もちろん悪意あるいじめや悪行はいけません、 しかし善意での行動、もしくは悪意なくとった行動が、他人に対して 肉体的、精神的に苦痛を与えることになった場合も、 己の罪となるのでしょうか 皮肉になってしまいますが、お坊さんの言葉でさえも、聞く人によっては 毒にも薬にもなりますし、その教えによって自殺する人も 生きようと思う人もいるとおもいます 善の行為によって、他人を苦しめてしまうとき、仏教の考えでは どう対処するのが良いのでしょうか
私はいわゆる腐女子で、異性愛の物も読みますがBLが好きです。 ですが、ゲイの差別ではないかと言う人がいて、実際にゲイの方で腐女子が嫌いと言う人がいました。 同性愛の苦悩も知らないで性的な物に使っているからだそうです。 確かに私は興奮するからBLを見ています。 BLを読んで、ゲイの人が気持ち悪いとかは思わなくなりましたが、BLを好きなのはおかしいと思っていました。 これも差別ですよね… 私は最近ハマったアニメがあって詳しくなれるように勉強中ですが、 腐女子のせいでそのアニメがダメになったとか 言われて… 私はそういう意見を見て、知らない内に差別していたのを反省して表現などを改めようと思っていますが、そもそもBLを読んだり描いたりするのが差別なんでしょうか?
快も感じなく、不快も感じない、そんな状態が俗にいう退屈であると聞きました それと人は快に執着しそれを得ようとします そこで快を得ることはできるかできないかはわかりません ex)友達と遊びに行く予定をいれ楽しみという快を得る 1無事遊びに行けた→快 2中止→不快 1の場合、一旦快を得たにもかかわらず、遊びに行って喧嘩をしたり事故にあったりと快を求めるせいで、いたちごっこになります こういう快不快を繰り返し生きるのが人の人生であり、だからこそ 快に執着せず生きていけば楽になるよという考えでいました しかし快も不快も感じない退屈な状況に戻ってしまうのはもちろんいやだと思います だから自然と快に執着してしまうのではないでしょうか 私は文章を構成するのが苦手で分かりずらいものになってしまっていると思います 理解できた範囲でご回答お願いします
働いて6年目になります。 私の職場で、一人私だけに私のやったことに対して いちいち揚げ足をとって言ってくる上司がいます。 入社して以来、何が気に食わないのかわかりませんが 私に対してだけ異常なほどです。 例えば、同じミスを別の人がしてもたいした言わないのに 私がすると朝礼で名前こそ言われませんが、例に挙げて話されたりです。 また入社したての頃私がたまたま朝礼で手を後ろに組んでいたら そのことを言われたり、たまたま足を組んで座っていたら注意されたり (正直そんなところを見るのはセクハラかと思いました) なのに、今年入ってきた新人が足を組んで座っていても何も注意したりは しません。 周りには気にするななど言われますが、今まで散々受けてきたことに 私は腹の虫がおさまりません。 その上司は、社長や専務の目上の人に対してはペコペコするような人で 自分の気に入らない人に対しては攻撃するような人です。 その上司がいることで何度も仕事をやめようかと悩んだり 別の上司に相談もしましたが、何も解決されません。 仕事自体は好きで、6年間も頑張って来たのでその上司のせいで 辞めるのも悔しいです。 ひどい話、どうしたらその上司を黙らせれるか、どうしたらされてきた数々 のことを仕返しできるかと考えてしまいます。 そこで、気にせず流すや、他の人に聞いてもらうとかではなく タイトルが私の気持ちそのものなのですが、 その上司に対して、直接または間接的にどのうようにしたら良いでしょうか。
こんにちは。 以前こちらで相談させていただいたものです。 前回はありがとうございました。 新しくモヤモヤができてしまったので、またお世話になります。 よろしくお願いします。 今、お金への執着心について悩んでいます。 現在留学中なのですが、もし現金が必要になった時は銀行(ATM)へ行かないといけません。 その度に手数料として、3ドル(240円ほど)を取られてしまいます。 そのため大きなお金が必要になった時は、一回で引き出した方が安く済むのですが、それに気づかず何回も引き出してしまいました。 チリも積もれば...と言いますが、まさにその通りで3000円近くも無駄にしてしまいました。 このお金があったら、今欲しい服が買えるのになーとずっと引きずっています。 正直こんな小さいことで悩んでいる自分が情けなくなってしまいました。 どうしたら立ち直れますか? よろしくお願いします。
