配達員です。 昨日も今日も荷物が回収されてないお宅に赴きました。 今日は特別、不動産屋さんがそのお宅に来てまして、このお宅の人がお亡くなりになってるのでは?と思ったのか110番通報してました。 これって私が早く安否確認をして、会社に伝えてれば最悪の事態を防げたと思いますか? もう最近、仕事失敗だらけてかなり気が滅入ってたので、早めの安否確認怠ってしまった自分がかなり憎いです… 仮にそうなってたら、死んで詫びた方がいいですか?どうやって償うべきでしょうか…? 回答お願いします。
こんにちは。まずは、突然こんなことを聞いてしまい、申し訳ありません。下手な文章ですが、読んでいただけたら幸いです。 以前ここで「勇気が出せる御言葉をください」と言って、質問させていただきました。その時には、多くのことを教えていただき、本当に感謝しています。そこで御言葉をいただき、生きようと決めたはずでした。 しかし、生きている中で結局耐えられなくなってしまい、自殺を決意しました。ただ、自殺をした場合には地獄に行くことになるのか、それだけ知りたくて質問させていただきました。もし地獄に行くことになるのであれば、死ぬときにはその覚悟をもって死のうと思います。 もう限界を迎えてしまいました。自分が生きる意味も、生きる理由も、どこにもない。どうやっても見つけられない。そう感じています。 自分なりに頑張ってきたつもりでした。でも、その頑張りは全て無駄で、結局誰かに迷惑をかけることしかできませんでした。そんな無力な自分がただ情けなくて、みっともなくて、もう生きていられません。 無力な自分に嫌気がさして、迷惑をかけるしかできない自分にうんざりして。毎日が自己否定と自己嫌悪の繰り返しで、どうしようもなく辛いです。 両親からも失望されて、愛されてもいません。自分がいなくなれば、迷惑な存在が消えて安心すると思います。自分にとっても両親にとっても、それが1番良いことです。 疑心暗鬼で親友のことも信じることができず、申し訳なさでいっぱいです。これまで親友でいてくれたことに対する恩返しも、迷惑をかけたことへの償いもできません。 これ以上、生きたいという自分のわがままで誰かに迷惑をかけることはできません。自殺をすることも、ただの自業自得です。 もう、誰にも迷惑をかけたくありません。一人きりで声を殺して泣くのも、疲れました。こんなことは早く終わりにしたいです。 まだ若い、まだ人生の半分も生きていない、まだやり直せる。そういった言葉は何度も聞いてきました。しかし、生まれてから今日までの二十余年、私にとってはそれが人生の全てなのです。自分が歩んできた道しかないのです。 もう、自殺をやめるつもりはありません。自殺したら地獄に行くことになるのか、どうか教えていただければと思います。 結局最後まで文章がまとまらず申し訳ありませんでした。
生前、祖母はとても意地悪な人で、母とは非常に仲が悪く、 口をきかない、顔を合わせない生活が何十年と続きました。 母が亡くなった後、祖母と同じお寺、同じお墓に入ったと思います。 その為、母が今も尚、辛い思いをしているのではないかと思い 非常に心配です。 祖母は、孫の私に対しても意地悪な人でしたので。 母が成仏すれば、そのような人のやらしい気持ち等もなくなるとおもいますが、 仏にならず、輪廻転生の輪にいたり、何かに生まれ変わる等を考えています。 なぜなら、 生き恥をさらしたくなかったか、意図は不明ですが、 母は病気の末に海に身を投げ自殺しました。 仏教ではおそらく非常に悪い事かと思い、成仏できず、さまよい、 生前の祖母と同様のお寺、お墓なら生前の祖母について、 また、その他についても辛い思いをしているのではと、 非常に心配しています。 母はどのような状態、どのような思いをしているのでしょうか ? わがままではありますが、理解、習慣等も異なりますので、 できれば、東日本側のお寺様に、回答頂ければと思います。 何卒、宜しく御願い致します。
