1週間ほど前、友達とトラブルになり「私はあなたに嫌われても構わない。そもそも嫌いだから」と言い切ってしまいました。 感情的になってしまった私も大人気ないですが、私はもともとその人と性格が合わず大嫌いでした。普段から失礼なことばかり言われて、ずっと我慢して来たのがちょっとしたことで爆発してしまったのです。謝らなければいけないような気はしますが、これからも仲良くする気はさらさら無いし、SNSに私の悪口をある事ない事勝手に書き込むような真似をされたので、正直もう謝らなくてもいいような気がしてすらいます。 また、今その子と離れたおかげで私は新しい友達も出来ましたし、1人になった分身軽になり世界が広がって来ている気がします。 繰り返すようですが、あんな事を言ったので謝らなきゃいけないのは分かりますが、正直謝りたくないし、謝って仲直りもしたくはないと思っています。勝手なことばかり言っていますが私はどうしたら良いのでしょうか?
最近、祖父母の姿がだんだんと小さくなっているを見てとてつもない虚無感と恐怖に襲われます。 私はまだ身近な人の死というものを体験したことがなく、誰かが死ぬのが怖いです。 死が怖いというよりは、永遠に失ってしまう事。顔や声、温もりをもう感じることが出来ない事が嫌なんだと思います。 私が一日を過ごすと、祖父母と過ごせる時間が短くなっているのがとても悲しいです。あと何年一緒にいられるのだろう。今まで生きてきた時間もあっという間だったのに、確実に今生きてきた人生よりもこれから一緒にいられる時間の方が短い。 もう、時間が止まって欲しいです。私から時間を取らないで欲しい。 私は今を生きて時間が過ぎていく事が怖いです。どうすればいいですか。
25歳です。生まれてこの方恋人も友人もいたことがありません。 初恋もなければ友達になりたいと思ったことのある人もいません。 とある方が著書の中で「人を愛したことの無い人生は気の毒」と書かれていてグサッときました。 確かに、最近災害が頻発していますが、こういう時に心配になる人も誰一人思い浮かばず、誰からも心配されてもいないのだろうなと思うと、自分の人生は一体何なのだろうかと虚しくなりました。 友人も恋人も欲しいです。でも他人を好きになる方法が分かりません。 他人と関わっていても、物凄く冷めた目で見ています。 人とふれあうとか一緒に楽しむじゃなくて、「観察対象」というような感じで見てしまいます。 そのため、相手も自分を観察していると思っているので、気が気じゃないです。「こんなゴミと関わりたくない」とか思われているんだろうなと思うので、結果、人を避けます。 かと言って、感情も冷めているかと言われればそうでもなく、たまに暴発しそうになります。 最近テロ紛いの殺人事件も増えていますが、ああいうニュースを見るたびに「この犯人と自分は同じだ」と感じます。一歩間違えれば自分もああなるだろうなと。 それぐらい、他人に対しての共感や興味、情の抱き方もわかりません。 他人を大事にするという感覚も乏しいため、かなり攻撃的になります。 自分以外の人たちは人に優しく出来たり、気遣い出来たりするのに、なぜ自分はそういった能力を持ちあわせていないのかと劣等感に苛まれることも度々あります。 こんな人間なので、間違いを犯さないため、人と一緒にいて楽しいと思ったり、好きになったり、人を大事に出来るようになった方がいいと思ってはいるのですが、とにかくその方法がさっぱりわかりません。 なぜこんなに他人に対して攻撃的なのかもわかりません。 よく「他人を好きになるにはまず自分を好きになること」みたいに言うので、自分を好きになる努力をしました。でも自分は好きでも、他人は自分のことを嫌うだろうし、どうせ自分なんかと関わりたくないだろうなとしか思えません。 こういう人間におすすめの小説や本とか、仏教と照らし合わせた考え方とかでも、何でも良いです。 何かアドバイスをお願いします。