姉と縁を切りたいのですが、方法がわかりません。引っ越しをしても、職場がばれているので、すぐにばれるのではないかと、恐怖です。生きている限り、姉からの言葉の暴力を受け続け、財産も奪われ続けるのかなと思うと、生きているのが嫌になります。子供に迷惑をかけないように、強くならないとと思うのですが、気持ちが全く晴れず、家にいても、仕事中もこの事ばかり考えてしまいます。
自分を責める気持ちで溢れています。 来年成人式を迎える19歳の者です。 私は高校を人間関係が原因で双極性障害を発症し、別の私立高校に編入してなんとか卒業しました。 この病気にかかってからは医者からも休むように言われています。自殺未遂が原因で入院もしたので、家族にも迷惑をかけました。 今は月一度の通院をしながら、パートとして働いてます。 大学に行きたかった。そんな後悔が今でも心を離しません。 高校生活すらまともに送れなかった私は、大学がとても輝いて見えるのです。アホらしいですね。大学は遊ぶために行くわけではないのに。 同級生と連絡をとる中で、自分だけが世界から取り残された気分になって死にたくなります。 これからについてお医者さんや家族と相談するとき、進学について言うと遠回しに難色を示されるのです。勿論未遂の件もありますし、心配なのは重々承知の上です。ですが自分でもこのまま残りの人生を無為に過ごすのかと思うと恐ろしく辛いです。 そうしてる内に1年が過ぎ、2年目になりました。 最近、自分が何の為に生きてるのかすら分からなくなりました。楽しいことも思い出も未来に対する希望も何もありません。もうこのまま朽ちてしまいたい。 自分は甘えてますか?
最初は間違いメールがきっかけで出会い系詐欺サイトに誘導されて登録しました。お金をたくさん使ってしまい詐欺師に騙されました。 詐欺師に騙された自分がバカです… これからどのような女性と出逢っていいか分からず孤独感が強いです。 生きることが苦しくなりどうしていいか分かりません。 詐欺師に対しての怒りと女性に対しての悲しみが両方混じっています。 私は男性ですが、素敵な女性と出逢いたいです。 でも、これからどうしていいか分かりません。どんな生き方をしていいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。 私の職場には派手でパーティ大好きな人しかいませんが、私はその中でかなり異質な存在です。人といると疲れるし、家で自分の空想に浸ったり雨音を静かに聴いているのが何よりもの癒しです。 イケイケで、マシンガントークで、男性を立てるのが好きな女性たちがもてはやされ贔屓にされるのを、毎日真横で見ています。あきらかな扱いの差を受けていると自分が暗く湿った地面の底にいるミミズのような気分になります。 それがつらくて「相手がこっちをどうでもいいと思うなら、こっちも相手をどうでもいいと思うしかない」と考えるようになり、それが態度に出るらしくますます扱いの差は酷くなる一方です。 これまでの経験上、皆と仲良くしようとしても結局差別は受けます。仲良くしようとしなければ、差別は酷くなるだけです。 万人に好かれる人はいないという言葉を何度も聞きますが、あまり心に響きません。なぜなら、どこへ行っても10人いれば8人に好かれる人もいる一方で、私はどこへ行っても10人中3人にしか好かれない人間だからです。 自己肯定、他者肯定、色々な考え方がありますが、結局行き着くところは人から認められたいです。でもどうすれば…。年老いて死ぬまで他者と自分を比べて地中のミミズのような気持ちで過ごさなければならないのでしょうか。
