失敗と挫折だらけの人生に疲れてしまいました。 今までたくさんの失敗をしてきました。大学受験の失敗、資格試験の失敗、就職先の失敗。就職先では仕事ができず、上司に怒られ続け、パワハラにもあいました。その直後から鬱病を患い、いつも死にたい気持ちでいっぱいでした。そんな中、自分を変えたいと思いプログラミングスクールに通いましたが、意欲が続かず結局途中で辞めてしまいました。たくさんのお金を無駄にしました。私は本当に何の役にも立たない人間なんだなと改めて痛感しました。 仕事を辞めて今は無職で、親の脛を齧って生きています。毎日、何の為に生きてるんだろうと思います。また働ける自信もありません。いつも死にたいです。 何だそんなことか思われるかもしれませんが、本気で悩んでます。毎日生きるのが、苦しくてたまりません。 私はどうすればいいのでしょうか。
母親が弟を優先するせいで、妹が中学生の頃に事件の被害にあい、母の代わりに必死で妹を守り、 さらに、主人と結婚する前約15年、母に結婚を反対され、主人の義父の葬式にもでれず、 結婚して、すぐに仕事をしながらの不妊治療のせいで、パワハラにあい、拒絶反応で仕事ができなくなり、 8年前には妹の妊娠がわかってから、婚約者にDVにあい、夜逃げして出産しましたが、産後鬱になり、娘が2歳半で貯蓄がない状態で養子縁組をして、必死に感情を押し殺し、生活してきました。 でも、今日、心身ともに限界をむかえたようで、涙がとまらなくなりました。 もう、なんのために生きているのか、なんのために働いているのかがわからなくなりました。 娘がいるから、死なずにはすんでいますが、私はこれからどうすればいいのでしょうか?
5歳上の方と入籍し約半年が経ちましたが、生理的に無理になり、自分の中で離婚が選択肢に入ってしまいました。 夫の頼りなさ、気遣いのなさなど小さなことが積み重なり、情すらも無くなってしまったと思います。 以前話し合いを設けて、その後改善が見られるところもありました。頭では許して受け入れてあげるべきだと分かっていても、どうしても気持ちが許すことができず毎日悩んでおります。 共働きで夫は仕事で帰りが遅く、私は比較的定時で退勤できるため、平日は顔を合わせずに済むことにホッとしており、仕事がない土日が苦痛でならないことに最近気づきました。このまま結婚生活を続けるのは辛いと思うようになりました。 夫の良いところ、結婚生活を続けていく利点を考えましたが、どうにも思い付かずこんな自分にもがっかりし鬱々とします。 また話し合いを設けて、思っていることを話そうと考えましたが、その結果改善してもらい結婚生活を続けていきたいのか、関係を良好にさせたいのかと思った時に「そうではないな」と感じてしまいました。 自分の気持ちを優先しても良いものなのでしょうか。もしくは自分の気持ちを変えていくべきなのでしょうか。 ご意見賜われたら幸いです。
26才でした。持病もなく、仕事も順調、年末には旅行に行く計画も立てて楽しみにしておりました。眠ったまま、朝にはベッドで冷たくなっていました。 父親はすでに亡いですが、私(母)と二人、仲良く毎日楽しく暮らしておりました。息子に残すためにこそ手に入れた家に私ばかりが残り、未来あるあんな優しい子がどうしてこんな風に亡くならねばならぬのか(私ではなく!)、二度と帰ることのない息子をおもって日々寂しく辛く、もう生きていたくもないけれども仕事をして何とか生きております。 息子を想い、遺品遺影を見ては涙し、毎日寂しい辛い悲しい耐えがたいと煩悶しつつ、しかし結局それは「私が」であり、もう嫌だと言いつつ死にもできずに、いつか死ぬるまで生きねばならぬならば、どうこのあさましき「私」を引き摺ってゆけばよいのでしょうか。 仏さまの教えの中に方策はあるのでしょうか。 どうかご教示お導きをお願い申し上げます。
自分でもしなければならないとわかってるのに就活ができません。仕事が合わないと退職してから、自分のすることに自信がなくなってしまい、元々あったわけでもない目標がさらになくなってしまいました。生きていかなければならないのに人生に楽しさが見出せなくて、生きるという苦労に釣り合っていない仕事を始めることがとても苦痛です。わずかにしたいことがあってもどうせ何も形にならないと諦めてしまいます。他の人のように普通になれないことがすごくコンプレックスで、じゃあ行動すれば良いのにという思いと何をしても無理という思いの繰り返しで実家で甘えてみっともなく生きています。 昔から努力が苦手でそれでも子供なので何とかなってきました。しかし大人になった今自分の責任は自分でとらなければなりません。リタイアしてしまいたいけどそれは怖くてできません。甘ちゃんなのは分かっています。他に苦労してる人がたくさんいるのも知っています。 生きていたらいいこともあるかもしれないけどそんなわずかな幸福のためにこれからも生きなければいけないのでしょうか? どうしたら未来に希望をもって、生きていけるのでしょうか?
