hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人生 」
検索結果: 19339件

なんで頑張れないのか

努力ができない自分が嫌になりました。 最近まで私は 大学の受験勉強をして、 大好きなお店でバイトをして、 大学の講義を受け、課題をし、 身体のシェイプアップを していました。 しかし、最近、 受験勉強を頑張らずに 友達と話してばかり、 服を見てばかりで 筋トレ運動もせず おまけにお菓子と炭水化物を過食する という何とも自堕落な生活を送っています。 やりたいことがあるからと 両親、バイト先に話をして 奨学金のシュミレーションもして 齟齬がないよう志望大学側に確認もして 頑張ろうと決意し始めた受験勉強なのに 頑張らず、 筋トレと運動をして、結果が少し出たからと甘んじて、 欲なのかなんなのかよくわからない衝動に駆られるままに炭水化物や甘いものを食べる。 なんで私は頑張らない、努力をできないのか。 現状に甘んじるのか。 たしかに、現状は自分で手に入れたものです。 今通っている大学は大抵の人が中の上だと評価する大学で、学びたいと思っていることも学べないことはなく、 私のバイト先のお店は人気で採用の倍率が高いと言われ、業務内容もやりがいがあり、私自身このお店が、この仕事が大好きです。 また、いろいろな友達と話し、遊び方を覚えて楽しみ、 綺麗になりたい、自分を好きになりたいと思い始めたダイエットは、サイズが上下ワンサイズダウンして、可愛いと思う服を着ようと思えるようになりました。 しかし、これで満足してはいけないし、したくはないのです。 なぜなら、 学びたいことを学ぶには今の大学では少し不足していて、 痩せて綺麗になったという自負から前よりも自分のことが好きになりましたが、まだ自分の身体で気になる点があり、もっと綺麗になって、好きな服を綺麗に着たいからです。 だからこそ頑張ろうと思っているのになぜできない、やらないのか。 こんな自分がほとほと嫌になってきました。 自分の目標に向かって努力できる人間になりたいです。 そのために、今の私に必要なことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

色々考えてしまいます…

 約2年前に海外から帰国しました。ただ、その帰国は自分の望んだ物ではありませんでした。学生でしたが、パートで保育の仕事をしていました。卒業後も、卒業ビザと言う物でフルタイムで働きました。6年間そこで働き生き甲斐も感じていました。園長先生からも「ずっと働いて欲しい。」と言われました。しかし、卒業ビザが切れたのち、ビザの更新をしようとしましたが、その職種では就労ビザが出ないと言う事で、泣く泣く帰国しました。帰国後も「戻れるならもう一度行きたい。」と何度思った事でしょう。  1ヶ月前、気になったヨガのコースが以前いた都市で来年から始まると言う事を見つけ、その時は凄く嬉しく思いました。ただ、その後嬉しさが落ち着いた頃、色々な考えや質問が次々と浮かびました。 人生とは? 人生の目的とは? どうやったら、人生が楽しく、ハッピーになるの? 何を本当にしたいの? 私のいるべき所どこ? 等など、次々と出てきます。  帰国後、家族と過ごし2年が経ち、どこかで気持ちが落ち着いてしまったかもしれません。 また行くと2年は会えなくなって、一緒に出掛ける事も出来なくなり、次回帰国した時にそれが出来るのか、両親の年齢を考えると、出来る間にした方がいいのかと考えたり、祖母ももうすぐ100歳、後何回会えるのかと考えたり…その一方で、今行かなければ、自分のやりたい事がどんどん遅れてしまいます。 行く事で、ポジティブな事もあります。向こうでやっていた事がまたやれたり、やりたいと思っている事ができます。  ただ、コースに2年参加する事が真の目的かと言うと、何か違う気もします。今までやってきた事を取り戻したり、新しくやりたい事の為に参加するのかもと言う事が気持ちのどこかにある気がします。  今までの海外での生活が充実していて、その反動がきています。 今はロボットの様に、仕事と家の行き来し、1日1日が過ぎて行く日々…  自分への質問が次々と湧く中、答えも出る事なく悶々としています。 答えを出すのは最終的には自分だと解っています。 しかし、そこに到達する前に、質問の沼にはまっています。 どの様にしたらこの沼から抜け出せるのでしょう…  何か良いお話が聞けたらと思い、長々と書き込みしてしまいました。 よろしくお願いします…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

