hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 248件

今からでもきちんとした母親になるためには

今春、中学校にあがる息子と小学三年生になる娘がおります。 私の育て方が悪かったと思うのですが、子どもたちが自分から何かをしようとしてくれません。 具体的に言えば、朝起床すること。 目覚まし時計が鳴っても起きません。 何度私が声をかけても起きません。 30分以上その繰り返し、最後に私が怒鳴ってやっと起きてきます。 その他にも、手伝いや勉強など… なんにおいても無気力な感じがします。 原因は私にあると思います。 とにかく子どもを褒めるのが下手で、子どもを信じることもできず、自分で人生を切り拓いていく勇気を与えることが、今までの育児でできていませんでした。 何かをしようとした時に、先回りして手助けをしてしまったり、心配しすぎるあまりに口うるさく干渉してしまったり、私の思った通りに動かない子どもにものすごく腹が立って罵倒してしまうこともあります。 未だにそうです。 これではいけないと思っていますが、どうしても直すことができません。 子育てについて身近に相談できる人がおらず、夫も自分のことで一杯一杯なようで相談してもなんの解決にもなりませんでした。 私の顔色を伺って、何も自分で決断できない人間になってしまっているのではないかと不安です。 今からでも私が変われば子どもたちのためになるでしょうか? どのようにしたら素晴らしい母親になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

初めまして。子育てに悩んでいます。

初めまして。 私は4歳の息子がいるのですが、主人の転勤で1月に今住んでいる所へ引っ越して来ました。 運良く歩いて行ける距離の認可保育園に受かり、息子は4月から登園しています。 息子は保育園には通った事があるのですが、縦割り保育で同い年の子と集団生活をするのは今年が初めてです。 担任の先生から2、3ヶ月前から「〇〇が出来ない」「絵が描けない」「出来ない事があるので、集団生活の中で1人浮いている」「発達が遅れてる」「最近荒れてませんか?全く言う事を聞かない」と担任の先生から毎日のように言われるようになりました。 その度に謝り、息子にも声かけしているのですが、先生の言う事を聞く日もあれば出来ない日もある。そんな毎日が続き、先日ついに担任の先生に「家では荒れてません。私も声かけしてます!」と言い返してしまいました。 確かに私の息子は言葉が出るのも遅かったですし、集団生活も初めてで出来ない事もたくさんあると思います。しかし、」「出来ない事があるので、集団生活の中で1人浮いている」の言葉に私も黙っていられませんでした。悔しくて悔しくてそれから毎日自己嫌悪に陥っています。 後日、先生から謝罪の電話があったのですがその時は私も謝罪しました。 でも、、やはり悔しくて悲しくてどうしようもないです。 私は出産後産後鬱になり1ヶ月に1度、病院に通院しています。 それでも今は主人や友人のおかげで働きに出れるようになりました。 そんな中でやっと入れた保育園が苦痛で転園も考えました。 しかし、息子と遊んでくれる友達もたくさんいて、息子が家の用事で保育園を休んだ時も「〇〇くんと遊びたかったな。。」と言ってくれる子もいます。 なので、私の勝手で友達を取り上げてしまうのは違うと思いました。 先生から謝罪の電話もあったのに、頭では分かっているのにどこか許せなくて、悔しくて、毎日夜泣いています。 私は母親なのだからしっかりしなきゃと思いながらも、息子の登園カバンや名前の書いてあるハンカチを見る度に無力感に襲われます。 自分がダメな母親に思えて、悔しい毎日で朝が来るのが辛いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/02/15