お世話になります。 実は今、アルバイト先で先輩から『仕事が出来ない奴は早く辞めろ!出ていけ!』と面と向かって言われる等の辛い状況にあります(実際は、その人しか言ってこないので多少は出来てるかと...)。 その方は性格に表裏があるようで自分や立場が弱い人の一部の人には酷い言葉を影で直接的にぶつけてるのですが、他の先輩や店長には気に入られていて、自分は誰にも訴える事が出来ない状況です。実際に1人に相談してみたら『仲良くしろ』とだけ言われてお終いでした。 バイトは諦めて辞めたいのですが、情けない話しで、悔しさや惨めさ加えて『何故、あの先輩は成功してるんだろ?自分はこんなに苦しいのに、あの先輩は職場で大切にされて充実した仕事をしている。』という感情も自分の中に湧いてきます。 これは仏教的にはどのように考えれば良いのですか? ご教示頂ければと思います。
初めて相談させていただきます。 20代後半です。 最近、周りの人たちが、夢を叶えたり、転職に成功したりという事が続きました。 私だけ、何もない、と思いました。 人生抑揚も何もなく、ただただ意味のない毎日を生きていることを突きつけられました。 こんな毎日を変えたい、変えなければならないと何年も思っています。思うだけです。何もしないのです。 私も転職しようと、半年前に腰を上げました。でも3ヶ月でいろいろと理由をつけて、転職活動を辞めました。 遡れば大学受験もそうです。大した努力もせず、適当な私立の大学に入りました。高校も私立だったので高い学費や塾代を払ってくれた親には、申し訳なく、未だにそれがわだかまりとして心を蝕みます。 大学時代も、好きな学部に入ったくせに、大した勉強もせず、何を努力したわけでもなく、何に打ち込むこともなく、適当な卒論を書いて大学を終えました。 新卒で入った会社は、人間関係はよく、何事もなく過ごしてはいますが、昇格もなければ降格もなく、売上がなくても怒られるわけでもなく(評価は下がっているのでしょうが)ここまできました。 私は何もありません。努力をしてこなかった私は、頑張り方も、努力の仕方も、続け方も何も分かりません。 いつかはいい仕事につけたり、親しい友人ができたり、人生変わる出来事が起きるかもしれない、と毎日考えます。分かっているんです。何もしてない自分に、何かが起こるはずもないことは。 要は努力しないで人並みの、いや自分が納得する人生を得たいと思っているのです。 こういうことを毎日思っているので、人生もう終わりでいいよ、と思います。でも死ぬことに対しても、誰かが殺してくれないだろうかとしか思いません。死ぬことにも他人に頼ってしまいます。 こんな自分はこの先どう生きていけばいいですか。どういう心構えを持って、どう頑張ったらいいですか。 20代後半にもなり、自分の今後の生き方が分かりません。 思いつくままに書いているので、長文乱文で読みにくいと思いますが、ご教授頂ければ幸いです。
昨日、結婚して2年、出会って10年になる夫が不貞行為をしたことがわかりました。悲しくて、辛くて、これからどうやって生きていけばいいかわからないくらい辛いです。 ここ3ヶ月ほど性行為をしていませんでした。それまでは月に1~2回は行っていましたが、体の疲れや子宮の違和感からしないことを私が選んでしまっていました。 4月からお仕事を復帰したこと、初めての子育て(息子は1歳半)、その両立で心身ともに疲れてしまっていました。夫にはごめんねと言いながらも申し訳ないなと思っており「しなくても大丈夫?」と話したことも何度かあります。そのときは「大丈夫。別にしないならしないで慣れてくるから」とか「たまにはしたいかな」とか言ってくれていましたが、その言葉に甘えていました。 昨日は夫が1日お休みで、私は出勤し、子どもは保育園へ預けていました。帰宅してご飯を作ってくれており、息子の寝かしつけもしてくれました。いつも夕食や寝かしつけはしてくれています。 私は最近夫婦生活をしていなかったこともあり、息子を寝かしつけてくれている間に、心配で夫のスマホを見てしまいました。