hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 620件

無力無能のクズです

私は小さい頃は人見知りはしませんでしたが、小学校高学年頃からいじめられるようになりました。 原因は性格かもしれませんが、大きくなるにつれて誰とも接しないようにしても人から嫌われます。友達だと思ってた人達は表では笑いあっても裏では私の悪口をいって、こっちを見て笑います。 原因は見た目だとおもってます。可愛いくないし、スタイルも良くありません。 なぜ、人間は人間を笑うのでしょうか。 世間では仲間や友情だの絆だの言いますが。あれは存在しないと思っています。 学校を卒業すれば友達は友達ではなくなり、職を変えれば仲間は赤の他人になります。 人は独りでは生きていけないのに、私は誰とも繋がれません。 楽しそうにしている人達を見る度、自分が惨めに思います。 唯一心の支えだった愛犬も二年前にこの世を去り。私には今支えてくれる者は誰もいません。 死にたくても死ぬ勇気すらありません。 話は変わりますが先日子猫が公園に一人でいたところ同僚が会社につれてきました。 まだ手のひらサイズの小さい子猫をなんとか引き取りたかったのですが、うちには既に猫がいるため親に猛反対され、結局その子猫は恐らく公園に戻されたものと思います。 理由は飼い猫に変な病気がうつる可能性があるためです。友達のいない私には飼い手を当たることもできず、病院では検査がはっきりするまで預かってもらうことさえできず、結局見捨てる事になってしまった。。 人間は嫌いですが、動物は大好きです。 しかしその動物すら救えない自分の無能差に生きることに無意味さを感じてます。 子猫が気になって何も手につきません。 もどかしい思いでいっぱいで、とても辛いです。 何もやる気になりません。 相談できる人がいなかったので、ここに出来るだけ省略して書いてみました。 我慢して生きるのは何の為なんでしょうか どうすればこの苦しみから解放されるでしょうか 以前は多趣味でいろいろやってましたが、愛犬がいなくなってから何もやる気がおきません。 どうすれば以前のようにやる気がでるでしょうか 長々とすみません。 文書は苦手なので思ったことを書きました。 生きる意味やアドバイスを貰えれば幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/09/28

過去の失敗を責められ続け心が疲弊している

私は2年ほど前に仲間内で人の悪口を言ってしまったことがあります。それは私の友人に向けて匿名のメッセージを寄越した人でした。 友達だと思ってあなたのためを思って言っているという内容でしたがやり方が良くないと感じて「本当に友達と思っているのなら面と向かって言えばいいものを!こんなことして卑怯者、死んじまえ」の様に、罵詈雑言を放ちました。 するとそれは私たちの友達だったようで(誰であるか確証はないが確信はある)「そんなこと言ってひどい、あなた達は」とまた匿名でメッセージを送ってきて、そのように酷い言葉を言ったとさらし者にされ、私たちは更に監視対象となってしまいました。 匿名メッセージに対して、それを書いた人がいるのに私たちは言葉を考えずに悪く言ったのは本当に良くなかったと思います。思えば、友達だった彼女をそんな真似しなければならないほど追い詰めてしまったのは私たちです。深く反省しています。 しかし、それから2年経った今でも私たちと仲良かった人達が関係ない人から「あんたたち、いじめしたんでしょ」みたいなことを言われたりして迷惑を被っているようです。周りはそれをよく知らないから、憶測で適当に言って面白がっているだけのようですが、それで私たちは関係の無い人までいまだに巻き込んでしまっています。 私たちのせいです。 私たちがまいた種とはいえ、さすがに2年以上責められ続けていると心身ともに疲弊してきてしまいました。 どんなに謝罪しても、当事者同士で話し合いをしたとはいえ、周りからすればまだ終わっていないのかもしれません。 私たちは人を悪くいう嫌な奴で、危ない奴なのですし、身近にいればそれは嫌だろうと私も思います。 しかしこれ以上何が出来るのかわからなくなりました。 面白がっている人達や憶測で適当に言っている人達は私たちの個人情報を晒したり、誹謗中傷されており、弁護士に相談したら開示請求できるレベルと言われました。 でも私たちが悪いのに、どうしたらいいかわからなくなっています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

