22歳大学生女です。中高は人間関係がうまくいきませんでした。大学生になり女友達はできましたが女性が怖く本音では話せないので、彼氏をつくっては変え話し相手としてきました。最後に2年前に彼氏と別れた後に出会いもなく、毎日寂しく不安です。単に話し相手としてではなく3年ほど前に一度本気で好きになった人もいましたが、嫌われてしまいそこからなんだか毎日が虚しいという思いもあります。最近は大学を卒業できるかどうかの不安に押しつぶされそうです。こういう状況の場合、どのように自分の気持ちを前向きにコントロールすると楽になれるのかご教示頂きたいです。よろしくお願いします。
こんにちは。杏奈と申します。 私にはお付き合いしている彼氏がいます。その彼が、友人同士のトラブルで警察にお世話になりました。 彼は、「1回の出来心でやってしまった、ついかっとなった」「警察にお世話になると思っていなかった、反省している」と話していて、私が知っいる彼は頭が良く、冷静で、怒った時も感情的になる人ではありません。 私はそんな彼の「出来心で」という言葉に驚きました。私は、彼の事が好きという気持ちで彼の本当の姿が見えていなかったのかもしれません。 たった一回、されど一回の出来心でも犯罪ギリギリな事をしたには変わりありません。 そんな彼を今後信じていいのか、私が彼の何を見てきたのかとても情けなくなりました。 私は、今後も彼とお付き合いを続けてもいいのでしょうか。
自分の取扱説明書を書くといいのですが、自分のことを知るのが難しいです。自分がそんなつもりでなくても信用を失うこともあって今の自分は家族に悪いことをしてしまいました。 嘘ついて、ごまかしていることがあると後々家族に迷惑をかけることが多くなり、親は「そう言って何度も裏切った」という気持ちです。自分は、愚痴を言えるほどの権利がないです。 妹より修正が遅い人なので治るまで時間がかかる。だから、こっそりやっちゃえの気持ちでやってるとことが悪くなってしまいますね。 覚悟とは、なんですか? 私には、自分軸がなく努力もしないくせに好きなことしてるのに、なんで変わろうとしないんだろうと家族は、思ってるかもしれないです。 私のことどう思われますか? ただの愚痴っぽくてすみません。
先月約4年間付き合っていた彼と別れました。 原因はお互いの不安定なすれ違いです。 私に言いたい事を言えばいいのに Twitterにつぶやいて、なぜ二人の問題なのにみんなにわかるように言うのかと何度も注意してもダメでした。 県外で見知らぬ地で知人もおらず、ひとり暮らしで遠距離、 仕事の疲労とプレッシャーで精神的に疲れていました。 付き合う前までは、死にたがりで死ぬ恐怖心がないと言っていました。 ネガティブで病みやすくなり、さらに私に対しても疑心暗鬼になっていました。 呆れて距離を置いたのですか、別れました。 別れた後、彼は今でもの自分の言動を反省し後悔して、よりを戻したいと言っています。 正直、彼の事はまだ好きなのですが 私は彼にどうすればいいんでしょうか。
私はメイクをしてから勉強するのが好きです。 髪もしっかりアレンジして、テスト前なら服もおしゃれ着に着替えます。 ただ毎日していると肌に悪いので、土日だけにしています。 ですがこの前家族から「それ変だからやめなよ」と言われてしまい、モヤモヤしています。 肌に悪いとか、メイクする時間を勉強に使うべきだというならまだ分かります。 でも、変だと全否定されることではないと思うのです。 私には私なりにやる気を出そうとしているのだから、そのやり方を否定されるのはおかしいと思ってしまいます。 ただ私の価値観は人とズレているところがあるとよく言われるので、今回もそうなのかと不安です。 メイクして勉強をすることはおかしいのでしょうか? もしおかしいのならやめた方がいいのかなと思います。 小さなことではありますが、教えていただけると嬉しいです。