両思いみたいだった人のことが未だに気になる

何をするべきなのか分からなくて悩んでいます。 私は今中3で、後少しで卒業です。 好きな人?好きだった人?は同級生で隣のクラスです。同じ部活ですが、5月くらいに引退しています。また、1年2年は同じクラスでした。 1年の冬くらいに私がインフルエンザで休んでいたとき、ゲーム機のメッセージ機能で大丈夫?と話しかけられたのがきっかけでした。 それから、よく関わるようになりました。 それに、うちの吹部の定期演奏会に2人で行かないかと言われて、一緒に見に行ったことがあります。 自分で言うのもなんなのですが、脈アリ行動がすごかったです。 2年になっでもクラスも部活も一緒だったので、関わることが多々ありました。 バレンタインにチョコとブックカバーをあげました。メッセージもかきましたが、告白のような文章は一切書かずに、いつもありがとうと書きました。そしたら、バンダナが返ってきました。 席が近くになることがあったのですが、周りの人達が良かったのもあって、すごく楽しかったです。 今思うと、相手がなにかしてくれることはあまりなくて、私ばかり行動を起こしていた気がします。だから、自分がバカみたいに思えてしまいます。 部活内では両思いみたいな扱いをされていました。だから、そうだと思い込んでいました。 3年になったら、クラスが離れたので全くと言ってもいいほど関わりがなかったです。バレンタインもあげませんでした。まともに話したのは、5月の引退試合で最後です。 後は、夏休み直前に大会の応援メッセージを下駄箱に入れたくらいです 自分の気持ちがよく分かりません。 好きなのか、そうじゃないのかとか、いろいろ分からなくて困っています。 卒業したら、高校が違うので、ほぼ会えないと思います。連絡先も持ってません。(そもそも相手がスマホ持ってなさそうなんです) そう考えたら、すごく怖くなります。 本当は、相手は私のことなんとも思っていなくて、脈なんてなくて、バカみたいに調子に乗っていたのは自分なのではないかと怖いです。 それに、仮に付き合っても、それが楽しくて幸せなことなのかよくわかりません。 相手を見ていると幸せだけど、いざ話すと離れたくなったりします。そういうところが、よくわかりません。 どうしたらいいんでしょうか…。 どんなことでもいいので、アドバイスがほしいです。 支離滅裂な文章ですみません…。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

相談を受ける際の心構えについて

いつも心に沁みるご回答をありがとうございます。 今日、私の所属している団体の活動でボランティアで相談員を務めたのです。 相談者様のご質問に法律的なアドバイスをすることが求められるのですが、お一人の相談者様がご自分の抱えている状況についてかなり詳しくお話してくださったのです。 それは、伺っている私にも相談者様の苦しさが伝わってくるようなお話でした。法律的なアドバイスは的確にできたのではないかと思いますし、その方も納得してお帰り頂いた様子に見えました。 ただ、こういった経験が今まであまりなっかたので、お話を伺う上で自分の態度は十分だったろうかと反省しています。 できるだけ、自分の感情を動かされずお話されることをありのまま伺うように心がけてはいたのですが、つい結論を急ぐようなところがあったかも知れないと思うのです。 というのは、相談者様は法律的なアドバイスを受けるという以外に、ご自分の状況を秘密の保たれる誰かに聞いて欲しくて、相談会に足を運ばれたのかなと思えるからです。 普段、傾聴のスキルを磨く機会がないので、相談を受ける(人のお話を伺う)場合に、どのような気持ちで接したらよいのかお教えください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2021/12/14

