hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2145件

自分だけ完全に別の世界

率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

自分が嫌いで辛い。

4年前夫に不倫され、その後すぐ別居し今に至ります。 離婚を前提にしつつ、子どもが離婚するなら私の旧姓にしたい意向もあり、踏み切れずダラダラと別居状態です。 不倫だけでなく、借金や、逆ギレし私や子供への暴言.暴力もありました。 別居後は年に一度のペースで子供とは会いますが、それ以外は連絡は基本ありません。 不倫では相手の女性には独身と嘘をついてたようですが、別居後少し付き合い別れたようです。 今まで夫から謝罪や反省の言葉などはありません。 頭では分かっていても、どうしても許せなくて、悔しくて。 夫はもちろん、知った後も付き合い続けた女性や、夫をかばい続けた彼の両親にも復讐してやりたい!という気持ちと、そんな真っ黒な心の自分がまた許せず、消えてしまいたくなります。 もともと夫は家庭的な人ではなかったので、ずっとひとりで子育てしていたようなものだし、経済的にも自立できているので生活には問題ないのですが、私自身の心が疲れてしまったままで。 死にたいとは思わないけど、生きていたいと思えません。 心療内科にも通ってだいぶマシになりまさしたが、最近の在宅ワークで一人になると押しつぶされそうな自分が怖いです。 私が夫をダメにしたのか。 もっと沢山話しあえてたら違ったのか。 私がちゃんとしていたら。 そんな事考えたら、ちょっとした日常の失敗ですら自分をすごく責めてしまい、どんどん自分が嫌になってしまいました。 頭ではわかっているのに。 いつか時間が解決するのかもしれないと思うのですが、その前に自分が壊れてしまうのかなとたまに考えてしまいます。 気持ちを切り替えて、忘れて進めたらいいのに。 どうやったら彼を、そして自分を許せるようになるのでしょうか。 この呪縛から抜け出したいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の幸せか皆の幸せか

こんにちは。よろしくお願いします。 昨年11月にお見合いで結婚をしました。相手の人は、田舎で代々会社をやっているいわゆる名家と呼ばれるような家の人です。同じ11月に仕事を辞め市外の主人の実家近くに引っ越し(同じ県内ではあります)、半年が経ちました。ですが、私にはずっと想っている人がいます。 もう5年程想っている人です。私達はお互い素直になれずこの5年、結婚しようという言葉を言わずに時間が過ぎていました。周りからは、お互いに想いあっているんだから素直にくっつけばいいのに、と言われていました。 両親はその人の存在を知りません。お見合いが進んでいく中で、その人のことが心にひっかかっていましたが今更お見合いをなしにする訳にもいかない…お見合い相手が自分のことをすごく気に入ってくれている…両親は早く結婚して欲しいだろう…私もいつまでも独身という訳にもいかない…と非常に受動的な、自分を何とか納得させるようにしてお見合いを進めました。 結納の時も、結婚式の時も、「これって現実なんだよね…?」と自分の選択が信じられないような感覚でいました。 主人との間に子供ができましたが、堕しました。(とても罰当たりなことです、本当に申し訳ありません…) 相手の家は代々お見合い結婚で親戚もほとんどお見合いです。義父母は仲が悪いです、お金があっても幸せにはみえません。義母は娘息子が大事で仕方ない、という感じの人です。そして、代々嫁がいびられる家です。私もいびられ、私の実家のレベルが低いとか実母は精神的におかしい闇を感じる等と言ってきます。 私は想ってる人に、一緒にならなかったことを後悔していると言いました。その人は、まさか結婚まで話が進んでいるとは思っておらず驚いていました。そして、もし自分のところにきたいのであればその時は一緒になろうと言いました。 その人のところへ行きたいです。ですが、両親が悲しむ、結婚に何百万と資金を使ってもらいました。義実家や主人に申し訳ない、そして何より義母が恐ろしくてそんな事言い出せません。 子供を堕してから精神は崩壊してしまいました。そんなことをした自分も、そして現状も辛くて仕方がありません。自殺が何度も頭をよぎります、何とか堪えている状態です。 周りの人の幸せのために今の生活を続けるのか、自分の幸せのために離婚するのか…答えが出せません。私はどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の性格は受け入れるべきか直せるのか