こんにちわこの前はお世話になりました。真剣にお答えくださってありがとうございます。解決策なども教えてくださって本当にありがたかったです! 今日また改めてここに悩みを書かせて頂く理由は未だにリストカットがやめられていないからです。この前は「リストカットしそうになったらまたここでお話しましょう」と優しいお言葉を頂きましたがきっとその言葉に甘えてしまったんだと思います・・・ 悩みの内容というのは、この先の人生の不安です。 この前の女性との一件から少しですが時間はたちました、その子の事はもう恋愛対象としてみないよう努力しています。ただ、やっぱり寂しい気持ちが残っています。その寂しさに苦しむとどんどん嫌な事が頭の中に湧いてきます。そして最近では真面目に自殺を考えています。なぜ死にたいと思ってしまうのかを自分なりにまとめてみました。 まず、自分は仕事での収入が他の同年齢の友達と比べて少ない(正社員ですが、きっと業種による差なんでしょう) 次に学生時代は成績が良くなかった(自分では頭が悪いと言ってます) 次に顔がイケてない(文字通りブサメンです) そして最後に彼女がいない。 この4つが浮かんできます、ただどれも自業自得な訳なのです。頭悪いのは真面目に勉強しなかったからそれに続いて給料のいい所に入社できない。当たり前の事ですよね。 ブサメンなのはどうしようもないですね、彼女ができない理由は顔もありますけど、まず出会いがないからです。出会い系もやってますがやっぱり脈はありませんし。この問題に関してはもうどうにもならないんでしょうねw 20代の今だけが恋愛出来る歳じゃないと言われましたが、自分は若い内に彼女と呼べる相手が欲しいのです。諦めてますけどね?ww もう疲れました、こんなにも弱い自分に。悩みすぎてしまう自分に。 最近ではお酒をたくさん飲むようにしてます、酔ってあまり考えないようにしてるからです、けど次の日にはまた同じことを繰り返し繰り返し考えてしまいます。 友達もみんな県外に行ってて会えないし家族とも仲はよくない。孤独が怖いさみしいのが嫌だ一人になると色々考えてしまうそして良い所が無いものだらけの自分に嫌気がさす。 甘えた事を言っているのは承知してます。 きっとお坊さんからは怒られるでしょう。 死ねば苦しくないですよね?もう悩みから、苦しさから解放されますよね?
質問失礼します。 私は、とても心配性で不安になりやすい性格です。 5.6年前、まだとても未熟だった時にあることをしてしまいました。犯罪等ではありません。 今の私なら絶対にしないし、どうしてあんなことが出来たのだろうと不思議に思います。 過去には戻れないし、やり直すことも取り消すことも出来ないのは十分理解しています。 ですが、ふと、このことを思い出すと、酷く不安になって何か悪いことが起きるのではないかと強く感じます。 私は前向きに生きてはいけないのか、幸せになってはいけないのか……と悩みます。 これからどのようにして生きていけば良いのでしょうか。教えてください。 よろしくお願い致します。
祖父母宅を売却することになりました。そのことで心の整理をどうつければよいのか悩んでいます。 叔父家族、私の母親(持ち家あり)、祖父母は、ほぼ1キロ圏内に住んでいて、かなりの高頻度で祖父母宅で会っています。 私は現在結婚して同じ県内の少し離れた場所に住んでいます。ですが、結婚する前までは物心ついた頃から、祖父母宅に入り浸っていました。 売却することになったきっかけは、叔父家族が一軒家を今住んでいる場所から車で2分ほどの場所に購入したことです。 そのタイミングで祖父母が、叔父達が住んでいたマンションに引っ越したいと話してくれました。 今住んでいる一軒家だと高齢のため管理も大変だから、程よいサイズのマンションでゆっくり生活をしたいという理由です。 大好きな祖父母宅ですが、階段が急だったりと高齢の祖父母が住むにはちょっと大変な家です。 叔父達の住んでいたマンションは、エレベーターもあり広さもちょうどよく、祖父母がよく利用しているスーパーが目の前という利点の多い場所です。 