はじめまして。 流産してしまった赤ちゃんの水子供養のお札を自分の手でビリビリに破りさいてしまいました。 自分が悪いので、お寺に持参し事情を説明するべきなのだと思いますが、精神的にとてもしんどく、こちらにご相談させていただきました。 赤ちゃんのお札の件は、水子の御守りと一緒に、実家に帰省する際にも、持参するなど、とても大切にしていました。 でも今日、お札の裏に元夫の名前が記されてることに気づき、元夫に対する憎しみがふつふつと込み上げてきました。 毎日、流産や元夫の裏切り、離婚等が原因で、精神的に安定していない日々なのですが、弁護士を通して離婚しているため元夫に直接やりとりすることもなく、怒りをぶつける手段が全くないため、自分で納得させ現実を受け止めるしかない状況です。 離婚以降、パニックになった時、物に当たってもしかたないのに、物に当たってしまう傾向があります。 物どころか、大切な赤ちゃんのお札に、元夫の名前が書かれているというだけで、そのお札をビリビリに破ってしまったんです。中からお地蔵さんと寄り添う赤ちゃんの絵が出てきて、私は自分の赤ちゃんを破ってしまったと後悔しています。 怒りや苦しみを抑えきれなくなって、どうしようもなくなった感情を物に当たったり、ましてや、一番大切な物にまで手を出して、精神的に未熟すぎて、そんな自分にも嫌気がさしています。 赤ちゃんと水子供養のお地蔵様にも謝罪の気持ちを持って、お寺に返した方が良い物でしょうか…11月に永代供養の予定です。 そのお寺には月1度拝みに行ってるのですが、特に顔を合わせたらお話しすることもないので、何も事情を説明しておらず、 このビリビリになったお札を見られることが申し訳ないですし、自分も恥ずかしく思ってしまいます。 郵送でお願いできる遠隔の供養も考えたのですが、ほかにどういう方法があるかご教示いただけますでしょうか。 やはり素直に自分がしてしまったことをお話しして、お寺さんでお焚き上げしてもらうのが一番でしょうか… 恥ずかしい相談をしてしまい、申し訳ございません。。
大切な祖父が亡くなりました。 祖父と一軒家でふたり暮らしをしていた祖母のことが心配でしたが「しばらくひとりでゆっくりしたい」とのことで遠方に暮らしている私達は葬儀後すぐに帰宅することになりました。(乳児もいるため何かあったときの病院など心配だそうです) 祖母の近くには車で数十分の距離に伯母夫婦がいます。 まだ四十九日は迎えてないのですが、 数日伯母と手続きをしたり、 ご近所さんの訪問が落ち着いてからは 何かしていないと気持ちが沈んでしまうからと、祖母はせっせと遺品処分をして過ごしていると電話で聞いています。 先日のこと。 祖母から 「寒くなってきたからおじいさんが着てた半纏送ってあげる」と電話があり、 わたしの自宅に半纏が2着、 わたしの夫へと、祖父が使用予定だった新品の下着が数枚届きました。 わたしとしては、 使いたかったら着ようと思っており そうでなければ夫へと送られたものと まとめて処分しようかと思っていました。 きっと、長く使っていたものほど 祖母が処分するのが辛いのではないかと思ったからです。 夫は外国人で、亡くなったときの流れが違うそうで「私の国では遺品は亡くなった日にすべて燃やす。生前あげるもらうというやりとりをしていないものは受け取ってはだめです。」と言われました。 せめて四十九日を迎えてから、 私達の自宅近辺でお焚き上げかなにか できるところを、と提案したのですが 祖母か伯母に送り返してほしいとのこと。 人によって、国によって違いはあっても 最終的には亡くなった祖父を想って整理できたらというのが私の願いです。 ただ、今いっしょに暮らしている夫が異国の地で怖がっている気持ちもできるだけ汲んだ良い方法があれば、と思っています、、 どうすべきでしょうか。
こん◯◯わ!以前私がお参りに行った時に、話をしてるのを聞いた時に思ったことです。別々のお寺で何人かタイトルの質問通りの方がいました。 1、お寺で御朱印をいただいてクレームを言う方 そこのお寺さんは書き置きの物しか渡せないお寺さんでした。受け取られる前に、お坊さんがせつめいしてるのに、参拝の方は頂いてから、返品すると言っていました。お坊さんはそれに対して、 これは貴方が最後まで持つ物ですよ。返品は出来ないからやるならお焚き上げですね…と言っていました。 御朱印帳に直に書け!と怒り出すお参りの方… 御朱印を何のために貰っているのでしょうか…私は疑問でしょうがないです… 2.お願い事の相談に来て、参拝のやり方や、その他お寺さんとの付き合いがわからないので、説明してくださいと言うお参りの方 お願いごとをする時にお守りが良いのか、絵馬が良いのかというお話でした。 