初めて相談します。分かりにくかったらすみません。 自分の今の性格や趣味嗜好の幅の狭さを直したいのですが中々上手くいきません。 直せるのか?または受け入れてやっていけるのかを相談したいです。具体的には ・他者への関心の薄さ 興味を持とうと頑張ってますが、どうしても興味が出てこないです。仮に実の親の身に不幸な知らせが来ても恐らくショックを感じないと思います(そもそも連絡先を教えてないので知らせは来ないと思いますが)。妻や身近な人間の場合でも一緒です。 また、多くの人はSNSや実際の繋がりから他者と連絡し合ったり、遊んだりしたりしてるそうですが、そういう他者との繋がりが面倒だと感じてしまいます。実際の所1人がいいです。なので現在連絡を取っている友人などは居ません。また、なぜ結婚したのかも実の所よく分かりません。 一般的には直すべきだとわかっています。ですがどうしても直りません。 こういった他者への関心や共感性は後々得られる物なのでしょうか? ・趣味嗜好の幅の狭さ 自分の好きな物といえば漫画、ゲーム、アニメぐらいな物で自分でもつまらない人間だと思います。 他のジャンルにも興味を持とうと ピアノ、自転車、釣り、スポーツ観戦、ドラマを観る、食べ歩きなど周りがやっている事を試してみますがやはり面白くなく、途中で辞めてしまいます。 根底には色んな物への興味の薄さだと思いますが、こういった嗜好嗜好の幅というのはどうすれば拡げられる物なのでしょうか? 長く書きましたが要点を挙げると 他者や好みに対する興味というのが無さ過ぎるのだと思います。 現状を受け入れるのがベストなのか、 変える事が出来るのか教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

彼氏にドキドキできない自分

初めての投稿です。 私には大学で出会った、もうすぐお付き合いして2年になる彼氏がいます。彼の学年は一つ上なので、現在社会人1年目です。 付き合った当初から今までドキドキしない、ときめかないということが悩みです。 付き合った理由は、尊敬していたからです。 付き合えばそのうちときめくと思っていました。 私は30代の方や40代の方と遊んでた過去があります。(彼は私の過去を聞いてこないので伝えてません。) 二年前までの1年半ほどお付き合いした40代の方が本当は今でも忘れられません。その元彼にはドキドキして彼への嫉妬心もありました。 遊んでいた私ですが 今の彼と出会ってやっと真面目に更生できた気持ちでいます。 彼からは結婚したいみたいなことを言われたりしますが、どうも気持ちが乗りません。年齢が近いのか、、なんでも話せる友達のような存在に思えます。自分としてはドキドキを味わいたくて仕方ないです。そう思う反面、彼には申し訳ない気持ちと複雑な気持ちになります。私にとって、彼は相談に乗ってくれたり勉強教えてもらえる都合のいい男性なのかもしれないと…自己中な自分も嫌になっていきます。 最終的にドキドキしない恋愛は恋愛なのかと気づくと悩んでしまいます… 好きなのかもわからなくなって、元彼を忘れてない時点でダメなのかなとも悩みます。 自分がお付き合いする上で何が大事なのかわからなくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか。なにか私の悪いところ、反省点、また改善点等教えていただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

こんな自分が大嫌いです。

こんにちは。 壁に当たって、誰にも相談できずに一人になると涙が出るくらい自分のなかで葛藤してます。 今私は、夢を叶えようと思いニ浪してます。 ニ浪は大変で辛いことは分かっていました。 夢を叶えたい!けど、落ちて泣きたくないと思い、今年はとことん努力しようとおもいました。 3月落ちた時から現実を見て、毎日10時間近く勉強して、計画をたててやっています。 いつか実る絶対大丈夫って自分に言い聞かせてやってきました。 ですが、やっても下がり、上がることはありません。 周りはどんどん上がり「先生の目の前だけでやればいいんだよー」って言われて、とても悲しいです。 日頃の単語テストなどは毎回クラス上位を心がけやっています。 心の中で、「やめて違うことしようかな。」と「やるって決めたからやらなきゃ。親にも先生にもいろんな人のサポートうけてるし」って2つで格闘してます。 今気持ちが消えそうで、努力しても無駄なのかなと思ってしまいます。 自分はメンタルがすごく弱いです。 でも、先生には「辛くてもいつも笑顔だよな」って言われました。 私的に怒られてくよくよしたり辛くても泣いたりしたら駄目だと思い無理にでも口角あげようと努力しました。 ですが、今では辛いものは辛く、口角上げようにも涙が出てしまいます。 このままじゃ今年も失敗して、人生棒に振るいそうです。 家族には言い出せなく、成績が悪く怒られてしまいます。 予備校の先生には、努力が足らないと言われます。正直勉強のやり方、効率が悪いと思ってます。ですが、どのように改善すればいいかもわかりません。 去年一年間共にやってきた人には、なんか言い出せません。女子のニ浪目はいません。 女子でニ浪すると決めたときに、成人式も出ないと宣言してやってます。 正直今持ってるものを地面に叩きつけてスッキリしたいです。 こんなネガティブの自分が大嫌いです。 泡のように消えられればいいのにと思ってしまいます。 ポジティブになれる方法や邪念を消す方法を教えて頂きたいです。 こんな自分どうすればいいでしょうか。お願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2022/04/14

