hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 結婚 どうしたらいい」
検索結果: 5687件

夫との向き合い方

辛い時には支え合い、楽しいことは共有し合える夫婦になろうね、と結婚したはずなのに 結婚したら、自己中な言動を繰り返す夫。私が夫を支えるばかりで、逆に辛い時に助けを求めて泣いても笑ってスルーされる日々でした。 ついに私が倒れて家事育児どころではなくなり、夫には実家に戻ってもらい別居がスタート。 しかし、反省するどころか、コロナ禍の中遊び回って独身生活を謳歌。 私の体調も落ち着いてきたので、同居再開、新たなスタートかと思いきや、 このまま離婚して自由に遊びたい またお前が倒れても心配だし と離婚を希望してきました。 驚きとショックで悔しいし涙が止まりません。 子どもたちもまだ幼く、成人するまでまだ先も長いのに、体調崩して倒れた私に、シングルマザーとして頑張れ、と、、、 もっと辛い人も頑張ってるし、なんとかなるんじゃない?もし鬱になったら、障害者手当もらえば生活できるんじゃない? と言われました。 私に金銭的な余裕があれば、こんな人きっと別れた方が良いのですが、経済的にも体力的にも余裕がないこと、今までの楽しかった思い出や情は残っているし、私が倒れていなければ別居や離婚の話がでることなく平和に暮らせていたかと思うと 夫への怒りはありますが、私が倒れたから家族が崩壊した、私がもっと体も心も強ければよかったのかな、など自己嫌悪 夫が反省して、家族のために頑張る! で再スタートできれば良いと思っていましたし、そうなると思っていたのに、まさかの離婚して自由に遊びたい発言 でも私は家族を諦めたくない、あの時大変だったけど、今も家族でいられてるね、って夫婦で話せる日がくるのでは?と思ってしまうし、 このまま離婚して私が新たな苦労や心配をしながら生きる中、旦那は更なる自由を謳歌するのも許せないです。 私が意地を張ってはいけない、と、話し合いの中で私の反省点も述べて、また家族として頑張りたいと話しましたが、 ゆっくり考えさせて欲しい、と言われました 何で立場が逆転しているのだろう? と悲しくて悔しくて まとまりのない文章ですみません。 2歳の子の前でも泣いてしまい、だいじょーぶ?とよしよししてくれる子どもの優しさに、また涙が出て、、、母は強しと言われますが、強くなれませんね。 今の自分の状況、気持ち、夫との向き合い方が分かりません。

有り難し有り難し 70
回答数回答 2
2024/04/02

彼氏との今後について

彼について悩んでいます。 2年お付き合いしていた彼がいるのですが、 2,3週間前に彼の方から別れた方がいいと思うと切り出され冷却期間を1ヶ月間と決めて設ける事となりました。 理由は3つあり、 1.彼の実家がお寺なので、それに対して私があまり協力的でなく、手伝ってくれないのが不満 2.私の性格が彼の求めるものでなく、将来が見えない 3.何度か私から冷たく接された事があり、それが嫌だった という事でした。結婚を前提にお付き合いしていましたが、彼はバツイチ子持ちなので私との結婚にも慎重になっていると思います。 この2年間私たちは未来を計画しながら去年の7月から同棲も始めました。 私からすると彼の事は本気で愛しいていて真剣だったからこそ、あまりにもこのお別れに納得出来ず受け入れられず、1ヶ月猶予で冷却期間を設ける事を提案しました。 また、彼も私のことは好きですが、このままだと同じ事の繰り返しだから、その冷却期間はお互いを受け入れる為に努力する期間にしようと約束して、連絡もとらず、会わずに過ごす事にしました。(ほぼ別れてる状態) この期間中は私は実家に帰り、彼は同棲していた場所で別々で過ごしています。 そんな状態から2週間が経ち、仕事で必要な物が同棲していた部屋にあるから取りに行っていいかと彼に電話で確認し、許可をとり、彼も外出中だったので1人で必要なものをとっていると、見覚えのない女物のピアスがベッド近くに置いてあり、また引き出しの中にベッド周りにある私の物が隠してありました。 その引き出しにゴムが入っていたので、個数を数えると、私達が使った時から1つ減っている。ゴミ箱を見れば、案の定ゴムの袋が捨ててありました。 確実に女の子を連れ込んでいます。 しかし、これは浮気になりますでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きる希望って何ですか