絵馬でお願いする際に名前を書こうとしたようで、友人?の合格祈願がお願いだったみたいです… 友人の名前で書いても良いのでしょうか?というお話でした… 又、友人にお守りをお渡ししても良いですか?という質問もされていました。それに対してお寺さんは それは貴方のお願い事であって、友人が本当にそれを望んでいるかと言うことはわからない。そして、友人に頼まれたわけでもないのに、友人の名前を書くのはやめた方が良いのでは? との内容の回答をしていました。又、お守りに関して、 日本は宗教の自由が憲法にあるから、渡して嫌がられてしまうこともある…と言う内容のお話をしていました。 この話の後に参拝の方が、お前にはお守りや絵馬なんて必要ない!と感じたのか、お寺の別の方に罵声を浴びせていました。 宗教で戦争が起こる、宗教上の理由で食べられない食べ物がある。など日常生活で溢れていることですし、高校の社会科教師の友人は歴史の授業で宗教関連と国関連の話をする時には物凄く気を使う。ということを話していたくらいです。 私はこの話をきき、理解できないということは恐ろしいことだと思います。お寺さんが細かいところまで心配して説明してるのにもかかわらず… 上記二点について、お坊さん方が遭遇したらどのようにご対応されるでしょうか? 正直、金を払えばなんとかなる!がお参りの考えですかね? 又これらのような場合第三者の私はどうすれば良いですか?
親戚でキリスト教徒の方が亡くなり、納骨をしました。その際、墓石の納骨室から仏像が出てきました。親族の方もなぜそこに在るのかわからないとのことで、困惑されていました。納骨して下さった方も対応できないとのことで、どうすればよいのか困っていました。この場合どうすればよいのでしょうか?キリスト教のお墓に仏像があってもよいのか、移動するべきなのか、教えてください。
いつも相談にのっていただきありがとうございます。 私は愚かなことをしてしまいました。 同僚と苦手な上司の話をしている中で、 「あの方も上司が苦手だそうに見える」 と、言われて、 つい、「そのようだ」 と、漏らしてしまったのです。 なぜ私がその方が、上司を苦手なのかを知っていたのかというと”ここだけの話”として聞いていたからなのです。 口は災いの元というのが身に沁みました。 悪口や、愚痴を言うものではない。 と、いうのも後悔の念と共に痛感しました。 漏らした相手には「自身で聞かれた事ではないから胸に留めてくれ」と、伝えました。 その場にいなかった方には信頼を裏切ったことを謝罪しました。 (飲みの席だったのだし。で、気にしなくて良いと言ってくださいました) 職場は元々職場環境の劣悪さから退職が決定しています。 (退職することの話中で、今まで私が溜め込んでいたセクハラやパワハラなどの不満吐き出してまったが故に、他の方も上司をよく思っていなかった事が判明していた) 今後はどこの職場に行こうと、そういった会話になる場には顔を出さないようにしようと思います。 ここ最近悪口を言っていたことは、いずれ因果応報として巡り、私の身に返ってくるのだろう。と、思います。 それは私自身が受け止めねばことなのだとわかります。 それでも、私の胸の内にはどうしても溜まってしまう不満があります。 どこかでか出してしまいたくなる感情があります。 お坊さまもこういった、人や社会や事象に対してもやもやとした感情を持たれることはあるのでしょうか? 持たれるのであれば、どう消化なさっているのでしょうか?
度々すみません 古いお位牌が、納骨堂に沢山入っております。そのまま、お墓に入れても大丈夫ですか? よろしくお願いいたします
私には20年ほど前から絶縁されている姉がおり、両親の葬儀にも参列がなく、その後、遺産放棄をしてきました。 会話が出来ない為、色々な事で悩んできましたが(両親の闘病や施設入所、葬儀など)今回、家の老朽化に伴い建て替えを決心しました。両親の遺品についてもほぼ、自分の判断で処分を進めてきました。 その中、姉の幼少期のアルバム、臍の緒についてはどうするべきか悩み、最後の処分を迷う品の一つになってしまいました。 アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。
お守りの処分について お守りがとにかくたくさんあります。 引き出しの中に全部閉まってあるんですが、引き出しの中がごっちゃなので逆に罰当たりな気がして処分したいと思っているのですが 、そのまま捨てるのは抵抗があります。 正しい処分の仕方を教えていただけませんか?