「自分が」という感情を抑えたいです

12年程前に育児ノイローゼのようになりました。 常にイライラして怒り続け、暴力も出て、エスカレートしていく自分が止め方られなくなりました。 精神科に行ったり、めまいでメニエール病と診断もされました。 数年悩む内に「自分は人を大切に出来ない人間だ」と思うようになりました。 当時の旦那さんに「お母さんをやめたいと思ってしまった、怒るのを自分で止められない、どうしたらいいか分からない」と助けを出しましたが「大人だから自分で何とかして」と言われ見捨てられた気がしました。 最終的に「子供をもっと傷つける前に、自分を子供から離さないといけない」と思うようになり、10年前に離婚して家を出ました。 当時の旦那さんに「もう連絡しないでほしい」と言われ連絡もしなくなりました。 離れて数年たち、子供を大切に思っていたから自分を離さないといけないと思ったのかも、と思うようになりました。 3月中旬に突然子供達から連絡がきました。 長男が大学入学、次男は高校入学、会いたいと言ってくれました。 約10年ぶりに会いました。 「子供達には悪かったところは1つもなく、私が自分をコントロールできなかったせいで、大切に思っているのに大切にできなくてごめん。産まれてくれてありがとう」と伝えました。 子供達は本当に良い子達で、ハグしようと言ってくれました。 会えたことを喜んでくれたように見えました。 会った後、突然昔感じた感情を感じ、今イライラすることなんて1つもないのになんだろうと考え、心配でいてもたってもいられない感情なのかも、と思いました。 当時も心配でたまらない感情とイライラを全部ごっちゃにしていたのかも、と思いました。 その感情に気づいてから、 私の事をほとんど覚えていなく今更悲しいこと 2人の成長を見守れなかったこと、 今更子供達と少しでも絆がほしいと思ってしまった事が辛いです。 どうにか折り合いをつける考え方のヒントがほしいです。 こんな産みの母を持ったのに、まっすぐ元気に育ってくれて本当に良かったと心から思っています。 自分の感情なんて図々しい、と頭では思っても、自分が、という感情をうまく抑えられず、常に考え続けてしまいます。 突然涙が出てきたり、めまいも出てきてしまいました。 「自分が」という感情を抑えるヒントのお言葉を頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

自分の考えがわかりません。

5年前に知り合いずっと付き合っている男性がいます。その人は妻子がおり 奥さんとは別居状態(私と知り合う前から)で離婚の話も前に進まない状態でした。私と一緒に住むようになり2年ほどたってから、急に帰ってこなくなり連絡もなくなりました。妻子ある人と付き合ったから仕方がないと自分で諦めたのですが、ばったり道で会い理由を聞くと子供が病気になったとか。よくある言い訳と分かりながら別れられず今は2ケ月に一度家に来る状態が2年ほど続きました。 私も新しい出会いがあり(独身の方です)お付き合いして、既婚者と別れることにしましたが、俺が幸せにする守るから彼氏(独身の方)と別れてくれと言う言葉を鵜呑みにしてしまい既婚者を選びました。 今はまた連絡がない状態です。 新しく出会った人と別れなければ結婚して子供を授かっていたかもと後悔ばかりです、ほんとに私は馬鹿だったと思います。 既婚者の方対しては 別れさせられたのに責任とってくれないと恨む憎む気持ちと、私と一緒になるのではと期待しています。本当にどうすればいいのか分かりません。 新しい出会いがあれば忘れられるよと友達に言われますが、そんなに簡単に出会いはありません。独身の方がいたら教えてねと言っても、その年齢で結婚する気?とか 誰があっても ちょっと問題ありの男性を紹介され断ると せっかく紹介したのにと怒られるので紹介して欲しいとも言えません。 くだらない質問ですが、彼の気持ちや自分の気持ちがわかるヒントを、気持ちを切り替えられるアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分がなぜ、生まれてしまったのか……