どこにも、質問できる場所がなく、こちらで質問させて下さい。 出家についてですが、宗派でも、色々と違うと思いますが、5年10年と修行を続ける中で、両親とのコンタクトは取れるのでしょうか。 まだ、大病はありませんが、自病をかかえている70代です。 介護などは、まだまだ心配ないと思うのですが、時折電話連絡はさせてもらえるのでしょうか? 携帯などは持ち込めないでしょうから、お寺の電話などをお借りすることはできますでしょうか? わたしには、師僧がおりませんが、出家者募集の出てるお寺があり、検討しているのですが、そういう場合は、師僧がいなくても、出家できますか? 出家前の手続きなど、個人的に済ます公的な手続きは必要になりますか? 出家というものが日本の中でどういうシステムかわからなくて、教えて頂けたら幸いです。 わたしは、曹洞宗の女性僧侶を目指したいと思っています。 40代です。
生きていても全然楽しいことがないような気がします。 子どもも生まれて、これからの生活を考えると貯金もしないといけない。生活にすぐに困るわけではありませんが裕福では決してありません。子どもはもう一人ほしい気持ちもあるのですが、夫の年齢が高いこともあり、教育費や老後のことを考えると不安もあります。 自分の楽しみのためにお金を使うことに常に罪悪感があり、何をしても楽しめません。 若いときは遊びに行ったり旅行に行ったり、ほしいものもたくさんあったりして、もっと楽しいことがあったような気がします。 学生時代の友達や同世代の親戚は皆、いい会社に入って経済的にも余裕があり、私もそういう道に進めばよかった、と思ってしまいます。 そうでなければ収入の高い人と結婚すればよかった、どうして結婚するときにそういう風に考えなかったんだろう、とどんどん後悔してしまいます。 経済的なことだけではなく、どんなことでも楽しめない、後悔することばかりです。 振り返るとこの10年ほど、就職した会社についてもあとから後悔、付き合っていた人と別れたときもしばらくしてから後悔しつづけ、自分の選択のすべてに後悔しています。それも私がうまくできないからなんだな、と思って苦しいです。 実家の両親とは不仲ではないものの、なんでも話せる仲ではありません。友達の多い人に憧れますが実際には友達も少なく、自分にはなにか欠陥があるのかと思っています。 夫に対しても最近はイライラしてけんかばかり、これから何十年も楽しく暮らせる自信がありません。 夫ともけんかをして、実家もそれほど居心地はよくなく、友達もいない、私の居場所はどこにもないような気がします。 子どもはかわいい反面、遊んでいるときなどにふと「一体何をしているんだろう」と、むなしい気持ちになります。 子どもも私に似たら学校でうまくやっていけないかもしれないし、成長していい関係になれるかもわからない。 私は何をやってもうまくいかない気がします。 この、何をしてもずっと続く生きづらさのようなものからどうにか逃れたいです。でもどうすればいいのかわかりません。
初めまして、おおたと申します。 今回は懺悔の意味を込めて投稿させて頂きました。 初めての投稿で拙い文章ですが何卒よろしくお願い致します。 私は役者をしており、8月に舞台を控えておりました。 ですが、先日そのお仕事を降板しました。 原因は舞台稽古の初日以降に5回稽古があったのですが、その5回を全て欠席した為です。 欠席した理由は、その舞台が自分にとって面白いものだと感じなかった事と、チケットノルマがある関係で知人達にチケットを売らなければならないと言う事に抵抗を感じてしまったからです。 改めて今回の事を振り返ってみると、降板として投げ出した理由は全部自分本位の理由でした。 自分勝手に行動して、その結果今よりもっと辛い状況になって、自己嫌悪して、そんな事ばかり繰り返してしまいます。 どうすれば我慢強く嫌だと思ったことでも耐え忍ぶ事が出来るのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。
人は何のために生きるのでしょうか。 意識が存在している理由を教えてください。この世の意識が無ではいけない理由は何でしょうか。 それがある故悲しいことや辛いことを経験しなければなりません。 その分幸せもあると言いますが、それこそ「無」ではいけませんか? 生きる目的は生きること。それ以外にあれば教えてください。