気持ちが崩壊します。

何度もごめんなさい。 過去の事、まだ悩み続けています。。 感情に波があり、大丈夫な時も増えてきて、 不安な時も今まで頂いたアドバイスを 読み、心を落ち着けてきました。 ですが、また色んな過去を思い出ます。 今思い出したのは小学生の時の事 転校生の女の子が初日?からリーダー格の男の子ともめました。先生も出てきた気がします。 私は慰めの手紙を下駄箱に入れようとし、でも 入れなかったことを覚えています。 しかし、その子は次第に嫌われる対象(私もその一人です)となり すぐ転校しまったと記憶しています。 ぼんやり何で転校したんだろうと小学生の私は思ったことを覚えています。 そして、一年後、中学に入りある場所で見かけました。私は友達たちに〇〇じゃない?と聞いたけど皆盛り上がっていてなんとなく流されましたが、その子はこちらを見つけると、避け気味に急いで行ってしまいました。 私が当時何か言ってしまったんじゃ、覚えてなく、更に申し訳なく、でも皆覚えてないのか疑問もあり また、街で会った中学の頃の後輩を凝視してしまったなど、悩み出したらキリがありません。 知り合いに会うとどうしようと考えるとパニックになり、やりたい仕事、趣味もできません。 入院したら看護師が知り合いで殺される 結婚して子供ができて、知り合いで親同士になったらどうしよう やりたい仕事をしていて、会ったら殺されるお前みたいなやつがこんなことと思われる、、 少しのことでもひっかかり、私が悪いんだと思います。私の存在が申し訳ないです。 自分でもおかしいと分かっています。 考えすぎ、と我に帰る時もあります。 でも不安に向かっていってしまいます。 嫌なことを思い出し、同級生先輩等、ものすごい怒りのような感情も出てきました。 言われた悪口や高校時代鬱状態で不登校になるとき、友達にはっきりしろ、そんなんだからダメになる。と言われました。当時数回過呼吸になりました。色々なことが重なり自信を無くし、友達はいません。昔の友達も連絡していません。でもその人を筆頭に周りは幸せそう。だからきっと私が悪い。その考えが根本にあります。 無知だった自分にはもう戻らない、反省しこれから強く生きたいです。が、どうしても過去が許せません。 殺される、恨まれてるというのは完全に妄想だと思っていいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2021/08/27

過去のトラウマにとらわれたくない

初めまして。私は人見知りで、仲良くなるまで素を出せず、家族以外の前であまり怒れず気が弱いです。 発表やグループワーク、スピーチや面接、買い物のレジまで、人と関わること、発言することが嫌いです。人に興味が持てず、目を見て話すのも説明しながら順序立てて話すのも苦手です。 私と性格の違う明るい人と仲良くなれず、嫌われます。 見た目も得意なことも話も性格も全部だめだめで、へらへらして変なやつだったため、今までどこへ行ってもいじめや過度ないじりにあい、それがトラウマ、コンプレックスで家族やほんの少しの友人としか気を抜いて話せなくなりました。嫌いな人でもあまり断ったりできず人の顔色ばかりうかがい、疲れてしまいます。 よく騙されてからかわれ、裏切られてきました。ラインをよくしていた友達とも何を話したらいいか分からなくなってきて、プライドが高く、面白いことを言うのは好きなのにばかにされるのが嫌で、最近言わなくなりました。 興味はあるけど私が普段あまり話さないタイプの人にも自分から話しかけようと思いますが、嫌われている気がしてうまく話題が見つからないですし、怖いです。 SNSで悪口を書かれてSNSは見るだけになりました。過去の友達の発言はもう見ないようにしました。過去に言われたことやされたことを忘れられず、悲しかったり怒りでいっぱいになります。充実している人が羨ましいです。人の失敗を願うようになってしまっています。 度々思い出して集中力がそがれ、気にせずもっと勉強しておけば、とかああしておけば、とかそんなことばかり考えています。縁を切られたり切ったり、仲良くしていたはずなのに実際はそうじゃなかったんだと気付いた時は苦しかったです。 被害者面ばかりで人のせいにしてばかりではいけない、変わらないとという気持ちはあります。 精神科に行こうと思いましたが止められました。行った方がいい気もします。 占いにも行きたいと考えています。転職活動やバイトをしようとしていますが、縁を切った友達や切られた友達のこと、いじめてきた人たちのこと、言われたショックなことが忘れられず、いつも思い出してしまい純粋にものごとを楽しめず、心から笑えません。 今は退職して新しい仕事を探していますが、転職後の人間関係が不安です。よく泣いてしまい寂しいです。 考え方やアドバイスなどお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/06/03

