私は小、中と習い事漬けの毎日で特別な友達がいませんでした。 高校に入って強い部活に入り、色々な悩みを打ち明けれる友達が部内でできたのですが、ふと私が口にした言葉でその子をひどく傷ついたり腹を立たせてしまい縁を切られたかのような態度が1週間続くのが何度もありました。 その子と私は性格も反対で趣味も合うわけでもないのですが始めて友達を好きになれた、というでか執着してしまいその子に冷たい態度をされる度に傷ついて泣くという日々でした。 部内の人に相談したくとも皆すぐに周りにいう人ばかりで先輩すらも信用できないという状況です。 最終的になぜ私は部活をしているのか、私は何がしたいのか、自分以外の友達で遊んでいると私はもう必要がないから生きている意味はないのではないかと思いストッパーがかけれません。 毎日ネガティブのお祭りで生きているのが嫌になってきます。何か改善方法などはないでしょうか…長文失礼します。
私は、誰に対しても気を使いすぎる性格です。 友達にも嫌われたくないとゆう思いから、気を使いすぎてしまって、殻をやぶれないとゆぅか、本心で何でも言える友達はいません。 兄妹に対しても、本心で話せる兄妹はいません。 嫌われたくないとゆぅ思いが強すぎる気がします。 なので人に会うと、いつもすごく疲れてしまいます。楽しいょり、気疲れの方が多いです。。 こんな自分が嫌になります。 なので、Facebookもほんとはやりたい気持ちもあるのですが、いいね、の数が少ないと、とか、友達の数とか、すごく気になるような気がして、やったことはありません。 携帯をずっと気にしてしまう気がします。 そのくせ、私はプライドが高い気がします。 友達が少ないとか、人付き合いが少ないとか思われるのが凄く嫌です。 こんな自分が嫌いです。 どうしたら、もっと幸せに楽に生きていけて、人との距離の取り方も、上手くなるのでしょうか。教えて下さい。
恋愛相談というより、自分の内面の問題な気がするので、「自分の心・苦しみ」のカテゴリを選択させていただきました。 これまで、恋人らしい恋人がいたことがありません。 昔から両親姉妹仲が良かったので、自分もいつかは結婚してこどもを持ち、円満な家庭を築いていく姿を想像していました。ですが、「いつか」とも言っていられない年齢になったというのにまだ家族になれそうな相手もおらず、将来を寂しく過ごすことになるのではと不安に思っています。 というのも、私にはどうやら恋愛が向いていないようなのです。 好意を向けてくれる男性もいるのですが、アプローチが強くなると途端に怖くなって、自分も満更でもない気持ちでいたはずなのに相手を避けだしてしまいます。実際、デートの前にお腹が痛くなってキャンセルしてしまったこともあります。断った後にはすっと痛みが引いていって、「体調が悪い」という理由が嘘になってしまいました。 周りの友人カップルが幸せそうにしているのを見ると羨ましくて自分も恋人がほしくなるのですが、いざアプローチを受けると逃げる、ということを繰り返しているうちに段々、単に「恋人がいる自分」というステータスが欲しいだけで相手のことが好きなわけではないのではと思うようになってきました。だとすると、ひどく嫌な人間だと思います。 友人らは「いつか、逃げないでも済むくらい好きになれる人が出来るよ」と励ましてくれますが、そんなときは来ない気がします。どうして皆が普通に恋愛をすることが出来るのかわからなくて劣等感もありますし、周りを妬んでしまう自分が嫌です。いっそ諦められられたらいいのですが、それも出来ずにいます。 何か助言をいただけたらと思います。よろしくおねがいします。
