愛猫が亡くなりました。 まだ 10歳でした。 手術の麻酔によって神経障害を起こして亡くなってしまいました。 当日の朝までとっても元気にしてました。手術の為の絶食をさせるのが大変なぐらい食欲も旺盛で死んでしまうなんて考えもしませんでした。 元気になってもらう為に手術という選択をしたのに、結果、愛猫にも辛い想いをささてしまった事に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 悔やんでも悔やみきれません。 子供のいない私には我が子同然でした。 かわいい宝物でした。 そんな子を私の判断によって死なせてしまいどうしたらいいのかわかりません。 どんな気持ちだ死んでいったのかと思うと心が苦しいです。
私には7つ上の姉がいます。 姉は8年前に結婚をし、ずっと子どもを欲しがっていました。 しかし医者の息子と結婚したためか、お姑さんからの命令で、20代後半から看護師や他の医療系の資格を取るため、学校に5年通い2年前に卒業し、今は義両親の経営する病院で働いています。 学校に通ってる間に自然妊娠したことがあります。しかし、初期の段階で姑に山登りに連れていかれ、転ばされ流れてしまったそうです。 もちろん、姑さんは妊娠したことを知っていたんです。 故意的とは限りませんが、姑さんも看護師なのに酷いなと思い悲しかったです。 姉は、今の旦那さんと結婚する前に一度中絶をしています。人工中絶をしたことは赤ちゃんに対し凄く失礼だと思います。でも姉の意思でなく、そのときは親族が強引にさせたことでした…。 姉は今、2年ほど前から不妊治療を受けています。最近、体外受精までしましたが着床しなかったです。 看護師としての仕事はやりがいも感じると思いますが、ストレスも相当溜まるのではないかと私は思っています。ましてや、義両親のもとで働いてるので…。姉も寝付きにくいほどだと口からこぼしたことがあります。 姑さんは、姉に自分の親の介護までさせ、月に1度のペースで旅行にいってます。「不妊治療に専念させてください」と言うと「今、人が足らないのに何言ってるの!」や「私が旅行に行けないじゃない」などと自分勝手なことを言われるそうです。。 私や両親が口を出すと、余計に姉に攻撃がいってしまうと思い何もしてあげれてません…。 嫁に言ったのだから口を出すのはおかしいかもしれないと思いますが、姉であることは変わらないので何かしてあげれることはないかと思ってます。 姉の旦那も子どもが欲しいと言いながら協力的ではありません。。昔諦めた医者を今から目指すために予備校に通うため別居することになりました…。夢を追うことを悪いとは思いませんが、独身ではなく家庭があるので考えて行動して欲しいと思います。。 説明が苦手なので話が長くなってしまいましたが いつか姉に子どもを授かることはできるのでしょうか? また、私や両親がしてあげれることはあるでしょうか? 私は子どもに恵まれ、幸せな生活を送らせてもらってます。なので余計に姉にも幸せになってもらいたいです。 アドバイスを頂けましたら幸いです。
一年半同棲していた彼と、同棲解消してお別れすることにしました。元々彼は一人暮らしの時から犬と一緒に暮らしており、今回その犬ともお別れになってしまいます。 短い間でしたが、毎日ごはんをあげ、一緒に散歩に行き、夜は私の腕の中で眠る、休日は大きな公園に出掛けて日の光の下リフレッシュし、振り返れば私とそのワンちゃんの時間はとても充実したものでした。彼の仕事も非常に不規則のため、私の方が犬と過ごした時間は長かったかもしれません。すごく愛情を注いでましたし、同棲解消最後の日までたくさん『大好きだよ』『ありがとう』と伝えたいです。 彼氏とのお別れは悲しいですが、自分の中でも消化しつつあり、こちらの別れの方が何倍も辛く1人で歩き出せるか不安です。 今家探しをしているのですが、ペット可のシェアハウス物件を探して、子犬をお迎えできる環境を準備している自分がいます。 話がまとまらず、申し訳ないのですが、 これって単なる私の弱さ?エゴでしょうか?
