私今どうしても好きな人がいて、でも努力では到底叶いそうにない恋だったから、東京大神宮にお参りに行っておみくじを引きました。そしたら小吉が出てしまって。 今までその人を振り向かせたくて、その人にとって1番綺麗な女の子になりたくてダイエットとか自分磨き頑張ったのに、急になんの意味も感じられなくなってしまいました。 もうこの恋諦めた方がいいんでしょうか?東京大神宮で小吉が出たらもう終わりでしょうか。
拙文で失礼します。 5年前から付き合っている彼女。 時々、話をしていると違和感を感じる事がありました。 嘘をついているのかちゃんと話をして確認できればよかったのですが、交際5年目でついに彼女のスマホを覗いてしまいました。 彼女のLINE履歴や画像データを過去5年に渡り確認したのです。 スマホを勝手に見ることはプライバシーの侵害で、その点においては誰に責められてもしょうがない自覚があります。 その結果、直近の1年間こそ何もなかったものの、付き合ってからの4年間は3股をしていた事、隠れて風俗で働いていた事が発覚しました。 今まで聞いていた経歴にも嘘がありました。 彼女はうつ、パニック障害を患っております。 その事は通院歴や服用している薬から真実です。 しかし、それらの疾患が悪化したので入院すると嘘をつき、その期間は他の男を家に呼んだり、逆に男の家に行くなどしていたのです。 彼女に問いただすと、浮気していた事は認めたものの、詳細を誤魔化したり、さらに嘘をついたりします。 証拠を出して「なぜこんなに嘘をつくのか」「もしかして虚言癖なのではないか」ストレートに聞いてみました。 すると自らが虚言癖である事を認め、土下座し、「自分は相手によく思われたいばかりに嘘をつく癖がある」「悪癖は治す。この一年は浮気をせずにあなたを本気で愛していた。もう一度チャンスが欲しい」と答えました。 先ほども書いた通り、スマホのデータ履歴から、この1年間は特に嘘をつく事はなく、私を愛していてくれた事も事実のようです。 私の気持ちとしては、彼女の悪癖を治してもらって、彼女を信頼し直した上で関係をやり直したいです。 彼女の人間性も、尊敬したり愛せるのは変わりません。 しかしその反面で、また嘘をつかれるのではないか、他の男のところへ行くのではないか不安です。 こんな嘘ばかりついてきた人と一緒にいてこれから先の人生、大丈夫なのかと考えてしまいます。 ちなみに隠れて風俗で働いていた事については、うつの為に仕事もできずに生活も苦しく、やるしか無かったとの事なので、納得しています。 今後は生活保護を受け、社会復帰をめざすと約束しました。 清濁併せ飲むつもりで一緒にいるべきか、取り返しのつかない事になる前に別れるべきか。 もう自分にはわかりません。 第三者目線での意見が欲しいです。
フられて失恋してからすぐに、とても合う好きな人を新しく見つけました。 彼は優しいし、趣味も合うし、とにかく大好きで愛しています。 欠点すら愛しいです。 でも、今まで上手くいかない恋愛ばかりしてきたので、彼を失うのが怖いです。 というかまだ付き合ってないんですよね…。 でもすごく仲良くていい感じだと思うんです。 いつか嫌いになったり別れたりふられたりするのが怖いです。(告白はしませんが) これからもうまくやっていけるでしょうか?
好きな人がいることを周りに相談したら、 合わないとかもう相手がいそうとか、やめとけとか、色々酷いことを言われてしまいました。 自分でもそうかもと思うんですけど、それでも好きな気持ちは本物です。 これからも好きでいていいでしょうか?
部署が違うし挨拶程度しか話していなかったので、まずは仲良くなろうと思い、食事に誘いました。 しかし、仕事が忙しく休みがあまりとれないので…と断られてしまいました。 周りからみても確かに忙しいのは分かりますが、社交辞令でもOKをもらえなかったことにショックを受けています。 こちらから何かを仕掛けないと何も起こらないとはいえ、仕事のことを出されてしまうともう誘いにくくなってしまったし、しつこくして嫌われるのも怖いです。 今後どうやって仲を深めていけばいいでしょうか? それとも脈ナシでしょうか?