昨年職場でパワハラにあい、適応障害になりました。幸い異動させてもらって、今の職場の方々はとてもいい人たちなのですが、相変わらず大きい音や舌打ちがどうしても怖くて、たまに前の職場の人たちと会うこともあり、昨年のことを思い出し、心身共に不調が続いて辞めることになりました。今の職場の方にはさんざんお世話になった挙句逃げるように退職してしまって、本当に申し訳なさでいっぱいです。 親もこんな私にあきれているようです。 親に言われたとおりこの会社に入ったのに、精神のおかしい人間という扱いをされ、散々な言われようです。もちろん責任は自分にあり、親のせいではないことは分かっています。でも、大学、就職と親の言う通りにしてきた自分より、絶対親の言う通りにはしなかった妹のほうがかわいいようで、私が仕事のことで悩んでいても何かにつけて妹の話にすりかえてきたことがどうしても納得いきません。 転職しようと、少し前までは働きながら勉強していたけれど、結局パワハラうんぬんではなく弱い自分に問題があるんだ、一生逃げ癖は治らないと思うともう就職できないのではと思います。 恋愛面でも友人は大学時代から付き合っている人と結婚する人も多い中、私は男の人に遊ばれてばかりです。こんな自分が結婚できるとも思えません。 中学生のときから好きで9年続けていた吹奏楽は唯一、私にとって心の支えだと思っていました。社会人になってからはお金と場所の都合で諦めていたけれど、転職したらまた吹奏楽団に入るんだ、という希望がありました。 でも、よく考えてみれば、その吹奏楽でさえ、大学の時はコミュニケーション能力が低くノリの悪い私はなかなかサークルに溶け込めず、周りからはいうことを聞く都合のいい奴としか思われていなかったような気がしています。被害妄想もあるかもしれませんが、最近はもう吹奏楽を再びするという希望もなくなりました。 これから先の人生に楽しみがあるとは思えません。私みたいなダメ人間が楽しんでいいとも思いません。それでも生きる希望ってあるのでしょうか。何を希望にしていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

辛いです。

この世の中で1番信じていた旦那に裏切られました。不適切な発言がありましたら、お許し下さい。 結婚12年小学生2人の子供の母です。旦那は、周りからも羨ましがられる位のマイホームパパです。私も旦那がとても大好きです。自慢の旦那です。家事や子育てなど文句1つある所か一人の人間として尊敬します。素晴らしい男性です。私への愛情も毎日ひしひしと感じ、幸せ過ぎる12年でした。 しかし、先日ふと私が「悪い事してない?何か感じる。あるなら正直に話して」と言ったところ「風俗に行ったよ…7回位。でも、してはいないよ。母ちゃんが相手にしてくれないから…」と。 ショックでした。本当にショックでした。まさか!この人が!他の女の人の…考えるだけで涙が出てきます。そして、子供も裏切ったんだと… 殴りました。泣きながら叫びながら殴りました。「結婚した時誓ったのに。子供も裏切り、私も裏切り、自分の欲望の為に他の女と…」と。旦那は無言でした。何も言えない…と。ごめん…と。反省し、もう二度と行かないと。私は、離婚をきりつけました。そして、その日は興奮した状態で終わり次の日私が落ち着いたので再び旦那を呼び出し、誓約書にサインと、やはり旦那との性生活は考えられない。気持ちが悪い。触っても欲しくない。と伝えた所泣きながら「俺はずっと辛かった。お前が目の前にいるのに、ここ3年はしていない。辛くて辛くて死にそうだった。風俗といっても処理してくれるだけ。ただそれだけ。何の感情もない。お前はいつも夜の話しになると子供が落ち着いてからと言って何年も…生地獄だった…俺はお前が大好き過ぎて…」と話してくれました。 私も悪いです。でも本当に子育てで精一杯だったんです。嫌いではないんですよ。むしろ私も大好きです。だけど嫌だったんです。子供に手がかからなくなれば…と話しもしてました。 色々考えると、こんなに素晴らしい旦那は居ないんです。でも、やっぱり気持ち悪いんです。子供にも他の女を触った手で触れて欲しくないんです。でも良いお父さんです。でも気持ち悪いんです。 離婚をきりだしたら「考えさせてくれ」と言われました。私はどうしたら良いのか悩んでいます。許すべき簡単な問題なのでしょうか。それとも時間が解決する問題なのでしょうか?誰に相談したら良いのかもわかりません。どうしたら良いのでしょうか?助けて下さい。お願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 1