親との関係が悪く子育てに自信が持てない

妊娠中の妊婦です。 昔から父母共に関係が悪く実家は居心地の悪いものでした。 今は夫と穏やかに過ごして居ますが、いざ自分が妊娠してこれから子育てをする立場になった今、円満な家庭・親子関係を築けるのか不安でなりません。身近にモデルロールがいなかったので、どういう関係が理想なのか検討もつきません。 ・父と母の関係 昔から喧嘩が絶えず、幼少期から怒鳴りあっていました。今は会話もないようです。 ・父との関係 すぐに怒鳴る、スイッチがはいると頭をどついて暴力をふるう、物に当たるタイプです。幼少期に泣いていると、うるさい!といって蹴りにきたことを鮮明に覚えいます。 中学生になるとお風呂を覗かれた、制服で寝ている時にスカートを覗かれた記憶があります。しょっちゅうではなく数回ある程度ではあります。母親に申告しても「勘違いでしょ」といって取り合ってくれませんでしたが、私の記憶にはハッキリ残っています。 高校生になった頃から私も父に反抗するようになりました。社会人になり言い合いになっていると父から「殺すぞ!」と言われたことがきっかけで一人暮らしをはじめました。それ以降、父とはほとんど会話をしていません。 ・母親 昔は優しい母でしたが、小学生高学年の頃から私の反抗期がひどく母を泣かせたことがあります。母親はヒステリックに責め立ててくるので、一度だけ包丁を持ち出してしまったことがあります。その頃は私も学校で学級崩壊しており精神的に不安定だったと思います。 ヒステリックに口出しする母親が苦手ではありましたが、嫌いにはなれませんでした。 ただ、ここ数年は加齢と共に性格が悪くなってきています。(愚痴っぽい、押し付けがましい、話を聞かない、笑いながら嫌味を言ってくる) 父とは関係を経っているようなものなのですが、数年で母との関係が悪化したことによりこれからの子育てに不安を感じています。 先日子どもの性別が女の子だとわかって、男の子だったらよかったのにと思ってしまいました。私の家は姉妹なので、母娘の良い関係性が身近になく、我が子とうまく関係を築けるのか不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

転勤先での子育て、主人との時間

2歳の娘、妊娠4ヶ月の専業主婦です。 娘が産まれ昼前、主人の転勤が決まり産後3ヶ月で地元から県外へ引っ越ししてきました。初めは単身赴任という話もありましたが、主人は「一緒に来てほしい、近くにいればすぐ助けられるし 帰りも早く帰れる」とのこでした。半ば信用はしていなかったものの子供のためを思うと一緒についていくということしか私の頭の中にはありませんでした。そこから約2年。主人はより多忙を極め、朝は7:30には出勤し帰りは23:00が当たり前です。朝はギリギリまで寝ていて娘の相手はせずともオムツ替えてくれます。そしてすぐ仕事へ向かいます。私は買い出しや児童館で娘を遊ばせたりする毎日です。最近はつわりで外へ行くことが困難です。 そして ここ数日のことです。妊娠がわかり喜んだのもつかの間、娘が嫌々期になりつわりと精神的に弱り辛くなりました。帰省するにも片道新幹線や電車、バスで二時間近くです。主人にもう少し早く帰ってきてほしいとお願いをすると「この日は早く帰れる。21時には」と寝かしつけが終わる時間です。それでも私としてはいるだけで心の支えになるので待っていると当日「ごめん遅くなる」と毎度同じ時間に帰ってきます。初めは転勤したばかりだし仕方ない、頑張ってもらっているとぐっと堪えてきましたが、最近はそれすら許せません。苛々は募り私の弱さから娘の嫌々を叱り、八つ当たりしているのでは?と思うようになり自己嫌悪がとまりません。娘が昨日、寝言で「ごめんなさい」と言っていたのを聞いてひとりで泣きました。 私は最低な母親です。 地元へ帰り親の助けを求めていきたく思います。しかし主人は仕事をなんとかすると言い、なかなか地元へすむことを了承してくれません。地元から通うには電車で一時間半かかります。新幹線では30分ちょっとです。しかし通勤が不安だと言っていました。早出になったら、残業になったら‥などと。 何が言いたいかわからなくなってしまいましたが、私は親子共々最悪な結果にならないか不安で仕方がありません。 このままここで生活すべきか、私が地元での新しい拠点をさがしていいのかわかりません。 こっそり帰ってしまおうか、ここの生活から逃げたいと思うようになってきました。 これは育児ノイローゼでしょうか。 誰にも言えず苦しい毎日です。毎晩泣くのはやめたいです。助けて下さい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2022/09/10