こんにちは、元旦が終わって3日目が来ました。 明日は、部活が午前あります。もう、三年間続けると自分で決めましたが行きたくない。休みたいです。明日だけでも休みたかったのに……行っても意味ない気がします。今年で男子のみになってから女子が三人やめてしまったし、私ともう一人で女子二人だけ。同級生の男子はそのまま残ってます。あとは、後輩男子十人と11人くらい。 さておき、今のお父さんは、実の親ではないです。う~ん。。。あんまりです。やっぱり、義理の親って冷たいのですね。そんなイメージがあるそうです。 母は、自分の娘(妹)が暴力を奮われて嫌だったことを話してましたが、どの人の答えも離婚したらの意見が一致しました。お坊さんにも話したら、その答えとまったく一緒でした。今は、なんとか落ち着きました。 柔らかくいうと言い方がひどいので柔らかくいってほしいとか、何回も母が行っても直らないので諦めると。 家族がストレスという母にたいしてはじゃあなんでかぞくを作ったんだと思うのです。ストレスなら私なんて生まなきゃいいのだ!と思いました……… 早く出ていけるだけの力があればいいのですがありません(T-T)文章長くてすみません(T-T) 言語化するには、時間がかかります。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

過去を払拭するには?自分らしさってなんですか?

大学生20歳です。 前置きすると死にたいとか誰かを苦しめたいというのはないです。悩み始めたのは就活が来年控えているので自己分析をした時に感じたことです。 私は本当にひねくれ者で、自分には居場所がなく、自分とはなんなのかとなっており、自分らしくってなんなんだろうといつも考えています。 こうなってしまったのも2つの原因があると考えました。1つ目は中学校の時のいじめです。中1になってすぐに小学校からずっと仲よかったA君に「嫌い」と言われ、そこからグループ何人かが無視するようになりました。死ねとかキモいとか言われました。また、A君の権力が強く、グループ外の子もA君がいる時だけ僕には話しかけず、いなくなったら私に話しかけてきました。親友や小学校からずっと仲よかった友達、先生も知っていましたが何も言ってくれず、誰も助けてくれない状況にとても胸が痛くなると同時に、人間不信になりました。それから高校、大学と嫌われないように常に周りに気を使い空気を読んでる現状です。 2つ目に親との関係です。今も親とそんな話しません。 私の父は大手に勤めていましたが、諸事情で小6の時に退職しました。それから一気に生活水準が落ち、常にお金のことでピリピリしていました。 父親は私が高2の時に個人経営をはじめたのですが、それから毎日とは言いませんが親は喧嘩をしていました。母親に泣きながらやめてほしいと言われたらしくやめ、派遣の警備員をやりはじめました。しかし、自分が部活から帰ってくると毎日疲れて帰ってきて色んなことで毎日怒鳴られました。母親にもキレたり、母親父親どちらも泣いてる時もありました。ある時、母親と話していて何か質問した時、「父さんと離婚した方がよかった?笑」と冗談ぽく言ってきましたが、その一言がとても傷つきました。また、今は一人暮らししてる兄の名前で今でも呼ばれるし、誕生日も覚えるかも微妙です。だからそんな親にはもう慣れましたが呆れてます。 この2つのことから外部と家に居場所がないなんて自分勝手に思ってしまいます。また、嫌われないように他人に合わせている生活をしてたため、ふと、自分らしさってなんだっけ。と思うようになりました。纏まっていないですが、いじめの過去を受け入れるにはどうすればいいのでしょうか。自分らしさとはなんなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分がどうしたいのかわかりません

こんにちは。 今2歳の娘がいます。 ED、精子欠乏症の男性不妊で不妊治療をして授かりました。 もう3年くらいセックスはしていません。以前は主人が薬を飲んでセックスしていました。 不妊治療や出産もあり、バタバタとして自然になくなりました。 子供を公園に連れて行ったりすることが多くなり、兄弟姉妹の子たちと良く出会います。 そんな中、やっぱり一人は寂しい思いをするのかな、弟か妹いた方がいいのかな、と思うことがあります。 普段からセックスがあれば、もしかしたら奇跡的に授かることもあるかもしれませんが、してないので。。 主人に相談したら、自然にはできんよ、と、また病院行くようになるよ、と。。 不妊治療はとてもつらかったです。お金もかかります。 セックスレスは寂しい気持ちになりますが、主人とのセックスがそんなに好きではありません。気を使うのです。 私が40歳になる年なので、色々がんばるなら早くしたいと、と焦ります。 子供のために頑張るべきなのか 主人を責めるような気持ちも芽生えたり 自分がどうしたいのか、どうしたらよいのか悩んでいます。 何か良いアドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/08/06