はじめましてこんにちは。 娘2人、主人、私の4人で暮らしております。 主人も私も病気がありますが社会保険ではなく 国民健康保険ですので 未納分があり病院へかかることができません。 他、民間の保険にも加入できてない状況です。 田舎暮らしですので高額な給料もなく 毎日その日暮らし以下の暮らしをしています。 政治家の方々は今の日本に困窮してる人は いないと把握してるみたいですが・・・ 主人のお給料だけでは暮らすことは困難なので 私も10年ほどまえから働きにでてます。 それでも足りず税金などは分納ですこしずつ支払ってますが おいつきません。 以前はまともに働けていたのですが震災以降、勤め先も暇になり 1日4時間だけの勤務になりました。 もう一人未婚女性で勤務されてる方がいます。 この方が私のストレスのもとになってる方で 意地悪と他人への興味心がはんぱないのです。 雇主にくる手紙(個人的な内容のもの)をすべて雇い主が 居ない間に中身をチェックします。 私にも1度だけ見て~ともって来られ、私は個人のものだから 嫌だし、やめたほうがいいよと伝えたのですが無駄でした。 それ以来、無理に強要することはないのですが 隠れて一人でやるようになりました。 その内容等を聞かされる度 『へーそうなんだー』と空返事をするのですが 一向に他人への興味心が強い方で話をするのも苦痛になりました。 我が家の場所も探しあててあそこにある車は誰のですか? あそこの人は何してるひとですか?、また、私の家の間取りを 聞いてきたり我が家と近所を歩き回って色々さぐりまくってます。 その情報必要?聞いてどうなるの?ってことを毎日聞いてきます。 生活がかかってるのでだいぶ辛抱してきました。 しかし限界に近くなったある日、もう辞めたいと伝えると 私より先に雇い主に報告して私が辞めると言えないような 状況に追いやり雇い主に退職届がだせませんでした。 相手を悪く思って働いてる自分も嫌で、どうにか辞めて 楽になりたいのですが、私の働いてるところは小さな所で 有名なブラック企業なので求人募集を常にしていても 誰も応募してきません。私が辞めるとその人が一人で大変になり 負担が増えるのが目に見えてるので絶対にやめさせないように してきます。金銭的に余裕もないので堪えて働いていますが 毎日すごく辛いです。楽になるお言葉お願いします。
6年ほど表千家の茶道教室に通っています。 東京へ越したのを機会に、住まいに近いところでお教室を探そうと考えています。 私は、仏教や禅も勉強したいと考えており、お寺で茶道教室が開催されているところはないかなと思いました。 探しているのですがなかなか見つかりません。 練馬近辺や、東京都内でご紹介いただけたらとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。
彼と先月中旬から同棲スタートしました。 去年の事があり、彼は急いで準備してくれたのだと思います。 些細な事で喧嘩したりしますが、お互い助け合って毎日大好きな彼と居られる!幸せなのに、心に穴が空いた様な不安に襲われる事があります。 それが起こるのは決まって月経前です。ホルモンバランスの関係と認識しているものの、辛く当たってしまったり、イライラをぶつけてしまったり、疑心暗鬼になったり不安定になってしまいます。昨年のことがあってから、特にこの時期になると、彼は私とどうして一緒にいて、こんなに優しいのかな?ずっと一緒にいよう!私には少しでも美味しい物を食べてもらいたい、欲しい物も買ってあげたい。改めて正式にプロポーズしたいと思ってる。指輪もプレゼントしたいと言ってくれて、キチンと考えてくれてるのに、皮肉を言ってしまったり、本音は私も彼とずっと一緒にいたい。もっと素直に気持ちをぶつけたい!心はそう思ってるのに、素直になれません。こんなに優しい彼だから私よりもっと素敵な女性、優しい女性が彼には相応しいのでは?と思う時さえあります。私の事、信じてくれているのに私は疑ってばかりで、幸せになってもいいのかな?一歩踏み出す事が出来ません!どうしたら、彼に素直になれますか?