毒親育ちの私がありのままで子育てするには

5歳、3歳の子を育てる母親です。 私は幼少期より両親から暴力、暴言、過干渉などを受けて育ちました。 今、自分が子育てをする立場になり、子ども達へ虐待の連鎖が起こらないよう育児書を読んだり、自分をコントロールして接しています。 しかし、それがとても苦しく、心のバランスを崩しています。 子ども達もどんどんやんちゃになり、手に負えないと感じることや、このまま消えてしまいたいと頻繁に考えてしまいます。 以前もこちらに相談させていただき、自分を労わり、大切にする事を教えていただきました。 そして、周りの人に頼る事や手を抜く事も必要だと教えていただきました。 しかし、実際に子育てで困っている事を子どもの通っている園の先生やママ友に相談すると「良いお母さんになろうとするから苦しいんだ」「ありのままでいいよ」と言われます。 両親の事を話していないので仕方がありませんが、私の場合は一生懸命いいお母さんになろうとしなければ、ありのままでいたら子ども達に怒鳴り散らして、手をあげて、お世話もしません。 それに、世の中の常識がよくわからず、手を抜く力加減や要領もわかりません。 少し手を抜いたつもりが、「そんなことするなんて!」「信じられない!」と言われる始末。 とんでもない大失敗をしてしまう事もあります。 そして、時々なんて事ない話をしているだけなのに、相手の方は怒ったような顔をして、それっきり関係が疎遠になってしまう事もあります。 上の子、下の子の時にそれぞれ園の説明会で色んな偶然が重なり「運命を感じた!ぜひ仲良くして欲しい」と相手の方から言われたママさんがいたのですが、その方々も入園してから少し会話をすると疎遠にされてしまいました。 親しくできるママ友もおらず、これまでの友人も結婚出産で関係が疎遠になり、実家も頼れず、孤独を感じています。 時々、母から連絡がきて、こちらの都合に関わらずその時すぐに母の望むような対応ができないと、すぐに親族に有る事無い事言いふらされ、親族もそれを信じてしまい、否定すれば母を悪く言う恩知らずの娘だと罵られます。 主人は子育てに協力的ですが、普通の家庭で育ったので私の話がよくわからないようです。 夫婦2人で頑張ってきた子育てですが、主人も私も限界に近いです。 どうか私の人との接し方や子育てについてアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

母親との付き合い方について

私は前別の相談で、心気症(病気不安症)だということをお話しさせていただきました。今回も長くなります、すみません。 母親と付き合う上でストレスも多いので、今回はそちらの相談をさせていただきます。 昔から母はエリート思考で、私のマナー、服装、メイク、友達、価値観などに口を出してきます。少しでも悪い点数を取ると、脳に異常があるんじゃないの?と言われたこともあります。一緒にいて、私はあなたの人形じゃない!と泣きたくなります。 また、一度体を壊した時も、私が言い出せず1人で病院に通っていたのですが、お医者様が親に話したいとのことで母を呼んだ時も、説明中ずっと起こり続けて、大丈夫?などの声かけも一切なくお医者様にもこの子が悪いのでと言っていてそれがとてもトラウマです。体調が悪いこともなかなか昔から伝えられません。 そして今私が心気症(病気不安症)で、それも言い出さず、体調があまり優れないことも全て隠して過ごしています。 最近、何故か母の周りが亡くなる人・病気の人で溢れており、癌のステージ4の方の話を自粛中にもう何人も聞きました。これは何かのお告げなのでしょうか、不安でいっぱいになります。今日も、〜さん癌でステージ4らしいの、、と言われ、先日も亡くなった方の話をされました。そんな歳でもないので、私の番がまわってくるようで怖いです。 それでも、母は何か気に入らないことがあれば不機嫌になったり泣き叫んだりするのでやめて欲しいとは言えません。 一度家を出ると言った際も「私は子育てに向いてなかった、私が消えたらいい」と泣き叫ばれ、物を壊されました。 母親も怖いし、病気不安もあり、本当に今人生で1番不安を感じています。 どうしたらいいでしょうか。これまでできるだけニコニコ対応してきましたが、限界が来そうです。身体のことも不安でいっぱいです。母親の価値観でも生きていきたくありません。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、どうか、聞いていただけると幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

子育てって等身大の1人の人間がするものですよね

自分に出来るのか、まだまだ未熟なので不安です。やっぱりまだ子供は早いのかな、と思ってしまいます。 まず、身体が弱いので子育てを出来るのか分からないし、自分の親のように亡くなってしまう可能性もあります。 身体が弱い人が子供を産むのって生死にかかわりますよね。 周りのサポートは必要なのですが旦那も私も母親がおらず、頼れる相手はいません。 父に育ててもらいましたが、家事は子供がやるのが当たり前で自分はやらない人だったので男性は、子供を産むわけじゃないので、 女性より思い入れが少なく、働くのは男性で育てるのは女性の役割なのかな、と思います。(母子家庭の人は働いて家事して一生懸命なので) 親も1人の人間で、人格があって、完璧じゃなくて、その中で出来ることをやっていくのかな、と育ててもらった中で学びました。 もし、自分が亡くなってしまった時、旦那はちゃんと育ててくれるのかな。 お母さんはどんな気持ちで2歳の自分を残して死んでしまったのか。 よっぽど辛かったと思います。 だから、自分は生きて、ちゃんと子供を育てたいです。 それには周りのサポートは必ず必要で、でも現実人がいなくて、20代のうちには難しいかも知れません。 子供が出来ても働きたいので保育士さんの手を借りながら、周りの人に話を聞いて、助けてもらいながら子育てして行きたいです。 今の環境では難しいので、子育てできる環境(金銭面でも精神面でも)が整ってからでも遅くは無いのかな。 1人の人間の一生を世話する覚悟なんて責任が重くてまだまだ出来そうにありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/11/15