恋人のお母様を泣かせてしまいました

私にはお付き合いをしている同性の恋人がいます。 先日、その恋人とともに、向こうのご両親の希望もありご挨拶に行きました。 前提としてまだまだ同性カップルについての理解が追い付いていない現状のなか、ご両親ともに至って冷静で寛大な対応をしてくださったと感謝しています。 ただ、どんなことを言われても受け止めようと覚悟していったものの、 「近所のお友達に孫ができたと話せない」「家族やお友達の誰にも紹介できない」「できることなら今すぐ別れさせたい」「これからは嘘をついて生きていかなければならない」と、お母さまに泣かれてしまったことがずっと心にひっかかっています。その場ではひたすら相槌を打つのが精いっぱいでしたが、時間がたつにつれ引っ掛かりが大きくなってしまいました。 親として一言言わずにはいられないことがあるということは理解しているつもりです。それでも自分の子供がさらに子を持つかどうかは親が決めることではないし、まして他人に紹介されるために結婚や出産をするわけではないと感じました。 同性同士だろうと異性同士だろうとそれは変わらないはずなのに、同性同士だからこのようなことを言われるのだなと思うと、少し悔しいです。 さらにそこから私の老後はどうしてくれるの、といったことも聞かれ、 どんなことを言われてもとは覚悟していたつもりでしたが、本当に申し訳ないと思いますが我が子のためというより世間体が気になることや自分の理想の家族像にならないことに対して嘆かれているように見えてしまい、まして私は他人のままとして扱われるだろう中で今後のサポートのことまで積極的に考えるのは難しいと感じてしまいました。 恋人もかなりフォローに回ってくれたこともあり、なんとかその日は終えることが出来ましたが、もう今後はできれば会いたくないというのが本音です。 とても褒められた感情でないことはわかっていますが、この気持ちを少しでも吐き出させていただきたく、投稿いたしました。 少しでもこのことを前向きに捉えて生きていける考え方があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2021/11/04

死にたいと思ってしまいます

 社会人1年目の者です。入社してから、仕事中死にたいと思ってしまい、涙が止まらなくなる時が多々あります。特別仕事がしんどいというわけでもなく、残業が多いというわけでもなく、職場の人たちはとてもいい人ばかりです。なのに、死にたいと思ってしまう自分に対し、「どうしてこんなこと思ってしまうのだろう」とまた辛くなってしまいます。自分でもこのように思ってしまう原因が分かりません。  仕事から家に帰る度に「もう死んでしまおう」と思い、家で2時間ほど泣くのですがその後は少しスッキリした気分になったりもします。体がだるく、シャワーを浴びるだけで精一杯な時もあり、もう2週間ほど自炊できていません。そんな自分にも情けないと思ってしまいます。どうしてこんなこともできないのだろうと思います。  先日、死にたいと思いながら家に着き、玄関先で泣いていると交際相手から「今夜電話できる?」とLINEがありました。電話すると、「今日でちょうど付き合って1カ月だね」と言ってくれました。そのことをすっかり忘れており、また、そんな日に死のうとした自分に対し、彼を大切に考えることができなかったと情けない気持ちになりました。  文章がめちゃくちゃになってしまい申し訳ありませんが、身体や心がついて行かないのです。どうしたらいいのでしょうか。何かお言葉を頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