またこちらで相談させて頂きます。 現在、高校ニ年生の女です。 私は本来高校三年生になる年ですが、精神的な問題で休学し、もう一回ニ年生をやっています。 以前の質問のように復学するまでは友達が出来るか不安でしたが、いざ行ってみたらクラスメイトとも話せるようになり、一緒に行動する友達も一人は出来ました。 まあまあ充実した学校生活を遅れてるのですが、私が一つ年上のせいかやはりクラスメイトに対して壁を感じてしまいます。 いつも一緒に行動してくれる友達も、元のクラスメイトと話している方が楽しそうで邪魔したら悪いなと思い、会話に混ざらずその間は一人ポツンと居ます。 しかしクラスメイトの皆はとても良い子ばかりで私が年上の事を知っているのかは分かりませんが普通に接してくれます。 しかし接してくれると言っても私は一緒に行動してくれる友達以外とはあまり仲良くないのでその子が居なくなると一人になる事が多いです。 なのでその子が他の子と楽しそうに話していると「私は居なくてもいい存在なんだな」と疎外感を感じてしまいます。 別にその子やクラスメイトの子が悪いわけでないないのに、つい心の中では捻くれた思考をしてしまいます。 今日は体育があったのでとても疎外感を感じ、正直辛かったです。 疎外感を感じないようにするにはどうすればいいでしょうか? それともやはり留年した身なので仕方ないことなのでしょうか? 長文で申し訳ないですがよろしくお願いします。
私はちょっと優しくされたら好き!と信用してしまう人間です。 私の世界はその好きになった人たちで構成されています。好きな人以外には興味がありません。 その中でも特に好きな人たちには、好きだからという理由で無償の愛で尽くし、喜んでもらうことを生きがいにしていました。 見返りは求めていませんでした。 相手の喜ぶ顔を見るだけで幸せだったのです。 その上で「好き」と言われれば天にも登るような気持ちになれました。 見返りはいらない。でも好意を向けてもらえたらもっと嬉しい。 それが私のスタンスでした。 ですが最近、私は誰にも好かれていないと気付きました。 精神が不安定なので思い込みもあるかもしれませんが、事実だと思います。 “仲良し”と言える友達はひとりだけです。 その子も私のことを大好きだと特別だと言ってくれます。 でも、その子もその子以外の友達も私を遊びには誘いません。 連絡も来ません。 友達と遊ぶきっかけは私が自発的に誘うことのみです。 また、Twitterでネットの友達がいます。 中に3年ほど仲良くしている子がいるのですが、最近避けられている気がするのです。 以前は会話もしていたのに、最近来るリプライは絵に対する感想だけ。 そんなに上手い絵ではありませんが、私は絵を描くマシーンとしか思われていないのでしょうか。 そしてその子の裏アカウントをグループで教えてもらってないのは私だけです。 以前の裏アカウントは教えてもらっていたし、私は仲がいいつもりなのでとてもつらいです。 そうやって気にしすぎて調子を悪くしてしまったので、一週間ほどネットから距離を置きました。 そして戻ったとき、誰にも心配されませんでした。 心配されたくて距離を置いたわけではないです。 でもどこかで期待していたんだと思います。 私なら心配するのにとも思いました。 どうしたら人に好かれるのでしょうか。 見返りがいらないのは本当です。 でも、誰にも好かれないとは思っていませんでした。 誰かに必要とされたいです。重いでしょうか。気持ち悪いでしょうか。 私の人に対する気持ちが大きすぎるだけで、普通の人は人に対してあまり大きな気持ちがあるわけではないのでしょうか。 消えてしまいたいです。 私なんて消えても同じだと思います。 私の好きは独りよがりな好きでしかなかったんですね。
ほぼ毎日通話をしている同期がいます。その通話がきっかけで好きになった人がいて、告白しました。オッケーだったのですが、温度差があり、すぐに振られてしまいました。 その人には嫉妬してしまうくらい仲の良い男友達がいます。その人と自分を比べてしまい、自信がなくなってきました。また、振られたショックと同時に疎外感も別のことで感じていたので、鬱になってしまい、相手にも、周りの人にも迷惑をかけてしまいました。 特に好きな人には迷惑をかけたり、戸惑わせてしまったりして、自分が情けないです。 嫉妬、焦り、劣等感、鬱を感じ、自分の軸がわからなくなってしまいましたし、相手にもそれが伝わっています。それでも友達として向き合ってくれます。 相手のためにもこの片想いを諦めて友達として仲良くした方がいいのはわかっていますが、他の人に取られたくないと思ってしまいます。 この葛藤とどう向き合えばよいでしょうか?