人との関わり方がわかりません

友人にも恵まれて主人もいて一件幸せそうに見える生活を送っていますが、幼い頃から毎日人間関係や自分の発言が適切だったのかを悩んでいます。 子供の頃にイジメにあってから人の顔色を伺い その人その人に合わせてコロコロ表情を変えるようになっていました。 家庭環境も複雑だったため、家庭でも学校でも居場所がなく人と心地よく過ごした事がなかったので何が普通かもわかりません。 自分の意見も人の意見もちゃんと考えられる余裕がないです。 人との距離感がわからず、基本的に壁を作ってしまいます。 それでも仲良くなる人がいると、どうして自分と仲良くしてくれているのが不思議で怖くなってきて何を話したらいいのかわからなくなってしまって自分のことをなんでも話して笑いにする面白キャラになってくだらないことばかりはなしてしまいます。 でも自分の意見をハッキリ言える性格をしているので、人から見たら突然切り替わるので変わっている人に見えていると思います。 人の顔色や気持ちを考えて動く癖があるのに、先回りして考えすぎて相手の話がそのまま入ってこなくなってしまって関係を上手く進めることが出来なくなることがあり怖くなります。相手にも話を聞いてないと思われてるんじゃないかなと思います。人と会ったあと楽しかったはずなのに間違ったことを言ったのでは無いかと病んでしまいます。 もう自分がわからなくて不安な気持ちのまま自問自答を繰り返しても何も変わらないと思ったので、こちらで相談させて頂きました。 どうしたらもっと自然にいる事が出来て関わる相手にも嫌な気分をさせず、関係をスムーズに築いていけるようになると思いますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/08/21

年老いた両親との関係について

母が実家を出る形で、昔から不仲だった両親が最近別居を始めました。 別居をしてからも何かと諍いが絶えず、母は恐怖を感じ、方々に相談しています。 母は昔から夫婦間の揉め事を自力で解決する事ができず、私達子供や親族を巻き込んでの騒動を起こします。 父は実の娘である私からしても、理解し難い自分本位な人であり、母の気持ちもわかります。 小さな頃から喧嘩の絶えない両親の間に入り、伝書鳩のように動いたり、翻弄される事が多くありました。 兄弟はおりますが、遠方なため、どうしても近所に住む私にかかる負担が増しています。 私も家庭があり、目が回るような忙しい日々ですが、一番大事なのは今の家族です。 両親には愛情を持って育ててもらった恩がありますが、毎日のように目の前でDVを見せられた幼少期から、大人になった今日に至るまで、不仲な両親に悩まされています。 この先もし介護など必要になれば、真っ先に頼られる事も目に見えており、仕事を投げ打ってまで奉仕するべきか、先の事も考えてしまいます。 父から私に相談はありませんが、母からは会うたび、または電話で身体の事、心の事、父の事、あらゆる愚痴不平不満が溢れます。 面倒くさいなと思っても、無視する事も出来ません。 ですが、どんどん年老いて弱くなる親が重たく、自分の生活も大事です。 親は一番身近なご先祖様と思います。 気持ちをどうもったらいいのか、迷います。 何かアドバイスを頂けると有難いです。 

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

不倫からの再婚

彼とは同じ会社の上司で交際して2年半です 歳は私の2つ上になります 恥ずかしながら付き合い始めた時は、彼に妻子があり不倫関係でした 昨年離婚してますが、彼が今年の4月に転勤になり週に1回程度逢う状態です 元々彼の夫婦関係はよくなかったと彼や彼の周りからも聞いてますが、離婚の原因は私です このような形になってしまった事は本当に申し訳なく、悪いことだと感じています 彼も子供のことを凄く心配していますし、罪悪感があります ただ、それでもお互い一緒になりたくて再婚にむけ動いていますが、 悪いことをしてきたせいか籍を入れようとすると何かしらトラブルがあり延期になることを繰り返しています 彼の親族が危篤状態になったり お金や会社の問題が出てきたり 内容は様々ですが、どれも彼側の問題ですぐに解決ができないことが多く、3回は延期になっています 一緒になれる期待をしては延期になることをぐるぐる繰り返していて、私も彼につらく当たってしまいます 彼を焦らせるだけだとわかっていても、悲しみや不安をぶつけてしまいます それ以上に彼の前の奥様とお子さんから彼をとってしまい悲しませた私は幸せになれないとゆうことでしょうか できるならば、私の子供が来年小学校にあがるので今年中に再婚したいと思っています (子供は再婚に賛成してくれています) 自分の感情の押さえかた 今後どう行動していけばいいのか教えて頂けたらと思います よろしくお願いします