母親どころか人間失格の私

再び投稿となります。罰当たりな内容です、読むことで不快になられたらごめんなさい。 私は結婚後、すぐに子どもができ、無事出産しました。 しかし出産直後、漠然とした不安に飲み込まれ、「うつ」と診断されました。いわゆる産後うつだと思います。 そのときは本当にひどい状態で、夫の実家へ子どもを預かってもらいました。そして5ヶ月経った今も、同じ状況が続いています。 夫も義理のご両親もとても理解があり優しくしてくれ、子どもは日々すくすくと育っています。 私は実家にお世話になり、これもまた理解がある中で過ごさせてもらってます。  それなのに私の心だけが最低な状態なのです。 産まれる前は会えるのを楽しみにしていたはずなのに、今は養子に出すことを本気で考えてしまうくらい、子どもという存在が無理で、妊娠前の仕事・生活に戻りたい、母親という責任感に押しつぶされそう、という状態です。 朝起きて「ああ、私は〇〇のお母さんなんだな」と感じることで気分が沈み、ひどい時には死にたくなります。じゃあなんで産んだのかと言われそうですが、産む前は(不安は多くありましたが)大切に愛情を持って育てよう!と思っていました。 元々冷酷なタイプではありません、むしろ出産前は優しい、明るい、と言われる方が多く、妊娠中は、子どものことも、夫のことも、自分のことも大切にしようと思っていました。 でもそんな私はいなくなってしまった。産んだ子どもを育てたくないなんて、母親どころか人間、人間どころか生き物として失格ですよね。 もし可能であるならば、母親失格として自分を自分で死刑にしたくなります。 でもそれは何の解決にもならないと頭で分かっているので、日々何とか生きています。でも子どもの存在が、私にとっては苦痛なんです…。 こんな母親の元に産まれてきた子どもには申し訳無さすぎて、まっすぐ子どもに向き合うことが1番だと思うのですが、「産まなければ…」という黒い気持ちが出てきて、向き合えません。 このまま一生、「産まなければ…」と考えながら人生を送るのでしょうか。 そんなの子どもがかわいそうすぎます。 私自身も辛いです。 どうしたらいいでしょうか、もう何をしててもこの事が頭を巡り、起きているのが辛いレベルになってしまいました。 こんな最低な私にもお言葉がいただけるなら、大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

虐待をしないか不安です

1歳の子がいます。 先般の虐待の事件や事故、病気で亡くなった…などのニュースを目にする度に子に重ねてしまい切なさでいつも胸がいっぱいになります。 もしこの子をなくしてしまったら…と考えただけで涙が出てしまいます。 それなのに、まだ言葉が通じないことだってわかっているのに「なんで泣いてるの!?」ってイライラしてしまったり、髪を引っ張られたり顔に爪を立てられたりすると痛くて手を振り払ってしまったり…。殴るのをなんとか我慢している、という時もあります。もし次の瞬間に子が死んでしまったら後悔しかないというのに、私はこんなことばかりしてしまいます。 子は可愛い。産んでよかったと心から思います。 死んでしまいたいと思った時もありましたが、生きていてよかったと思えるほどに、子は可愛いです。 でも今からこんな調子で、イヤイヤ期が始まったら私もニュースで取り上げられるような、暴力を振るう母親になってしまわないか不安で仕方ありません。 夫は帰りも遅く、なかなか育児に関わることもできません。 両親は双方遠方で、皆働いているのと、実母は「誰かに(精神的に)頼ることは恥」と無意識に思っており、私の心情も里帰りをしている時から軽視されているような気がして、なかなか話すことはできずにこちらで吐き出させて頂いた次第です。 何かお言葉を頂ければ幸甚です。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