以前 母の事で相談させていただきました。 有難いお言葉を頂き 3ヶ月位前に 母と兄が一緒に夢に出てきてくれました。とても楽しい夢でした。とても嬉しかったです! 有難いお言葉 ありがとうございました。 母が病気になる何年も前の話になります。 お盆に兄夫婦と母、姉、私でお墓参りに行ったときの体験です。お墓を数ヶ所回って父のお墓参りに行ったのですが 車酔いしてしまい 私は車の中で寝てることにしました。 夜寝てなかったのもあり 浅い眠りについていました。しばらくして 何か金縛りに…。 正直 いつも金縛りにあっていたので さほど気にしていませんでした。疲れてるからだろうと。 でも すごくぽかぽかしてきて黄色い花が咲いているイメージ?頭のなかに浮かんだんです。 そしたら 幼稚園生くらいの子供たちの声がしだしたんです。 車体をバンバン小さい手で叩く音、そして 遊ぼうよ!とかこの人連れて行こうよとか聞こえ出して…。でも 不思議とこわくなかったんです。 暖かな光に包まれたような感じがして。 兄達に、子供いなかった?って聞いても俺達だけだぞ!っと言われて。 不思議な体験が終わった後ですぐ周りのお墓を見て回ったら 幼少で亡くなられた方がいらっしゃいました。この子達だったのかなぁって勝手に思い込んでいます。 他にも不思議な体験は、数多くありますが この事が一番印象に残っていたので 一体 夢だったのか私の思い込みだったのか 不思議でした。 小さい頃から不思議な体験していますが、私は、本当に見える人間なのでしょうか?
はじめまして。この度、hasunohaに会員登録させて頂きました、蓮花です。 私は、学校では一人の時が多く、ご飯を食べる時も一人が多いです。私は、人付き合いが苦手で、学校で一人になることはよくあったので、慣れたと思うのですが、時々一人が辛いと思うこともあります。学校は勉強する場所であって、友達作りの場ではないのだから、などと自分に言い聞かせても、一時的に安心するだけで、長続きしません。また、友達と勉強で分からないことを教え合えるなど、友達がいたほうが絶対有利なのではないかと思うこともあります。でも、クラスでグループが出来てしまっているので、今更誰かと仲良くなるのは私には難しいです。 そこで、一人で寂しくても耐えられる強い心を持ち、一人でも十分楽しくやっていける、いわゆる「一人上手」になるにはどうすればよいでしょうか?ちなみに、多くはないですが、友達はいる(他のクラスに多いのですが)ので、友達との付き合いも大切にしながら、一人上手としてうまくやっていける方法が知りたいです。
付き合って2年目になる恋人がいます。 お互い趣味も合い、話しやすくてけんかもせずいい関係を続けています。結婚の話も互いにしており、相手の家にも挨拶に行こうかと話していますが、最近ふと「このままでいいのか」心配になってきました。 初めてできた恋人のため、私自身女性経験がありません。これから先今の彼女よりいい人が現れるかも、と考えてしまうのです。 電車や街中で淑やかそう、優しそうな人を見かけると、そうした思いが強まり、声をかけたくなります。後輩にもそうした人がいると、遊びに誘ったりしてしまいます。 今の彼女は少し気の強いものの素敵な人で、別れたいとは思いませんが、それ以上の受け皿ができたとき、早く結婚したことを後悔しないかが不安なのです。 彼女とは別に、友だちレベルで遊びにいける女の子をもつのも手ですが、二股になるようで自分が怖いです。 心が不安定なままだと、彼女にも申し訳ないです。贅沢な悩みだとは思いますが、迷いの中にある心を解き放つご助言、いただけますと幸いです。
私は2ヶ月程前から、小さい頃から大切に育ててくれた父に今後恋愛感情をいだくことはありえるのか、という持たなくてよい疑問を持ってしまい忘れようとしても忘れられず、想像が膨らんでしまい気持ち悪く煩わしい気持ちで毎日泣いてしまいます。 今現在そのような感情は一切なく、思春期の時は人並みに嫌がり避けていたのですが、今は父の存在自体が気持ち悪い訳でもなく、ただ尊敬しています。 私が以前男性に恋愛感情を抱いた時はなぜ抱いたのかわからなかったので、話していて楽しく気が会うので、ちょっとしたきっかけでそのような気持ちを父に抱いてしまうのではないかと不安です。 