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

初めて風俗に行きました。辛いです。

初めて風俗に行ってしまい本気で辛いです。この時は彼女はいません。原因は色々と上手くいかない事があり自暴自棄になってしまったためです。生まれなおしたい、そんな気分です。風俗で働く人を悪く言うつもりはないですが行ってしまった自分が凄く気持ち悪く感じて吐き気がします。そのため何度も自己嫌悪に陥ります。二度と行きません。またこの事を誰かに目撃されて噂されてるんじゃないかと思うと怖くて何も手につかなくなります。特に女性は風俗に行く男を軽蔑の目でみるはずです。だから無かった事にしようとか前向きに考える事ができません。ホテルを出る際風俗嬢も一緒に出てきてしまいすぐその場を去るように帰りました。可能性は低いですが誰か知り合いにみられたかもしれません。車の色も特徴的で乗っている人は少ない方なので知り合いに車をみられただけであいつの車だってなるかもしれません。万が一のことがあった場合の事をどうしても考えてしまいます。もし噂が流れたとしてもそれが嘘なら堂々としていたいのですが事実であるためそうもいきません。連絡が途絶える人がいたりするとこの事を知られたからなんじゃないのかとどうしても結び付けてしまいます。これからどう改心して前に進めばいいのかがわかりません。風俗に行ったのは数ヶ月前になります。時間が解決してくれるということには期待出来なさそうだったので今回質問させていただきました。うじうじしている自分が大嫌いです。支離滅裂な文章で申し訳ないですがこれからの生き方についてのアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 67
回答数回答 3

どうしていいのか分かりません。

私の過去は小学生で強姦に合い15歳で子宮頸癌検査に引っ掛かり今だに定期検査しています。16歳で付き合った男性から暴力浮気があってその人との間に子供を授かりました。家族にも反対され子供が出来たにも関わらず暴力は止まず酷い言葉を浴びせられ結果中絶し私はショック過ぎて中絶後の何年間か記憶がありません。それから私は男性が信用出来なくて、でも暖かみだったり自分の存在を必要とされたいと思い風俗で働き始めました。19歳で子宮外妊娠をし卵管破裂しました。今彼氏が居て約2年付き合ってます。私も彼も子供を望み週2.3でしています。付き合い始め1年後やっと妊娠しましたが超初期流産しました。それから1年経った今、いまだに妊娠しません。今の彼からも何度も女性絡みで裏切られ何度も喧嘩し今は知りませんが、いまだに不安で自分自身相手を疑い言い過ぎなのも分かってますが…本当に不安で毎日喧嘩しています。子供が中々出来ないのも不安で彼の女性絡みも不安でストレスと不安で自分自身がどうしたらいいのか本当分かりません。自分自身何も無く感じまた過去に色々あっただけに中々信じられず何度も彼にも裏切られたのでまた他の人に行くのではないかと不安です。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

恋の思い切りのなさについての悩みです。

私には現在1人の知人がいます。 結論からいいますとその方とお付き合いを したいのですが、どうしたものかと悩んでおります。 知人との出会いは大体1年前、 SNSで出会った方で趣味が合ったので 話すようになりました。 知り合ってから2ヶ月後くらいには よく電話をするような間柄になり 今ではこちらからもありますが、 相手から頻繁に電話がくるようになりました。 私自身としては話していてとても楽しいですし 趣味が合ってましたからこの女性と お付き合いしたならば良いのではないかと 思ったのですが、話してるうちになんとなく それとなく聞いてみたところ 子供欲しいとは思わないし(彼氏を)作る気が 現在は無いというような事を言っていたのです。 しかしそれでも作った方がいいのは わかってるというようなことも 言っていたので私としては これで諦めようとかそんなような事は 思っておりません。 今度近いうちに会う事になっていますので その時が勝負かなぁと、思っています。 そこでお聞きしたいのは、 まず現状としてかなりの時間 電話で喋っていたとしても 初めて会った人と付き合うというのは やはりハードルは高いものでしょうか。 (顔を見ての会話とそうでない会話では 熱の入りみたいなものは 高いなら高いなりに、 また次のチャンス、つまりは再び会う日まで 待つというのも手でしょうか。 私は過去に彼女ができた事はあれど、 特別容姿に自信があるわけではないですし 基本つまらない性格だと思っていますので とにかく自信がありませんが 二度とないチャンスなのではないかなと、 そんな風に思っています。 色々語りましたがたぶんこのあたりが 僕の中で一番ネックになっているのかもしれません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2025/04/26