謝罪、償いをするために

※いじめていた話などがあり、気分を害するもので申し訳ございません。 私は学生時代、友達に対して横柄な態度を取り、皆疎遠になりました。約束を守らなかったり、無視をしたり、悪口を言ったりしていました。小学生の時には、他の友達を巻き込みいじめをしたこともあります。その子を登校拒否にまで追い込みました。私はいじめの主犯にされたと思い込んでいましたが、最近母から、私にぶつかってきたのに謝りもしなかった等のその子の態度が気に食わない、と私が言ったことが発端だったと言われ、大事なことも忘れて被害者ぶっていた自分に絶望しました。友達の好きな人と知りながら告白して付き合ったこともあり、当たり前ですが友達を激怒させました。 社会人になってからは、前の職場では、腐った性格に加えて努力を怠り、いつまで経っても一人で仕事ができず、年下の先輩を困らせ泣かせ、上司や社長まで頭を抱えるほど職場を引っかき回して退職しました。 その時その時で謝罪はしてきましたが、到底許してもらえるものではありません。死んでお詫びしようと考えていますが、そんなの自己満足かもしれないと、罪滅ぼしにはなりませんが、前の職場に寄付するための貯金や子どもに勉強を教えるボランティアをしています。しかし、これもまた他の家庭のお子さんたちを利用しているようにも感じています。 また、子どもがおりますが、自分の性格が遺伝するのでは、私のせいで精神的に傷つけてしまったらどうしよう、子供を持つべきではなかったのではないかと今更ながら考えています。 やはり死んでしまいたい、でもそれは自分が楽になりたいだけだ、せめて今自分と繋がりを持ってくれている人に恩返しするため、自分ができる精一杯のことをしようと思うのですが、過去に絶望して何も手につかなくなり死にたくなります。 何度も同じことをしてきた自分が本当に気持ち悪く、毎日毎日心の中で謝っていますが、どうしたら少しでも償いができるのでしょうか?ここまでのことをしておいて許してもらおうとは思いませんが、心構えなど何かヒントをいただきたく、質問いたしました。 長文申し訳ございませんでした、ここまでお読みいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2021/12/27

人とのかかわり

人との接し方にすごく悩みます。 優しくすると、いじられ役になったりとか、利用されているだけな気持ちになります。 逆にバカにされないように振る舞うと、友達と壁を感じて、向こうが下手に出てほめてくるのが嫌です。ほめてくるのも結局利用したいだけなんだと見え見えです。 加減がすごく難しいです。本音で話して、お互い傷ついても受け入れられる関係ができれば楽ですが、どうしてもお互いにいいカッコしたいのか上辺だけの関係になります。自分の弱みを見せても、その友達の他の場所での会話の種になるだけで、嫌な思いしかしません。 やはり、どの派閥も、いじられ役とリーダー役いる感じなので誰かがその役目をしなくてはいけないのが面倒です いじられてツッコミスキルだけ上がりましたが、まるでピエロみたいでいやです。私よりも幼稚な子が偉そうに容姿をバカにしたりするのが気に入りません。 普通の人は楽しいのでしょうけど、私はこういう意味のないやり取りをめんどうに感じてしまいます。 自分の人間関係の下手くそさが嫌になります。自分の保身のためにグループにいるけど本当は独りが楽なのはわかりきっています。ですが、一人になって陰口いわれるのもきになってしまいます。腫れ物にさわるみたいな扱いが嫌です。 これから女社会でうまくやっていく方法をしりたいです。 できれば目立たず、地味な位置に行きたいです お願いします