先が見えません

こんにちは、中学三年生の沙羅と申します。 本日私は音楽高校の入学試験がありました。 結果から言うと不合格でした。 私は6歳の頃から音楽家を目指してチェロという楽器を専門的に習ってきました。 誰よりも練習し、努力し、沢山の壁にぶつかって、悩んで悩んでここまで来ました。 憧れの音楽高校に合格する為に死ぬ程練習し、身を捧げました。 でも不合格でした。正直演奏が終了した後、これは落ちたなと悟ってしまいましたが、いざ結果を見てみたら更に虚無感と悔しさと悲しさが襲ってきました。 実は今回の試験、原因不明の緊張が襲ってきて全く自分がしたい演奏が出来ませんでした。 だからこそ、吹っ切れません。 今は何も見えません。何も感じられません。 私は今真っ暗な世界の中に1人、ぽつんと立っているような感覚に陥っています。 同じ仲間は全員合格していて、それは素直に嬉しいし頑張って欲しいと応援したいのですが結局私だけ学校側から「いらない」と言われた様なものなので音楽家としての道が全く見えなくなりました。 こんなことを言うのもなんですが私は人の倍苦しみ、壁にぶつかってきた自信(?)があります。 今までは歯を食いしばって頑張ってきましたが、ここまで頑張っても無理なんだと、今回は立ち直れないしもう先はないなと感じます。 ですが今更路線変更をすると言っても、前述の通り、私は今までチェロ一筋でどんなときも練習していたので勉強を全くしていません。 なので個人的にもう一般大学は無理かなと思っています。 (私は中高一貫に通っていて、本当は高校受験は普通はしない学校なのですが私の交渉により受験が許され、落ちたら高校に戻ってきてもいいという約束になっています。なので進学高校については問題ありません。) とにかくまとめると、 ①自信とメンタルが全て削られ今何も見えてこない。何をすればいいのかが分からない。 ②人一倍頑張ってきたのに報われない現実から、昔から目指してきた夢を諦めそうになっている。 こんなクズ人間にももしなにかアドバイスがございましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 そしてここまで読んで下さりありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自己嫌悪から抜け出せないのが苦しいのです。

相談させてください。 私は26歳の大学院生です。高校卒業後に3年間、精神疾患の治療のため引きこもりのようになっていました。 その3年間はもちろん、高校在学中も精神疾患により勉強が出来ず、勉強の遅れはかなりのものだったと思います。 しかし当時の私は「絶対に治るんだ」と固く心に決めていて、また両親が教師であったことも幸いして、 疾患が治った直後の半年ほどの勉強で地方私立大学に合格出来ました。 その後、やはり足りていない勉強を頑張り、また不眠症で使える体力が限られる中、 外部受験を行い、現在は地方国立の院生になれました。 今の大学はとても良い就職先を持っていて、今までの気を張りつめた感じは全く必要ありません。 特に私は理系の女子学生であるため、就職はよほど変な事をしない限り大丈夫でしょう。 しかし私は、それに怒りのような、やるせないような、気の滅入るものを感じています。 環境の変化によるもの、と言ってしまえばその通りだとは思いますが、 実害(研究活動の遅れ)が出てしまい、非常に困っています。 研究活動が主なのですが、頑張ることが犯罪のように感じています。 というか、今の自分が嫌いです。 頑張っても、頑張るなんて悪いことをしている、と全然喜べません。 嫌な夢もたくさん見ますし、嫌なこともたくさん思い浮かびます。 (私をいじめた人(精神疾患の原因はいじめなのです)は今どんな大学に行き、 どこに就職しているか、結婚しているか、幸せか、など。) これらは考えても仕方のないことです。それはわかっているのです。 が、どうにも悲しくなります。地方とはいえ国立大に入れたことで、「いじめが無かったらありえた人生」が具体的に描けるようになってしまったのが原因ではないかと自分では感じています。 要するに、ありえた人生に比べたら、今の人生はゴミクズのように価値の無いもの、と感じているのだと思います。 それで"いじめをした人"に思いが及ぶようになったのではと思っています。 私は人生をやりなおしたいと感じています。 また、今はこれまでの努力に価値を感じられません。 悲しさが極まると自分の頭を叩きます。自分を罰することが出来たと感じられ、その時は自分を許せます。 こういう気持ちで居続ける事が辛くなってきました。 助言を頂けないかと思っています。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 90
回答数回答 3