叔父達が住んでいたこともあり、周りの住人も知っているし、生活圏内や環境もほぼ一緒、二人が住んでもらうには、とても良い場所です。 叔父名義のまま二人がマンションに住む予定なので、将来の相続税などのことも考えると、このタイミングでの売却は正直ベストな選択ではあります。 第三者が聞けば、良い選択だね。で済むお話なですし、私も祖父母が楽に暮らせるほうが良いと思っています。 ただどうしても、小さい頃から第二の実家同然だったあの家がなくなることが、悲しくて仕方ありません。この喪失感や悲しみの整理の付け方へのアドバイスを頂きたいです。 乱文で申し訳ございません。
先週の水曜日に猫ちゃんを轢いてしまいました。私は助手席に乗っていて実際に轢いてしまったのは母です。私は猫ちゃんが渡ってきたのを知っていましたが道路を渡るのが間に合うと思っていたら当たってしまいました。母は知らなかったと思います。 車を停め、猫ちゃんの所に戻りました。猫ちゃんは苦しそうに悶えていました。そのうち痙攣をおこしてそれからは動かなくなってしまいました。 動物病院を調べている間に近所の人に飼い主の方を知っているか尋ねましたが「知らない」と言われてしまいました。 動物病院に連れていきましたが猫ちゃんはその時には亡くなっていました。 病院の先生からは「役場の人に電話しなさい。きっと引き取ってもらえるから。」と言われ役場の人に猫ちゃんを渡しました。 しかし、死んでしまった猫ちゃんはほかのゴミと一緒に燃やされてしまうことを知っていたのにです。とても後悔しています。 その猫ちゃんは首輪がついており、おっぱいも膨らんでいました。きっとその猫ちゃんを大切にしている家族の人がいて、子猫ちゃんのお世話をその子は一生懸命していたのだろうと思うととてもいたたまれない気持ちになってしまいました。今でも家族の人はその猫ちゃんを心配して探しているかもしれないし、子猫ちゃんも猫ちゃんを探していると思うのです。 もしかしたら猫ちゃんが死んでしまったせいで子猫ちゃんの命も亡くなってしまうのではないか、家族がこのことを知ったらと思うと申し訳ない気持ちしかありません。 猫ちゃんが亡くなった場所に手を合わせに行ったり、家の仏壇で線香をあげてはいます。私がちゃんと母に教えておけば死んでしまうことはなかったかもしれない…。私のせいで死んでしまったことには変わりありません。 車にぶつかる時怖かっただろうな、痛かっただろうな、家族のところに帰りたかっただろうに返せなくてごめんなさい、そう思うと自分のした事が許せなくて泣くことしか出来ませんでした。 猫ちゃんは家族のところに帰ることは出来たのでしょうか、天国にちゃんと行けたのかどうか心配です。 私は許せないことをしてしまいました。許されたいとは思ってはいません。罰を受ける覚悟も地獄に落ちる覚悟もできています。でも猫ちゃんを救ってあげたいのです。猫ちゃんを救うことは出来るのでしょうか。 長文になってしまいすみません。
こんにちは。いつも問答ありがたく拝読しております。このサイトを見ていると、旅行先で武将の菩提寺を見たりする時にいつもより興味深くなれるのが嬉しいです。 表題の件ですが、 私はドライブが好きで、それこそ出先の街を運転してはお城や寺社仏閣を散策しています。ところが、おそらくは昔人が沢山亡くなった場所は別に怖くないのに、葬儀社やたまに遭遇するそこから出てくる霊柩車が、全く関係もないのに理由もなく怖いです。 私自身、怖さの正体というか、「気味が悪い」とか「痛い」とか、はっきりどういった怖さなのかも理解していません。 趣味の都合、ワクワクのドライブ中にふと前方に入ってきた車がその手の車だった!という時もわりとあって、それまで楽しい気分だったのが気落ちするのが、どうにも勿体ないような気がして…… お坊様は、皆様それをお仕事にされている方だと思うので是非お伺いしたいのですが、こういう時にむやみに怯えたりしないコツがありませんか?