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

友人と喧嘩になりました

発端はそれまではLINEなどでやりとりをしていたのですが、急に音信普通になったことです。 せめてあちらから一報欲しかったのですが、敢えて連絡をよこさなかったのは何か理由があるのだろうと、暫くそのままにしました。 遊ぶ約束の日が近づいてきたため、あちらからの連絡がないもののこちらから連絡を入れてみて、ついでに「できれば一報欲しかった」と添えました。一度は謝罪の言葉と約束通り遊びたいと返信がありました。実はこれだけ連絡がないのだからもう予定は流れるだろうと思ったのですが…。 その後また連絡が必要なことがあったのですが、言葉の齟齬か、お互いで内容が違っていました。連絡が遅れるということを以前からされていたため、せめてもう少し早く連絡をくれれば…などと私がボヤいてしまい、「それは謝ってるじゃん!」とキレられてしまいました。正直、これは謝っているにカウントされるのか?とも思いました。 すべて「もう言ったつもりでいた」「やんわりとそういった」「そうだと思いこんでいた」など、私にとってはすべて曖昧な言葉で返され、確定してほしいというと私にそういう細かい言葉の違いを要求しないでと返されます。挙句、今まで約束した件もすべて「もうそういう気分じゃないでしょ」とキャンセルを匂わせ始め、かなり楽しみにして計画を練っていたのにとても悲しくなりました。ああ、私ってその程度の存在だったんだなと。 それに、予定聞いてきて欲しかったと言われましたが、連絡取れなかったのはそちらでは…?と言うと「謝ったじゃん!」の堂々巡りです。 私は友人とはとても気が合うと思っていましたが、まるで人が変わったかのようでこんな人だったのかと正直ショックです。今はまた何も返ってきません。 あの楽しい日はもう返ってこないのでしょうか。悔しいのと怒りと悲しみがグルグルして辛いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 4

好きになれない人と結婚をしていいのか悩んでいます。

目を通して頂きありがとうございます。 相手の方は6年前に知り合ってその当時から何度か告白されていたんですが、男性としては生理的にどうしても受け付けられなかったため、ずっとお断りをしていました。その度、友達としてならと言われ、たまに子供と一緒に食事などをしていました。しかし、私が毎日朝から夜中の2時近くまで働いていたため、下の子が寂しさから具合を悪くしてしまいました。その子が受験生ということもあり、一緒に居てあげたいけど働かなければと悩んでいた時に、彼から生活を支えてあげたいから、仕事を辞めて子供の側に居てあげてほしいと言ってもらいました。相当悩んでいた私はその言葉に甘えてしまいました。そこからはどんどん結婚の話が進み、両親もとても喜んで結婚式の話まであっと言う間に決まりました。そして彼は私たちのためにと言って、マンションを購入してくださいました。最初の頃はこれでみんなが幸せになるんだと言い聞かせていましたが、食事だけしてた時にはわからなかった、私の意見に従ってしか行動出来ないところや話し合いになると何一つ話が出来なくなるところや私達がチンピラみたいな人に絡まれた時に謝る私をよそに他人のふりみたいにして対応してくれない姿や私の両親の悪口を言う姿を見てしまい、生理的に受け付けないだけじゃなく人間的にも信じられなくなってきてしまいました。こんな気持ちで一緒になるのは彼にも彼のご両親にも失礼だからもう少し気持ちが入っていくまで結婚を待ってほしいと頼んだんですが、それだけは出来ない、俺のことは好きじゃなくてもいいからと言われ話が進んでしまいました。今、現在はすごく悪いところがある訳でもないし、仕事も一生懸命、私も年齢も年齢なので好きという感情なんて夫婦になればうすくなるもの、もっと相手の良いところを見てあげるように目線を変えよう、生活を共にし始めれば感謝の気持ちから情が生まれるかもしれないので、相手の方に感謝し前向きに考えるように努めようとする私と、やっぱり気持ちは大事、生理的なものは一生変わらないかも、籍だけは入れずに一緒に暮らしながら考えるのも一つの手ではないかと考える自分がいます。こんな年にまでなって、彼や彼のご両親、そして周りの方々に感謝して奉仕の心を持てない自分の欲の深さに反省しています。どうか辛口でも良いので良きアドバイスを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