業を持って生まれてきたのでしょうか。

最近対人関係に恵まれない人生だと感じ始めました。 私は何か業を持って生まれてきたのでしょうか。 幼少期は父からの愛情を得ることはできませんでした。 関心を持ってもらいたくて運動も勉強も頑張りました。 1番でないと認めてもらえず、1番だったとしても「当たり前のこと。」と言われました。 大学進学後に、父の会社は倒産しました。 母からは体型のことをけなされて成長しました。脚が太い、変な顔、などです。 大人になるまで、身長160cm・体重48kgは太っているんだ、 おしゃれをしても恥をかくだけだと思っていました。 兄からは性的虐待と暴力を受けました。 母に訴えても、「夢でも見てたんじゃないの?」と言われただけです。 小学校の夏休み、工事業者の人にわいせつ行為をされました。 兄のこともあり、「自分が汚い」と認めるような気がして今も誰にも話せていません。 成人してからは関わらない方がいい人には失礼に当たらない程度に最低限の会話だけして 距離を保つようにしていました。しかし、次のように毎回相手から絡んでこられます。 就職は2度失敗しました。初めの社長は自分の気分次第で従業員に手を出します。 足を踏まれ「殺すぞ」と何度も言われました。 転職し、2番目の社長には 「お前の顔は中の下」「お前の名前が良くないから改名しろ」と言われました。 また、38度の熱があるときに食事に誘われ、断ると翌日に個室で8時間缶詰で説教され、 別の日に再び4時間説教されました。 今いる会社では、派遣されてきた年上の女性が仕事をしない上、 自分のミスを私に押しつけてきました。 現在は、転勤してきた女性に張り合われ、私だけ仕事の連絡がなかったり、 違う日程を伝えるなどされます。 上手に隠すため、彼女がしていることを周りも気が付きません。 上司には相談しましたが、言葉を濁すだけで何の解決もしません。 取引先に事実無根の噂を流され、私の信頼もなくなっています。 彼女は年下の私の方が立場が上なこと、彼女のミスを私がフォローして仕事が持ち直したことが気に入らないそうです。 嫌なことがあっても、次に活かしていこうと生きてきましたが、 最近自分の人生に疑問を持ち始めました。 誰しも私のような人生を歩んでいるものなのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2024/01/25

変わってしまった友人との付き合い方

変わってしまった友人とはどう付き合っていくのがよいでしょうか? 私には大学時代からの友人(仮名A)がいます。Aはもともと良くも悪くも感情的な人間であり、悪態をついたり、毒舌を言うこともありながら、友人思いな優しい一面もあり、とても人間味のある友人と思って接してきました。 しかし、大学卒業後からしばらく経った後、Aは大学の先輩(仮名Bさん)と接し始めてから徐々に変わっていきました。 Bさんは大学時代から非常にアクティブで将来に向けて様々な努力をしている人でした。いわゆる「意識の高い人」と呼ばれる、自分の人生をどのように豊かにしていくか考え、それに必要なものを理論的に考え、必要な行動していく人でした。 Bさんの影響を受けたAは自分の人生について真剣に考えるようになり、副業や起業等のお金について、健康維持のためのダイエットなど様々なことを取り組みはじめました。 Bさんやその周囲の人の影響を受けたからか「人は変わろうとすれば変われる」「何歳になって熱さを持って生きていきたい」等のポジティブな発言が増え、毒舌や悪態を言うことはほとんどなくなりました。 ある時、私が仕事についての愚痴について話したときAから「なぜ苦しい環境にいるのにそれを変えようとしない?」「自分から苦しい環境に身をおいて不幸になっている」と言われました。 確かに、現在の職場を選んだのは自分の選択ではあるのでAの発言について理解できる部分はあるのですが、もう少し言い方を考えてほしいと思ってしまいます。「そうなんだけどすぐには変わるのは難しい」「環境に変えるにもエネルギーが必要だし、運や機会にも影響を受ける」とこちらが話すと「理論的に考えてこう考えて動けばいいのでは?」とすべて正論で返されてしまいます。 私もAと接する中で、客観的に見ても人としてAは成長しており「いい人」になっているはずなのに私の中では寂しさのような苛立のような違和感が心のなかに残っています。 仕事の愚痴についての反応を見て、Aは人として成長してしたが故に、人としての弱さに対する理解がなくなってしまったのかと思います。 最近は会っても理論的な人生の幸福論等のポジティブな話題ばかりであり、正直疲れてしまいます。 違和感を感じるのは私が人間として未熟が故なのでしょうか?今後のAとの付き合いは土のう用にしていくのがよいのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