初めてご相談をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 掲題にございます通り、10年以上、自傷癖…リストカットや抜毛、自らを殴打、薬を飲み過ぎる(OD)などを止めることができません。 心療内科にも通い続け、また、こうした精神状態を理解してもらうのには長くなりましたが片親(離婚しております)である母の理解も得られていると思います。 友人にも少しずつこういった症状を打ち明けることもできています。 皆、大事な人たちです。 理解ある人に囲まれて、自分でも恵まれた環境だと思います。 しかしなぜでしょうか、時折とても苦しくなってしまうのです。 素晴らしい家族であるし、とても思慮深く優しい友人達がいます。ただ、それが私には眩しすぎて、自分がとても醜く劣って、そばにいて恥ずかしいと思われてしまうのではないかと、強く思って苦しいのです。 そんなことを考えていると、ふと腕や足、腹から血が出ているのです。とても後悔します。でも同時に、ああ、こんな駄目な自分に罰を与えた…だから安心していいんだよ。と言われてる気分にもなるのです。 大事だと思う人たちがいるのに、そういう人たちに心配ばかりさせてしまう自分が情けなくて、余計に悪循環に陥っています。 長くなりましたが、そういった経緯で自傷癖が止められずにいます。弱くてすぐそういった自傷に甘えてしまう自分と向き合うには、どうしたら良いのでしょうか。 お知恵を貸して頂ければ、大変幸いです。 よろしくお願いいたします。
最近仏教を知り、勉強している者です 疑問がありますので、お教えください 1諸行無常や一切皆苦など、真理のことばであって絶対に変わらない正し ことであるとみたのですが、それとは裏腹に正しいと思ったことは正し くないという真理があると思いますが、でしたら真理は正しいのでしょうか 2涅槃静寂、悟りの境地は安らかである、とのこですが その状態で認知症や記憶喪失にあえば、悟りは消えますかね? もし消える可能性がある以上、涅槃静寂だとは思えないのですが... それと悟りを得ていない者は、認知症や記憶喪失を恐れ、健康でいる ことや記憶をなくさないことに執着してしまうのではないでしょうか 支離滅裂な質問で申し訳ないです 理解できた部分だけでもいいのでご回答待ってます
私の父は、家族思いで一生懸命に働いてくれています。 父も私もお酒を飲むので、お家で二人で飲んだり映画の話をしたり家族仲は悪くはないと思います。 本人には伝わってないかもしれませんが、私は家族が大好きです。 父は今年定年を迎え会社を辞めました。 その後別の会社に入り、遠く離れた県の人手が足りないところに何ヵ月か派遣されるような形で働いています。 今までは長期出張もしたことがなかったのに今ではホテル暮らしで2週間に2~3日家に帰ってくる程度で、帰ってきても全くゆっくりありません。 最初の話では暫く働いたら暫くお休みという予定だったようです。 しかし仕事はとても忙しいようでプレッシャーも大きく、長期のお休みを申請したところ後1ヶ月は帰ってこれないらしく落ち込んでいました。 元々少し神経質で考え込む性格のため、最近ますます元気がありません。 精神的にもまいってきている様で、笑いながらですが軽い鬱だと自分で言っていました。 先日父に母が電話を掛けたところ何回掛けても通話中で繋がりませんでした。 そこで私が掛けてみても通話中でした。 ネットで調べたところ、着信拒否された状態と一致しました。 一時間後、折り返し電話がありましたが誰とも電話しておらず携帯の音も鳴らなかったと言っていました。 父はパソコンも機械も得意な方で、間違えて拒否設定をするような事は無いと思います。 母も着信拒否されていることに気付いているかもしれないので、その事について私が話せば疑惑が確定に変わると思い話しません。 家族を着信拒否するとは相当の事だと思います。 父に電話しても折り返しがあるまで心配で、LINEをしても既読が付いて返信があるまで不安で心配で堪らなく、つい泣きそうになってしまいます。 父が自棄をおこしていまわないか、もう二度と会えなくなるのではないかと不安でたまりません。 両親や知っている人に話してしまうとますます現実になりそうでどうしても話したくありません。 ですが、涙が止まらなくなったり考えがまとまりません。 父は私の事が嫌になってしまったのでしょうか?