今までにスマホを見てしまったのは昨日含めて2回目でしたが、昨日は気になるメッセージがありました。そこには「スタイルも顔も接客も最高でした。また次は来月になっちゃうけど行きます」でした。 私は頭が真っ白になりました。そして泣きました。泣き声が夫が息子を寝かしつけてくれている上の階まで聞こえたようで、寝かしつけがおわってから「どうしたの?」と言われました。 しばらく話せませんでしたが、嘘がつけない性格なので、スマホを見たことを謝り、メッセージを見てしまったことを伝えました。そしたらやっぱり風俗に行ったことを話してくれました。 1回だけだろうと、それが嘘で何回か行っていようと、私はもう悲しくて許せません。大好きで尊敬していた夫の裏切りに、これから先どう生きていけばいいのか、本当にわかりません。 今日はとりあえず子どもを保育園へ預け、お仕事に行き、普通にいつも通りにお仕事することができました。でも暇な時間やふとしたときに思い出して考えてしまいます。 本番はしていない、気持ちはないし、まだ私のことを大事なことに変わりはない。欲に負けてしまった。もう二度としない。こんな悲しませるなら。と言われ、どうしたらいいのかわかりません。
こんにちは。 前回も質問させていただきました。 いつもお仕事の合間に見ていただきありがとうございます。 子育てが上手くいかず 自分の過去を振り返っている毎日です。 とにかくシンドいです。 思い返せば思い返すほど 仕方がなかったとはいえ 離婚ダメージも含め精神疾患になったことで、8年間くらいは情緒不安定で 当時小さな子どもたちの精神に負担をかけてしまっていました。 一人で二人の子供を育てるって その当時はまだ私も若く、頑張れば出来るし!って思ってましたけど、結局自分のエゴでした。全然うまくできなかった。 子供たちは今は一人は高校中退引きこもり、もうひとりも何事にも冷めている小5。 唯一の趣味のお酒も 酔ったときの希死念慮や子供に対する暴言が怖くてやめました。 人生が順調な周りの人への嫉妬が酷く、黒い気持ちで、頭が胸がぐるぐる渦巻いています。 このままでは精神疾患が再発してしまうと思い、頑張るつもりで正社員になったのに、仕事の負担を減らしてもらう話をしました。 結婚も、家庭も、子育ても、仕事も、 全部失敗しました。 私には無理だったのになんで結婚しちゃったんだろう。 もう私の命なんて短くて構わない。病気や事故で生きたいのに死にそうになっている人に私の命を分けてあげて、私は消えてしまいたい。 でも私が消えたら両親や子どもたちや友達は自分を責めるだろうし、そんなことになるならと思うとなかなか死ぬ覚悟は出来ないので 私は、やっぱり毎日生地獄で苦しむだけです。 これが、罰なのでしょうか。人生辛いです。 自分が、自分が、ばかりで 子供のことをなんとかしてあげることばがあまり出てこないので 母性がないんじゃないかと それもとても悲しくて辛いです。
シングルマザーです。 現在同棲3ヶ月目の彼がいるのですが、私の気持ちが重過ぎて付いていけない、束縛されているようで気持ちが冷めたため出て行きたいといわれています。 去る者を追うのが間違っているのかもしれませんが、どうしても納得できずにいます。 彼に100万円以上のお金を貸しており、毎月返済してもらっています。 お金の使い道は、彼の母親の入院費だそうです。 仕事が忙しい彼には、家ではゆっくりしてもらいたい一心で、遅寝早起きで家事をし、仕事と子育てとやってきました。 彼の実家の方でお金が掛かるため、返済金以外は一切お金をもらっておりません。 生活の足しになればと、本業の他に土日は早朝からバイトに出るようにもしました。 体力的にキツかったですが、3人での生活は本当に楽しかったです。 仕事を頑張っており、子供のことも可愛がってくれる彼に対して、なんの不満もありませんでした。 むしろ血縁関係のない私の子供に優しく接してくれる彼に、感謝しかありませんでした。 