恋愛について

前回のご回答ありがとうございました。 違うジャンルの悩みですが、もし良ければ聞いてい頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 私は生まれてから今まで恋人ができたことがありません。 最近になってこのままでいいのかわからなくなっていまして、焦りのようなものがあります。 好きな人ができたことはありますが、好きな人の前では自信のなさが出て焦ってしまうのか本来の自分ではない感じになってしまいすべて片思い止まりでした。それも学生時代の話でここ数年は好きな人もできず恋する気持ちが遠ざかりかけています(汗) 周りが恋人がいるから自分も。という焦りではなく人と付き合えていないさびしさと恋愛への憧れが強くなってしまったと思います。 私はこれから自分で叶えていきたいことや進みたい道がありまして、頑張りたいと思っています。これまでも自分への投資や勉強、仕事に力を使ってきました。20代前半なので頑張るべきだと思う反面人恋しさや寂しさで時折苦しくなります。 周りがマッチングアプリを使っていたりして実際に勧められたのですが、今の私には恋愛することが前提で相手を探すということに抵抗感や違和感を持ってしまい心がついていかないという感じでして、なかなか難しそうです。 ハスノハのお坊さんの方々は長年恋愛経験がないことに対してはどうお考えになりますか?あまり良くないことだとお考えでしょうか? これからのためにやるべきことと恋愛のこと、うまく折り合いをつけることはできるのでしょうか… 未熟な質問ですみません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

ハンデを抱えて生きるのが辛いです

13歳の時に過敏性腸炎と診断されてから、自分の人生でたのしいことが20%も出来なくなりました。 学校にも通うのも辛く、友達と外で遊ぶのも常にお腹のこと気にしなければいけないから楽しめず、海外で暮らしたかったけれど、海外旅行すら行けず、恋愛してもデートとかお泊りがキツイので、すぐに別れを切り出してきました。 大学進学で東京に出てきましたが、社会人になるとき会社に通勤電車で通えないだろうという判断で、就職で大嫌いな地元に帰りました。 昨年、失敗してもいいから東京に出てみようと思い転職しました。 なんとかやれて、彼氏もできましたが、キャリアアップを目指し転職した会社で部署の人と上手くいかず会社がメンタルを心配してくれて、休職になりました。 唯一頼ってた彼氏は優しくて、わたしは結婚したいくらいの人ですが、優し過ぎるゆえに、わたしに対して疲れてきてしまったみたいです。 せっかく勇気を出して挑戦みたのに、仕事も恋愛も上手くいかなくなりそうで、なんでこんなに人生辛いのかなって嫌になってしまいました。 自分より辛い境遇の人がいっぱいいるって思って生きてきましたが、やっぱり辛いです。 一年に一度くらい腹痛がない日があります。その日は本当に色々できるし楽しめるし、でもみんなこれが普通だと思うと妬ましい気持ちになってしまいます。 死んだら次の人生は楽しいかなって思っしまいます。 疲れてしまいました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/11/02

地主家族の生き方

こんにちは。 久しぶりの質問失礼します。 今、自分も家族も親戚も辛い状況にあります。 まず、私はホルモンの異常が見つかり、薬を服用し始めました。服用して1ヶ月半副作用の微熱が続き、いよいよ体がしんどいです。 ひどい鼻炎も耳鼻科に行っても治りません。頭に響くくらいの鼻炎です。寝られません。 次に家族です。 母の原因不明の右膝の靭帯の手術が決まり、12月半ばから5週間ほど入院します。そのため10月始めから母方の祖父母の家に母と2人で居候しています。リハビリもあるので1月退院ですが、3月か4月頃まで居候の予定。 私は在宅でパソコン事務系の就労移行支援施設を利用し始めて1ヶ月の身。今は祖父母の家で週3回訓練している。 母は、入院とリハビリのため11月でA型作業所を辞める予定。 親子共々仕事、体、先行き不安です。 そして、親戚。 母方の祖父母の家は大変広い山と土地を持っている家であり、肝心の地主の祖父は77歳。穏やかだが糖尿病とひどいタバコ依存性、多分軽い認知症、とても頼りにできる存在ではない。祖母は10年前に乳がんを経験。白内障手術なども経験、今も体の調子がよくないみたい、ずっと息子は投資で借金がありながら今は2回目の結婚で3歳の娘がいる。その妻とも祖母たちはとても仲がいいとは言えず、、頭を悩ませ疲弊している。 土地のことも、超ど田舎でどう足掻いても良い買い手が見つかりそうもなく、草や木が生え続ける山や空き地にうんざりです。とても管理しきれないが業者に頼むお金もない。 今までは、同じ市内だが、家は違ったからまだ精神的距離があったものの、今居候の身。流石にしんどい空気の飲まれそうです。 祖母や親戚のことが心配で怖いです。就労移行にも支障が出てきそうで怖いです。早く自立しなければ人生が終わる恐怖に苛まれます。もう焦っても仕方ないと思っても、悩みが尽きず、もう家族ごと闇に堕ちそうです。怖いです。とても。就労予定は約1年後です。精神的に弱すぎたり人間関係など容量悪すぎるのが惨めで情けないけど、約10年精神科やカウンセリングを受けてもまだどうしようもできません。住んでいたアパートに一人暮らしはできません。家事と就労移行の両立は今の私には惨めですがとてもできません。 どうか、どうか、家族を助けてください。 どうかいい方向に向かうよう助言を賜りたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2023/12/10