先日、最愛のペットが死にました。 悲しくないし、むしろ一緒に行きたかったと思っています。 まだこの世に生まれて約20年しか経っていませんが、私の人生は良いものだったと感じています。 家族に大切に育てて貰いました。 良い友人と良い先生にも恵まれました。 沢山の人と出会い、色んな事を経験しました。 でも、今一番思うのは楽になりたいということです。 心の底から笑えていたのはいつだったか。 もう遠い過去のように感じます。 生きる意味ってなにがあるのでしょう。 自分ではもう分かりません。 死んだらどうなるのでしょう。 別の世界があるという人もいますし、何もない無だと言う人も居ます。 自殺はいけない事だと言う人にも出会った事があります。 なぜ自殺はいけないことなのでしょうか。 楽になりたい。 もう何も考えたくない。 何も失いたくないし何も得たくありません。 この気持ちは何か間違っていますか 私はどうすればいいのでしょう
母が脳梗塞で意識がなくなったのが2ヶ月半ほど前になります。いつどうなってもおかしくないと言われましたが、少し体調は落ち着いてるとことのことですが、目は開けたりしてくれますが、意思疎通は取れません。 今よりよくなることはないと言われ、毎日怯えながら過ごしています。母のことを思うととても辛いです。 いつか別れがあるのは頭ではわかっているはずなのですが、奇跡を起こしてくれるかもしれない、だから諦めない、今回のことで母と別れられない、そんな気持ちが大きく、このことを思うと胸が締め付けられます。受け入れられない自分をどうしたら穏やかな気持ちになれるのかわかりません。 今回転院した病院は面会ができません。会いたいのに会えない、何もしてあげれない、そしてお腹は空くのに食べれない、眠たいのに寝れない、元気にならないと、と思う時もあるのになかなか抜け出せません。 どのような考え方をすれば穏やかな気持ちになれるのでしょうか。
週1日しか働かず半ニート状態で母と同居中の姉。 働ける五体満足な体があるにも関わらず、週1日以上は働こうとしません。 税金を納めるのが嫌だと以前に言っていたようですが、働かなければさすがに体裁が悪いから週1日だけ仕事するらしいです。 また姉は精神疾患があるようで、昼間は仕事以外は外に出られないみたいです。 10年くらい前まではフルタイムで働いていましたが、徐々に昼間外に出たがらなくなっていったそうです。 でもプライドが高く自分は正常だと言い張り、メンタルクリニックを受診するなどの気は更々ないみたいです。 もっと働くように言うとキレて手がつけられなくなりますから、この件について今では家族は腫れ物にさわるような感じです。 仕事のない日はスマホ三昧&昼寝らしいです。 そんな姉は、今までの給付金を全て受け取っています。 同居している高齢の母は老骨に鞭を打ち週5日働き、課税されているため給付金は支給無し。 母と姉は世帯分離しているので、このような事が可能みたいです。 給付金を母親に半分分けてやるなどしているならまだ良いですが、母が死んで自分1人になった時の為に全部貯めこんでいるようです。 母に離れて住むよう提案すると、姉は最近生活習慣病が見つかったのですが、それが心配だから食事の管理をしてやらないと。。。みたいな事を言い、離れられないようです。 私は離れて暮らしていますが、正直、実家に帰った時に顔を見るのも嫌なくらい軽蔑しています 一言何か言いたくなりますし、でも言うとケンカになるだけで話が進みません。 私からすれば現状を変える努力もしない、家族に今後のプランも説明しない心配かけるばかりの姉など馬鹿にされて当然だと思うのですが、姉はプライドが高く、それも気に食わないみたいです。 納税に批判的なので、給付金を受けとる度に『働いたら負け』と言う確信を深めているかも知れないと思うと腹立たしいです。 私は一人暮らしの家賃や社会保険料でたくさん差し引かれたりでなかなか貯蓄が出来ません。 なので政府が非課税世帯に給付金を支給するとニュースで発表する度に、姉の貯蓄が私より増えるかも知れないと思うと悔しいという気持ちもあります。 モヤモヤしない気持ちの持ち方を教えて下さい。
いつも話を聞いていたいただきありがとうございます。 私は自分一人では解決できない問題を思い悩む傾向があります。 環境問題。日本が財政破綻したらどうしよう。もし戦争が起きたら。など。 自分一人でどうこうできる問題なら良いのですが、解決ができない事を永遠と思考してしまうので苦しみの出口が見えません。 ここ数年。常にそういったことを考えてしまいます。 目の前の幸せよりも、来るか来ないかわからない未来への不安が強くて苦しくなります。 どうしたら堂々巡りの苦しみから抜け出すことが出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。