ところが突然、最初に書いたように私の気持ちが重い、冷めてしまったと言われました。 その上子供が反抗ばかりで可愛いと思えないとも言われました。 どうして?という気持ちでいっぱいです。 本当に精一杯やってきました。 心の底から彼を愛していました。 確かに子供のことは、受け入れるのに時間がかかるのは当然と考えています。 突然他人の子の父親になるというのは、難しいに決まっていますから。 そこも何度も伝えてきたつもりです。 ゆっくりお互いに歩み寄っていけたらいいねと、話したこともありました。 最近は子供のイヤイヤ期が酷く、母親の私ですら手を焼いている状態です。 それを言う事を全然聞かないと言われても、成長の過程として見守ってあげてとしか言えません。 きちんと返済されるかも分からない借金だけ抱えて、生きていかなければいけないのでしょうか。 近々話し合おうと言われていますが、また3人で暮らせるとは思えません。 いっそ彼を殺し、私も後を追おうかと最低なことを考えています。 落ち着いたら結婚しよう、今は大変だけど支え合って乗り越えて欲しいと、ずっと一緒にいると約束する、そう言われてお金も貸しました。 最初からお金目的だったのでしょうか。 そう思うと腹立たしくて、悔しくて悲しくて辛いです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
私と彼女は付き合って間も無く2年になります。私と彼女の所までは350km離れており、月一で会っていました。 私は就職しており、彼女は大学生です。 歳は8つ離れています。 今から4ヶ月くらい前からずっとギクシャクしています。 まず、彼女は私にもっと嫉妬して欲しいと以前は言ってました。 ただ、嫉妬はお互い嫌な思いするからしないと自分にも言い聞かせる様に言いました ですが、春頃からの彼女の話を聞くと友達とクラブに行ったり、複数人で飲みに行ったりと遊んでいます。 前に男の子と一緒には嫌だけど、連絡してくれたらと話してたのですが、それもなく知るのはそのずっとあとになります。 そして、今年の4月くらいからいきなり連絡頻度が落ちました。 それまでは、今何してるとか仕事の合間に返してたのですが、それも無くなり。 夜は必ず電話してたのですが、無くなりました。 電話したいといったのですが、ほぼ毎日誰かと飲みに行く様になり、私の事は適当にあしらわれてる気がします。 きちんと、今から飲みに行くよの連絡、今から帰るよの連絡が欲しいと言っても、何のなんの反応も無い状態です。 男遊びをしてるとは思いたく無いですが、まだ若く楽しい時期なので、どうしてもその事が頭をよぎります。 8月は会う機会が無く、9月も会う話はさらっとしてたのですが、日にちも場所も決めてなく、9/8なのですが何も決めてないので会わないと思います。 7月の末に会った時は、私が仕事で心が疲弊してるのもあり、ヒステリックを起こしてしまいました。 怒ったり、泣いたりと自分でもよくわからず、ただちゃんと伝えました。 私が、寂しく思っている事、呑みにいき過ぎだってこと、電話は毎日じゃ無くてもしたいこと、呑みに行っても帰る時の連絡くらい入れられること、など。。 私は考えすぎなのでしょうか。 2年前から毎日してた通話が今年の4月から急に無くなり、会う約束もギリギリまで決まらず、連絡も中々取れない状態です。 彼女に飽きられてしまったのでしょうか。 仕事の事もあり、うつ状態になってしまうと思い、先週退職してきました。 ただ、この心配事もありまだ、彼女には報告していません。 長くなり申し訳ありません。