付き合って6年になる彼がいます。 今まで一度も浮気など疑った事はありませんしこの事件が無ければ疑うことも無かったと思うほど信頼している人です。 現在は関西で同棲して5年になるのですが訳があり2ヶ月ほど遠方の実家に帰省しておりました。「旅行がてらに行こうかな」と実家に遊びにきてくれ一緒に帰宅する事になり、帰りの飛行機に乗るというときに絵文字のたくさんついたメールが目に入ってしまいました。 今までそんなそぶりさえ見せた事がなかったので誰?と聞きましたが飛行機に乗りバタバタしているのと両親と離れる寂しさで一旦中止にし、その後彼から説明してくれるであろうも待っていました。バタバタしながら帰宅し何も言ってこないのでこちらから聞くと最初はおちゃらけた雰囲気で「ヤキモチ〜何もないよ〜」という返しだったのですが詳しくこちらから聞くとも教えられないと怒られてしまいました。「やましい事は何もない」と言うのでメールの内容を見せる事を頼んでもそれはできない、教えられないと言われます。 やましい事が無いのに教えられない?と思いますが何回も聞くと「はぁ。また?」とあからさまにめんどうな態度を取られます。 連絡を取るなとは言わないです。 どこの誰でどんな事を話すのか教えて欲しいと頼んでも話したがりません。 かろうじて誰なのかだけ教えてもらい、年齢も解らないと言われるしまつです。 こっちに帰ってから彼の帰宅時間も0時を回ってばかりですし今まで気にした事ない事が変に気になってしまい連絡ばかりしてしまったり不安になってご飯も食べれない状況です。 少しだけ(あまり聞くと怒る)話し合い、前より落ち着いたのですが内容を教えてくれない事にモヤモヤし1人で不安になり泣いてしまいます。話していてもテレビを見ていても心がついていけず不安になります。 わざわざ遠方の実家に来てくれる人がそんな事するわけ無いと信じたいのに教えられないと言われるとやはり信じる事ができません。 彼の前で泣いたり、落ち込んでいるとめんどくさがられるので冷静を装っていますがどうすれば自分が納得いくのかも解らず苦しいです。 助けてください。
高校生です。 最近病気にかかってしまい、家でずっと過ごしていて、母親に看病されるような形になっています。 そしてずっと寝ていると、次第にその母親がいつか亡くなってしまうのかと考えてしまい、動悸が収まらなくなります。自分が死ぬことも怖くて恐ろしいです。 まだ身近な人が亡くなっていないのにこんなことを考えてしまう自分も嫌です。 そんな風に悩んでいると、自分の人生がとても短いもののように感じて怖くなります。何も手がつかなくなる時があります。 どうしたら悩まないで毎日楽しく生きられますか?
わたしには付き合って一年になる彼がいます。 普段は穏やかな関係です。 ただ、彼は自分が正しいと思うことを押し付ける所があります。俺はこう思うのに従わないなら1人になって好きにしろ!不満があるなら無理に付き合ってる必要はない!といった感じです。 そういったこともありあまり自分の意見を言わずに相手に合わせるように機嫌を伺うようになってしまいました。 ただ、こういう状況になるのは稀で滅多にないので困る状況になることはあまりないのですが1つだけどうしても受け入れられないことが… 表題にもなっている起こされることなんです。 わたしは体が丈夫ではないので夜は早めに寝るようにしています。 10時頃眠りにつくと…11時から12時くらいに彼から電話がかかってくるのです。 だいたいそこから1時間くらい話します。 そうすると目が覚めてしまい眠れなくなってしまうのです。 なぜその時間にかけてくるのか… 聞いてみると仕事から帰ってきてお風呂に入りテレビを観て寝る前にかけるからだそうです。 で、彼はわたしと話して眠くなると眠いからと電話を切ります。 電話に出なければいいと思うでしょうが出ないと後で誰かと出かけてたんだろ?とか男と電話してたんだろ?と面倒くさい感じになるので出てしまいます。 やめてほしいと一度言ったことがありますがやだよ、起こす!と言われてやめてはくれませんでした。 毎日電話はあります。 毎日眠れなくなり寝不足が続いています。 昨日はインフルで高熱が出てうなされて寝ていたのに23時すぎの電話攻撃… 彼は病院に行け!日頃から気をつけないから病気になるんだよ!肉を食え!と延々と話していました… そんなお説教より寝かせてよ… その一言がなかなか言えないわたしです。
結婚してもうすぐ2年になります。 夫に遺伝性の病気がありますが、結婚前にお互い子供は欲しいという話をして結婚しました。 結婚後に夫の病気が発症し、手術・入院をし、仕事は続けられていますが後遺症が残りました。 私の年齢のこともあり、そろそろ子供が欲しいという話を夫にしたのですが、「病気が発症した時は地獄の苦しみだった。子供に病気が遺伝するのはかわいそうなので子供は作らない。自分たちの方が先に死ぬのに、子供が最悪寝たきりになったらどう責任をとるんだ?」と言われました。 遺伝は必ずするわけではなく、発症せずに寿命を全うする方が多いので、私はできれば夫の子供が欲しいと思っています。 夫の子を持つことは諦めた方が良いのでしょうか? 夫のことが大好きなのでこのまま2人で生きていく道を歩むのか、それとも離婚して子供が欲しい人と一緒になるか? 毎日悩んで涙しています。 ご意見を聞かせていただけないでしょうか?