家族とは。不幸続き

私は幼い時から母から虐待を受けていました。ベルトで首絞め、頭足蹴りなど数えきれない暴力があり暴言は毎日でした。 社会人になりすぐ家を出ました。 私も結婚し今は息子と3人で暮らしています。 昨年、私が虫垂炎になり急遽オペが必要になり息子の面倒見る人がいない為、結局 母に頼みましたが『たかが盲腸でしょ。私がコロナになったときあんたは何もしてくれなかった。近所の人に話したら酷い娘って言われた』と言われ結局、主人に休んでもらいました。主人は人を悪く言わないんですが、もう連絡しなくて良いと言いずっと連絡はしてません。  兄夫婦も母と3年近く不仲でしたが母が謝りに行ったそうで今は和解していると兄から聞きました。 兄も結婚する前は良き相談相手で優しかったんですが今は別人のように変わってしまいました。電話した際も『両親の事、お前の事は俺には連絡してくんな』と言われ、もうダメだと思い、私の中で諦めがあり付きました。 このまま関係を経っても良いでしょうか? 私は義父と同居してましたが先月、急死しました。どんなに私がキツい事を言っても我慢し、いつも笑顔でいてくれ義父は私の親にはない優しさなどがあり私の中で大切な人でした。 義父がいてくれるだけで安心感もありましたが居なくなってしまい、これから家族3人でやっていけるか不安で仕方ありません。 やっていけますでしょうか? 義父が亡くなってから数日後に車同士の衝突事故に遭いました嫌な事が続くと気持ちが不安になり家族までも嫌な事が起きないか心配になります。 この先が分からない不安をどうしたら回避できますでしょうか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

最後の一歩が踏み出せません

ご覧くださりありがとうございます。 主人とは結婚して10年近くなります。結婚して数年経ったころ、疲れている時に喋りかけるな・喋ってもいいけど相槌を求めるななど、心無い言葉を言われたことがあります。 それ以来、主人が興味を持たない話はしないようにし、表面的には仲の良い夫婦として過ごしていました。 不妊治療の末、子どもを授かりとても喜んでいたのですが、ここ半年ほど主人への不満がたまりに溜まって離婚を切り出しました。 不満の内容は、 ・話を聞いてくれない。 ・共働きですが、自室に篭り家事育児をほとんどしない。 ・金銭感覚のズレ ・生活習慣がだらしない などです。 私が離婚を考えはじめてから会話も笑顔も無い状態だったにも関わらず、主人は驚いていました。 「自分は仕事と家庭しか無く、できることは十分やってきたつもり。他に何かあるなら言って欲しい。」と言われたのですが改善して欲しいことがあまり思い浮かばず、 ・簡単な家事と生活習慣の改善 ・話を聞いてほしい 程度しか提案できませんでした。 伝えたことはやるようになりましたが、話は聞いてもらえません。 遠慮することが習慣となっていたためその場で注意をすることもできず、すぐに諦めてしまいます。 以前に言われて傷付いた言葉について伝えたところ謝罪はありましたが、そんなつもりで言ってない、と私のネガティブな捉え方を指摘される部分もありました。 関係修復に向けてしばらくは前向きに過ごそうもしましたが、家族で食卓を囲んでいても自分が食べ終わったら「仕事があるから部屋に戻っていい?」とすぐに聞いてくる姿勢に呆れてしまいます。 私は不満や言いづらいことを言葉にするのが下手で、主人は思ったことをすぐ口に出すタイプです。 話し合っていても、私は気持ちを言葉にできず、ほとんど主人が話して終わります。 また、実母は、子供が居るのに離婚なんてあり得ないという考えを持っているため離婚に踏み切れない自分もいます。 こうなってしまった原因は私にもある。まずは主人に伝える努力をしよう、それでもダメなら離婚しよう。 と頭では決めているのに、心が沈んで辛い毎日を過ごしています。本心では、許されるのならすぐにでも離婚したいと思っています。 これからどのように過ごすと良いのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