もうすぐ友人の命日が来ます 夫にとっては大切だった友達ですが、私にとって許しがたい女性です 結婚前に元同僚で親友のような同志のような恋愛感情は一切ない関係と紹介されて、それを信じて彼女に接して来ました 彼女が病気になり、そのときに夫がとった行動が引き金となり疑念を抱くようになりました 仕事中心の夫で、家族のためにも仕事を休んだことのない人です 初めて仕事を休み彼女の家族以上に看病に尽くしたのです 友達が困ってるのだから仕方ない、治るまでの我慢と思い辛抱しましたが、半年後他界しました 夫は葬儀でも親族のように手を貸し、納骨まで付き合いました 形見分けもらいました 四十九日が過ぎた頃、二人の関係を知りました 友人とは名ばかり恋愛感情丸出しのメールを見てしまいました 大切に彼女の遺影をお財布の中にお守りに隠し持つ態度にパニックを起こしてしまいました たとえプラトニック不倫だとしても、大切な友達だとしても、度を越した接し方は身体の関係よりも長きに渡り心が繋がっている方がきついと、私が心身ともに壊れてました 形見分けの品や写真、メールや電話の履歴も全て消去してもらいました 我にかえった夫はとても反省して、日々、私の心が穏やかになるよう、ひとつでも多く笑顔になれるよう努力してくれています 私もいい加減変わらなくてはいけないとわかっていますが、なかなか心が整いません もうすぐ彼女の3回忌が来ます 特に声をかけられた訳ではありません 一周忌の時は断ってもらいました あれから一年たって色々思いもあります 私にとっては大嫌いな彼女でも、夫にとっては大切な友人だと思うようにしたら、せめてお墓参りくらいはさせてあげた方がいいのかとも思います ただ私の中にある彼女に対する気持ちに変化はありません 許せない気持ちをもったまま、墓前に手を合わすことをしてもいいのかわかりません
夫が12月に1ヶ月仕事の都合で義実家の近くの会社で出勤することになったので、12月だけ義実家に帰省することになりました。 私は仕事もしてないので「一緒に来たらいいやん」と言われ、 私と義母は険悪な仲なのにどうしてそんなに軽く言えるのだろうかと理解に苦しみましたが、 きっと関係が良くなって欲しいという思いもありそう言っているのであろうと夫の気持ちも分かるので行くことを決めました。 ですが、やはり関わり方がとても難しくて、家事を手伝おうとしても断られるし、とても気まずい時間が永遠と続きました。 キッチンに立って欲しくない雰囲気があり、「ジャガイモの皮むくだけなら」と言われます。皮をむきおえると、「もうやる事ないので」と言われます。 洗濯物も自分の分だけ洗うというのは言いづらく、洗ってもらう形になってしまうし、洗濯干すのも私に触れて欲しく無いみたいなので「自分の分は自分でやるので置いといて」と言ってもされてしまいます。やられてしまうと、私のメンタルもどんどんやられてしまいます。 最近、私も自分の用事があったので、一旦自分の家に帰ってきたのですが、クリスマス前から義実家にまた行かなくてはなりません。 夫からは「朝食作らずして家事手伝っているとは言えない」と言われ、私の毎日の歩み寄ろうとしている努力を認めてもらえません。 私も自分でやれるなら自分の好みの量や時間で食べれるので自分でしたいです。 夫は年末年始は長い休みがあるようですが、自分の予定を何も気にせず入れています。義母との関わりが辛いので夫が仕事休みまであと何日!とカウントダウンしながら待っているのにまだまだ義母との時間を作ろうとするので本当にキツイです。 「いつもあってる人とわざわざ年末年始に予定入れなくても」と言うと、「たった2時間でもあかんのか。そっちは接骨院行くって行ってそれくらいのかかるやろ」と言われました。 私はもし逆の立場だったらたった気を使って接骨院行かないし、来てもらってる、ずっと気を使わせてると思って2人で過ごす時間を設けようと思うのですが、夫はそうでは無いので辛いです。 1番理解してもらいたい夫に何も理解してもらえず、私の居場所はどこでしょうか。