現在大学生です。女性に全く相手にされなくて気が狂いそうです。過去何人も好きな女性はいましたが、誰とも恋愛をすることはできませんでした。大学内ではカップルが手を繋いだり楽しそうに会話しているのを眺めるしかない、いえのまわりでも皆彼氏彼女持ち。本当に辛いです。最近では街中で男女で仲良くしているのをみると殴りたくなったり仲を引き裂きたくなります。このままいくといつか自分は犯罪者になってしまうのではないかと思うととても怖いです。最近は質問投稿サイトで愚痴を綴りイライラを発散させていますが録な回答がきません。 どうしたらよいのでしょう?他の質問投稿サイトの回答のような辛かったら横棒を足して幸せにしようなどとそんな言葉遊びを求めているのではありません。
2ヶ月前に彼(以前に質問させていただきましたが、既婚者でした。)とお別れしました。 前向きに考え、飲み会や紹介を友人にもお願いしてみみましたが中々機会がありません。 最近では婚活サイトや相談所など検索してみましたが…前の彼の件もあり、慎重派の私は一歩踏み出せません。 職場も趣味の場も女性ばかりでこのままの生活ですと出会えないことは自分でもわかっているのですが… まずは好きな人を見つけたいと思っているのですか、その小さな目標も今は難しいです。時間だけが過ぎて、焦ってしまいます。 ウジウジしていて申し訳ありません。この気持ちと焦りはどうしたら良いのでしょうか。 乱文で申し訳ありません。 アドバイスお願い致します。
自分ももうおばさんと呼ばれる大人なのですが、私が中学生のころに母は浮気してました。 母も詰めが甘いのですが、わたしと共用の携帯にツーショット写メが残ってたり、予測変換に「愛してる」「好き」っていうのが出てきたりで気付きました。 母親はバレてるの気付いてないか、気付いてるけど知らんぷりしてます。 先日、父から過去の不倫について責められると愚痴られたのですが、これについて母が「不倫してない、勘違いしてる」と言っているのを聞いて凄くショックというか、悲しくなりました。本当にしてないと思ってるのか、嘘かなので。 それ以外は良い人なんですけど、どうしても信頼できないというか、時々「不倫してたくせに」と心の中で毒づいてしまう時があります。 また、いま一緒に暮らしているのですが、母に対して傷つける様なことを言いたくなる時々があります。 離れて暮らした方がいいでしょうか
引越しが寂しいです。 1歳の息子と夫と3人家族です。 もうすぐ引越すのですが、この家で妊娠生活を送り、息子を一年半育てて思い出がたくさんあります。 いつも息子は窓から外の景色を眺めて電車や鳥、空を見ています。次の家はあまり眺めが良く無いので、窓の外を眺めるキラキラした目はもう見れないのか…と今の家と比較してもう見れない姿を思い出しては泣いてしまいます。 街自体も今住んでいるところの方が好きだし、しょっちゅう通った公園とお別れするのも寂しいです。公園にも道にもたくさんの思い出があります。 新しい思い出ができる期待もありますが今は悲しみが勝っています。どうしたらいいですか?
もう10数年前のことです。 当時13歳だった私はひと回り以上も歳上の人と関係を持ちました。同時にすぐに相手を好きになってしまいましたが、彼女がいるという事で泣く泣く離れました。 その後高校生くらいの時に一度また関係を持ち、ずっと疎遠なままです。 長らく忘れていたのですが、このような季節になると不思議とあの時の事が思い出されて苦しくなります。 恥ずかしい話ですが、その後関係を持って来の方達の足元にも及ばないほどに、お相手との行為が強烈でした。 今は私は家庭を持ち、こんな考えは絶対あってはならない事なのに、ずっと忘れていたのに頭から離れなくなり情けないです。 確かに慣れない子育てや仕事に忙殺される日々で体調も崩しがちです。 どうしたら未練を断ち切れるでしょうか?