私には復縁をしたい相手がいます。 一度はLINEもTwitterも全て拒否されていたのですが、今年に入ってから共通の趣味を通じて月に一度会ったりTwitterでもまた繋がったり、LINEなどで連絡も取っていました。 しかし、8月辺りからLINEは全て未読状態になってしまいました。ですが以前のようにブロックなどの拒否はされてはいません。 原因に心当たりがあるとするなら、私が彼との共通の趣味での話を沢山したくて連絡を取ろうとしたことだと思っています。それに煩わしさを感じさせてしまったのです。 彼は人付き合いも悪くない方なので、新しい相手がすぐに見つかることが多いのですが、今はその気配はないようです。 そのため、正直私はまだ彼を諦められずに時折連絡を送ってはいます。もちろん返信はありません。 どうすれば良いのだろうと考えはするものの、諦めるという選択はしたくない我儘な自分がいて良い方法が浮かばないのです。 そして例え今が所謂キープの状態でもかまわない。いつかきっと復縁できるかもしれないと望んでしまいます。 私はどうすれば良いのでしょうか。 このような話を相談できる相手もいない為、今回この場に書かせて頂きました。
私は先日短期のアルバイトの職場を退職しました。 そこで出会った社員の方にきちんと思いを伝えられなかったことを後悔しています。 私はその人のことが好きでした。 妻子持ちであることはわかっていたのでその気持ちを伝えようとは考えていませんでしたが、尊敬でき感謝している人なので、一緒に働けて嬉しかったこととその人がつくる職場の雰囲気が好きだったことだけは伝えようと考えていました。 しかしタイミングを伺っている間にチャンスを逃し、きちんと挨拶できずにお別れになってしまいました。 そのことをとても後悔しています。 相手も私のことは悪く思ってなかったと思います。 最後に2人で会話した時(相手は最後の会話だと気付いていた)の切ない表情を思い出すと、言い出すのを先延ばしにしようとした自分が愚かでどうしようもなくなります。 もうその人に会うことはないのですが、もしきちんと挨拶できていれば自分なりに気持ちの整理がつけられたのに、と思います。 この後悔を自分の中でどう処理したらいいのかわかりません… どうしたら成仏させることができますか?
おはようございます。よろしくお願いします。 旦那の裏切りから3年たちました。 3年前、旦那の趣味の野球に私の理解がないから浮気をしたと言われそれから、旦那に文句も、愚痴も言えず顔色をうかがって生活する毎日です。 旦那は野球好きがこうじ、小学生の少年野球のコーチをしていました。 私なりに理解し、自営業なので仕事を変わり、育児や、子供の役員や、PTA作業や、旦那の親との同居などを私がやることででサポートしてきたつもりでした。 旦那は少年野球の子供ばかり、可愛がって自分達の子供はほったらかし…なんて事も有りましたが、野球のコーチは責任があるから、しょうがない!私が頑張るぞ!って頑張ってきました。 それが理解が無い、と言われ野球チームの保護者と浮気。 私は自信も何もかも無くしました。 私にも確かに至らない所はもちろんありました、理解しようと野球のルールも覚えて子供とキャッチボールくらい出来るようにもなりました。 それでも理解が足りないと言われ浮気をされ ました。 旦那は後日、浮気の後ろめたさから、わたしに責任転嫁したと、認めています。 それでもショックが大きすぎ、私は自信を喪失 し、人を信じられず、私がやる全てのことが間違って入るように思えてしまいます。 情緒不安定にもなり、それでも旦那のご機嫌を伺い文句や意見をしたら、また私の理解が無いと浮気をするのではとビクビクして暮らしています。 何故そんな人と離婚しないのか? 何故、別居なり出来ないのかも、わかりません。 毎日、毎日、辛いです。 ストレスにより、拒食症になり生理も止まりました。 身体も心もボロボロです。 私がやっぱり理解が無いのがいけないのでしょうか? 自信を取り戻し、前を向くにはどうしたら、いいのでしょう? 長文になり、申し訳ありません。