今勤めている職場で以前鬱状態になり1ヶ月程休みを取って精神科で治療を受け何とか復職する事ができました。 原因は上司からの嫌がらせ、職場の人達との仕事の力差からのプレッシャー。そして、数年間か今の職場から離れ自分自身とてもやり甲斐を感じていた職場に行けてやっと軌道に乗って来ていたところで業務の会社経営不振により廃止になって結局戻ることになってしまったこと。 そういったことが重なり行きたくないと強く思い拒絶して行けなくなってしまいました。 今も毎日辞めたい、いっそのこと転職したいと常に考える日々。 ただ、年齢も30代後半で家庭がいる為収入のことがありなかなか決心することができません。 このまま我慢しながら続いて行くべきか、心機一転新しい道を探すべきなのか、答えを出すことができません。 何か良い解決策があるでしょうか。 宜しくお願いします。
よろしくお願いいたします。 実の母はシングルマザーなので私が幼い頃から働きづめでした。なので、近所に住む子供がいない一人暮らしの叔母が料理をしてくれたり、ゆっくり話を聞いてくれたり、ほぼ母親のような存在で育ちました。本当に優しく温かい人でした。 ここ10年ほどは認知症がすすみ施設にいました。私は月1回面会に行っていました。 その叔母が先日亡くなりました。90歳でしたので自然な事だと思います。 が、最後が施設で寂しくなかったかなとか、色々な気持ちが入り交じり気力がわきません。 プロフィールに詳細を書いてありますが、今の私はいくらでも一人で時間があるので常に考えてしまい悲しみにどっぷり浸かってしまいます。喪失感が大きく、全てが嫌になるというか一人ぼっちになってしまったような。 また、葬儀の時に親戚に「お前はあれだけ世話になって月一しか面会行ってなかったのか?」という言葉も頭から離れません。その人は一度も行った事ないのに。というより私以外誰も行ってなかった。 そして始めは週1で行っていたら大部屋なので他の入居者が叔母に嫉妬のような嫌みを言うようになってきたので仕方なく間を開けていき結果月一になった流れです。が、説明する気にもなれず言われっぱなしでした。 だんだん自分は薄情だったのかなと後悔も出てきて、さらに辛いです。 49日までに自分が叔母にできる事はないか、こちらのサイトで調べて「なるべく肉を食べない・写経をする・お経を唱える」と見つけ、やってみようと思っているところですが、他に何かありますでしょうか? また、この悲しみや後悔や親戚の言葉への嫌悪?憎悪?をごちゃごちゃに抱えた汚い心で写経やお経をして叔母の応援になりますか? お知恵をいただけたらありがたいです。 乱文長文失礼いたしました。
働いてまで生きていたくない。 どうせこの先辛いことばかりなんだから。 楽しいことなんてないんだから。 とっとと死んでしまいたい。 そんなことを思ってしまいます。 皆さんはなん で働いて生きていられるのですか? 年寄りになるまで毎日働いて大変じゃないですか。 毎日同じことの繰り返しで疲れませんか? 毎日辛い思いをしてまで生きる意味がわかりません。 ⚠当方うつ病で休学中の大学生です。働いたことはありません。 ただただ人生に絶望してる次第です。
お忙しい中、目に留めて頂きありがとうございます。私は昔、それほど可愛くありませんでした。オタクでオシャレもせず、漫画や小説の世界に没頭し、友達とゲームをしたり絵を描いたりオタ友達と楽しくしていました。大学生になった辺りからオシャレも多少するようになりましたが部活もオタク系で楽しく過ごしていましたが、卒業間近から卒業後オシャレが上達し自分が綺麗と言われる容姿になっていることに気づきました。 しかし就職したりアルバイトすると容姿に目を付けられたり、イジメを受けたり周りのオタク友達とも疎遠になったりしました。女性同士の容姿でのイガミ合いや噂話、ブス美人だのホントどうでもいいと思ってしまいす。 私自身も急にオシャレになって楽しい反面、心の中はだんだんイライラしたり空虚になってきました。昔は人の評価や外見など気にしなかった、その分、心の中は楽しい物語に満たされていました。いえ、昔はたしかに外見にコンプレックスがあり捻くれている面もあり1度オシャレになってみようという思惑もありました…。また、外見だけでなく周りのことに気づくようになったので親や親戚には間違いなく今の方が良いと言われます。ただ誉められる度に自分はホントは容姿より絵を誉められたい、そんなに他の人に構うより自分の世界に籠りたいのに、と落ち込んでしまいます。