自分は相手に相応しくないと思う

20代後半の社会人、女です。 中学生の時に両親が離婚するまで、家の中に常に暴力がありました。今も暴力を振るった方の親から逃げ隠れして暮らしています。 恋愛や結婚は自分と関係のない話だと思って生きてきました。特大の失敗例を見てきましたし、「自分なら上手くやれる」みたいな思考にはどうしてもなれなかったので。 でも、去年の暮れに、とうとう人を好きになってしまいました。不器用で言葉が少ないけど優しい、静かな木みたいな人です。 初めて、誰かのことを考えて眠れなくなって、自分の気持ちを自覚して、「やめにしよう」と思いました。あんなに素敵な人に、私では釣り合わないと思ったからです。 だから、なるべく顔を合わさないように、話す機会も減らして、相手の記憶から消えようと思ったのに、5月ごろに相手から交際を申し込まれました。 怖くてつらくて、でもやっぱり嬉しくて、悔しかった。なんにも考えずに頷きたかった。でも無理です。頷けませんでした。 私には人を殴って、蹴り飛ばして、踏んで転がした後に、晩御飯食べてお風呂に入ってぐっすり眠れる、そういう人の血が流れています。大好きな人には、当たりくじを引いてほしくて、あたたかいところで素敵な人と誰よりも幸せになってほしくて、断りました。私では、はずれくじしか引かせてあげられません。 本当は、これが言い訳だというのもわかっています。もっと自分に自信を持たないと、相手も自分も同じくらい大切にしないと、駄目ですよね。でも、どうすればいいのか、わかりません。 あたたかくて幸せな家庭に憧れない訳でもありません。子供の頃の私が喉から手が出るほど、欲しかったものです。でももし、自分が原因でそれを壊すことになったらと思うと、怖くて仕方ないです。 どうすれば、好きな人に「私も好きです」と言えますか。思いを返すこともせず、逃げることしかしてこなかった私には、無理な話でしょうか。お知恵を貸してください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の過去に後悔しています。

私は20代前半の既婚、子持ちです。 小さい頃から母親が苦手で ・嫌な習い事を押し付けられる ・宿題以外の課題を出される(期限付き) ・W不倫の現場に連れて行かれる [相手から振られた時には あんたの性で離婚できなかった。と言われる] ・小学生の時から趣味の集まりに22時以降も煙草臭い打ち上げに連れて行かれる。朝ご飯無し ・気に入らない事があると叩かれたりと 理不尽な事で怒られる…などの 少しキツい環境で育ちました。 私自身の性格にも問題があったと 思います。 通っていた学校の生徒も いじめが好きな女子だったり 度の過ぎた、ちょっかいを出してくる 男子も居て 楽しく過ごせませんでした [肌荒れがコンプレックスでした。 ニキビの事を必要以上に、からかわれました] そして小学~中学生の時には 友達を失いました。 高校生になってから荒れてしまい 家出をして、そのまま中退。 何となく友達と遊んで過ごしていました。 異性ともノリで関係を持ってしまったり 女同士で揉めて傷まみれになった事もあります。 恋愛に関しても スッピンを見せられないコンプレックスもあり 自分に自信が無いのと すぐに冷めてしまい別れる事を繰り返していました。 「私は、本気の恋愛が出来ない」 「一生遊んで過ごして、最終的にはお見合いしよう」 「私は何の為に生きているんだろう」 もう、どうなってもいいや。と 未成年で お金も無かったので 1年程、自分を売っていました。 それから数年後。 心から好きになれる人が現れまして 2年の交際期間を経て授かり結婚をしました。 色々な事がありますが人生で1番幸せです。 そんな中で、自分の嫌な過去が フラッシュバックします。 どうしてこんな事をしたんだろう。 こんな人と体の関係を持ってしまった 自分は汚れてる。 切りのない細かい事を思い出しては 後悔する日々です。 もっと早く出会って 旦那とだけ 恋愛をして 真面目に生きていたかった。 過去の出来事を忘れたいです 前を向きたいです 思い出したくないです…。 何故、自分はそうなってしまったのか 過去の自分に会って色々と言いたいです