いつもお話を聞いて頂き回答も頂き本当に ありがとうございます。 以前から相談をさせて頂いている不倫後の主人ですが、今まで持ち物に全くこだわっていなかったのに不倫相手のニューハーフがブランド好きだった為、影響を受けハイブランドのバッグやお財布、時計と散財しまくっています。 私としては今後の子供達のために貯金をしておきたいのですが、余計なことを言ってキレて暴れられるのが怖くて何も言えません。 職場でも理不尽なことで怒鳴ってくる年配の女性が怖く言い返せません。 子供の頃に親戚から貰ったお年玉も結婚するまでに働いたお金も全部母に取られて勇気を出して返してほしいと言ったのですが返してもらえませんでした。 母は自分の思い通りに私が動かないと機嫌が悪くなる人でずっと母の顔色を伺って生きてきました。 不倫されても私のようにずっとショック状態で立ち直れない人ばかりではなく気持ちを切り替えて強く生きていかれてる方もたくさんいると思います。 私も主人の不倫や職場の怖い人、母に振り回されず強くなりたいです。 どうすれば強くなれるのでしょうか? 話が色々混ざってまとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
こちらで、何度か相談をさせて頂き、先月離婚しました。したくなかった離婚。未だに涙が止まらなくなる日もあります。離婚を機に人生で初めて1人暮らしをはじめました。孤独が辛くなることもまだまだあります。元旦那とはたまに連絡をとります。新しい関係でいようといわれましたが、未練が私にあるうちは辛いことだと痛感しています。ただ、会いたい気持ちもあり、理性では会わないほうがいいと思っていても、感情が追い付きません。都合よい人にはなりたくないと思いますが、元旦那が私を忘れてしまうのではないかと思うと怖くてたまりません。離婚してから、心と理性のバランスがとれず自分がどこかにいってしまったような、バラバラな感覚です。ただ、愛して、愛されたかった。それだけです。子供もいないため、繋ぐものは何もありません。穏やかだった日々がいまでは夢のなかにいたような感覚になり。寂しくてたまりません。前向きに生きていれば大丈夫と、自分に言い聞かせながら過ごしておりますが、いつか、回復するのだろうか、光がみえるのだろうか、今の日々が苦しくなります。 元旦那は、好きでいるのも、その気持ちを手放すのもお前次第だと言われました。 その通りだなと、思います。 言いたいことが、バラバラで申し訳ありません。自分でも、こんなにも自分が弱いと思ってませんでした。1人生きていくということ。 少しでも、心が軽くなるようなアドバイスが頂ければ幸いです。
こんにちは。20代後半のバツイチ(子なし)の女です。お時間があれば、過去の質問も読んでくださると嬉しいです。 2年前に離婚しました。彼の家庭をかえりみない姿や、夫らしくない言動、大切にされていないと感じる日常的な会話など、よく泣いていたと思います。 離婚して別の方と幸せになったほうがいいのかもと良く思うようになり、どんどん溝が深まって行きました。 それでも経済的な理由や情もあり、何とか頑張っていましたが彼の方から正式に離婚の申し出がありました。 自分で離婚した方がいいとわかっていても、本当に離婚となるとしんどかったです。 離婚後は毎日必死に生きて仕事に悩みながらも頑張ってきました。 離婚はその後の人生を深く考えるきっかけになり、仕事のことなども含め大きなターニングポイントになったと思います。 今は仕事を辞め、人生の休憩中です。 これからどうやって生きていこうかなと悩みながらコロナに気をつけて旅をして自分を癒しています。 そして最近彼と連絡をとることがあったのですが、後悔しているようでした。 前から誕生日に連絡がきたり、その都度未練がある言葉を言っていたように思います。 離婚して2年経った今でも、後悔ばかりで前を向けずにいる、コロナ禍で家族の大切さを感じたと言っていました。 彼は私の他に離婚歴があり、現在バツ2(子なし)なのですが、結婚離婚を軽く考えているのかもしれません。 彼を信じることができません。 簡単にまた復縁したいと言っているようで。 また、彼は自分だけのせいだとは思っていないようで、私にも原因があることを遠回しにチクチク言ってきたことがありました。 思えば私の前の奥さんのことも悪口ばかりで、自分は悪くない精神だったなと思います。 周りの友人や親にも、同じように私のことは悪く伝えていると思います。 本当にまだ私のことを愛していて、復縁したいのなら、こんなこと言うでしょうか? バツ2になった彼とは、もう普通の女性は怖くて結婚できないと思います。 それを彼もわかっていて私なら大丈夫だと思っているのでしょうか。 再婚して幸せになれるのなら結婚したいけど、その確証がなく本当に悩んでいます。 口だけなら誰でも言えます。彼はおまけにそういうことがうまいです。 彼が本当に変わったのか、どれだけ本気なのか、確かめる方法はないでしょうか?