自分本位ですが求められる事に幸せを感じ、常に愛されたいと思っています。 孤独が苦しいです。また男性と恋愛する事でその気持ちは紛れます。 この想いとは裏腹に気になった男性の本命になれたことが少なく、その経験からかかなり不安でしかたなくなります。嫌われたくなくてその気持ちを相手にぶつけると言い合いになり重いと言われます。 こんな自分本当に大嫌いです。色々改善しなければいけない事は頭で分かっていても、繰り返すのが情け無いです。 本当はしっかり安定した恋愛をしたいと思っています。よろしければアドバイスよろしくお願いします。
最近ちょっと落ち着きを取り戻しつつありましたが 仕事がちょっと忙しくなり また睡眠障害が出てきて やる気が無くなりだしました。 朝起きて仕事に行き 夜帰って寝る たしかにそれが当たり前かもしれませんが ふと思う 「ここに居てもいいのかな?」
心が落ち着かないので相談をさせて下さい。 結婚をしてからの新しい生活に慣れたので、パートかアルバイトを探しています。 前職と同じ販売職でなるべく遅番が無い、日中の時間帯で探しているのですが…… そのせいなのか、なかなか見つからず、焦って落ち着きません。 受けたいと思う求人をやっと見つけハローワークで紹介状をもらおうとすると、ついさっき他の人に採用が決まりましたと言われる事もあり、焦るし落ち込んでしまいます。 旦那さんや母に相談をしたら、ジタバタしても仕方がないから落ち着くようにと言われました。 仕事も縁で決まる時はスパッと決まるからそれまで待つように、とも言われました。 やっぱり、仕事も縁、なのでしょうか? 縁ならばその時が来るまで、就きたい販売職には関係はありませんが、前から興味がある資格を取得するために勉強をしながら待とうと頭では思うのですが…… 気持ちが早く仕事を見つけなきゃ!と焦りジタバタと落ち着かなかったり、なんで全てが上手くいかないのかなと落ち込んで元気が無くなったりします。 仕事と良いご縁で結ばれるように、焦らずに落ち着くためにはどういう心構えでいれば良いでしょうか? 資格を取得する勉強をしながら待つ、という心構えは間違いでしょうか? 焦らずに落ち着いて、落ち込まずに元気に、生活を送りたいです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
私はただいま婚活中で、最近知り合いになってやりとりを始め、私に好感を持ってくれている1人の男性がいます。 私も彼に好感を持っていて、お付き合いを始めてもいいかもと思いましたが、最近、彼から打ち明けられたことがあり、それは、彼には学生時代から長くお付き合いをした元彼女さんがおり、その方が交通事故によって亡くなってしまい、それ以来怖くて恋愛ができなかった。 ということでした。 最近は前向きな気持ちが戻り、また恋愛がしたいと考え始めたそうです。わたしはそれによって彼との交流をやめたいなどとは考えておりませんが、ふと、長くお付き合いをしていた元彼女さんのことを考え、それだけ好き合って長くいた2人なら、事故によって人生を絶たれた彼女さんの未練は相当なものだろうと思いました。 もし今後彼とお付き合いをして、彼女さんの霊に出くわしたり、取り憑かれたり、祟られたりしたら、わたしはどうしたら良いのでしょうか?彼女の成仏を祈るのはもちろんですが、わたしと彼、両方が一緒にお祓いに行くことで解決されるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