閲覧ありがとうございます。 現在福岡に住んでいます。 前から写経に興味があり、この間写経用紙?を購入しました。 興味があるものはとりあえず手を出してみる性格ですが、写経となるとなんとなくハードルが高く感じ、5年ほどやってみるか悩んでいました。 ようやく用紙を購入したのはいいのですが、私の家は代々神道を信仰していて、あまり仏教とは馴染みがありません。 過去の質問に、仏教の違う宗派の方や、特に宗教を信仰していない方がやっても問題はないと回答されている方がいらっしゃったので、もしかしたら私でも大丈夫なのかもしれないとは思っています。 ただ、写経をしたあとに、書き終えた紙をどうするべきか悩んでいます。 ネットで調べると、郵送でも構わないと言われているサイトをいくつか見つけました。 ですが、個人的に郵送よりは自らの足で納経にいく方が良いと感じております。 福岡にはいくつかのお寺が写経会のようなことをしていますが、家で写経したものを納経できるようなことは書いてありませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、福岡で自宅で写経したものを納経できるお寺はあるのでしょうか? 写経会をしておられるお寺の方がいらっしゃいましたら、外から写経を納経される人が迷惑だったりするのかも教えていただけたら幸いです。 また、神道を信仰している人間が、やってみたいという安易な気持ちをきっかけにして、写経をはじめてもいいのでしょうか? もちろん写経会に参加するのがいちばんいいことはわかっていますが、初めての写経でお寺に向かうのは緊張してしまうので、まずは家で写経をしてから、お寺で写経してみたいと思っています。 直接お寺に電話をすればいいのですが、何をどう聞いたらいいのか分からないので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
こんにちわ 宜しくお願い致します 一周忌を終えたいとこの遺品が実家にあります 洋服類にベッド。私はベッドは処分して欲しいと強く母に伝えいたのですが処分の仕方もわからず 昨年11月頃 とりあえず家に持ち帰ったそうです。兄の部屋に置いてあるだけで誰も使ってはいませんが 静岡にいる兄が正月に帰ってきたとき39度の熱をだし予定してたイベントにはいけず、母は下痢や咳 わたしはなおってきた膝の痛みが急にでてしまい仕事をやめざる得なくなりいまも痛みが続いています。時系列をおうとちょうどベッドを実家にもってきた頃からになります。思い返すと 部屋ではミシミシと音がしたり 人の気配を感じることがあったそうです。私は 若くして亡くなったいとこが いとこは自分の家でないところにベッドがあり 居心地がわるいのではないかと思っています。 そのため みんな体調がわるくなっているのではないかと思うのですが 考えすぎでしょうか? 亡くなった人のベッド 洋服類はどうすべきだったのでしょうか?
いつもお世話になっております。 単刀直入に申し上げます。毒親の位牌焼きましたっ!スミマセン!! 迎え火に投げ込んだら、ジジイの方は融けて真っ二つ、ババァの方は表面塗装が剥げました。 ✳︎ もう一つ、バブルの夢にどっぷり浸って威張り散らしていたジジババへの仕返しとして、 今日は現場のトイレをいつもの倍本気だして掃除してやりました。おまけに電車の中でお子さんのお守りもしてやりました! 仏様を信仰していたと思いきや実際は祟り信仰、根本教義である慈悲利他に真っ向から刃向かって、近所の皆さん、店子さんや道端の人に平気で迷惑かけたりdisったり、その上八方美人な両親への、今までできなかった最高の反抗です!! ✳︎ 私の心もスッキリ!晴れ晴れしました。 と、ここまではいいんですが、これって立派な悪心出仏血罪ですよね? 過去にも苦しんでた時期に阿弥陀様のお像の手足を折ってしまっています…。反省してますが。 ✳︎ 大丈夫ですよね?地獄落ちませんよね? くだらない質問とバカなことして本当にごめんなさい…でもこうでもしないと収まらないんです。 ここでも以前にこの手の質問をしましたが…やっぱり私に先祖供養は難しいというか、無理です! ✳︎ こんな私でも、阿弥陀様は極楽へ連れて行ってくれますか?教えて下さい、お願いします…
昨日デパートで犬が釣りをしているキャラクターの人形を買いました。高さが4センチ、幅が3センチほどの小さなものです。 かわいくて気に入ってはいるのですがこれは良いことなのでしょうか? 机の上に飾っています。
数ヶ月前に主人をなくし以前こちらで位牌わけのアドバイスをいただきました。 主人の位牌は実家にあり、それも妻のわたしには何も相談もなく当たり前のように実家に置かれてしまいました。 こちらでアドバンスいただいた位牌わけの話をしたら開眼はしないで作った方がいいと言われました。もし私が今後良いパートナーが現れた時位牌がいらなくなったと言われても困ると言われました。 結婚後主人のほうに嫁ぎました。主人をなくし今後私は子供と自分の両親の実家に同居する予定です。そこに仏壇を置いて主人の位牌を置くことはあまりよろしくないことなのでしょうか?開眼をしない位牌は意味があるのでしょうか?