約5ヶ月前にお隣りの旦那さんから身に覚えがない事で怒鳴られる事があり、その際 「アンタみたいなのは友達もいない、近所の○○さんにももう嫌われただろ、嫁や孫も来ない、親の躾がなってない、等々」散々な言いがかりを付けられました。 隣の奥さんとは10年くらい前、同じ時期に無職になったのをきっかけにお付き合いが始まって(お付き合いと言うか私にとっては付きまとわれた状態)お隣さんと言う事もあり、無視するのも何だと思い鬱病を患っていた奥さんの事を思い正直イヤな気持ちがありながら付き合っていました。 「一人じゃ居られない…死にたい…一緒にいて…」朝から晩まで毎日です。5年くらい続きました。その上、毎月「お金を貸して(5000円〜10000円)」って。彼女のワガママに振り回され通しの月日だったと思います。 そのうち、鬱病も落ち着いてきて仕事も復帰したようで私への付き纏いもなくなりましたが 毎月の「お金貸して」は なくなりませんでした。なので、私からの提案で「お金を貸した時は同じ金額を来月まで預かる」って提案したのが面白くなかったのか「上から目線で人を小馬鹿にしてる!」と奥さんと旦那さんで私の事を恨み始まったと思います。旦那さんは鬱病で付き合っていた事、お金の件は知らなかったと思います。その怒鳴られた時、お金の件も含め、今まであった事(旦那さんの目の手術のお見舞いや娘さんの癌の検査入院見舞い)や旦那さんの知るよしも無い事を全部打ち明けました。そしたら今度は「俺に逆らって口答えした女は許さない!」と逆恨み。今も恨んでいる様子です。 その怒鳴らた時の言葉でほぼ憶測の内容だったのですが(友達もいるし、近所の○○さんとの付き合いもある)お嫁さんと孫が遊びに来ないは憶測ではなく私も何故なんだろうと思うところがあったので お嫁さんに聞いてみたらとんでもなく反論されてしまいました。 私としては嫁姑問題にはならないように気を使っていたつもりでも「過干渉過ぎ!」「実家からの手土産も半分、こっちへ持ってくる!食べないなら分からないところで捨ててくれればいいのに!」「母の日の花は高くて勿体ないからいいよ」って言ったのは覚えてるけど「その代わりに食事に連れて行って!」って私が言ったとか(全くそんな覚えはないのですが)その他 色々私が心無い事を言っていたみたいで。普通に会話していたつもりでも
家族からもみんなから嫌われて、消えろ、死ね、などと言われたり、親に顔を叩かれたりの暴力を受けています。 一回、友達に言いました。 いつも笑ってる私は、本気で真顔で、死ぬ、と言いました。 すると、あっそ、死んだら?と言われました。 友達も、私が話しかけると無視したりします。 好きな人にも、何もしてないのに逃げられて辛いです。 でも、誰にも相談出来ない。。 死にたい。 消えたい。 この世からいなくなりたい。 せめて、死んで、みんなを喜ばせてあげたい。 そして、結局いつも、ひとりで泣いてしまう。 どうしたらいいですか。
乱文、失礼します。 病院で知り合い、退院後交際を控えていた関係なのですが 親からの大反対され別れを余儀なくされました。 連絡はずっと取り合っていたんですが、 彼に良い人が出来たと報告され ようやく諦めがついてきたところでした。 先日、急に「見事にフラれた。君にも苦しい思いをさせた。ごめん」とメールが来ました。 とにかく元気になってほしいと思い、メールで励ましているのですが 彼の真意が分からず、私もどうして良いのか分かりません。 今でも彼のことは好きで、支えてあげたいと思っているのですが またお互いに苦しむんじゃないかと思いしどろもどろしています。 これからどうしたらいいのでしょう。 教えていただけたら幸いです。