また、これからどのように父に接すればよいのかわからず、父は今単身赴任で一週間に一回ほど帰ってくるのですが、疑問を持ってしまった後に一度会話をしてもこの疑問は晴れなかったので、男性として好きにならないように部屋にこもり会わないようにしていますが、なんだか悲しい気もします。ありえないから大丈夫と自分に言い聞かせているのですが、果たしてそうか?とまた疑問に思ってしまい、何をしていても考えてしまい楽しくなく、こんな事で悩んでいる自分が怖く、私以外にこんな悩みを持つ人がいないので、ますます怖いです。 父にも申し訳ないです。 これからの人生長いですが、この疑問は消えるのか、どのような心持ちでいればよいか、また父とどう接すればよいか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。長文失礼致しました。
ネットで出会った彼と数時間前に別れました。ずっと多忙な彼と会いたい私、それにこたえられなくて申し訳なく思っていた彼が色々としんどくて、別れようと連絡が来ました。 数ヶ月ぶりの連絡で正直、私もこのままは無理とは思っていました。私はせめて友達に、と思い友達に戻れないか、と連絡を最後にまだかえってきません。 少し距離を置けばいつかもどれるんじゃないか、淡い期待も抱いています。私は彼を苦しめてしまっているのでしょうか。胸が痛いです。 また、多忙な彼が命を絶ってしまうのではないか、すごくすごく不安です。。どうしたらいいですか?
以前にも質問させてもらった問題で未だに解決できないまま5ヶ月が経ち、死んでしまったらいいのにと思う気持ちも出てきて どうしようもなく質問させてもらいました。あれから変わった事は主人が毎日家に帰ってくるようになったこと、相手と男女の関係がなくなったこと、相手の住まいが変わったことです。週に一度は認知した子供に会いに行っていますが、家族として今までの時間を取り戻すかのように3人の子供たちに対しても私に対して懸命に努力しようとしてくれている事が さまざま面で見受けられ、感じるようになっています。その事には有り難く感謝しています。それでも主人を許す事が出来ない私がいます。私がこれから先の事を思い、考え、入官や裁判所へ何度か話を聞いた事を参考に主人に入官へ出す文書にサイン捺印をお願いしてもしてくれません。相手との子供に対しての養育費に関して裁判所へ提出する書類にしてもそうで、相手の女性と自分とで文書にすると言った事も何もしていません。これから先々何が起きるか分からないので、相手の女性の素性、子供たちの事を考えた遺言書も私の目の前で書くと自分から言っておきながら、それも未だにないままです。理由を聞いても逃げるように答えようとしません。相手との子供の事を思っての事なのかもしれませんが、私が主人にお願いしている事は相手との子供には悪い影響を及ぼすような事はなく、それを説明しても聞かないような態度をとるばかりです。そんな主人に私はどうしたらいいのか困り果てています。おまけに法律事務所を通じて相手の女性と合意をやっと交わしたのに相手の女性は合意書の中の事を破ったのです。主人も分かっているのに詫びる様子もなく、二人は自分達がした事の重大さを本当に分かっているのか?と怒りがまた込み上げてきました。相手の女性の住まいが変わったといっても結局は主人が用意したとこで堂々と住んでいます。これでは男女の関係がないと言っても完全に別れた事にはならないと思うのです。相手から家賃をもらう事はなく、養育費代わりなのかどうかそれも話そうとしてくれません。何もせずこのまま我慢し続ける事はしたくありません。合意書の件では訴訟するつもりです。私は子供たちと義父母の事を考え、離婚しない方向でいましたが、主人がこのまま変わらないのであれば離婚するつもりです。私の考えやしている事は間違っているでしょうか。
初めて質問します。 結構前のことですが、前に進めません。 私は20歳の頃、バイトと大学のストレスで体調を崩して休むことが多かったのですが、 その頃高校時代の友人がバイトを探していた為、私のバイト先を紹介しました。 高校時代の友人は、 見下した発言、 激しい被害妄想、虚言癖 自分が正しいと思ってる 急に不機嫌になるなど、一緒に居て緊張する人だったと今は思います。 小中学校の頃は陰湿ないじめをしていたと後から知りました。 きっかけは些細なこと。 偶然、SNSで友人?と思う人が上がってきたこと。 そこは沢山の悪口。 友人はSNSをやっていないと言っていたのでまさかと。 