子どもを全力で育ててきました。 一人目は前夫の子で、再婚後二人。全員手元で育てました。長男には、父親を奪った申し訳なさ、他人を父と呼ばせる申し訳なさ、後の二人には、現夫のDVを見せた申し訳なさ、明るい家庭を築くことができなかった申し訳なさがいつも心にあり、三人とも必死に守ってきました。将来支えてあげられないとの思いで、自立させようと長男は地方公務員、二番目ももうすぐ東京で公務員、末っ子は来年県外へ進学します。 ここへきて、来年から私はどうすればいいのかわからない恐怖に襲われています。 夫とは3ヶ月会話はしていません。 モラハラがひどく、関わればこちらがぼろぼろになるので、業務連絡以外話しません。夫は、自分がない人なので、あしらうことは簡単です。 攻撃につい反応してしまうから暴力になってきたので。 でもこんな人生望んでなかった。 子供達が幸せになることが一番です。 巣だったら、死んでもいいんじゃないかと思ってしまいます。 子供が合格して嬉しいことを、喜べないのが情けないです。
はじめまして いつも見ているだけでしたが、お話きいて頂きたく投稿致します 私の酒癖が悪く、そこまで考えてなかったのにどんどんエスカレートして行く怒りを夫にぶつけてしまうのを何とかしたいです。 私は結婚4年目、共働きで子供はいません。夫は穏やかな人です。 私の家事がおろそかでも、朝ゆっくり寝てても夫は「2人とも働いてるんだし」と笑って許してくれて、叱られた事は一度もありません。 とことん甘やかされてるし、大事にされていると思います。 夫婦とも酒好きで2人で毎晩飲むのですが 時々私のスイッチが入り、些細なきっかけで普段思っていること、思いついた事、何でもかんでも怒ってキツく怒鳴る事があります。 3ヶ月に1回くらい、こうなります。 多分、夫に関係あることだけじゃなく、仕事などのイライラを発散させたくて 怒るキッカケを自分でわざわざ見つけてると思います。 洗濯物を取り込んでくれないとか、使ったコップがそのままだとか、ちょっとした日々の不満を脈絡なくぶつけまくり、そんな私を面倒そうに見る夫の困った顔にまた腹を立てて一方的に責めてしまいます。 昨日は私が外で飲みたいと言ったので、夫も付き合ってくれてお店で飲んでたんですが、私が勝手にヒートアップして、夫を残して先に店を出て帰ってしまいました。夫は恥ずかしかったと思います。 楽しく飲んでたはずなのに、最後台無しにしてしまう 夫も仕事でストレスが多いのに、家に帰ってまで私に怒鳴られて、居場所なく感じているかもしれません 思えば私は夫の為になにもしてません 愛情を貰うだけもらって、甘やかされるまま、夫の優しさに胡座をかいています。 優しいから、許されるからと、夫をナメてるのかもしれません。 私は夫に嫌われたくないです。 甘やかしてくれる人に嫌われたくないだけかもしれません。 酔って怒ったことを許されたいと思ってる事自体、自分でも恥ずかしいです。 こんな酔っ払って怒ってくる嫁は誰だって嫌だと思います。 許されたい、こんな事もう繰り返したくない、自分で起こした事なのに後悔しています。
僕は7年程前から不眠症、パニック障害が出て、うつ病になり、自営していた店も破綻し、離婚し、生保を二年間受けてました。 しかし、出会った人と1年やり取りし、僕を育ててくれた京都を離れ、関東に。しかし、思い出したくもないですが、嫌いになり、病気は酷くなり、実家へ。遺族年金7万しかないので、風呂もろくに入れず、電気もエアコンも暖房もなく、折り合いが元々悪く、臭い臭いと100回位は罵倒され、お前の内臓は腐っとる、魚の腐った匂いがする、他の人には言えへんと言っていながら今では電話で僕の悪口をあらゆる人に言って、私物が沢 山ありましたが鬼の形相で捨てられ、 残っているわずかな私物も勝手に触り捨て、財布 からもお金抜かれて、問い詰めても、そんなもん 見たことないと二人しかいないのに誤魔化し、 一度 首吊りして失敗し、ベルトが切れなければ死んで いたと思います、あまりにも辛い、 今、連れて帰って来たわんこがいるので、情緒不安定ですが、踏みとどまっています。でもどうすれば良いかわかりません。