私は中学生です。 仲良しグループ7人組でいつも遊んでいました。いつも通りに学校へ行くと、ある日突然にみんなに避けられるようになりました。 私は人の悪口も言わないようにしていますし、友達からの誘いも断らずに、どちらかと言うとグループでも人気の方でした。 みんなに悪い事をしたり、気分を悪くさせたりしたかな?と考えても、思い当たる事がありません… 学校で避けられる日の前日。 私 「今日遊ぼう!」 友達1 「ごめん。今日は無理。」 友達2 「今日は塾だから。」 友達3「今日は予定あるから。」 と断られました。 私は友達みんなに断られたので、1人で犬の散歩にでかけました。 その時、たまたま会ったのは…私以外の6人が楽しそうに遊んでいて、私の顔を見たみんなは、あっ!ヤバい!って顔をしていました。 私は悲しい悔しい気持ちで泣きそうになりましたが、我慢をして何も言わずに帰りました。 帰ってからも誰一人、嘘ついてごめん。とか、あれはたまたま。とか、言い訳も謝りもなく終わりました。 次の日学校へ行くと避けられた感じと、リーダーの子のこっちに来るなオーラがあり、私はあまり喋らずに端の方でグループにいました。 家に帰ると、LINEのタイムライン、Twitterなどに、6人が「昨日は楽しかった!このメンバー最高!」と書いてあり、写真がいっぱい載せてあり、アイコンは全員6人の写真に変えていました。 その中の1人が私にLINEで、「私はほんとは遊びたいけど…リーダーが誘うなって…これは私から聞いたって内緒にして、次は私がターゲットにされるから。」と言われました。 それから約2週間私は今も耐えています。 学校で無視されても、みんなから見えない存在扱いされても、6人は毎日LINEやTwitterにわざとのように楽しかった!アピールを書いていますが、反応せずに見て見ぬふりをしています。 このまま、私を仲間はずれにするのを飽きるのを待つか。 なんで私何かした?と反撃するか。 迷っています。 毎日が楽しくないです。 学校にほんとは行きたくないです。 昼休みが長くてイヤです。 助けて欲しいです。 どうすればいい方法か、教えて下さい。 よろしくお願いします。
はじめまして、むいと申します。 私は昔から構ってくれる、相手にしてくれる人に依存してしまう癖があります。 多分距離感がおかしいのです。 ただ依存してしまうだけでなく自分はいわゆる変わってる人間で常に騒がしくよく話すので一緒にいて疲れるともよく言われます 今も同じ作品が好きな友人とよく遊んでおりましたが最近友人から距離を取られてる気がします。 (遊びに誘っても忙しいと言って断られる、向こうから連絡をしてくれる事が無くなった、友人達だけであっていて自分だけ誘われないなど) 昔から同じことで友達をなくしているので嫌われてれるのもめんどくさがられてるのも分かりますしきっと友人ともう仲良くできることを諦めて一人でいるのがいいのだと思います。 ですが楽しかったことがよぎりいざイベントなどで会うと話しかけて迷惑だと思うのに友人について行ってしまうのです。 友人のためにも自分のためにもどうにか依存をなくし距離をとれるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
一応、もう自覚しかけてますがバイセクシャルかもしれません。 友達kちゃんの友達cちゃん (毎日一緒に登校してるけど、だいたいkちゃんと話していて私と凄く仲が良い訳ではないので実質友達の友達) が好きです。 cちゃんは何でもできて優しくて、一緒にいるととても安心するんです。 でもきっとcちゃんは異性に恋をするし、cちゃんに好きなのがばれたらきっと嫌われます。 本来は尊敬して仲良くするはずのcちゃんに恋をする自分は汚いだと思ってしまいます。 自分も異性に好きな人がいて、cちゃんよりその人の方がドキドキするので一応ヘテロですが…
中学生からの腐れ縁がいます 彼とは付き合った事はありません たまに会ってご飯を食べたりお喋りする程度互いにで恋愛感情はないものだと思っていました 一度だけ彼が「胸を触りたい」と言ってきて触らせてしまったことはありますが、そのときも一線は越えませんでした 気まずいなと思っていたものの時間が流れると私も彼も何事も無かったようにご飯を食べたりお喋りするようになりました 彼は今年神戸へ引っ越したのでその関係も終わりかなと考えていたのですが先日「久々に会ったからご飯でも行こう」「謝りたいことがある」と誘われ行きました 普通にご飯を食べこれからどうする?となった時「ラブホへ行く?」「A子(二人の共通の女友達です)と行ったけど、何もならなかった」「一人でも使ってる」と誘われ、その日は気温が高く汗をかいていたのでお風呂に入りたい気持ちがありついていきました 部屋について風呂に入り一緒にベットに入っても何も無かったのですが、数時間すると「胸触っていい?」