諦めと欲望について こんにちは。質問を見てくださりありがとうございます。 仏教の本を読み、諦めることは必ずしも悪いことではないことや、足るを知ることを学びました。確かに現状に不満ばかり言っていても楽しくないですし、今あるものに集中して満足することは楽しく生きる上で重要だと思います。 ですが、それだけではつまらないなとも思ってしまいます。何かを願って手に入らない時に感じる悔しさも、手に入った時に感じる嬉しさも含めて人生を豊かにするのではないかとも思います。欲望を持たず、じっとしてるだけの人生は面白くない人生に見えてしまいます。あの時好きだった人と付き合えなかった、とか希望の大学に入れなかった、のような悔しさや悲しさだって時が経てば青春の良い思い出になるのではと思います。 諦める、足るを知るという考え方と欲望を持つことはどのようにして折り合わせればいいのでしょうか。
お世話になります。 私の職場は、社員が二人だけです。(共に本社からの出向) 一緒に働くのは、勤続20数年の定年過ぎの男性です。 職場環境は、本社の一角にて書庫で仕切られているのみ、話し声などはまる聞こえの状態です。 この男性と仕事に対する考えなど、あらゆる意味で合いません。 ・好きなあるいはできる仕事しかしない ・打ち合わせで決めたルールを覚えない、守らない ・とにかく生活音がうるさい(ガムをかむ音、歯ぎしり、書庫の開閉など) 仕事のしわ寄せは、当然私にきます。 ストレスのため、体調を崩し1週間ほど休むことも、1度や2度ではありません。 自分自身、考え方を変えようと努力しましたが、うまくいきません。 どうしたら、いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
ずっと長い間片思いしている相手がいます。彼はいつも優しくて、小さな約束も覚えていてくれて私が困ってる時にいつも助けてくれます。ですが、私は彼に上手く頼ったり、甘えたりできません。昔から長女という事もあって人から頼られる事が多く、それが私のアイデンティティになってしまい、誰かに頼られる事が自分の存在意義になってしまいました。彼と出会った当初はよく私に頼ってくれたのですが、最近は彼が先回りして私を助けてくれる事が増えました。普通ならこの状況は嬉しい事なのかも知れませんが私はどうしても苦しくなってしまいます。このままだと、好きという気持ちより苦しいという気持ちが勝ってしまい、彼との縁を自分から勝手に切ってしまいそうです。 どうすれば良いのでしょうか?
大半のことを許せる。って思っていました。 でも、それは許せるとは別で。やり過ごせる。ってだけなんです。 主人は沢山の嘘をついています。それは些細なものだったり、例えば不倫だったり。私は嫉妬深いタイプではないので。正直それも。まー仕方ない。くらいに思ってます。言い方は悪いですが、私程度の女にはこの程度の男が妥当だ。とも思ってます。もちろん好きで結婚しましたが。 それでも、今回、結婚前からお願いしていた事を破られました。多分それは私には許せなくて。でも、許せない感情を持ち続ける事はしたくないです。許せない感情をなくすには許せない相手から離れる事が1番早い解決ではないかと思います。でも、私1人の気持ちで動けない。負の感情を抑える。消す方法はありますか。
こんにちは。始めて相談させていただきます。 私は自分の行動や言動に対して人がどう思うか、怒っていないか、傷つけていないか、とても不安になります。友達や親しくしている先輩・後輩など好きな相手・大切な相手に対してだけ、そうなります。 例えば、楽しく会話していても「今私が言ったことで傷つけてしまったかも」や、「もっと他の優しい言い方をすれば良かった」、「今は笑っているが、本当は心の中では怒っているのではないか」と思い、嫌われるかもしれない、と思ってしまいます。 他人の気持ちは見えないので考えてもしょうがないかな…とも思うのですが、不安な気持ちがとまりません。一度気にしてしまうと四六時中そのことを考えてしまいます。 こんな自分が嫌なので、変わりたいです。 どうすればいいのでしょうか。