私の家族は父、母、母方の祖母、曽祖母、高校3年生の私、高校2年生の弟、中学3年生の妹の7人家族です。 5年前まで母方の祖父が生きていましたが感染病を患ってしまい、発覚からわずか数ヶ月でこの世を去りました。 祖父が亡くなった日から家族の中は徐々に変わってしまいました。 私の家は農家で祖母と祖父と母、父の4人でやってきたのですが大黒柱という存在でもあった祖父が亡くなって仕事もうまく回らなくなり、負担も大きくなり意見の不一致などで仲が悪くなってしまいました。食事も別々に食べるようになってしまい、仕事が忙しいと子供の私達も個別で食べることが多くなりました。 最近では母は仕事に家事と両方をしていて家事を一人でやっているような形で、家政婦のような扱いだと言っていました。私も家事などは手伝っていたのですが最近は自分の受験や妹の受験勉強を教えたりなど、自分の事でいっぱいいっぱいになっています。 弟は自分の事をほとんど母にやってもらう形で自分のことを自分で何一つしません。その割に文句を言ったりしていて母もストレスが溜まっているようでものに当たったり起こりやすくなったりしています。 私自身も昔いじめなど、両親と祖母の言い争いや弟の怒声などで人と接するのが怖く引きこもりがちになってしまっています。 そんな自分を変えようと心療内科にも通おうと思っています。 長々と書いてしまいましたが、家族の事情なのでなかなか誰にも相談出来ずに、いずれ時間が解決してくれると思いましたが本当に今辛いです。 私はまた家族で笑い合いたいです。ですが母を助けたいと思う気持ちも強いです。 私に何ができますか?
一昨年くらいから、大事な仕事や、プライベートで楽しみにしているイベント前になると、必ず体調を壊したり怪我をします。 例を挙げると書き切れないので選んで書き出します。 かかったこともないような酷い風邪の症状が発症し、薬を飲んだら原因不明の顔の腫れ。その状態でずっと楽しみにしていたライブに行く羽目になったり。 音楽関係の仕事をしているのでイベントごとが多いのですが、体力勝負のイベントの前日に、今まで痛めたこともないのに首を酷く痛めたり。 そして、明日は一年かけて準備し入念に練習してきた仕事の大規模なイベント。 個人的にもとてもやりたかった曲を念願かなって演奏できることになり、本格的なホールでその曲を恵まれたバンドメンバーで演奏できるチャンスは、たぶんもう二度とありません。 で、昨日腰を思い切り痛めました。現在歩行も困難です。 これほど酷く腰を痛めたことなんか、人生で今まで一度たりともありません。 今までは「何でこんなときに限って…でもたまたまだ。この最悪な状態でもなんとか乗り切らないと」と思ってやってきました。 しかし今回はあれほど楽しみにしていたのに、おそらく出演不可能です。 あれだけ楽しみにして準備して練習もして… 今までマイナス思考な自分に対する悩みや葛藤もあったので、今回からは素人でもステージ映えできるミュージシャンになろう!垢抜けるよう頑張ろう!ウジウジ悩まず思い切り楽しもう!と、思い切って貯金を下ろし、たくさんの衣装や靴を買って…。 情けなくて「なんで」という思いで一日中布団の中で泣きじゃくりました。 どの場合もイベント前に何か特別なことをしていたことはありません。 張り切って筋トレしてたとかなら分かりますが、普段と同じ生活を送っていました。 こういう呪いのような、楽しみにしていたり絶対に休めない行事の前に必ず怪我をするというような、どこかからの邪魔のようなものは、実際にあることなのでしょうか? その呪いを解くためには、どうすればよいのでしょうか。
こんにちは。前回は早くお礼を言うべきだったんですが、どのようにコメントを自分の中で消化して言葉にすればいいかわからず不義理なまでに遅れて申し訳ないありませんでした。 今回は似た質問なんですが、今日墓参りに行きました。 私など行く権利がないのですが、他の家族が仕事、遠方に住んでる、足が悪い等の状況で母親一人を行かせるのがかわいそうなので参りました。 掃除等はしましたが、私のような子孫を残せるかわからず、それ以外でもまともな生き方をできないため祖父母に顔合わせできない 生きてることだけでも感謝するべきなのにそれすらそんな心が持てない人間が手を合わせても迷惑か心配させるだけなので拝めませんでした。 祖父母は私のような人間に来られても迷惑だと思います。 今後、墓参りはどのようにするべきでしょうか?
