hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

脳出血で倒れた妹の主人の事で悩んでいます

妹(49歳)を、昨年8月より我が家で預かっています。妹の配偶者(51歳)が倒れたのが7月。1年経過後、脳の60%が死滅してる状態。片半身まひです。歩くこともできません。現在施設にいます。 当時、妹の配偶者は、その父親が病院・その後の施設の費用を負担する。妹の父(私の父)は、妹の家の住宅ローン等と生活にかかわる費用を負担すると決め事としてうまくいってました。 現在、妹の配偶者の父が、施設の費用(役10万前後)がもったいないので施設から8月一杯で出すので、妹は妻なのであるから、住宅ローンがまだまだ残っている家で面倒を見ること。受託ローン・生活費は、働きなさい。と勝手に決めて施設に退所通告しました。 妹は、生まれつきの喘息があり、配偶者が夫婦の営みができず(精神的に過去に何かがあったのだろうと結婚当初医師の診断を受けました)、子供を望めないため、妹の機嫌をお酒でとっていたため、以前浴びるほど飲んでいたお酒の関係で骨が弱く疲労骨折を繰り返しているため、内科、整形外科、神経科と月2万程度医療費がかかる事以上に、喘息をすぐ起こすために働いた事がありません。(妹のアルコール摂取は、妹の配偶者が倒れた時から断酒しました) しかし、夫婦という形であり、情がかなり残っているので、先を考えず預金も使い果たしてる現在、9月から収入が傷病手当金、あと6か月先からは障碍者年金のみで、ローン(約9万)などを抱えたまま、車いすのから立つこともできない配偶者と暮らすと言い出しました。お金が無理だったら死ぬだけとすてっぱちになっています。何も言う事を聞きません。 アルコール依存者がお酒をやめて、再度、飲み始め始めると身体に更にの負担が出てくると聞いています。その心配もあります。両親に説得して欲しいという事も、もう85歳近く、母が痴呆で食事も作れず、父も透析寸前の身体で頼めません。 妹を、障碍者で労働不可と診断が出てる配偶者と暮らしを再開する事にどういう対応をしたらいいのでしょうか?アドバイスを頂戴できればとせつに願っております。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

友達関係について相談です

今、高校一年生の女子です。友達関係のことで相談したいことがあります。 私は毎日学校に居るのがとてもつらくて、「まだまだ高校生活はあるけど、大学での人生を毎日楽しくおくれるように頑張ろう。」と、思って毎日頑張っています。 小さい時から周りにはいつも沢山の友達がいて、友達関係に悩むことは全然ありませんでした。でも、中学3年生の時、私はクラスの友達からハブられるようになりました。彼氏がいるからうざい、誰にでも優しいところがうざい。と言う良くもわからない理由でした。学校に行くのがすごく嫌で辛かったのですが、受験シーズンであったので、休み時間は勉強していれば大丈夫と自分に言い聞かせてきました。ほかのクラスにはとても仲の良い友達が沢山いたので頑張れました。 高校1年生になり、もう中学3年生のようにはなりたくないと思い、慎重に慎重に友達を作っていこうと思いましたが、またはぶられました。もう何でかわからず辛すぎて学校に本当に行きたくありません。特集なコースなのでクラスの人数が14人しかおらず、助けてくれる人はいません。はぶってくる友達にもちゃんと聞きました。なんではぶるのと、答えはしらん。そして、その3人の友達たちはとても口が悪く、性格も悪いです。悪いと決めつける私もいけないですが、。3人以外の友達は優しいですが、なぜかその3人に引き寄せられています。本当に学校がたのしくありません、つらいです。楽しい高校生活を送りたかったです。私の何がいけないんでしょうか。教えてください。性格を直す努力などはしてきました。いけないところがあったら教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