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分が空っぽに感じてしまいます。

最近自分がとても空っぽに感じてしまいます。 私は幼少期から音楽を始め、それから約20年間続けてきました。先生も優しい先生達ばかりだったので、音楽が嫌いになる事もこれまでなく、楽しいという思いだけで今まで続けてきました。 勿論、この先もずっと続けていくつもりでいましたが、去年留学をして思いがけず挫折してしまいました。ずっと憧れていた留学でもあったので、こんな所で嫌になったらこの先やっていけない!と思い込んでしまいました。 コロナもあり帰国してもこれまで感じてきた音楽の楽しさというのが思い出せずに、長年続けてきた音楽をやめてしまいました。 ここまでの人生、音楽以外、特に得意なものもなく、そして楽しい事もなかったので、これから先どういう方向で生きていけばいいか分かりません。 これまで好きだったもの、得意だったものを一気になくした私が空っぽに感じてしまうのです。 したことはないですが、長年連れ添った人と離婚した様な気分です。 家族や友達と出かけている時は、楽しい気分になりますが、夜一人になると悔しい気持ちや、悲しい気持ち、どうしたいのか分からない気持ち、情けない気持ち、苦しい気持ちが一気にこみ上げて涙が出てきてしまいます。 こんなに自分が嫌いになったのも初めてです。 これまで育ててくれた先生たちにも申し訳ない気持ちで一杯になります。 人はいつか死んでしまうのに、どうして今死ぬのはだめなんだろう…と最近はよく考えてしまいます。 今はただ生きる希望がないのです。 このホームページを閲覧して、私よりももっと深い、大変な悩みを抱えてる人もいるのはわかっていますが、私は私でこの問題は大きい問題で苦しいです。 どうか少しでも道標になる言葉を頂ければ嬉しく思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分を騙した人の許し方

毎月渡される生活費があまりにも少なく、問いただした所、結婚7年目で、旦那に数百万の借金がある事が分かりました。 借金は結婚前に作ったもので、結婚後は、自転車操業で作った数万円 の借金はあったものの、それのみでした。 ずっと生活費には不審な点があり、何度となく、本人に収支を確認してはいたのですが、どうしても借金を見つける事が出来ず、7年という月日が流れてしまいました。 その間に子供も生まれました。発覚以来、私の中に「7年間騙されていた」「ある種の詐欺だ」との思いがずっとあり、旦那を全く信用できず、顔を見て話す事にも抵抗があり、旦那の話をスルーする事が多くなりました。 もし、結婚前に借金が分かっていたら、絶対に結婚はしませんでした。だから、どうしても「結婚詐欺だ」という思いが湧き出てきて、どうしようもありません。 借金が発覚する前、極たまにですが、暴言暴力を受けていました。それもあり、「散々偉そうな事を怒鳴り散らし、私たちの事を突き飛ばし、子供を足蹴りしていたくせに・・・その裏で借金があったなんて・・・それでよくあれだけ偉そうな事が言えていたものだ・・・。」と、腹が立って腹が立って仕方がない。 その思いが、どうしても消えません・・・・。 とは言え・・・子供の事、生活の事を考えると、離婚は得策ではないと思い、子供の手が離れるまでは、離婚は考えていません。 どうせ一緒に暮らさなければならないのなら、少しでも関係を改善していきたいと思ってはいます。思ってはいますが、どうすればいいのか全く分かりません。 旦那との信頼関係を回復するために、私はどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

中絶の後悔。自分が怖い。

お世話になります。 中絶して、2日経ちました。 私は連れ子を含めた再婚で、小4男子(私の子)、小3男子(主人の子)、小2女子(私の子)と、3人年子の子供がおり、一番したの子は軽度の発達障害です。 一年前の再婚と同時に新築戸建てを購入し、毎月旦那の給料では暮らしていけず、私の給料と両親から援助してもらってなんとか暮らしていました。 主人との子をほしいと思ったこともあり、時に避妊が甘かったのは事実です。 主人の子は男の子ですが、主人も感じるほどとても育てにくい子で、時に嫌悪感すら感じるほどで、早く自立してほしいと願っていました。私の息子と娘に悪影響を及ぼす存在とさえ感じてしまっていました。 この気持ちのまま新しい子供を作ってはいけないと思い、主人との子供は諦め避妊を誓い、子犬を飼った矢先の妊娠でした。 今コロナウイルスが蔓延していて、つわりがきつい中、子犬の排泄物の世話、子供達が在宅して気が休まらず主人の連れ子にイライラし、 学童にいかせようにもお弁当が作れず主人に迷惑をかけてばかり、 自分がコロナにかかるのも怖いし、 コロナのせいで赤ちゃんになにか影響があったら? もし妊娠中毒症になったら? 切迫早産になって入院したら? 出産の時亡くなってしまったら? 産んだはいいけどお金がなくて、結局また離婚するはめになったら? 生んでしまったがゆえに連れ子のことがもっと嫌いになって、家族バラバラになってしまったら? すべてが悪い方向にしか考えられず、中絶しか道は無いと思ってしまいました。 しかし、手術当日病院の駐車場で主人とホントにおろしていいのか、ずっとずっと話し合いました。 納得して中絶したはずなのに、体調が戻り色々と考えると、かけがえのない主人との子を殺してしまったことに後悔しかなく、なぜあの時産もうと言えなかったのか手術やめますと言えなかったのか、悔やまれて悔やまれて仕方ありません。 もう元には戻らないのもわかっています。 でもこの感情が怖いです。 今いる子供たちにも申し訳なくて、どうしたらよいのかわかりません。 供養にいきたくても、コロナのせいでお寺にいくのも怖いです。ずっと後悔していては、赤ちゃんにも悪いこともわかっていますが、気持ちの整理がつきません。 いつかこの気持ちに区切りがついて、産んであげられなかった赤ちゃんを想えるときが来るのでしょうか。 助けてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