度重なる上司のパワハラに疲れ果てました

大学卒業後、大手企業に3年ほど勤めたのですが、その間セクハラとパワハラに苦しめられました。 セクハラ(胸を触られたりスカートをめくられる等)を人事に訴えても加害者が庇われました。また、その程度で先輩を訴えるなんて、と敵も増えました。 入社後5人の上司を経験しましたが、その内の3人がパワハラ上司でした。 皆の前で一日中怒鳴られ暴言を吐かれ続け、机を蹴られ叩かれ、1時間以上ずっと説教され続け、質問に私が答えられないと、上司が他の人とハイタッチして喜ぶ等、陰湿な虐めもありました。 これも人事に訴えましたが、加害者を庇うのみでした。 毎日深夜過ぎまで働き、心身共に限界で鬱を発症し、1年ほど休職しました。 人事に訴えても何もしてくれない、と絶望し、学習性無気力にもなりました。 休職中、頑張って異業種に転職しました。異業種なので、中途採用ながら実務未経験の新人です。 出社してる時は上手くいっていましたが、入社半年も経たぬうちにコロナでフルリモートになり、そこから上司とのコミュニケーションが上手くいかなくなりました。 そしてある日、上司が実名でやっているホームページを偶然見つけたのですが、そこに自分の悪口が載っていました。 それ以来、上司が怖くて仕方がありません。 最近は、質問のレベルが低いと判断されると「今後の処遇を考える」と脅されます。 指示を仰いでも明確な指示を出してくれず、私の素直さが不足しているせいだとか、出来なさすぎることを怒られます。 一時期は勝手に私がメンタルを病んでいる、と吹聴されました。 裏でチーム員に悪口も言っているそうです。経験の浅い人全般に不寛容な人らしいのですが、直属の部下である私にはより一層当たりが強いです。なのに業務の質問を出来る人が、その人しかいないのです。質問されることを嫌がり、私に時間を割くことも嫌がっています。そんな中質問するのは辛いです。 高確率でパワハラ上司に遭遇するので、自分に問題があるのではないか、とも考えてしまいます。私は欠陥人間なのかもしれません。 転職を短期スパンで重ねるのは避けたいですし、どこの会社にも変な人はいますし、出産も考えているので、転職はしたくないです。 一方で、身体が黄色信号を出していて、鬱の一歩手前まで来ています。 このままだと、また死にたい衝動と闘う日々が待っています。 どうしたら良いのでしょう。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

一人でいるのは悪いことでしょうか?

一人でいることは悪いことでしょうか? 「外向的で、友だちは多い方が良い」という価値観を多くの人が持っていることは理解しています。そのことに対して、賛成も反対もしません。しかし、「内向的で、一人でいるのは悪いこと」という価値観には違和感があります。 私は人付き合いが苦手ですが、人が嫌いというわけではなく、むしろ好きです。人に興味があります。人と楽しむのは当然好きです。ですが、人と関わっていると、どうしてもすぐに疲れてしまいます。 大学に入ってからは一人で行動するようになり、自分としては「気楽で良いな」と感じていたのですが、同じ科で、よく人の悪口で盛り上がっているグループの人から、「あの人友だちいないの?」と聞こえるように言われ、笑われてしまいました。 その時は「大学生にもなって、まだそんなことしてるのか」と思いましたが、後からじわじわと効いてきて、「なにか私に問題があるのかな」と考えるようになってしまいました。 大学では教授や先生方と仲良くしていて、学生とは親密にはしていませんが、話したりはします。自分ではそれほど寂しいと感じないのですが、「やはり自分に何か問題があるのではないだろうか…」と考えると落ち込みます。 一人でいる人に対する見解を教えていただけませんか?