あまり人の評価を気にしないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 最近は人の評価を気にしすぎて好きな絵ですら自信をなくし、容姿でのコンプレックス解消よりもっと自分の夢のためにオタク系の趣味や絵に時間を割くべきだったと後悔しています。 ただ、昔の容姿でのコンプレックスや人間関係にコンプレックスがあるままで良かったのか、すこしは解消できて良かったのではないか?と納得する自分も居ます。自分の世界に引きこもって楽をしていたのでは?と考える日もあります。ある意味、自閉的だったのかも知れないです。オシャレを完全放棄したいなーって自分と評価を気にして苦しくても綺麗で居ようとしています。苦しいです。
旦那が首を吊って亡くなってしまいました。 原因はあたしです。 冷たくしたから。 旦那とは仕事以外はずっと一緒にいました。 子供も居ますが、よく二人でも出掛けました。 お風呂も休みもずっと一緒にいました。 ただあたしがわがままな性格なため、よく無理なことを言ったり、時々冷たく当たったり、仕事での鬱憤を八つ当たりしたり、けど、旦那はいつも受け入れていました。 よく喧嘩もしました。すべてあたしのわがままからの喧嘩です。 自殺する当日も仲良く一緒にお風呂に入ったのですが、その後またあたしの意地悪のせいで旦那を怒らせてしまった。 死ぬ前に、死ねばいいんだろ。って言って下に降りていった。 今までも、殺せば。とか居なくなればいいんだろ。って言う人だったから、本心じゃないと思った。 けど、その後首を吊っていました。 あたしがあの時止めていれば、何で気付いてあげられなかったのか。そればっかり。 もう悔やんで悔やんで。 とても苦しいです。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝っても届いてるのかどうか。 苦しいです。辛いです。どうしたらいいのでしょうか?
少し前からなのですが、自分が病気ではないのか、幼い子ども達を残して死んでしまうのではないか、そうなったらこの子達はどうなってしまうのか… と言う不安に駆られてしまいます。特に自覚している病の症状はありませんが、手のひらや背中にあるホクロのようなモノを見つけると、悪性かも…と疑ってしまい眠れないくらい不安になります。 心の病なのかと思います。 子ども達のためにも心身ともに健康で明るいお母さんでいたいですが、今は不安になって心が重たいです。 心を軽くする方法はないでしょうか?
こんばんは!いつも、ありがとうございます。 今回は、私の事ではなく甥っ子の精神的な事について質問させてください。 私の弟が甥っ子に凄く悩んでいます。 今、25歳ですが就寝してパワハラにあい親にも内緒で仕事を辞めた後、働く気はあるのですが なかなか面接でもうまくいきません。 かと言って、普通なら嫌でも実家に帰ると思いますが、厳しく言ってきた父親(私の弟)の事が凄く嫌で家にも帰りたくないと私の実家、甥っ子にとっては祖母の家に居候しています。 昼夜逆転の生活をしているため、母と精神疾患の弟の方が疲れてしまってます。 彼女を連れてきて泊まらせたりします。 面接に行っても次から次に落とされます。 穏やかで優しいのですが全く気が利きません。 実家にいても母達の負担が増えるばかりなので 弟に家に連れて帰るよう伝えたところ、甥っ子は心療内科にかかったこともあり、適応障害と言われ、小さい時から自殺願望みたいなのがあって自己否定が強く先生からも慎重に接するように言われたらしいです。 弟夫婦も、凄く悩んでいます。 側から見ると、昼夜逆転、すまして彼女を泊らせる、居候なのに家の事は気を利かせて何もしない、父親がうるさいので家には帰りたくない…我儘のように感じるのですが どう対応すればいいのでしょうか? 心療内科には今はかかっていません。 因みに彼女も同じく自殺願望がある人みたいです。この前、彼女にも会いましたが、礼儀正しくていい女の子でした。 このままだと、高齢で足の不自由な母、精神疾患の弟に凄く負担がかかってしまい、弟の方が精神的にもまいってしまいそうで心配です。 お坊様に精神的な事にもお詳しい方がおられると思います。 どうかご指導、お願いします。
人生は自分で切り開くものだとよく言いますが、その切り開いたものこそが、決まっていた運命だとするならば、死ぬ運命も、変えられないという事なんでしょうか? 例えば、この日、交通事故に遭い死亡するとか、誰かに殺されるとか、天災に巻き込まれて死亡するとか、病気によって死亡するとか色々ありますが、、(勿論自殺は原則は論外です)