ダメな自分がもう嫌で死にたくなります

離婚宣告を受け一年。 気持ちが落ちながらも少しずつ前向きに夫婦仲改善に向け、夫と向き合あってきました。 4月、私にとって急なタイミングでしたが、夫の中では急なことではないようで、夫の中のタイムリミットになり、私の思いは通らずあれやあれよという間に協議離婚に待っていかれてしまいました。 子どももまだ小さいですし、私は今もやり直したい気持ちが大きく、離婚したくないです。 ですが、夫の幸せのために、思いや願いを聞き入れることにしました。 日が迫るにつれ、覚悟を決め、気持ちよく離れよう!と思っていましたが、時期を『来週』と告げられ、私の中では急なことでパニックになりました。 震えながら泣いて訴えましたが もちろん聞き入れてはもらえず 死のうと思い包丁を手にすると 殺人者と言われ 警察を呼ぶと。 演じていると言われ 鬱であることも嘘 鬱じゃないといわれました。 私はずっと夫が怖かった。 何をやっても怒られる感がとれず、夫は絶対的な存在です。 だめな人間だから 生きている価値がない 人として終わっている 幸せにはなれない そんな思いが取れず毎日死ぬことばかり考えています。 死んだら夫はわたしのことを思ってくれるだろうか 死んだら夫は後悔してくれるだろうか 私は捨てられるんだ。そんな思いで辛く苦しいです。 子どもと生きていきたいというわずかな思いもあり、なんとか生きています。 生きるためのアドバイス、夫に対する恐怖や恨みをとるためのアドバイスをいただきたいです。そして夫に感謝を感じられるようになりたいです。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

夫の不倫と自分の罪

はじめまして。いつもありがとうございます。 半年前に主人の不倫が発覚しました。当時はまだ入籍して10ヶ月の時期で、相手の女性とは結婚前から関係があったようです。結婚するタイミングを機にもう会わない旨の話し合いをしたものの、私との喧嘩がきっかけでまた会いたくなってしまい、すぐによりを戻してしまったとのことでした。その後は仕事終わりに会いに行ったり、泊まりのデートに行ったり、恋人さながらの時間を過ごしていたようです。本人もはっきり「彼女が好きだった」と言っていました。 非常に辛く、悲しく、生き地獄のような日々を過ごしています。ただ、私自身もかつて同じようなことをしたことを思い出すのです。主人と付き合う前に付き合っていた人のことを大事にできず、言い寄ってきた人になびき、何度も浮気してしまいました。二股をかけていた時期もあります。罪悪感で仕事中も涙が出てしまい一旦は二人共とお別れしましたが、 私の甘さ故に復縁し、結局数ヶ月後に今の主人を好きになり完全に別れました。それからは一度も連絡を取っていません。今となってその彼がどれほど優しく温かく愛情深い人だったか思い出しては胸が痛みます。そんな人をどれほど傷付けてしまったのだろうと考えると私に幸せになる権利なんてないのだと思います。本当は誠心誠意謝罪したいですが、今後一切彼の人生に関わらないことが私にできる唯一の事だと思い、絶対に連絡しないという強い意思を貫いてきました。それでもやったことは消えません。そしてまさに自分の今の苦しみは因果応報なのだと。然るべき報いが来ているのだとわかっています。それなのに、主人が許せないんです。浮気と不倫は違うとすら思ってしまいます。パートナーを裏切り傷付けるという意味では全く同じなのに、自分もしてきたことなのに、とてもとても辛いです。 子供はおりませんので、離婚することも考えています。主人自身は自分に決める権利はないと言っています。ただ非常に反省し後悔しているのがわかります。 私は主人を許すべきなのでしょうか。同じ過ちを犯した人間として、それが私の使命なのでしょうか。今はこれからの人生を主人と生きると思うと怖くて仕方ありません。それでも主人を信じ直して共に歩んでいくべきなのでしょうか。私は自分の罪と主人の罪とどう向き合っていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