こんにちは。 突然ですが、私には好きな人がいます。彼とは1年半程とても仲の良い友達で、その後1ヶ月程付き合いました。 ですが付き合ったという安心感から彼に対して急に友達→恋人という態度をとってしまったせいか〝面倒になったから友達に戻りたい〟と振られてしまいました。振られてからも仲は良いです。 そして彼には今、好きな人がいます。 中学時代からずっと好きだったそうなのですが、自分には高嶺の花だと感じていたそうです。彼は彼女を想いつつも自分には手の届かない存在だと思っていた為、気持ちを伝えずに違う人と恋愛をしてきました。 ですが最近になり地元の友達を交えてたくさん遊ぶようになり距離を縮め、デートもできるようになったそう。良い感じになったら告白もするとのこと。 私は彼が幸せならそれで良いと思い、応援するつもりでした。 でも彼が幸せそうな顔で彼女の話をしたり、今頃デートしてるのかと考えると胸が苦しくて堪らないです。 彼は自分が真面目で誠実なのが嫌でそれを表に出そうとせず、敢えて遊んでいる楽しくて面白い男を演じています。 きっと彼が本気を出したらほとんどの女の子は落ちると思います。 でも私は彼の真面目で誠実なところに惚れています。私のことを友達としてしか見れなくなったと友達伝えで聞きました。お酒を飲んで酔っ払うと私にだけ抱きついてきます。アルコールのせいだとわかっているので振りほどきますが、どうしても気持ちが溢れてしまいます。 こんなどうしようもない状態なのに彼が好きでたまりません。こんなに人を好きになったのが初めてなんです。これからどうしたら良いでしょうか?
夫から離婚したいと言われました。 私に悪いところはない、自分が悪いと言っています。 冷めてしまったので、どちらか一方が冷めたら夫婦として成り立たないと言われました。 私は子連れ再婚ということもあり、再婚するにあたり絶対離婚しないという覚悟をもって再婚しました。 夫も結婚するときには覚悟があったはずなのですが、今思うと覚悟してなかったんだと思うと言われました。 ここ半月ほどで携帯電話をコソコソいじるようになったり、常に肌身離さず持っていたり、私の名前を間違えたり、帰ってこない日が増えたり、浮気も疑っています。 もともと仕事の都合で帰ってこない日はたまにありました。 でも、今は浮気をしていて帰ってこないのか、帰るのが嫌で帰ってこないのかわかりませんが、もう3日も帰ってきていません。 きっと追われるのも嫌だろうからと思い、帰ってこないことを責めたりはしていません。 なるべく普通に接するようにしています。 でも、そんな状況で夫を待っている意味があるのでしょうか? 毎日辛くて耐えられません。 私一人なら離婚ももう少し簡単なのかもしれませんが、子供が夫に懐いているため、また父親という存在をなくすのがかわいそうでなりません。 1回離婚しているのに勝手なことを言っているのかもしれませんが、だからこそ覚悟して再婚したのです。 再婚してまだ1年です。 それに、私自身はそれなりにうまくやっていると思っていたのに、急に離婚したいと言われ、なんの猶予もないままこのまま終わるのも納得がいきません。 毎日そのことばかり考えて、寝つきは悪いし、寝ても数時間で目が覚めてしまい、心身ともに疲れてしまいました。 私にできることはなんでしょうか? 夫が戻ってきてくれるならなんでもしたいと思っています。
ネットで知り合った人とつい最近縁を切りました。 理由は私に彼氏が出来たからです。 ネットの方は、フェイスタイムやLINEなとで毎日話して親しくなっていました。 私より年上で、四国の人です。 次第にお互いが好きになりましたが、私はもうこの人とは無理だなと思っていました。 そのわけは、自殺することが怖くなく、ちょっとした口喧嘩でも、死ぬ。などと、すぐ言うのです。 なので、私から一方的に縁を切りました。それは悪いなと思ってましたけど、 私には私の生きる道があると思い、LINEもすべてブロック。 そして、SMSでメッセージが来て、その後少し話して、手紙を送るかもしれないと来たのですが、断りました。 相手がもしこのように、別れが来ても、リベンジポルノや仕返し、呪うなどしないと言ってきましたし、再確認として私からも言い、約束をしました。 私は彼を裏切りました。まだ残っているメールアドレスから、また話すか迷っています。