私は酷い母親です。

私は現在母子家庭で重度知的運動障害の5歳の娘がいます。周りからは離婚して大変だね、こんな子がいて可哀想と言われますが今まで私は娘は育てるのが大変な子だけど神様が私なら育てられるから預けてくれたんだ、世界にはもっと大変な思いをしている人がいるのだから私は恵まれている。子供が欲しくてもできない人もいるのだから感謝しなければならないと思ってきました。離婚に関しても幸せになる為の選択なのだからこれは間違っていない。肩書きだけの父親なんていらないと思ってきました。障害者が世間から嫌われることも地球にはこれだけの人がいるのだからこういう子が居たって別に良いじゃない。皆性格や見た目はバラバラなのにこの子の個性が認められないのはおかしいと思ってきました。私は娘が大好きで生まれてきてくれて良かったと思っています。多分表面では。最近ふと思ってしまうのです。本当は私も健常児を育てたかった。2人で手を繋いで会話しながら買い物をしたかった。色々な所に遊びに行きたかった。例え障害があっても他の家庭のように理解ある夫と協力しあえたらどんなによかったか。私の今の生活には無いものです。娘は会話できません。ママとも呼んでくれません。寧ろ私が母親なのかわかっていないかもしれません。叱られても同じことを繰り返し気に入らなければすぐ嘔吐し毎日洗濯に追われやっと寝た、私の仕事も終わって休もうと思うと睡眠障害の為起きてきます。イライラして大好きと思えない時もあります。居なくなったら、健常児ならどれだけ楽だったかと思ってしまいます。本当は娘を1番嫌っていたのは私なのではないかと思います。1番障害を持つ人を嫌っていたのは私かもしれません。こんな私が母親で娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうしたら心から娘を愛せるでしょうか。どうしたら私は良い母親になれるのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2022/05/17

将来が不安です

前回はありがとうございました 本当に救われました。 長女が保育園に行っています。最近、こんな小さい子達がみんなマスクつけてるなんて異常じゃないかと思うようになりました。散歩もマスクして行っているようです。 こどもはコロナにかかっても重症化しないみたいですが、そしたら何のためのマスク?お年寄りのため?と思ってしまいました。 こどもがマスクをする影響もあると思うんです。吸う酸素が少なくなって脳に影響が出てくるかもしれないとか、マスクや消毒によってできる免疫もできないとか、ニュースを見ました。こどもがこれからの大事な人達なのに、極端ですがもしマスクの影響で今の子達が頭がみんな悪くなったら日本は終わると思うんです。うちだけマスクを外せば浮きますし、、 そもそもマスクの子どもへの影響のニュースもそうなんですが、なにが本当なのか何を信じていいのか全然わかりません。 最近長女の具合が悪くなり、何日か休み回復して園に行かせたら、園はまだ休んで欲しかったのかそんな空気だったり、ママ友に無視されたりあり悲しかったですが、、ウクライナの事を思ったら私の悩みなんて小さすぎるなとも思うのですが、うまく切り替えることができないときもありそんな自分も嫌です、、 戦争もこわいです。募金もしましたが、ロシアとウクライナが始まる前からどこかでは戦争をしていたわけで、それは見てみぬふりというか、、 こどもももう1人ほしいなと思っていましたがこの世に産まれるくらいなら産まれない方が幸せなんじゃないかと思ってしまいました。 今日こどもとちゃんと向き合えたかとか こいうことを一回考え出すと不安で不安でしょうがなくなります。 よくわからない文ですみません、、

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/10/03

母親も子供も一人っ子の将来…

子供が小さい頃は常に側に居る感じだったのが成長と共に少しずつ離れていくことに寂しさを感じる。 社会人になると夕食時頃から翌朝までしか接する時間がなくなり、交際相手ができると更に少なくなり 週末も家に居なくなっていきます。 いつかは家を出る時がくると思う反面 その先を旦那と2人になるのかと思うと何とも言えない気持ちになります。 それに近いうちに自分の親も面倒をみないといけなくなってくる。 娘ならまだ一緒に何かをする機会があるかもしれないけど、息子はそんな機会はほぼないと思う… 家を出れば余程のことがない限り帰ってくることはなくなり、毎日2人だけの生活になる。 それを想像するだけで何とも言えない気持ちと寂しさが込み上げてくる。 『趣味とか打ち込める事を見つければ気にならなくなるよ』と言われますが、そんなものなんでしょうか? 毎週末一緒に外出した頃が懐かしい… 今はほとんど一緒に外出することはない… 仕方なく旦那と出たりしているが やっぱり気持ちは寂しい… 親も子も一人っ子… 自分のこと子供のこと実親のこと 様々なタイムリミットが近づいてくるのが不安です。 こんな複雑な気持ちをどう受け止めどう変えていけばいいのでしょうか? 寂しさを違う形に変えていくにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