元カノに悪い男だと気づかせたいです。

はじめまして。 私は現在大学4年、来年から社会人になります。 まずは現在の背景や半年前に別れた経緯を 元カノとは同じバイト先で、今もたまにシフトが被りますが、二人きりになると、無視されたり、つれない態度や最低限の言葉しか言ってくれません。業務に関する注意や意見は伝えてくるため、全く興味がないとは思ってなかったのですが...。やっぱり検討違いなのでしょうか。 半年前の話です。別れた経緯としては、私が無意識のうちに相手に気を遣わせてしまい、疲れさせてしまったこと、価値観や金銭感覚にほんの少し違いがあったこと、デート中マンネリしたのかほぼ必ずグタってしまうことが要因でした。また、就職活動を控えていて、お互いに心に不安を抱えていた状況でもありました。私も上記の要因は少しだけ感じてはいましたが、それでも、お互いの違いを少しずつすり合わせていければ、どんなカップルよりも強い結びつきができると思い、別れたくないと伝えました。 しかし、話し合っているうちに今のままの自分では相手を幸せにできず、また同じように疲れさせてしまうと思い、別れを承諾しました。 話は現在に戻ります。 元カノが他に彼女のいる同じバイト先の男に、バイト仲間(男2対女2)との飲み会があった日に家まで押し掛けられ、少なくともキスまでされてしまったことを知り、目を覚まさせてあげたいと考えています。その男から一応告白のようなことは言われたようですが、それでも他に付き合って2ヵ月ほどの彼女がいる男が言っていることを信用するのは、後々に不幸になると思うため、自分自身、元カノを助けてあげたい、幸せになれる方向へ導いてあげたいと考えてしまいます。しかし、現在の元カノの私に対する態度を考えると、何をしても裏目に出そうで、このまま幸せとは遠い方向へ元カノが引き込まれてしまうことがとても辛いです。 元カノのことが未だに好きで、半年の冷却期間をおいて、ご飯に誘ったのですが、にやけ顔で行きませんと言われてしまいました...。 元カノは私と付き合う前に好意をもってた男を仲の良かった美人な友達に取られ、男性不振になった過去があります。恋愛経験も私と付き合うのが初めてで、大切にしてきたため、セックスもしませんでした。 元カノには幸せになってもらいたいと思って別れたのに、こんなのはあんまりです... どうか、助けてください...。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

掃除・料理が雑になります

私は二児の母で(二年生、年長)子供達が学校や保育園にいる時間帯、毎日仕事に行っております。 家事は得意な方でもなく、もともと、好きな方でもありません。 ただ、やるべき事と思う事は、必ずやらないと気がすまないので、子供達が朝食を食べている間に一気に家事などをすませ、夕飯の仕込みまで終わらせて、手際、段取りなど、要領はいい方だと思います。 ただ、やるべき事を時間内に終わらせる事に重きを置いてしまっているので、掃除もお料理も義務感でやっていますから楽しくもありませんし、愛情もこもっていません。 毎日、やるべき事をこなし、子供達にご飯を食べさせ。夜8時に寝かしつけるというゴールまでがバタバタです。 どのお母さん達も同じだとは思うのですが、やはり、お掃除やお料理は母親として妻として、大事な事だと思うのです。仏教の世界を詳しくはないのですが、掃除、お料理も大切にされていると思うのですが、毎日時間とやるべき事に追われている母親が、家事を1つ1つ大切に丁寧に、できるための気持ちの持ちようなどアドバイスを頂ければ幸いです。 (手際は良いですが、色々と大雑把な私です) 毎日仕事に行っていますが、多分、仕事をしていなかったとしても、掃除、料理は義務感でイヤイヤやってしまい、丁寧にはしていなかったと、思います。お料理、お掃除を大切に思い直したいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

嫁との関係について

同居しはじめて1年になりますが、当初から私に何もさせてくれません。 洗濯干そうものなら、「私がするからいい!」と手に持っているのをひったくります。洗濯ものたとんでいるとき、私が手伝おうか?と言うと、「私がするからいい」です。 食事の支度を手伝おうとすると、座っていて と言われ、「おかずを運ぼうか?」とてを差し出してもスルーです。ひどいときは孫のごはんもよそわせてくれません。 この1年嫁の顔色ばかりうかがってばかりでした。 いつも、私にはブスっとして、ニコっともしません。 話しかけても私を決して見ないで、横をむいたまま返事をします。 先日度重なる「私がするからいい」に耐え切れず、我慢も限界になり 爆発して気が狂ったようにいままでの鬱積を晴らすようにわめきたてました。 私は去年交通事故に会い、メンタル部分に影響が出て、度々動くことも出来なくなります。 息子に今までのこと話したら、何もするなと言われました。 夕食のとき、じっと座って何もできないのは、つらいです。 物調ずら益々ひどくなり、頼み事も出来ません。 うごけなくなり、寝込んでいても、大丈夫?もないし様子をみにも来ません。夕食も黙って食べすぐ、部屋に入って。一人過ごしています。今嫁の天下です。同居しているけど、独りぼっちです。 息子に話そうとすると「いいかげんにしろ!」とどなります。 最近は嫁の足音、姿を見ると動機がして、神経がおかしくなります。 どうしたらよいですか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