今付き合ってる彼女(人生で初めて)から大学3年生になる間近に、将来結婚したいと迫られました。 自分としては遊びで付き合っていたわけでもなく、本当に好きな人です。ですがやっと20歳になったばかりの時に結婚を前提に再度付き合って欲しいと言われて、これから人生を一緒に生きていく人は本当にこの人でいいのか不安になってしまいました。 この時期にそうゆう風に優柔不断になるのは、おかしいことでしょうか? 自分は相手の事が好きだから結婚とかしてもいいのかなぁという感じで、結婚を前提として付き合う事には前向きなのですが、その考えは浅はかでしょうか。 質問が分かりにくかったら申し訳ありません
私の妹が未婚の母になりました。 会社の上司と付き合ってから ずっと妹の家に入り浸っており、 時々実家に帰ることもあったそうです。 子どもができた時は喜んでくれたのに 結婚しようとせず、 その子の家に来ないことが増えたから いろいろ話したところ 実は新婚で奥さんが出産したばかりだ ということが発覚したそうです。 ありがちといえばそれまでですが、 奥さんが妊娠中にも関わらず、 自分の性欲の捌け口として不倫し、 挙句の果てに避妊せずに 妊娠させるだけさせて、 養育費すら払わずに何の責任も取らない。 妹は身体が弱く出産時に死にかけました。 妹は出産、育児をしていくということで 男女の関係の責任は 取っていると思います。 それに対してその男は何も責任を取らず 安寧な暮らしをしているかと思うと 腸が煮えくり返って仕方がないです。 願わくば殺してやりたいとさえ思います。 妹はお金がないので、私が多少支援しています。 どうしたらこの感情を抑える、または整理することができるでしょうか? 男女の関係の話だから 兄でも口を出すべきではない と言われる方もいるかもしれないですが、 実害を被っているのは私であり、 生まれてきた子どもです。 これを腹立たずにいられる人がいるのなら狂気の沙汰だと思います。
私は人の気持ちは変わりやすいし、変わるものだと思っています。好きな人だって沢山いるし、カッコイイと思う人、カワイイと思う人、一緒にいて楽しい人、ずっと一緒にいたい人は何人も男女共にいます。 何故皆さんこんなに数多くの人から生涯のパートナーを1人見つけられるのでしょうか。何故お互いを縛らなければいけないのでしょうか。生涯一生愛する事をどうして誓えるんですか?心変わりしたらどうするのでしょうか?裏切り、相手を傷つけるかもしれません。 付き合う時点であなたが一番好きと言える気持ちが分かりません。付き合うのはお試し期間なんでしょうか?現時点であなたが一番好きという思いでいいのでしょうか? そもそも一番好きな人なんて選べません。 好きだと思う気持ちだけならばなぜ男女で付き合わなければいけないのかも不思議に思います。 こういう事をいつも頭で考えてしまい、付き合う人はほぼいません。期間が短くあまり恋人として接する事が出来ません。 小さい頃は親に大切な人と、結婚する人とキス・セックスしなさいと言われていました。なぜみんな付き合う時点で、それが出来るのでしょうか。 友達は結婚し、そう言っていた親は結婚あなた結婚できるの?と言い、私の答えはでず、周りと馴染めず悩んでいます。
小学校の時に人前で上手く発表をできなかったり、読めない漢字があったりで、同級生にひどいことを言われ、いまだにトラウマになっています。自分に自信が持てず、上手く人前で話せなくなりました。緊張をおさえ、平常心で自分の気持ちを話すようになるにはどうしたらいいでしょうか?回りの人が自分をどう見ているかが、すごく気になってしまい、上手くはなせません。小学校の時の嫌な思い出は一生引きずってしまいます。小さな悩みなのですが、何か話すときにこの、トラウマがかなりじゃましてます。よきアドバイスをいたただけますか?