学生時代親に心配をかけていました。

はじめまして。 結婚1年3ヶ月、昨年末で7年間勤めた会社を辞め、今年初めより専業主婦をしております。 過去の自らの行動、言動にとても後悔をしております。 特に学生時代、荒れていました。 例えば恋愛においても、 とても『いい恋愛』というような恋愛ではありませんでした。 親にたくさん心配をかけました。 無断外泊もしましたし、大学にもあまり行かず、両親の助言もあまり聞き入れず、好き勝手に生活をしていました。 両親にひどい言葉を言ってしまったこともありました。 そんな私ですが、 ある時このままじゃダメだと思い、そこから少しずつ心も行動も改めるように心掛けました。 大学を卒業し、一流ではないけれど、ある程度の企業に勤め、いまの夫に出会い、結婚をしました。 夫は私にはもったいないくらいの素敵な人で、とても優しく、尊敬出来、私の両親もとても大切にしてくれ、 両親も私たちの結婚をとても喜んでくれました。 結婚前に少し一人暮らしをしていた時期があったのですが、その頃から『親のありがたみ』をとても感じるようになりました。 結婚をしてからは尚のことです。 そして、いままで両親に心配をかけてしまったこと、離れて暮らしてみて、昔はいつまでも居てくれると思っていた両親ですが、いつかは居なくなってしまうことを考えると、過去の自分の過ちを後悔してしまいます。 両親を悲しませてしまったこと、心配をかけてしまったこと、そんな私のことを見捨てず大切に育ててくれたこと。 考えると、涙が止まらなくなります。 大切な人たちとの時間は永遠ではないということに気付くのが遅すぎたと思っています。 もっと早く気付いて、もっと早くから親孝行をしていたかったと強く思っております。 が、後悔しても時が戻ることはありません。 わかってはいるのですが、 その頃の両親の気持ちを考えると胸が張り裂けそうになります。 今は、大好きな夫もいて、両親とも仲良く定期的に会うことが出来、とても幸せです。 ですが、ふとその時のことを考えると後悔が溢れ出してきます。 このような後悔は消えることは無いと思います。自業自得ということも分かっておりますし、忘れてはいけないこととも思います。 しかし、とても辛くなってしまうことがあります。 アドレス、助言等いただけると幸いです。 お手数ですが、 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

親離れ子離れ

30歳になってもまだ実家で暮らして居ます。 結婚することが決まり、5月に入籍して、12月に挙式をする予定まで決まりました。 入籍を機に、家を出ることもなんとなくですが両親につたえてあって、3月にも一度新居探しに母と出かけたこともあります。 ただその時は決めず、先週に彼と二人で新居を探して入居日も決めて、5月に引っ越しをすることを伝えました。両親は急なことのように、今まで言わなかった、結婚式まで家にいてほしかった等の気持ちを言いはじめ、なんだか家を出るのが心苦しく感じるのです。 私も初めて家を出るので不安ばかりで話を聞いて欲しいのですが、寂しさが原因だともわかるのですが相談に乗ってもらえず、母に会話も避けられ相談にのってもらえません。 昔から親離れ子離れ出来てないとお互いが言っていて、依存しすぎてるのかもしれませんが、私もこんな気持ちで家を出ていいのか迷ってしまいした。彼には入籍日をずらす?と言ってもらえたんですが、入籍日をずらしても変わらないと思う気持ちもあります。なんだか結婚すらやめたほうがいいのかと考えてしまいます。 親離れ子離れできないのはダメなんでしょうか?甘え過ぎなんでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