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

過ち

はじめまして 現在学生の女です、質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 私は過去に親友を裏切りました、 小学生の頃の話です。 クラスの何人かに親友が私の悪口を言っていると言われました、私はそれを真に受けて親友を徹底的に無視したり睨んだりしつこく何度も謝れと詰問してしまいました。 当時は裏切られたと思って激しく怒りました。 親友に問い詰めたときに、言ってないと言われたにも関わらず信じてやれませんでした。 今は言った言ってないなんてどうでもいいです、ただ自分が親友を信じてやれなかったこと、傷つけたこと、大変後悔しています。 親友のお母さんが私の家に文句(適切な言い方がわかりません)を言いにきてくれてそれがきっかけで謝ることは出来ました、しかし当時はなんで私が謝らなきゃいけないのだろう、私が被害者なのに、そんな気持ちが心にあり、ちゃんとした気持ちで謝ってはいません。 結局、中学の3年間、相手は私を見ると走って逃げていました。そしてそのまま別れました。 因果応報か、そのあと自分も全く同じような体験をしました。そのときに今までの自分の行動を省みました、私は人としてどうかしてました。 他にも過去を省みたとき自分は自分さえよければよく人を大切にしてませんでした。 過去にいじめられたこともあります、それを弱虫の私はいじめた本人ではなく関係ない人にぶつけたこともあります。 こんな悪行ばかりしてきた私はどのように罪を償ったらよろしいでしょうか。 ご助言いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/12/20

自業自得だけど、やっぱりつらい

文章を書くのが苦手なうえ、気持ちが落ち着いていない状態なので、かなり拙い文章だと思いますが、よろしければご回答のほど頂けますと幸いです。 入学当初から今までずっと仲がいいと思っていた子に急に避けられて、コソコソしていたのでどうしたんだろう?と思って友達に聞いたら、私はその子たちに嫌われてしまったらしく、コソコソしていたのは私の悪口を言っていたそうです。 人伝えに聞いた話だと私はひとに無意識にマウントをとったり、嫌なことを言ってしまっていたそうです。 わたしはマウントを取っていたつもりはなかったけれど、そう感じる人もいるんだってちゃんと考えられなかったし、相手を嫌な気持ちにさせていたことにきずけなかった自分が嫌で嫌でしょうがないです。 ほかの人や周りのことばかり考えて、そればかりに気を取られすぎて肝心のその子たちのことを考えられなかったことを今更、こんな形で気付かされました。 いまは自分でも自分のことを信用できません。 他にも色々あるけれど、長くなってしまうのでここでとめておきます。 今までのことも、謝ったところで受け入れてもらえるとか、許されるとは思わないし、謝ったところで今までのことは消えないけど、相手にきちんと謝りたいです。 でも私は、じょうずに今相手に伝えたいことを言葉にして話すことができないし、私がその子たちに関わることによってこれ以上嫌な気持ちにさせたり、迷惑をかけたくありません。 唯一頼れると思っていた子ももうみんな私のそばからいなくなってしまいました。 これは完全に自業自得でしかないけれど、ひとりはつらくて、くるしいです。 ひとりになるだけならまだしも、学校に行ったらあの子たちに悪口を言われるんだとか思うと学校に行きたくありません。 今まで自分が嫌な思いをさせてしまっていたのに、自分は嫌な思いをするのは嫌っていうのは、自分勝手でしかないけれど。 正直もうどうしたらいいのかが分かりません。 多分、助けを求めても周りは誰も助けてくれないです。 今まで人のことを信用できなくて初めてできた信用できる人たちだっただけに、かなり調子に乗ってしまっていたんだと思います。 友人の存在はわたしの数少ない生き甲斐のひとつだったので、それを失ってしまった今、とてつもなく消えてしまいたい気持ちや不安な気持ちでいっぱいです。 私はこれからどうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