しかし、私と話した内容など、色々共通しすぎてる気がして 未熟だった私は本人にLINEを送ってしまいました。 本人は知らバックれていましたが、 少し強めに言うと開き直り。 SNS見たなら理由は分かるでしょと。 最後に来た返事は「消えて欲しい」でした。 感情のない活字が余計に抉られて苦しかった。 悪口の内容は バイトを休むなら辞めろ。 私を頼ってくれていた後輩の悪口。 こんな私の席を残してくれていた上司のこと。 この状況下に甘んじた私への罵詈雑言。 同時期に、バイト内での恋愛で友人と同じ人を好きになり、 気付かず、友人に相談していたが、2人は既に付き合っていました。 振られた私を見て面白かったのかと友人への不信感も私の中には渦巻いていました。 その事をバイト先の先輩に相談したことをどこから知って、友人は私の裏切りと取ったようでした。 一方的にSNSで晒されたので、1度面と向かって友人に話したが、目の前では言い返してこないのにSNSでボロカス。 全くの面識のない人からも「消えて(笑)」と言われました。 SNSは見なければいい。それだけのことですが、何度か見てしまい余計に負のスパイラル。(見てることを前提で書いてるようでした) やられた事が悔しいのか、悲しいのか、 気持ちの落とし所も、私もSNSで愚痴を書いてしまって似たようなことをしていた自分自身にもモヤモヤします。 人に「消えて」と言うような人とはやり直す気はないですが、 この気持ちを消化できず、未だに心が乱されます。 ずっとあの頃から前に進めません。 ご助言頂けると幸いです。
人柄が、大好きなお坊さんがいます。 優しくて、気を使う人です。 大切な恩人です。 いつもその人の言葉に励まされてます。 励ましてくれてありがとうって伝えたら、喜んでくれて、嬉しくてたまりません。 1つ1つは、些細な事ですが、大好きな人が 嬉しくさせてくれるから、出逢えて良かったと心から思います。 辛い事や、嫌な事があっても頑張れる力をくれるから、感謝しきれません。
昨日ペットショップに行って猫を飼いました。 素晴らしい思い出になるはずなのにある出来事がそれをぶち壊しました。 猫の売買契約をしてる途中に女の客が来てペットの皿を見てました。 その女がペットの皿について聞きたい購入したい感じででも店員が他にいない状況でした。 父親と一緒で父親は先にいいですよこっちはまだかかるからど譲ってしまいました。 私はいらっとしたけど我慢しました。 でもそのあと女の連れが来て犬を連れていてその犬の診察だか毛のトリミングなどを始めてしまったのです。 私たちはすごく待ちました。 30分です。 私たちは手続き終えた後に猫をきれいにしてもらってきれいにしてる間に外食する予定でした。 閉店間際だったのでそれがかなわなくなったのです。 その客がいなくなって私たちの手続きをしてる途中にやりきれなくなって泣きわめいてしまいみんな嫌な思い親し私もつらかったです。 私の意志も聞かず(でもあの場で先に譲っていい?と聞かれたら断れないと思う)に勝手に譲ってしまった父親も、猫の皿だけでなく時間のかかるトリミングを依頼した厚かましい女も、配慮のない店員も許せないです。 今までもたくさん父親の犠牲になってきました。 女も厚かましいと思います。30分以上かかることを依頼するなら遠慮するべきです。顔は整ってたしああいう感じで男にちやほやされて生きてきたんだろう、遠慮するという事を知らない調子に乗った女と思います。父親もペットの皿だけだと思ったのにいらっとしたと言ってました。 心がつらすぎてせっかく迎え入れた猫もかわいがられずずっと泣いています。どうしたらいいですか> 私ばかり酷い目に合ってブスだから辛い思いして可愛い女はちやほやされる。 本当に悲しいです。
煩悩が強いのでしょうか。 人が羨ましく、自分の現状に満足できません。 経済的なこと、地位や名声、家族のこと、などです。もっとこうならよかった、過去にこうすればよかったなと後悔ばかり。ないものねだりとは思いつつ。足るを知る…という考え方ができないのです。不満なく過ごす考え方、もののみかたのアドバイスをお願いいたします。