先月4年超付き合った彼氏と別れました。 婚約までしておいて、式場、結婚指輪まで準備してました。 彼の実家がお寺で、継ぐようになっています。私が不安を伝えると、何度も話し合をしてくれていましたが私は今の仕事を続けながらサポートしていくプレッシャーに負け、私の実家が母一人だけになってしまうのが寂しく感じ実家を出られない、結婚出来ないと思って判断を出しました。 私から言ったことなのに1ヶ月経っても寂しさが消えず、後悔ばかり残っています。 私の判断が間違えていたのでしょうか? 本人を好きなまま結婚が出来ず別れるのは辛いです。会いたい気持ちに従い、連絡を取るのか断ち切るのか毎日悩んでいます。
私は高校3年生になります。 高校に入った時からニキビができ始め、今は顔全体にあります。色々な方法を試してきましたがうまく行かなく、今は医者に通っています。 人間関係には恵まれて、友達も仲良くしてくれますが、目をみて話せなくなりました。 好きな人がいますが、顔を見られるのが怖くて自信が持てず、話しかけることすら出来ません。 この前中学のクラス会がありました。 昔の友達に今の顔を見せることが怖くて出ることができませんでした。 大学生になるまでに治して、楽しいキャンパスライフを送ろう!今は頑張る時だ!と割り切っているつもりですが、なかなか治らない不安と、自信が持てないことで辛くなります。 私はこれからどういう気持ちで頑張ればいいのでしょうか??
一年前、夫の不倫から離婚をしました。 時間が経っても元夫の事が許せず、悲しく、苦しい気持ちが消えません。 不倫が発覚し離婚に至るまでの間、 開き直り(お前が悪いから不倫をした)、人間性の否定、子供のことなんてどうでもいいくらい相手が好きだ、再婚するためには私と子がどうなろうと構わない、お前が憎いなど言われ続け、揉めに揉めての離婚だったせいかもしれません。 終わった話だから許すべきなのだ、忘れるべきなのだ、自分と子供の幸せだけを考えて生きようと思うのですが、 どうしても許せない、憎いという気持ちが消えません。 自分の心が醜く、こんなにも恨み深いのかと思うと自己嫌悪にも陥ります。 どうすれば、人を許す事ができるでしょうか。
旦那が元カノと連絡をとっていました。私と付き合ったことを知った元カノが、私の悪口などを旦那にLINEしていました。そこで旦那は、私をかばうでもなく、同調するような返信をしていました。相手を逆上させないためと言っていましたが、私にとっては許せない事でした。私が問い詰めたら吐きました。私は先日妊娠が分かったばかりで、一人育てることを考え別れ話をしました。旦那は謝り、もう一度やり直したいとのこと。どっちにも嫌われたくなくいい顔をしていた、と言っています。いろいろな言葉を言われましたが、信用できず。ただ、私の中には、好きなので別れたくないという思いもあります。でも裏切られたことが悔しく悲しく、この気持ちをどうしたらよいものか。別れたくないけど続けるための気の持ちようも分からず。赤ちゃんのためにもこのストレスから解放されたい、気にせず生きたいという思いです。それが今は難しく困っています。
先月ある男性と出会いました。 数年付き合った彼女と別れて、3ヶ月ほど経ったと言っていました。 すごくアプローチされて、週1で会ってましたが、先週から予定が合わず、2週間ほど会えません。 週1でデートはして、アプローチはとてもされて、お互いの結婚観?などを話しましたが、付き合ってとはなかなか言われません。 仕事が忙しいのか、他の人がいるのか、連絡も前まではたくさんきていましたが、頻度が減ったりと、私は好きになりかけていますが、不安になっています。 一応来週に会う約束は、結構前にしましたが、流れたらどうしようの不安が強いです。 彼は付き合う気があるのか、それとも元カノと別れた寂しさを埋めるためなのか、この1ヶ月なんだったんだろうなと思う日々です。 彼の気持ちは彼にしかわからないってわかっていますが、何かアドバイスをいただけたらなと思います。