自分の愚かさを知りました。

仕事を辞めた事を後悔しています。度重なる残業や連勤、休みも少なく職場環境が非常にハードで、帰宅しても夜遅くに食事を取るか寝るだけの生活で睡眠時間も少なく毎日毎日イライラして心に余裕がありませんでした。 離職者が多かったので、1年目から与えられる仕事量も多く、仕事を丸投げされることもあった中で不満もありましたが早く一人前になりたいという思いで仲の良い同期と支え合いながら必死に頑張ることで、先輩からは褒めて頂けたり出来ることも徐々に増えました。 しかし、仕事量が膨大で休みなく働くことで体に少し不調が出てしまい、早く辞めたい、やりたい事も特にないのに転職したいとしか思えなくなり、先輩や同期にも止められましたが1年で退職しました。 就職活動は大変苦労してやっと掴んだ内定でした。仕事にも慣れて出来ることが増えてきたことから、もっと周りの友人のように休みも欲しいし転職したらきっと上手くいく、と勘違いしていたのです。確かに当時の私は体に不調が出るほど疲れ切っていましたが、今思うとただその場から逃げたかっただけなのです。不平や不満があっても皆辛い中仕事を頑張っているのに。 今までの人生、やりたい事はありませんでしたが、仕事を任せてもらえる事でやりがいはあったのに、先輩と同期もいた中で、何故もっと頑張るという選択ができなかったのか。 転職はそんなに甘いものではなく、新しい場所では1からの仕事、同期もいない、人間関係を築いていくことがどれほど大変なのか。社会人1年目で経験も浅い癖に私は、本当に愚かで考えが甘かったのだと気付きました。 現在、転職活動中ですが辞めた自分を責めてばかりで前向きになれません。活動が無い日は引きこもっては辞めた自分が悪かったこと、人生の選択を間違ってしまったことを責めて嘆いています。前を向くしかない事は分かっているのに、自分に自信も持てなくなり、どうしても過去に執着しています。転職先で失敗したらどうしよう等、先の不安を考え新しい環境に踏み出す勇気もないこんな私に喝をお願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

片思いを諦めて、前向きになりたい

とあるサークル活動で知り合った、同年代の男性に恋をしました。一緒にコンサートに行ったり、2人で飲みに行ったり、他愛のないLINEのやり取りをしていたりして、好意を期待していたのですが、相手にとっては単なるお友達のつもりだったようです。 彼が最近、同じサークル内で10歳くらい年下の、別の女性と付き合い始めました。その事実を知ってから2ヶ月近く経つのですが、未だに不安的な精神状態になることがあります。友人達と楽しく話している時は忘れているのですが、1人になった時に不意に涙がこぼれてきます。 友人に相談したら、サークルをやめて距離を置いたら?と言われたのですが、これまで大好きで続けてきた活動ですし、このサークルで多くの友人や知人も出来たので、やめてしまいたくはありません。何よりサークルの運営にも関わっているので、簡単にやめることもできない状況です。 ですが、2人の仲睦まじい様子を目の当たりにすることになり、彼に対するやり場のない怒りと、彼女に対するどうしようもない嫉妬で苦しくなってしまいます。 彼女は若く、いいお家のお嬢さんで、仕事らしいこともほとんどしていないのに、どうして恋愛にまで恵まれているのか。。。彼女と付き合い出してから、彼はLINEをすっぱり寄越してこなくなり、あからさまに距離を置こうとしているのが見え見えで、悔しさが込み上げてきます。 いい歳をして本当に自分が情けなくなります。どうしたらこんな醜い感情を捨てて、前向きに生きて行くことができるのでしょうか?友人が言うように、無理にでもサークル活動をやめてしまった方が良いのでしょうか? ちなみに2人とも私の気持ちには気付いてはおらず、いまだに私のことを良い友人と思っていると思います。 厳しいお言葉も覚悟しています。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見を頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