高卒社会人です。現在2社目で事務員をしていますが、残業代が支払われないことや上司がいまいち頼りにならないことで悩んでいます。前職も、シフトが前日に出されることや健康診断がないなど、俗に言うブラック企業でした。転職を考えていますが、2社ともブラックでしたので転職することが少し怖いです。転々とするのもあまりいいことではないと思っているので、なるべく次で安定させたいと思っていますがどうしたらいい職に巡り合えますでしょうか。(内容がハローワークに行けって感じですみません)(安定感はないですが、接客業が好きです。やってみてわかったのですが事務職はあまり得意ではありません)
いつもアドバイスいただきありがとうございます。 私には特別と思える人がいません。親友や恋人、形は様々にあるかと思いますが私は特別だと思える人がいる人に対して羨ましいなと思います。 私には大事な家族も仲のよい友人もいます。しかし家族は特別とは違うと感じますし、友人においても「この人は特別だなあ」と思える人はいないかなあと感じてしまいます。もしかしたら自分のなかで「特別な人」という意味も分かってないような気もします。 特別な人ってどういう人のことを指すのでしょうか。何となくぼんやりと「特別な人だなあ」と思える人がほしいと思ってしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか。 ぼんやりと、つかみどころのない相談内容になってしまってすみません、よろしければご意見をお聞かせいただけたらと思います。
日本を取り巻く国の情勢が緊迫しています。 「戦争が起きてしまったら」 「ミサイルが落とされてしまったら」 「日本国内の環境も変わり、今よりも犯罪ばかりの社会になってしまったら」 こんな不安ばかり抱えていても仕方がないので、今、目の前にあることに没頭しよう! 今死んでも良いと思えるくらい全力で生きよう!という考えをすることが心の健康的にはいいのかと思うのですが、やっぱり不安です。 今はまだ実現できない将来の夢がたくさんあります。 みんなと一緒に即死できず、いつか敵に拘束されて酷い目に合うのならいっそ自殺してしまえばいいんじゃないか?なんてことも考えてしまっています。 何を思って生きたら良いのでしょうか? どうしたら不安を抱えずにいられるのでしょうか? 不安を抱えずにいたら平和ボケと言われるような気がして、しかし向き合っても前向きに考えたりなんてできません。 不必要なマイナス思考から抜け出したいです。 稚拙な文章で申し訳ありません。 何かお言葉を頂けたら幸いです。
旦那と結婚する前、付き合い初めのころに、この人と結婚する❗ってふと感じたことがありました。頭の中にイメージが湧く感じです。 それから3年後結婚が決まったので、ああ、やっぱりあの時感じたことって間違いじゃなかったんだなって思いました。 その人とは12年連れ添いましたが、離婚しました。 それから6年、お付き合いした人もいましたが、上手くいかず、未だ独り身です。 今までは一人が気楽だし、悠々自適の暮らしを楽しんでいましたが、40代になり、今年初めに病気になり入院して 改めて側で支えてくれる人が欲しいと思いました。 今から3ヶ月位前でした。他の部署に新しい責任者の方が入社してきました。私がいる部署とも関係があり、顔を合わせれば挨拶を するようになってきました。そんなある日また、この人と結婚するって❗思ったんです。やっぱり頭の中にイメージが湧く感じでした。 あの時以来の感覚だったので自分でもビックリしました。 最近はよく話をするようになってきて、結婚してるけど奥さんとは別居中なこと、51歳だということ、考え方が自分と似てるとこあることが わかってきて、もっとこの人と話したい、この人のこと知りたいと思うようになりました。 もっと近づきたいけど、アプローチ仕方もわからず、でももしそんなことをして嫌われたらどうしようとか なんか子供みたいなことばかり考えて毎日悶々しています。 直感にしたがって行動するべきなのか、成り行きに身を任せたほうがいいのか、どうしたらいいんでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。
49日の時に位牌を作って持って来ますねとお坊さんが言ってて、その時に位牌に魂入れをしますねと言ってました。 ということは、どちらも大事ですけど遺骨よりも、位牌の方を大事にした方がいいんですか? もちろん、遺骨を粗末に扱うような事はするつもりはありません。 どのような考えでいればいいか、このサイトの質問や回答を見てたら、分からなくなってきて来ました。 お坊さん方の回答待ってます。よろしくお願いします。