と聞かれまあいいかと了承しました しかし彼の動きはエスカレートし、私のおしりや性器まで伸びました 恥ずかしながら私は処女で、自慰もしたことなく性器に指が入る事もはじめててショックでした 私が濡れなかったからかその日も一線は越えず終わりましたが最中に 「これがA子だったらここまでしない」と言われモヤモヤしています 好きとは言われてませんし、キスはしてません 私も相手のことが好きなのかどうなのか分かりません どうなりたいのかも分からないです ただこのような関係はあってもいいものなのか、そしていつか一線を越えたら…とモヤモヤしています…… 私がはっきり断ればいいのでしょうが、彼との友人関係を壊したくありませんし相手も同じだと思うのです…
こんにちは。 私は今高校2年生です。好きな相手は一つ上の高3の方で、今年受験生です。 相手とは習い事が一緒で長年のお友達です。 私は女子校に通っているので、小、中、高と学校は違いますが習い事の都合で私が高1のとき毎週会っていました。 私は以前から相手の事がずっと気になっていて、毎週会うようになってから好きなんだと気付きました。 高2になって今度は私の都合で毎週会えなくなったのですが、今年久しぶりに会うと尚一層彼のことか好きな気持ちが高まっていました。 ですが今年は受験生なので習い事を一年はお休みするらしいのです。それどころか彼は大学は地方に行く可能性も十分にあるそうなのでもうしばらくは会えないようです。 諦めよう、諦めようと思っているのですが気付いたら相手のことを考えていてどうしようもなく苦しいです。 また、相手が長年のお友達ということもあって恋愛対象として見られているかも定かではありません。私と話している時はいつも笑顔で接してくれていますが、何しろ男性と関わる機会が少なく相手が自分の事をどう思っているか見当もつかないのです…。 相手の連絡先は今年に入り、辛うじて知ることが出来たのですが何を送って良いか分からず、まだ連絡したことはありません。 この状況下においてわたしはこの気持ちをどうするべきなのでしょうか? 長文大変失礼致しました。 何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。
私は、叶わない恋をしていました。 彼女がいる人のことが2年くらいずっと好きでした。 定期的に話す関係でいたので、話していて楽しいし、楽だし、こういう人とお付き合い出来たらいいなぁと淡い恋心を抱いていました。 本当に好きだったので、これは友達として好きなんだと言い聞かしていた時もありました。 ただ、今は全く恋愛感情がありません。 なんであんなに、時には涙を流すくらいに好きだったんだろう?と考えています。むしろ嫌なことが目につくようになりました。 どこまで信じたらいいのか分かりませんが、好意を抱いていたと今更言われました。戸惑い、複雑な感情でしたが、あまり嬉しくありませんでした。 あんなに好きだったのに。 不思議な感覚です。こんなことってよくある話ですか?飽きっぽいんですか? 男性と付き合ったことがないので、これからそういう機会に恵まれるのかも不安です。
高校1年生です。 授業の進度についていけず高校を転校しました。 先週から別の高校に通ってます。 部活も楽しくやって友達と楽しく遊んで自分の夢を叶えてってすごくの楽しみに高校に入りました。 初日、クラスで中心にある立っているであろう女の子は私に笑いながら話しかけずっと一緒にいてくれました。 しかし翌日からはもう話しかけもせず助けてもくれない。挙句の果てにはそのクラスで中心のグループからは全く話しかけられなくなりました。というのかクラスのほとんどの子は私と話そうともしてくれません。 何かしたかな。転校生ってこんなに辛いの? ずっと自分が何をしたのか考えてみました。 でも思い当たる節はない。 唯一話してくれる友達に「あの子達は私のことなんて言ってるの?」と聞いてみました。 友達は「馴れ馴れしいって聞こえてきたよ。転校生のくせにって」と言いました。 私はただ友達になりたくて話してただけなんです。 もうだめでしょうか。クラスの子たちから私は無視され続けますか? こんな生活嫌です。 もう学校に行きたくない。 助けてください。