3月31日の夕方に 旦那さんが「家に居ても面白くない」と言って 家を出て行きました。最初は ブラブラ何処かに行ったのだろうと深く考えてはいませんでした。 去年 お腹がやたら 出てきて 日に日にひどくなって病院に行くと アルコール依存性 、肝硬変を告げられました。 お酒は断酒と言われて、約 半年は 好きだったお酒も辞めれていたのに、家を出た その日から お酒を飲み始めたみたいです。 お酒と女が好きで いろいろ調べていたら 出会い系を登録して 何人かと連絡もとっているみたいです。(私の方には一切 連絡はありません) お酒が辞めれない、他の女の人と会ったり…。 どうしても 許せない自分がいてるので もう 別れるしか ないだろうと心の中では思ってるのですが なかなか行動に移せません。 調べられるものは とことん調べてしまう性格上。 新しい発見が見つかれば その都度 ラインで旦那さんに報告しています。 (まぁ それも旦那さんが嫌がる行動の1つなのは わかっているのですが) 旦那さんから 直接 どうしたいのか 何考えてるのか 何も言ってこないので 私は 「あぁ もう新しい人が見つかり そっちで楽しく過ごすんだな」と言うふうにしか考えられず。 旦那さんには お酒を飲むな!と言うてるくせに 私は最近 アルコールの力を借りてる状況です。 夜 1人の時間になると 今頃… と考えてばかりです。
姉に不倫していると打ち明けられました。姉は結婚して子どももいます。 すぐ近所に住んでいて、毎日のように姉の家族に会いますし、姉の旦那さんのご両親もすぐ近所に住んでいます。 姉の仕事はものすごくストレスのかかる仕事で、育児休暇が終わり仕事に復帰すると、みるみる痩せていつも疲れているように見えましたが、最近服装や化粧が変わったように見えて、どうしたのかと聞くと、まさかの不倫をしていました(相手は独身の男) しかも姉はとても楽しそうにその話をしていて、まるで恋愛をしているようで、旦那さんは自分が辛い時に何も声をかけてくれないけど、その不倫相手はなんでも話しを聞いてくれる。そして身体の関係の話までされて、私は呆然としてしまいました。よく聞くとその不倫相手の家も近いです。 姉が仕事でとても苦しみ悩んでいた事は知っていたので、その話を聞いても否定したり責め立てられませんでした。しかし、姉の子ども達や私の両親、そして旦那さんがこの事を知ったら、、と考えると夜も眠れず、毎日苦しいです。 姉に仕事を辞めたらどうかと言っても、プライドの高い姉は、その選択をしません。 姉は疑似恋愛?をしているようで、楽しそうに私に話をしてきます。子どもたちのことや、旦那にバレたら、、と言っても「慰謝料ならいくらでも払う」「親権は余程のことがない限り母親だから大丈夫」などと、聞く耳を持たずです。 誰にも相談できず、とても苦しいです。姉のことや、姉の子ども達の事が大好きなので幸せでいて欲しいです。わたしはどうすればよいのでしょうか。
長男13歳特別支援級中学一年生男の子 軽度の知的障害 次男9歳特別支援学校小学部4年生男の子 最重度知的障害と中度身体障害 先天性染色体異常で世界に同じ異常の人がいるかさえわからない稀な染色体異常 夫の子供達への暴力が原因で6年前に離婚して大阪から逃げるように名古屋に来ました。 今は3人暮らしです。 フルタイム仕事と産まれてから毎日の介護で疲れはて今は生きていく気力がわかない。 たまに自分のこれまでの人生を思うと悲観して落ち込んで時にはもう死にたくなります。 頑張ることに疲れてしまいました。