同居してた母が心不全で自宅で急死しました 朝最後に見たのが最後です 仕事の忙しさで母に構う余裕がなく 後悔しかなくて 誰も居ない家に帰るのが 苦痛で仕方がないです 先祖代々からの古い家でもあり あんな家で1人で寂しく死なせてしまったこと体調が悪いと嘆くくせに 最後まで病院に行くことを 拒み続け母にきつく言って突き放してしまったこと後悔しかないです。 母も私も友達が少なく 今まで二人で支え合って生きてきましま た。よく喧嘩もしましたが味方だったのは母だけでした。 母も頼れるのは私しか居ないと言ってました。それなのに母の側に居ることが出来なかった。1人残された私はこの先どうやって生きていけば良いのですか?
私は、好きなものがいくつかあり、生活に支障がない程度に、グッズを買ったり、ライブに行ったり、好きな場所に行ったり、会いたい人に会ったりしています。 独身なので、自分の収入は、全部自分で使える状況なので、貯金や好きなことに使っています。 職場の人達は、それが気に入らないようです。 好きなもの、好きで慕う人を、1つ1人に絞れ、他は捨てろ等、好きなものが多すぎると言ってきます。 仕事のことで、何か言うのは、構わないですが、プライベートにかなり口出しします。 あれこれ言ってくるわりに、勝手に決め付け私の人生を、諦めて可哀想な人扱いされます。 結婚をしていないことは、不幸。可哀想と思っている人達が多くて、その考えを、押し付けられ、うっとおしくて、精神的に疲れてしまいます。
会社が辛い 部署全員から存在無視 仕事は干されている 給料もこれ以上上がらないと宣告 チャンスももらえない もともと期待していなかったよ 真面目な打ち上せで決めた事も、次の会にはそんなこと決めたっけ?酔っ払ってたのかな。と、私がみんなに笑われる (全部自分が悪いのですけど) 会社を辞めれば、経済的に苦しくなる 未婚で子供もいない ひとり暮らしの母親はどんどん年老いてボケが進んでいる 昔から貧乏 最愛の愛犬もいつかいなくなる 友達もいない 楽しみもない 生きててよかったなんて思える瞬間なんてくるのでしょうか? でも死んで家族に迷惑をかけない場所がない。 苦しいです。
自己肯定感が低いと言われます。 なぜ私ばかり、こんな目に遭うのかと思います。 決して楽しくないわけではありません。 子供もいて日々楽しませてもらってます。 仕事も充実しています。 ただフルタイムでしないと程よい暮らしが出来ません。完璧にこなしたい部分がありフルタイムを選択したのもあります。 とにかくいっぱいいっぱいです。 自分で選んできた人生のはずなのに全て選択が間違っていたのではと思う時があります。 一個違う選択をしていたらもっと楽にもっと楽しく過ごせてたのではと。 周りが輝いて見えます。 人のせいにしたくないのですが、主人がもっと稼いでいれば、〇〇だったらと考えてしまいます。 周りを見れば皆、都会に住んでて、お洒落な街に出歩き、輝いて見えます。 自分に自信を持って楽しく生きたいです。