仕事で人からキツイ言い方をされたり、面倒くさがられるととてもショックを受けてしまいます。そんな時、自分を励ましてくれる相手も、ラインで愚痴をこぼせる相手もいません。友達や、好きな人はいますが、その人たちの負担になりたくないですし、嫌われたくないので、愚痴を言ったら涙を見せることはできませんが、とても孤独を感じます。友達は結婚して、子供を産み、自分の味方になる存在、悩みを共有できる相手ができており、私は孤独を感じます。ですが、今は仕事でいっぱいいっぱいで婚活をして新たな出会いなどをしたいと思いません。好きな人もいるので。ですが孤独を感じて辛いです。
私は現在大学3回生です。通っている大学にすごく仲のいい友達がいます。ちなみに僕も友達も男です。彼とは2人で旅行や飲みに行ったりするほどの仲なのですが、今まではお互いの恋愛の話をする事はありませんでした。 ふとしたキッカケでそういった話になったのですが、彼の口から女性とのセックスの話や、○○ちゃんが可愛い。という話を聞くと、すごく違和感を覚えます。それが自分でもどういう気持ちなのはよくわかりません。今まで同性の友人に対してこのような感情を抱いた事はなかったので、すごく戸惑っています。
私はネットの掲示板で出会った、歳が一回り上の男性と毎日通話ややり取りをしています。住んでいる場所も遠く、遠距離なので、話し始めて半年になりますが、一度も会ったことはありません。 最初はお互いに盛り上がっていましたが、数ヶ月すると、私自身の精神が安定していない時期に、相手に色々言ったりぶつけてしまう事が多くなって、話し合いをしても改善されず、最近では、やり取りを辞める?と言われてしまいました…。 話し合いの場を設けてもらったのにも関わらず、改善出来なかった自分自身が悪いとは思っていますが、相手の方の中身がとても理想的な為、辞める?と言われた際に、やり取りを続けたいとお願いしました。 最初の頃は、相手の方が私に好意を持ってくださっていたのですが、今では逆転しています。私が好意を持っていて、相手の方は話しやすい友達と思ってると言われました。前は、友達以上だと言ってもらっていたのに、話しやすい友達になってしまいました…。 話しやすい友達から、もう一度、友達以上になりたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 最近は、私ばかり好きな気持ちが大きくなる一方で、精神が安定していても色々と言ってしまい、楽しくない時があります…。中身が理想的だけど私には合ってないのかな??と考えるようにもなってしまいました…。 私と相手の方が合っているのかいないのかも、とても気になっています。 私は、いずれお付き合いをしたいなと考えています。遠距離で年の差はありますが…。 早く付き合い!と焦っている訳ではありませんが、半年も経つのに進展なしなので、少しモヤモヤしています…。 自分自身でも、よく分からなくなってきているので、背中を押してもらいたい気持ちでいっぱいです。 相手の方から、強く言われてしまうと、言葉は優しめでも、泣いてしまいます…。
こんにちは。 今とても悩んでいることがあります。それは題名の通り、嫉妬してしまう事です。 私には2歳上の彼氏がおり、付き合って5ヶ月です。彼氏はとても優しく、大事にされていると感じています。ですがそれでも最近嫉妬が止まりません。 彼氏はアニメが好きで、好きな声優さんの話をしたり、好きなアニメキャラの話をしたりするだけでも嫉妬します。もちろん女友達に対してもします。LINEで連絡を取っているところを見るのも嫌です。女友達には彼氏がいて、浮気はしないと確信は持てているのにも関わらず嫉妬します。最悪なのが元カノのことです。その人は私は直接会ったことはありませんが同じ大学の先輩でした。同棲もしてたり、すごく好きだったけど振られてその時は辛かった、などと元カノの話を聞いてしまい(おそらく付き合う前に聞いた話)、それから度々元カノのことを考えるようになってしまいました。 最近は元カノの話とかしてないのにも関わらず、勝手に思い出して、頭から離れず、嫌になります。 自分でもこんな重く嫉妬深い女は嫌だと思っています。直したいです。 どうしたらこの嫉妬する性格は直せるのでしょうか、、、。助言をいただけたら幸いです。