過去の最低な自分

こんにちは。 私は過去にいじめをしてしまいました。 小学5年性の頃に転校してきた女の子がいて、 その頃は自分から話かけさせてもらったりしていたのですが、小学6年生の後半に入ってからその女の子の悪口を言ってしまいました。 その事については当時先生にお叱りをいただき、謝罪もさせていただきました。 しかし、その時の自分は特に悪いことという認識をせずにいたと思います。本当に最低です。 そして1年ほど前に自分について考えた際に「自分は何て最低なことをしたんだ」と思い、改めて謝罪をさせていただきました。 そしたら「全然大丈夫だよ!あんまり気にしてなかったから!笑 わざわざありがとね」と返信をしていただきました。 しかし、この謝罪は直接ではなくSNSでした。その時は早く謝らなければいけないという気持ちが強くしたことでしたが、 今思い返すと謝罪をSNSでするのはありえないと思いました。 また小学校6年生の頃、 幼馴染の友達にもいじめをしてしまいました。 してしまったことは、イライラして友達の前にあった椅子を蹴る、喧嘩した時に心ない言葉や言葉使いをする、 その友達にあげたお土産の消しゴムを男の子に盗っちゃえと言われて盗る でした。 また、その友達は消しゴムを盗られたということはきっと知りません。 堂々とするのもおかしいと思いますが、 友達が見ていないところで、そのようなことを していた私が本当に許せません。 当時友達のお母さんから、私の母へ連絡をいただき、両親にお叱りを受けました。 そこで幼馴染の友達を一緒に避けていた人達のグループで「もうこういうのやめよう」と言ったところ、 「そうだね、やめよう」と言ってくれました。 それから幼馴染の友達とは、一緒にいる時間が増え、小学校の卒業式でも写真を撮ることができました。 中学校も同じで、沢山遊んで話し、私の両親が離婚した時、幼馴染の家族の皆さんが「いつでも来ていいよ」と心配までしてくれました。 そして今は幼馴染の友達の方から「〇〇は、家族みたいなもの」「親友」と言っていただけます。こんなにありがたいことはないです。 しかし、だからこそ私がしてしまったことが本当に愚かで、2人に対して申し訳なくて仕方がありません。 文が分かりづらくなってしまい 申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

自分の生い立ちか嫌になりました。

いつもさまざまなご意見参考にさせてもらっています。 私の実父は私の母と私が産まれる頃に離婚しました。私が母のお腹に宿った時に実父は母に堕ろしてほしいといったそうです。実父の言動を不審に思った母が調べた所、実父には母と結婚する前から交際していた女性がいたそうです。 親権裁判にも実父は現れず、母は地元に戻り、現在の父と再婚、5歳下の弟も産まれました。 私は14歳までは今の父の子どもと思って育ちましたが、母子手帳をたまたま見たことで実父のことを知りました。しかし、不思議と悲しいとは思いませんでした。 こんな父と血が繋がっていなくてよかった、くらいに思っていました。父は思いやりのある人とはいえず、母は父の自分勝手な言動にうんざりし、家族の仲は冷めていっていました。怒ると大きな声をだす父でした。 ただ、父の仕事熱心なところだけは私は尊敬していました。おかげで大学にも進学させてもらいましたし、感謝しています。大学進学の話をした際には金がかからないようにしろとしか父には言ってもらえませんでしたが。 母から生い立ちについて聞いたのは私が20歳になったときでした。もう知っていたことでしたが、思い出したくないことを話してくれる母を悲しませたくなく、知らないふりをしていました。実父については写真もなく、詳しいことも聞けずにいます。知っていることと言えば、生活保護を貰って名古屋で生活しており、私に生活費の支援の依頼が来ていたようですが、母が断ったようです。 私も社会人となりもう直ぐ、28歳になります。 今まで自分の生い立ちや家庭環境についてそこまで嫌な思いをすることはありませんでした。 しかし、ここ1年で変化がありました。 私は今、職場の妻子ある上司と不倫関係にあり、彼の幼い娘さんたちの話をよく聴くようになりました。家庭ではよいパパであり、きっとよい旦那さんなのだろうと思います。私にとっては尊敬できる上司です。 私を傷つけようという悪意は彼には無いのでしょうが、私はどうやら彼の愛情を一身に受ける娘さんたちに嫉妬しているようです。 好きな男性と一緒になれないことも勿論辛いのですが、父に愛される娘という当たり前のことを妬んでしまう自分が卑しく、気持ちが沈みます。 この気持ちをどう消化したら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