前夫の死を受け入れるられません

いつも迷いがあると読ませて頂いており救われます。今回も投稿前に何度もお話を読ませて頂きました。私は20年以上前に国際結婚をし10年ほど前に離婚をした前夫との間にダウン症の息子がいます。幸いにも息子は健康に恵まれ周りの愛情をたくさん受けて健やかに育ち無事先日その国での成人を迎えました。その国の複雑な行政システムのために外国人の母親に親権は与えられず、親権がないとその国に住めず、全幅の信頼を前夫に託して帰国ししたのが10年前です。離婚後も、私は彼の母親と、彼は私の実家と、お互い頻繁に交流を続け、円満離婚だったと思います。彼と私ももちろん頻繁に連絡をとりあいました。離婚した夫婦ですから毎回会う度に些細なことで口喧嘩をし、その度に仲直りをするという繰り返し。このやりとりは二人があの世で会うことになってもするんじゃないと笑いあったものでした。兄と妹、姉と弟のようなそんな愛情だったと思います。その後お互い新しいパートナーができ、私も毎回行く度に会いました。そして先日、前夫は息子の成人を見届けたかのように、長年の闘病生活の後、亡くなりました。前夫は彼女と友人に自宅で看取られとても安らかな旅立ちだったと聞いています。旅立った後の彼の安らかな死顔の写真も送ってもらいました。安らかでした。彼は家族がいなかったため、葬式手配などは私が渡航して彼の彼女と一緒に取り行いました。彼が亡くなって1ヶ月たちましたが悲しみがますばかりです。溺愛した息子を1人残す彼の悔しさを思うと胸が張り裂けます。(息子は数年前より里親と生活しています) 私も、離れていてももっと彼に色々してあげられたのではないかと後悔ばかりつのります。今の夫も最初は聞いてくれましたが、どうリアクションしていいかも分からないようなので、夫の前ではいつもの私で過ごしています。親友達も海外にいるのでなかなか気持ちを吐き出す相手がおらず、後悔と悲しみが胸の中に留まり続けております。彼の死を受け入れることが出来ず、泣き暮らす気持ちとは裏腹に、表面的には普段通り仕事をし、美味しい物を食べ笑う自分がいて、気持ちと生活がチグハグな状態です。亡くなってから改めて彼の存在の大きさを感じています。前夫の死をどうやって受け入れることが出来るのでしょうか? 受け入れる日は来るのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

あのときのお坊さん

どうしても気になることがあり、ご質問いたします。 5〜6年ほど前、家族で京都旅行をしていたときのことです。 東山区にある護国神社や高台寺のあたりだったかと記憶しています。 わりと広い坂道を歩いていると、デモ行進をしている団体がやってきて、その中に黒い袈裟を着た優しそうなお坊さんがおられました。 珍しい組み合わせなので思わず注目していると、お坊さんの方もこちらを見ていることに気がつきました。 そして、距離が近づくと、そのお坊さんは私に向かって手を合わせました。 立ち止まっていた私たち家族の後ろに神社があったため、最初はそちらに手を合わせているのかと思ったのですが、父に「お前に向かって手を合わせるんじゃないか」と指摘されました。 たしかに私とそのお坊さんは終始目が合っていたので、私に向かって手を合わせていると考える方が自然です。 でもなんで?どうして?とドキドキしていたのですが、お坊さんは私に手を合わせたあと、そのまま通り過ぎていってしまいました。 とてもにこやかなお坊さんでしたので、全く嫌な気持ちにはなりませんでしたが、通りすがりのお坊さんに手を合わせられたのは後にも先にもこの一度きりなので、不思議な出来事として印象深く記憶にのこっています。 そこで2点ほどお聞きしたいのですが、お坊さんは、通りすがりの誰かに手を合わせることがあるのでしょうか? (それともはやり私たちの思い違いで、お坊さんは神社に向かって手を合わせいらっしゃったのでしょうか) また、そういったことがある場合、お坊さんはどのような意図があって私に対して手を合わせられたのでしょうか? よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2