元彼女への謝罪と贖罪

初めまして。 恐れ入りますが、相談をお願いいたします。 私は、元彼女の思いを蔑ろにし、信頼を裏切り続けたことで深く傷つけた上、相手の貴重な時間を奪ってしまいました。 約7年間交際及び同棲をしてきました。 相手は精神的な病気を抱えており、心身、生計、あらゆる面で困難な状況の中、私は自分本位に生活し、家事など相手にばかり負担をかけていました。その上財布を一緒にすることを受け容れず、結婚も独善的な理由で先延ばしにしていました。 相手からのSOSには真剣に捉えず話半分に聞く、不機嫌になるなど非道い態度を取りました。 生活費を多く負担し、自分なりに思いやっているという意識で相手を支えている気になっていました。 また、相手には他に頼れる人がいないこともあり、離れないだろうと胡座をかいていました。 楽は共にしても、苦は共にしていませんでした。 家族になると言っておきながらその実、同居しているだけの他人のように感じさせてしまいました。 別れに至る前に2度別れ話がありましたが、改善すると言って関係を継続してもらいました。 しかし根本的な反省や改善をせず、悩みや苦しみを長引かせるだけの期間にしてしまいました。 その他にも自己中心的で愚かな言動や生活態度はあまりに多く、相手からの信頼を失うのは当然でした。 交際は解消となりましたが、現状相手は独力での生活が困難なため引き続き同居しております。 日々どれほど辛く苦しかったかを相手から伝えられ、今更ながら自分の愚かさを自覚し始め、今までの行いを悔いています。 相手は、友人は皆結婚し自分だけが独り身、合わせる顔もない、寂しい、虚しい、頼れる人もいない、これから先に希望もない、と嘆き訴えています。 謝罪しようにも「謝罪に意味が無い(言葉に重みがない)」「今更遅い」「何故気付かなかったのか」「時間を返してほしい」などの返答で、これ以上謝罪の言葉を出してよいものかとも考えてしまいます。 贖罪をしたいと願いますが、考えがまとまらず、現状家事と生活費を全て賄うことしかできていません。 今何をすれば相手のためになるのか、何をしても逆効果なのではと混迷し、干渉しないようにしてしまっています。 本当に情けない限りですが、何かお言葉を頂けましたら幸いに存じます。 長文、乱文で大変申し訳ございません。 最後までお読み下さり本当に有難うございます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

旦那さんが子育てより趣味ばかりです。

はじめまして。 本日のスッキリでこのサイトを知り、相談させて頂きました。 結婚2年目で昨年10月に第1子の息子を出産しました。 旦那さんの実家の近くに住んでおり、旦那さんの両親はよくやってくれています。 テレビで良く男性は子育てをあまりしなくて「パパ」と呼ばれるまで、まだお父さんという自覚が出ないから、出産時は立ち会った方がいいとやってたので、旦那さんには立ち会ってもらい、へその緒も切ってもらいました。 私が妊娠8ヶ月頃からラジコンが趣味になり毎週土日朝10時~夜9時まで行き、平日も仕事が終わると2時間でも行ってました。 その頃は「子供が産まれたら少しは行く回数が減るやろう」と思ってました。 しかし子供が産まれてからも、ラジコン好きは変わらず土日は終日行き、私が体調不良な時にもラジコンに行き、その時行く前にせめてお風呂洗いをして欲しいと頼むと不機嫌で嫌々やってラジコンに行きました。 旦那さんが「お腹空いた」と言い料理していると息子が泣いているのに、ラジコンを作っていたりと、あまり子育てに参加してくれません。 日頃の家事もあまり手伝ってくれません。 生活費はあまる程くれており、私が欲しい物は買ってくれます。 結婚するまでは大阪に住んでおり、友達は大阪にいます。 会いに行こうと思っても息子がまだ小さく一人では行けないので、旦那さんに頼んで車で行かなくてはいけません。 まだ奈良ではお友達はおらず、友達に私の家に来てもらっています。 わがままとは思いますが、土日とか旦那さんが休みの日にお出掛けしたいのですが、これは私のわがままですか? 私はペーパードライバーで平日はベビーカーで近所をうろうろするだけです。 ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