不安

はじめまして 今日は朝から気分が晴れません。 その原因はハッキリとはしていませんが 原因の一つは 仲の良い友人が他の子のところに行ってしまうのではないかという不安です。 その子は私のものではないのに、 そんなことを考えてしまいます。 そして、その子がよく「あの子面倒臭いし怖いからあんまり好きじゃない」と言っている子とまた仲良くなるのではという不安もあります。 面倒臭いと言われているSとは少し前まで私も仲よかったのですが、指図してきたり、その子の思い通りにしないと機嫌を悪くしたりと少々面倒臭い子で、私はその性格についていけず、そしてその子が怖くなってしまい近づくことさえ難しくなってしまいました。 そして私の仲の良い友人Aは私とSが仲良くなったあとAとSが仲良くなりました。 実はその2人が仲良くなった時も苦しかったです。 私が一人ぼっちになってしまう。 そんな気持ちがありました。 その2人はディズニーに行ったそうで 前々からディズニー行こうとAに誘われていた私は悲しくなってモヤモヤしていたのですが、 AからSに対して思っていることを聞いてホッとしてしまいました。 しかし、2人は遊んではいないようですが学校でAがSに話しかけたり、Sがツイッターで、Aと前に行ったディズニー楽しかった!と呟くとAはリツイートをしていたりしていてモヤモヤしてきました。 女の子の「あの子好きじゃない」という言葉を私は信じないようにしていて、 悪口を言っているのに一緒にキャピキャピしている人たちを何度も見てきました。 なぜAの、「好きじゃない」という言葉を信じてしまっているのかと言いますと、その子が前に、女ってこの前友達の悪口言ってたくせにその子と遊んでたりしてるけどそういうの意味わかんない。と言っていたからです。 またあの2人が仲良くなってしまったら私はどうなるのか。どうすればいいのか不安です こんな事で朝から気分が沈むのも勿体なく思います。 どうすればこの気持ち軽減するでしょうか アドバイスよろしくお願いします

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分の事も人の事も傷つけてしまう

4歳の時、叔父叔母祖父母が家族の悪口を言っているのを聞いてしまいました。 その頃から、両親と姉を守ろうとしてきました。 勉強では必ず1番、運動ではできる限り頑張り、中学受験を無事に合格しましたが、その日から自分が自分じゃないような感覚に陥りました。 勉強が嫌いになり、好きな事にも関心が持てず、常にぼーっとしていて、中1の冬に全身皮膚病になり、さらに医療ミスで症状が酷くなり、中学を休みがちになりました。 病気だけでなく、対人関係も最悪でした。 知らない人から陰口を言われ、本人に言い返した翌日から性格の悪い最低な人と同学年ならともかく全学年から言われ始めました。 言い返した私は、本当に大人気なかったと思います。 それでも、友達1人はずっと一緒にいてくれて感謝しきれません。 病気は少し良くなり、滑り止めの高校へ行きました。 高校も最悪で、入学してすぐ陰口を言われ、休みがちになりました。 中学で私の陰口を言った人が同じ高校で、社交的で綺麗なその人はすぐにたくさんの友人ができ、言いふらしていました。 我慢していたのですが、また言い返してしまい、友人のほとんどは私から距離を置き始め、悲しみや怒りから、私は本当に最低な人間になってしまいました。 側にいてくれた友人に対して、悪口を言って傷つけました。 学校に行かない私を見て、母は泣き、遂にはパニック障害、父は食事をせずに酒のみ、姉は大学の友人の影響で派手な浪費をするという家庭崩壊寸前までになりました。 高校卒業して浪人させてもらったのに、予備校でも対人関係でトラブルになりました。 もともと人目を気にする、心配性、ネガティブ思考。 一生懸命頑張っているキラキラした人の中に入るのが、とてもつらくて、今では宅浪しているクズです。 カウンセリングを受けたり、心療内科に行ったり、バイトしたりしましたが、どれも長く続きません。 今までたくさんの人を傷つけました。 両親も泣かせました。 親戚にも出来損ないだと言われました。 毎日、罪悪感でいっぱいです。 自分をつねったり、叩いたり、首を絞めたりして、その痕を見ると一瞬ホッとします。 家族のためにも罪悪感を手放して新しくやり直したい。 でも今まで傷つけた人の事を思うとこのまま苦しむべきだとも思います。 全て自分が悪いのは承知です。 生きるべきか死ぬべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