長く付き合える友達がいません

大人になるにつれ、ライフプランを考えることが多くなりました。最近結婚について考えていると結婚式について考える様になりました。 ふと、自分の周りを見渡すと結婚式に呼べる程の関係の友達がものすごく少ない事に気がつきました。 振り返ってみると、中学高校大学と進学してきましたが頻繁に連絡を取る友達はトータルしてひとりかふたりくらいです。それぞれの環境では、その場で仲良くする友達は何人かいました。 途端に悲しくなってしまい、なぜ自分にはそれぞれのコミュニティで長く付き合っていける友達が出来なかったのか?周りはたくさん友達がいるのに何故だろう?と深く考え込む様になってしまいました。主に複数人で仲良しという関係が全くありません。マンツーマンで仲良しという感じです。 私は自分がHSPの傾向がある事に最近気付きました。人よりかなり繊細な傾向にあります。人が考えている事を常に考えてしまいます。(例えば、いま私の言ったことが気に食わなかったかな?とかこの人にわたしは今こう見えてるのかな?等) うまくいかないのはこの性格のせいでしょうか。周りの人達のSNSを見ては落ち込んでしまいます。一時期、SNS疲れ(他の人の幸せそうな投稿を見て自分はなんて不幸なんだと思ってしまったり、これは私のことかな?と気にしてしまう)があった為他の人の投稿を非表示設定にし見ていませんでした。 そこで、あまりSNSでもコミュニケーションをとることはなくなってしまったのでそれも原因なのかなと思ってしまいます。 人生がやり直せるなら、小学生からやり直したいと思う日々です。 自分の存在価値や、自分が生きている意味さえも最近は分かりません。 また、友達がいない人と思われるのも嫌だなという感情があります。 深い関係性の友達がいない事で、自己否定が激しくなってしまいました。急にこの先の人生真っ暗という気分です。 本当は友人に囲まれて、楽しく生きたかったです。結婚式もしたかったです。 このよくわからないモヤモヤとした気持ち、お先真っ暗な感情を和らげる事は出来るのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/23

父親への反抗心が消えないのは変ですか

20代女性、父母私で3人暮らしです。 同居している父への憎しみが消えません。 しかし、傍から見たら私が父親を憎む理由が無いように見えます。私は父から直接DVを受けたわけでは無いです。また、教育においても習い事をさせてくれたり、県外の大学に通わせてくれました。なのに父親に素直に感謝ができない、したくないと思ってしまうので悩んでいます。 父は世間体で見ると良い親なのでしょうが、私は父親の性格や振る舞いがとにかく苦手なのです。 父は、自分に甘く他人に厳しい性格で、自分と自分の実家を立ててもらわないと気が済まないです。家事は母に任せきりにして色々やって貰っているのに、母を馬鹿にする態度を取ります。父方の実家と母親の関係もあまり良くなく、少し揉めると父は母ではなく実家の肩を持ちます。他にも、父の気に入らないことをすると急に怒鳴りちらし、家族を萎縮させていました。 また、世間体を気にする人で、私が大学へ進学して一人暮らしを始めた時には周囲に自慢して回り、私には「なんでも言うことを聞く」等の調子のいいことを言いました。一方で私が会社を辞めてしまって実家に戻った時には「情けない、甘えだ」と突き放す始末。 DVでも、モラハラと言うほどでもないのかもしれないですが、一つ一つの出来事にモヤモヤすることが多かったです。 学生時代まであまり反抗できずに耐えていたのですが、社会人になり私が会社を辞めた件で「甘えている」と言われてからストレスが爆発してしまい、父のことを受け入れられなくなってしまいました。私なりに勉強や仕事を一生懸命頑張ってきたのに、学生時代まで親の期待に応え続けたのに、会社を辞めた事実だけを簡単に評価されて、とても憎い気持ちになったのです。仕事を辞めたあとは実家に住まわせてもらっているので、本当は感謝しないといけないと頭で分かっているのですが、会話も挨拶もしたくなくなり全て無視するようになってしまいました。 父親は「実家に住むなら家賃を出してやってる俺に礼儀を尽くして挨拶くらいしろ。そんなのもできなくて俺の育て方にいつまでも愚痴を言うだけのお前は幼稚で可哀想な人間だ。大人になれ」と私に言ってきました。 頭ではそうかもと分かっていても、父親自身が自分や家族にしてきたことを反省もせずこの言葉を言ってくることを本当に腹立たしく感じてしまいました。父を許せそうにありません