負の遺産相続で親族間でもめています。

こんばんわ。宜しくお願い致します。 私は長男のTと申します。そして下に2人妹がいて、一人は結婚して県外にくらし(Sさん)、一人は独身で県外に住んでいます(Kさん)。そして私は結婚して家をでて家族5人でマンションに暮らしています。 そんな中、父が前年末に1000万の住宅ローンを残して亡くなりました。今はその家に母が住んでいます。月々8万円払えば済み続けられますが、長男の私が家を継いでも払えなくて破産するし、母や、妹二人も継げないと、「任意売却」に同意しようとしていました。その矢先、母と妹二人がどうしても継いで欲しいために 私たちを離婚させようと嫌がらせをしてきました。妻に任意売却の書類を書くにあたっての不利益の責任を負わせようとしたり、私達夫婦の子供に親の悪口をきかせてひきはがそうとしたり、妻に「任意売却はお前のせいだ。謝罪して離婚せよ。」との脅迫メール。さらに私には妹から「離婚しないなら死に場所をさがして自殺せよ。」と。 あまりにひどい内容で私たちはノイローゼ気味です。妹たちにも「離婚してその家を継いでもいずれは自己破産する。」とつたえてあるのですが、全く理解できないようです。「この週末に謝罪と話し合いにこい。来なかったら乗り込みにいく。」とのこと。あまりの事で私たちは話し合いに応じることにしましたが、我が母と妹達がこわく、さらに自分は精神障害をおっていて、体と心と脳が動きません。妻も心配してくれてますが、ダメージがひどく眠れない日々を送っています。私は住宅ローンの連帯保証人になっているために財産放棄ができません。 どうすれば、家族をまもれますか?心の持ちようを教えてください。 妻のろっこんの主人です。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/24

友達の作り方

私はヘッドスパ専門のサロンに通っております 1年くらい前に一度だけ行って、1ヶ月ほど前に久しぶりにまた伺いました そこのサロンの先生(施術をして下さる方)がとても優しくて、もう一度そこでやりたいなと思って利用させて頂きました そこに行く時は何か新しいことを始めようと決心した時や、悩みがあってモヤモヤした時などの節目節目に自然と行っています この間利用した時も1年前に一度来ただけなのに、印象に残っていたそうで、覚えてくれていて凄く嬉しかったです その先生がとても優しくお話を聞いて下さり、時にはアドバイスなども下さるので、 凄く心地よくお話することが出来ます 家に帰ってからも考えてしまうことがあり、 その先生と初めてお会いした1年ほど前から なんか気になっています? また先日お会いしてその気持ちが更に強くなったように感じます 自分でもなんの気持ちかは分かりませんが、 何となくそのサロンの先生と仲良くなりたいんだなと思いました でも、その方は仕事だからそのように優しく接してくれて、どのお客様に対しても同じ態度なんだろうなと思うと少し寂しいような、 胸がズキっとなります その先生と仲良くなることは可能ですか? 相手は私のことはただのお客としか思ってないと思うのですが、仲良くなりたいなと考えてしまいます この問題の根本を考えた時に自分が友達が居ないからそのようなことを妄想して考えてしまうのかなと思いました 同級生はみんな学生で自分だけが社会人なので、予定が全く合わなくて、 1年に1回会えればいい方で連絡も普段取らないので、基本休みの日は1人でいて それが苦にならないです でも、たまに人と一緒に居たくなるときがあり 友達?仲良い人が出来ればいいなと考えてしまいます 基本平日は仕事と家の往復で、休みの日は自由に1人で色々な場所には出かけますが、 そこで誰か出会えることはありません 一度ネットで友達作りを試みましたが、 親からそれを強く反対されているので ネットで出会うようなことはしていません 長くなりましたが、自分がそのサロンの方と仲良くなれる?方法と 友達の作り方、1人でも楽しい過ごし方を教えて頂ければ幸いです 長文失礼致しました

有り難し有り難し 1
回答数回答 1