うちの両親や祖父母は、私に過干渉です。 今は、親と別で暮らし半独り暮らしです。でも、色々調べたらうちの親は毒親みたいです。精神的暴言で支配してきます。かと思えば他人の前では、良い母良い父。 障害者手帳を持っていて、振り込まれている通帳は、未だ母の手元。おかしいですよね? 家業をしており、私は住み込み大家みたいな現状です。 どうしたら、精神的金銭的自由になりますか?
私は時折この世から消えてしまいたいと思ってしまいます。 自分は言われたことも出来ず、ストレスにも耐えれず、怠けてばかりで正直これからも人様の役にたてれるような人間になれるとは思いません。 これからもたくさん迷惑をかけて何人もの人の気持ちを不快にさせるくらいなら、もうこの世からいなくなった方が、幸せになれる人もいるのではないかと思っています。また、こんな私に食べられる動物や植物の命も可哀想で仕方がありません。もっと他に命をいただくのに値する人がいるはずです。 ですが、私がいなくなることで悲しむ人がいるとも知っています。なので消えたいと思っても、それを実行することはないし、勇気もありません。その度に、この世から消えることもできないなんて、自分は本当に何も出来ないんだと自己嫌悪に陥り、毎回気持ちが暗くなってとても憂鬱になります。私はこの憂鬱な気持ちがとても嫌いです。無くしてしまいたいのです。 何か良い解決策はないでしょうか?やはりこの考え方を直すしかないのでしょうか?ぜひ答えてくださると嬉しいです。
またまた相談しに来てしまいました。何卒よろしくお願いいたします。 職場での人間関係が良くできませんでした。 いま、二人の人と明らかにギスギスしてると私は感じてしまう状態です。 お昼を一緒に食べていた40代以上だと思われる女性Oさんが居ました。 一緒に食べていた人がほかに二人いて、KさんとYさんです。 Kさんと一緒に食べたくないから、悪いんだけど一緒に食べるのをやめにしたいと言われました。一緒に食べるようになったのは、私がOさんとYさんに混ぜてもらったからです。そのあとKさんが自分から混ぜてと言ってきました。 私は何にも関係ないし悪くないからねと言われたのですが、その後Oさんに仕事のことで話しかけたら見向きもされず無視されました。話したい雑談もなかったし挨拶だけでいいと思っていたのですが、仕事上の会話で綺麗に無視をされて、そこまでされるほど嫌われる、失礼な事をした覚えがありません。一緒に昼食をしていた時は雑談くらいはしていたのに、しなくなったらそんな感じになってしまいました。 別の人にA,Kさんがいます。30代の女性です。その人は仕事の休みが出たときに補助に入る人なのですが、私が有給を取った後から顔つきが怖くなり、話せなくなりました。前から人が休むと休んだ人に文句があるような感じだったのですが、私が顔を見るとすごく怖い顔で見てる気がしてしまいます。出勤が私より後なので挨拶するタイミングがなくずっと話していない状態です。私にまったく近寄ってこなくなりました。 本を読んだりして人間関係を何とか円滑にしたいと思っています。 その二人と仲よくなりたいのではありません。 そんなことをされてしまう私をどうにかしたいと思っています。 私はアトピー体質でガリガリ体を掻き毟ってしまう癖があったり話が上手くできなかったりと、悪いところがあるのは承知していますが、どこの職場でも長くいると人との関係が拗れてしまいます。 友人が欲しいけど職場で作りたいと思ってるわけではないんです。 ただあからさまに、嫌いだとか悪感情を向けられるような関係になりたくないんです。 私はどう変わったら、人と拗れずにいられるのでしょうか?