ご意見を頂けたらとても有難いと思います。 18年前、自分の実母と実姉を同じ年の1ヶ月違いで病気に勝てずに相次ぐ形で失いました。 周りは「もう○年」とよく言いますが、どんなに年月が経とうと私には「まだ○年」です。 亡くした数年は本当にこれでもかと泣きました。 二人を失った喪失感で心も身体も壊れました。 ここ数年涙を流すことなく生活出来ていたのに、また最近になって、二人を想い涙することが増えてきました。 そして母、姉の夢を見て目覚めたこともあります。 夢の中では普通の生活の中で二人が会話をして笑ってました。 何か私に伝えたいことがあるのでしょうか? 夢を見て目覚めて、やはり涙が止まりませんでした。 どうぞ意味を教えて頂けたらと思います。
7月下旬、勤務先にて急きょ体調不良を起こし救急車搬送され大学病院にて、緊急手術を受診しました。 手術後は暫く集中治療室で24時間体制で医師や看護師の皆さんが体調だけでなく身の回りのお世話にして下さいました。 一般病棟へ移り40度の発熱が数日間続き、それでも医師や看護師の皆さんがお世話をして下さいました。 退院から数日間が経ち単身独り暮らしの為、日常の買い物から生活面に於いて自分一人でしてゆくなかで、殆ど寝たきりで過ごしていた為にリハビリ歩行から始め自らの体力の衰えを感じました。今の私に出来ることを少しずつ始め今では随分と生活出来るまでに回復をすることが出来ました。 そのような最中に西日本で災害を受けながら両親が大変な状況のなかで駆けつけてくれたこと本当に有難いものを感じました。 体調不良から1ヶ月近くが経ち、職場復帰も目前となりましたが如何に健康で過ごせることが有難いものかを痛感をして、外来検診の帰り道に文章を書いていますが言葉に詰まることがあります。 以前、先人は熱さが喉元を過ぎたら忘れると仰っていた言葉がありました。 私は、この夏の経験を忘れることなく何が出来るか解りませんが経験を少しでも仕事に生かしてゆきたいと思い感じております。
お世話になります。 職場の方との付き合い方に悩んでおり質問をさせて頂きます。 私は今年で30歳になりますが、その方から恋愛や結婚のアドバイスをよくされます。 自分が話を合わせてきたのが良くないのですが、アドバイスされるのが辛くなってきました。 年齢的に早く彼氏を作る、結婚する、見た目を変えなさい(服装を女らしく)、化粧をもっとする等… 私はプライベートは1人で過ごしたく、見た目を変えたいとも思っていません。 結婚もいずれ機会があれば程度で伝えてきたのですが…悪気がなく応援するしてくれているらしいので無下にできないのです。 どんどん干渉が強くなり、オススメのブランド品等紹介され始め、実際に見た目を変える計画もされています。 お金もかかる、興味もないで困っています。 どうしたら波風立てずにスルー出来るでしょうか。 お世話になっている方なので、本当に胃が痛いです…。
ご教授をお願い致します。 現在婚活と職場の件で悩んでおります。 結婚適齢期を迎え婚活をしています。両親とは別で暮らしていますが、特に結婚を急かしたりはしません。しかし、「あなたの性格上、将来的に誰かと一緒の方が良いと思う。」とは言われますが、軽い持病もあり一歩が踏み出せません。 しかし、婚活をしても男性に対していつも警戒心を持ち、番号やLINEを交換しても、1回お食事をして一切連絡を絶ちます。 医療機関で5年勤務していますが、女性上司と私のみの職場。機嫌が悪いといつも八つ当たりされるので、聞き流していますが、いつも疲れてしまいます。 カレンダー通りの休みでもなく、彼女次第で休みが変更されます。 ずっとこの職場で働き続けるのは難しいと思うようになりましたが、転職するのも年齢的に厳しいです。私の定年前にこの職場がなくなる可能性もあります。 結婚もしたくない、仕事も厳しい、誰とも付き合いたくないという不信感、不安感、嫌悪感しかありません。 今後どのような心持ちで過ごせば良いでしょうか? お忙しい所恐れ入りますが、ご回答等のほど宜しくお願い致します。