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

寂しがり屋で病気がちな母を置いて遠方で一人暮らし

自分の自由を選ぶ私は親不孝・罰当たりでしょうか。 現在、心臓病・糖尿病・坐骨神経痛を持つ母と二人で暮らしております。 実家は訳あって、私の名義で購入したマンションで、母は無職、私も高卒で低所得。 マンションのローンが払えなくなったので売却中でしたが、急遽転勤がきまり遠方に行くことになりました。 元々マンション売却後はお互いに一人暮らしとなる予定でしたが、それも同じ県内にしようと話しておりました。 しかし転勤は新幹線で二時間ほどの距離で、母は泣きながら「会社をやめて一緒にいてほしい。一人は不安。買い物もできないしごみ捨ても大変。」と説得してきました。 私は昔から一人暮らしが夢で、今の仕事も大好きで、父と離婚してから弱く愚痴ばかりの母から離れたくてしかたなく 内心、転勤を喜んでいました。 反対されるのはわかっていましたが、反対の理由というか、心配することが、娘の私のことではなく母自身のことばかりだったことにも少し憤りを覚えました。 会社をやめたら私も生きていけません。 生活費もなくなる、転職するにも高卒で手に職もないので今と同等もしくは今以上の待遇はほぼ不可能、マンションのローン残債も払えません。 今まで母の分まで養ってきたので貯蓄もほとんどありません。 それを説明すると、なんとか首を縦に振ってはくれましたが、未だに弱音を吐き、「お母さんが心配じゃないの?(母の)友達もみんな普通行かないよねって言っている」と訴えてきます。 母のことは当然心配です。交通費は嵩みますが、なんとか月1くらいでも帰ろうとは思っています。 しかし私も私の人生が大切です。 実際、今まで母やマンションのことで進学や結婚を諦めたことがありました。 でももう人生を諦めたくないのです。 母にも強く、自分の人生を生きてほしいのです。 何度母にこの気持ちを伝えても、あまりわかってはくれません。 心を鬼にして出ていくつもりではありますが、 こんな私は親不孝の罰当たりなのでしょうか。 一生母を背負って生きていくべきでしょうか。 一生母への罪悪感を背負って生きていくべきでしょうか。 どちらも背負わずに生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

職場の同僚たちへの恐れをどうすればいいか

hasunohaいつも拝見させてもらってます。 ありがとうございます。 インターネットで相談するの初めてで、少し緊張しますが、お願いします。 来月末での退職が決まっています。 パートの更新なしと、社長が判断しました。 中小企業で、少人数の精鋭な人達で成り立っている会社です。一人の人が色々なことをこなし、判断力、瞬発力がある人が望まれています。 私は器用でサバサバなタイプではなく、おっとりしています。そして、人の顔色を伺い、強い口調でものが言えません。 そこで、会社の波には全く乗れていません。 それでもがんばってきましたが、この度パートの更新なしとなりました。私はそれはそれで納得しています。 …ですが、退職までの日々が意外ときついです。自分のモチベーションも上がらず、ミスもするし、デキる後輩の正社員が力をつけてきて、助かっているのと反面、指示されて、しばしば呆れ顔で見られるようになってきました。 他にも先輩達の風当たりが強くなっているように感じます。仕事のデキる先輩が怖いです。 少し前からですが、私には仕事上の大事な話はあまりしてもらえなく、指導もなくなってきて、私もよりわけがわからなくなって、段々自信がなくなってきました。 考えてみれば、こんな居場所がない気持ちになるのは、初めてではないです。高校のバスケ部で挫折したときに少し似ている気持ちです。 ここだけが会社じゃないし、もう少し簡単な仕事は世の中にあるし、私のような器用じゃない人間でも生きていける場所はきっとあるはずと思いながらも、今いる会社の雰囲気にのまれ、毎日落ち込んでやっとの思いで帰宅しています。 聞きたいことは、 今いる場所で、仕事のできないわからない自分で、どんな風にふるまってあと1ヶ月ちょっとを過ごせばいいのだろうかということと、 もう少し、同じ苦しみを味合わない人間になる方法はあるのか、視点をどこにもっていけばいいのかということを教えてもらえたら嬉しいです。 あとは、ただ悩みを誰かにきいてほしかった。 残念ですが、旦那とも仲が良くなくて、悩みを話せる友達もいないのです。 くだらないですが、こんなことでも死にたくなるときがある弱い自分なんです。 誰か助けてー…って、空間に向かって呟くんです。 あー悲しいな、生きるって。大変だな。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2