先日はご回答ありがとうございました。 ①過去、写経ができるカフェでなぞるタイプの写経をしました。 その時の用紙について、おそらく捨ててしまったのですが、納める必要があったと知りました。 写経を捨ててしまったことによる罰はありますか?用紙は元に戻せなくとも、これからでも何か取り返しのつく方法はあるでしょうか? ②字の練習も兼ねられるという般若心経の写経本を購入し、取り組みはじめました。こちらも全て取り組んだ後は納める必要がありますか?終わったあとの適切な取り扱いはどのようにすればよいでしょうか。
妹が生まれたときに買ってもらったひな人形についてです。 当時わたしは7歳でその雛人形は寝室に段ボールに入れてしまっておいていたのですがその雛人形で少し怖い体験をしました。もしかしたら寝ぼけていたのかもしれませんが。 それ以来トラウマで妹も人形が怖いと言いその雛人形は20年間のうちに2回ほどしか飾ったことがないです。 小さい頃住んでいた家から父の実家に引っ越した先に持っていき両親が離婚しそのままそこの家に置いてきたと思っていたら今は母方の祖母の家にあるということが最近分かりなんとなく気になってしまいます。 もう妹も成人したし私も結婚しています。 供養をしてお焚き上げをお願いしようと思うのですがいわくつき?というわけではないかもしれませんが普通にお寺に供養とお焚き上げを頼んでも良いのでしょうか? なにか祟りとかないでしょうか どうしたらよいか迷っています。
見つけてくださって、ありがとうございます。 以前、お地蔵様の前掛けについて質問させていただきました。今回は、お地蔵様の前掛けの交換について質問させてください。 以前お地蔵様にお供えした前掛けが、風雨に耐えたためちょっとボロボロになってしまいました。そのため、新しいものと交換しようか、それとも洗おうか(洋服のようにじゃぶじゃぶ)迷っています。 新しいものと交換or洗う、どちらがよろしいのでしょうか。 また、新しいものと交換する際、作法はありますでしょうか(お経を唱える、古い前掛けをお寺にもっていく等) よろしくお願いいたします。
築40年の中古住宅を購入して5年ほど住んでいます。 以前住んでいた方が貼ってそのままにしていたボロボロのお札というかお釈迦様の絵があったのですが、大掃除の際に破いてしまいました(元々半分以上破れていて、綺麗に剥がそうとしても触れるとボロボロ崩れてしまうほどの年代物でした) 絵には「旗印寺禅秀松羽浅陽遠」と書いてありましたが、これは何なのでしょうか。破れたものは捨ててしまっても大丈夫でしょうか。 何か悪い事が怒らないと良いのですが。
浄土真宗本願寺なんですが この度、引っ越す事になりました それでお仏壇の向きなんですが故父が東向きと言ってたのですが 東向きだと斜めになります 北東か南東になるのですがどちらが良いですか? どちらでも良いと聞いてましたができればどちらでしょうか? そして引越し先でのお寺はどのように探せば良いのでしょうか? そして今までお寺の骨堂に入れてたのですが お金もないので無宗教の骨堂が安かったので入れようとしましたが 般若心経だと聞いたのでなんだか悩んでしまいました。 そして引越し先の家にお札の入ってない神棚がありました 神棚はいらないと聞いてますが本当ですか? そして事情があり仏壇が2つあります。 父の仏壇と姪っ子の仏壇です 一緒にする事は問題ないのですが一緒にする日は どちらかの節目みたいな日が良いのでしょうか? 父も姪っ子も私の方なので 夫に迷惑やお金をかけずに行いと思います 最良なお答えをよろしくお願いします。
母は昨年11月に急遽されました。実家にある仏壇の掃除していたら、水子供養のお札が置いてありました。生前、母から姉と私の間に二人の子を中絶したと話を聞いていたことが思い出しました。そのお札を見ましたら、お寺名が書いてありません。どうしたら良いのでしょうか?お寺に納めるだけで良いのでしょうか?私の代になっても水子供養した方が良いのでしょうか? どこのお寺、供養の仕方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
写真の整理をしているのですが、処分について、普通にゴミとして捨てて良いのかどうかと悩んでいます。 自分や家族が写っているのはもちろん、他の人が写っているものもあります。 存命の人とそうでない人もあり、その理由が若くして、とか急に、とか本人の意図しなかった場合など、写真を捨てることがわるいように感じて、ためらってしまいます。 どうしたら良いのでしょうか?