義妹について。

とても素敵なお嫁さんだと思っていたんです。でもところどころ疑問もありました。けど、「まさか。。。」で、終わってたんです 。父が弟の結婚には大反対、占いまでしてまでも反対、けど、本人達に押されてしまいました。亡くなるまで、「あれは金目当てだ、騙されるな」と言っていました。 確かに、事故を起こせば、弟には内緒にしてくれと、60万かかった修理代まで払わせる始末、結婚式からマンション、戸建て、車など、上手い感じで私の父に出させました。 父は見栄っ張りなのを上手く利用されてると自分でもわかっているところもありました。 その父が私の息子に残してる腕時計も何故か、義妹が取り上げました。「まだ、早い、私が預かる」と。 ならば私に預けてくれてもいいものを、生意気だと取り上げました。 最近は60代の母をぼけてると言い始めました。 妹の事も精神が病んでると言います。その妹には「あんたとは付き合わない」と、直接言ってきたそうです。 私の両親の事を「子供に愛情が無いから、兄弟かわいそうな育ち方をしてる」等、言って来たり、祖母の遺品が無くなった事をその場にいない叔母のせいにしていて、実際私に渡されるものが実は義妹に行っていた事が分かりました。 最近は実家の貴金属がを狙い、揚句には土地家を狙うかの様に、上手く段取りを取ってるような言動があります。でも、表向きはいい人を装います。 私には何故か、母の悪口、妹の悪口、揚句には弟の事まで。 このままだと、母が騙されてしまいそうで。既に結構なお金を使っているようです。 どうすれば母に信じてもらえますか?私は少し離れてるので、そばに居る義妹に色々とひっくり返されてしまい、信じてもらえません。 義妹の友達が裏で話してるのを聞いてしまった事も有ります。お金目当てと。我が家の人間は平和ボケしてると。 本音を言えば出て言ってもらいたいくらいです。 彼女が母へ色々と吹き込んだ頃で、妹は実家へ行くのも怖いと言います。妹と義妹は同い年です。生きてるのも辛い、母と接するのも怖いという位、飛んでも無い事を吹き込んでるようです。母は近所に住む、義妹を信じてしまっています。良い人振りをして、お金は出させるは、ものは持っていくわと、とても怖いです。 どうすればいいのでしょう。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

母親と心穏やかに話せない

私は年老いた母親との関係に悩んでいます。母親が苦労してきたこともわかっていますが、私は悩みも寂しさも母親に話すことをしなかった子供時代を母は性分だといい放ち私のことは何でもわかっていて親子だから言ってもいい、あんたの為といって私の気持ちなど関係なく自己満足の思いだけ、そして平気で心を傷つけてきます。結婚してこの年になってもあんたの為と恩義せがましく私にいいます。会えば母の姉妹の過去と現在のことの恨み面みとか近所の人がどうとか悪口ばかりで、イライラさせられてそう言うのが嫌だというとあんたに言わんと誰にいうんかとか声を張り上げます。私が手術するときも切れ切れスッキリすると言われ、したら私には孫がいないと平気でいわれ、現在は会ってもいない母の妹と陰で繋がっていて何かこそこそしているのではないかとか会ったこともない母の友達と繋がっているとか、ケアマネの方との関係も疑うようなことばかりいってくるし、過去のことで本当か妄想かわからないようなことをいってきたりするので病院の先生に相談しましたが認知とは違うといわれました。心を乱されることばかりいうので悪口を聞くことや疑うようなこと言うのが嫌だ、私や母の姉妹が様子を見に来てくれる人がいるだけありがたいと思って欲しい、私には会いに来てくれる人も娘は母親に愚痴を聞いてもらいたいけど我が家は逆で聞くばかり、愚痴をいう人も私にはいないと涙しながら言ったのですが今度は母自身ではなく主人の両親と何かあったのかとか疑いそれを私が言えないで悩んでいると自分の都合の良いように想像を変な方に膨らますのです。例えば今度こうするとか誰々と会うとかいうと何かあったのかと詮索し、事前に伝えたらまだ先の話でも先々いってくるので、相談も出来ないし伝えたいと思っても躊躇してしまいます。私が冷たいのは自分のことだとわかってもらえません。電話も会うのもストレスがひどく距離をおいています。母が乳ガン治療で弱気になっているのもあり優しくしなくては可哀想という気持ちも勿論あります。母には死にたくない優しくして欲しいいじめないでとまでいわれます。私は遅れた反抗期、逆らわず飲込めば済むこともわかっていますが、もう振り回さないで欲しい勘弁して欲しい思いです。話したくない言えば心穏やかに話せない自分がいて、この思いどうしたら穏やかになるでしょうか。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