わたしは大学の友達に魔性の女だと言われます。たしかに先生とか友達の親とかとも普通に喋る性格なのもあり、昔から主に大人の方によく可愛がられて来ました。 ですが、決して計算したり、媚を売ったりしてるつもりは全くないのです。 だからこそ本当に私のことを特別にしてくださる方の気持ちには気づかないふりをして来ました。 私が今いってる学校が女子だけなもので、余計目立つのかもしれませんが 後輩や先輩からもなんとなく普通に接してもらえません。(そう感じます) でも全員ではなく、別にいじめられたり無視されたりというわけでもありません。 多くはないけれど人並みに友達もいて、いわゆるいじめられっ子という立場になったことも逆にないのです。 気にしすぎかもしれませんが、他人から感じる嫉妬や恨みなのかわからないものを日々敏感に感じます。 私は感情表現が豊かですぐ人を好きになったり、嫌いになるといっさい近づかなくなるようなところがあります。 かなり飽きっぽく、子供っぽく夢ばかり追いかけているところもあるので、まわりを振り回しているのだと思います。 それに関してもよく、情が厚いのか、ものすごく冷たいのかわからない。と言われます。 私は性格が悪いのでしょうか。 それとも人から嫌われる何かを持っているのでしょうか。 だとしたらすぐにでも直したいです。
私は子供の頃から神経質でした。 1日の中で、ひとつでも失敗や嫌なことがあると、「ダメだった」となり、全てがダメで終わってしまいます。 それは社会人になってからも変わらず、様々なことに焦りを感じ、失敗を恐れ逃げ続け、不安いっぱいの中で生活をしています。 さらに周囲から逃げるように自分を守るようになり、誰に対しても刺々しい態度で優しくない言葉を口にするようになりました。 そのせいか、会社では常に機嫌の悪い人と見られているようで、家族にさえも気を遣われるようになりました。 たまに、周りから「もう少し楽に考えな」と言われますが、どこまで気をゆるくして良いのかわかりません。 さじ加減を誤れば、テキトーと思われてしまうし、信用も無くしてしまうのではと思います。でも周りが敵だらけのようで気が休まらない毎日は苦しいです。 もっと楽に考えて生きていきたいけど、ありのままでは、ダラけてしまう?でも気を張れば苦しくてたまらない。 そんな間で葛藤しています。 複雑な家庭環境で、身近に相談相手はいません。 どうか未熟者の私に、アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。
お世話になります。 バイト先の人間関係について相談させていただきます。 私のバイト先には中年になる困った男性がいるのですが、その人にねちねちと攻撃されています。 上司から指示を受けてしていることに、自分目線で高圧的に指摘したりしてきます。 とにかくなんでこんなにって程に突っかかってくるのです。 キレた物言いで、幼稚な態度を取られています。 最初は、私もニコニコ対応していましたが、相手の態度が変わることもなく、次第に気にしない態度を取るようになりました。 ある業務にグチグチと文句を言われても返事しませんでした。自分の態度については悪いと思いますが、一緒にいた仲のよい後輩が萎縮してしまっているのを見て、私のせいで周囲の人が雰囲気悪く働くことになるのは申し訳ないと思いました 。私が気に入らないのは、良いのです。 人間合う、合わないはありますから、仕方ないとは思いますが、周囲の人に迷惑をかけるのは違うと思うのです。 それに、私もあまりに突っかかってこられると、凹みます。 上司に相談することも考えましたが、ネットを見ると逆に嫌がらせされている人が上司に相談して、居場所がなくなったりしていて怖いです。 その他の人とはうまくやれていますし、、辞めたくありません。 シフト制の飲食店なのですが、シフトをずらすなど対策を取ってもらえるかもわからず、、、 心構えやアドバイスをお願いいたします。
いつもお世話になっております。 私は最近入籍をしました。 主人と付き合っていた頃から、結婚に猛反対していた友人がいます。 「絶対幸せになれない」 「今すぐ別れてほしい」 「絶対浮気される」 「生まれてくる子供が可哀想」 「まだ若いし、出会いなんてたくさんある」 「結婚するなら縁を切る」 など他にも言われました。 反対する理由としては ・私がどんどん老け込んでいっている ・これからの人生、いばらの道なのが見えている だそうです。 他にもあるようですが教えてもらっていません。 彼は浮気の心配はないし、まだ子供はいません。 反対を押し切り入籍しました。 友人からは「思ってないけど、一応おめでとう」 と言われました。 「文句はあるけど、言っても意味ないから言わない」とも。 それから何回か会ったりしていますが、遅くまで遊んだりできなくなり、時間も固定れるので以前のように付き合えません。 お互い環境が違うのもあってか話題もありません。なにを話せばいいのかわからないのです。 結婚生活のことや主人の話はしません。 ちなみに友人は縁を切ると言っていましたが、後から「やっぱり私からは切れない、あなたが切りたいなら切って」と言われました。 私は切りたいと思っていなかったので切りませんでした。 このような状態で今日まできています。 最近は会うのも億劫です。 今の状況だとお互いしんどいのかなとも思ってしまいます。 連絡を取っていても、なんだか主人や結婚生活を悪く言われているような気がしてしまうのです。 私が悪いのでしょうか?
学生です 私に好意を寄せる人たちをAさん、 Aさんの友達をBさんとします。 理由はよく分からないのですが、私はモテます。 好かれること自体は嬉しいので、そのことについての悩みはありませんが、問題はBさんです。 Bさんは人をからかうのが好きで、しょっちゅういろんな人をからかっています。 特に片思いをしているAさんのような人をからかうのが好きです。 学生だし、こういうノリがあるのは仕方ないとは思いますが、どうしても気になってしまいます。 例えば、用があって私がAさんに話しかけたとき、Bさんはその後Aさんをからかいます。 それだけでも、私は煩わしく感じてしまいます。 最近では授業中にコソコソと陰でからかっているのを聞きます。(Bさんだけでなく他の人たちもからかいます) その内容が聞いていてすごく不愉快です。 「〇〇(私の名前です)がいいことあって喜んでいるのを見てAは嬉しいだろ」 といったAさんをからかっているときもあれば、 「何で〇〇が好きなの(モテるの)?可愛くないし、暗いし、自分だったらもっといい子を好きになる」 といった悪口も聞こえてくるときもあります。 私に好意を寄せる人たちの友達は、Bさんのようなからかうのが好きで、私のことが嫌いな人が多いです。 私もBさんのような人は嫌いなので、嫌われても痛くも痒くもないですが、さすがにほぼ毎日このようなことが続くのはしんどいです。 クラスがかわっても、私に好意を寄せる人をBさんのようなひとがからかい、私の悪口を言うといったパターンが何度も続きます。 もう3〜4回目くらいです。 こんなことが続くので、もう素直に恋愛を楽しめないような気がします。 どうしたら、Bさんのような人たちのからかいや悪口を気にせずに学校を楽しめるのでしょうか?
4人目を授かりました。 バチ当たりかもしれませんが、想定外です。 家庭も仕事もぐちゃぐちゃです。 家族も自分も頑張ってるのに、ココロが満たされず、最低です。 家族や子供も幸せにする事が出来ずクズです。自分が大嫌いでです。 子供にも八つ当たり、旦那も離れたいと思ったりバチ当たりです。 努力しても、変えられず生きている意味が分からなくなります。 生きてて、楽しい事ばかりだと思ってませんが、こんなに生きる事は辛い事ばかりなのでしょうか? 私はワガママなのでしょうか? 良い解釈があれば教えてください。
私は、現在、社内恋愛しています。 彼女が既婚者の男性と距離が近いと感じ、嫉妬と疑ってしまいます。 一度、話し合った結果、好きとかの感情は無いといってくれましたが、 日常での、行動がどうしても、目にはいり、いやな気分になります。 はみがきを一緒に行ったり、トイレを時間差で行ってしゃべってたりと、目の前にいるのに、ケイタイで連絡をとりあっていたりなど。 そこから一緒に外回りにいってるのか?と疑いもでてきてしまって自分が嫌いになります。 浮気をする人ではないと信用していますが、やはり嫉妬し、疑ってしまいます。 既婚者のかたには、冗談なのかわかりませんが、恋愛感情があるといわれました。 もうじき同棲するので、このままでいいのかと思ってしまいます。