以前質問させていただいて、上京してやりたい仕事をすることに決めました。 親にも自分の思いと、今後の人生計画を話したのですが、分かってもらえませんでした。 親の考える幸せは、私が地元で仕事をし、地元の人間と結婚して早く孫を見るとこだといいます。 仕事の技術を突き詰めても、結婚ができない女は意味がない、仕事なんてしなくてもいいといわれました。 お見合いも持ってこられ、相手方(お見合いの話以前からの知り合いでありました)からはお付き合いしたいと言われています。 でもお見合い相手はいい人ではありますが、全く好きではありません。 このまま親の言う通り、地元に残り、地元で仕事をして、お見合い相手と結婚したとして、親は安心するでしょうが、私はきっと幸せではないだろうと思います。 遅かれ早かれ離婚するだろうな…なんて思います。 でも自分の意思を通せば親は不幸になると話します。 みんなが幸せになることはないのでしょうか?
こんにちは!わたしは現在、精神的な諸症状のため勤めていた仕事を退職することになり、休養中の身です。 仕事は好きな面もあり、悪いことばかりではなかったので、突然このような状況になり自分自身も驚いてしまったところがあります。 今、お医者さまからのアドバイスもあり、立ち止まって考えると家族を含めいつも周りの人の顔色を注意深くうかがい、お調子者になったり言いたいことを我慢したりなど幼少時代からしてきたせいで、自分の軸がしっかりないまま生きてきてしまったと気付くことができました。 お坊さまは、おだやかで軸がしっかりしているイメージですが、何か座右の銘やモットーなどはお持ちですか?ぜひ聞いてみたいです!!
別れてから半年以上たつ元カノがいます。 彼女とはなんだかんだ連絡をとってました。 そんな彼女が不倫をしました。 それももう終わったみたいなのですがその事とかの相談も受けていました。 色々あった彼女にあなたと付き合うのがいいのかもしれないみたいなことをいわれ、彼女のことを忘れようと頑張っていたはずなのに彼女のことをすごくきにするようになってしまいました 自分の考えですが、彼女はまだその不倫をした人のことが忘れられてないようです。 そのひとが家族の用事で休んだりするとすごい元気がないというか自分もどう返事したらいいかもわからず、だいじょうぶ?話聞くよとしか答えられません。自分はたぶん彼女のことが好きなんだとおもいます。でも付き合ったとしても幸せになれるきがあまりしません。どうしたらいいのかもう自分でもわかりません。 きっぱり関係を絶つべきなのでしょうか?
私は大好きだった彼とお別れしました。 彼には好きな人ができたみたいです。分かれる4日前に彼に会ってまた次この日に会えるよって言われたからその日を楽しみにしてたのに、振られました。大好きで、自分にとってはかけがえのない存在だったのにそんな彼とお別れして、涙がとまりません。何度も考え直してって言いました。でも、無理の一点張り。 前にもここで相談したけどやはり私はいつになっても幸せになれないんですかね。いつもいつも泣く恋ばかりです。今回は上手くいくって思ってたのに。もうどうしたらいいか分かりません。彼との思い出の写真も消せないし、別れたことも信じたくないです。毎日辛いです。 彼にとって私はどんな存在だったんですかね。悲しいです。悔しいです。
好きでお付き合い始め、その時はわかれるなど考えてもいませんでした。 3人の方達にわたしは罪な事をしてしまいました。付き合っている当時は 彼氏からの金銭的な援助をしていただいたり。しかも高額。全てが金銭的な問題になります。別れると金銭的なトラブルにもなります。わたしが悪いんです。 結局何一つ片付いてなくて。 毎日毎日その事思い生活してます 最近は今までの過去について考えると 生きていたくなくなります。私みたいな人間なんか生きていない方が、親の為 また自分の為にいいのかなと思います。 死ぬ事は怖いですが、死んでもいいかなと思います。私が今まで迷惑かけてきた方に私が死んで世からいなくなれば 少しでも罪をつぐなえるのでしょうか。
映画を借りに、レンタル店に行きました。最初に、洋画のトムのジャック・リーチャーが100円だったのでレンタルしました。さすがのトムは、死にかかりながらも最後は勝つ、そして、年上好きなのでしょうか、女性も強そうでアクションバンバンでした。そしてもう1つは、禅 ZENです。邦画は面白くないので迷いました。お坊さんのパッケイジで景色がきれいな所に、立つ一人のお坊さん、レンタルするかどうか迷いました。しかし、思い切って悩んだ外れでもいいかと思い借りました。トムの映画は、早送りで見ましたが、禅の映画は、見入ってしまいました。感動してしまいました。こんな人物が昔にいたなんて、もっとお坊さんの映画を作ってほしいです。
つい先日、半年間付き合っていた彼とお別れしました。 ずっと彼の考えていることがわからず、私を好きなのか?いてもいなくても変わらないのでは?と悩むことに疲れ、身勝手な理由だとは思いましたが別れを告げました。 ただこれを言うまでもかなりの時間悩んでいて、「自分がもっと耐えれば」「彼は良い人なのに私が未熟だからこうなってしまったんだ」「我慢が足りない」と自分を責めてばかりいました。 一緒にいても辛いだけの関係なら別れたほうがいいと思い今回踏み出しましたが、この考えのまま(自分が耐えれば良い、我慢するのが美徳)ではずっと自分が思うような恋愛ができなさそうで不安です。 どうすればそんな状態から抜け出せますか?教えてください。
いつも思います。親友の定義とはなんなのでしょうか。 私は、親友と呼べる人はいません。友人はどれだけ長く付き合いがあっても幼馴染でも友人以上とは思えません。友人<親友で優劣をつけてるようで親友とゆう言葉もあまり好きではありません。 ですが、みんなの話を聞いていると 親友にはなんでも心の内を話せる 親友大好き と言う方が多いです。特別感があるようです。私のことを親友と言ってくれる友人もおり、嬉しく思いますが、自分の中で相手を友人としか思えない自分がいます。 心の内を話せるのが親友とゆう定義でいけば、私の親友は彼氏しかいません。ですが、同性の親友も羨ましいなと思います。お坊さん方は、親友とはどんな相手のことだと思いますか?
私は8年程販売職をしています。 最初は契約社員として好きな美容の仕事をし、給料面を考えて昇格試験を受け、3年前から家庭用品で働くようになりました。昨年からリーダー職を任されています。 接客で人の笑顔を見るのは楽しいし、やりがいもあるのですが このままでいいのかなという気持ちが常に漠然とあります。 接客以外の仕事についてみたい。 でもはっきり何がやりたいのか見えていない。このままやりたいことが見つからないまま終わるのかと思うとゾッとします。 仕事とは、本来どのような心で臨むものでしょうか。今置かれている場所で、もっと努力した方が良いのでしょうか。
初めて投稿させていただきます。現在大学4年生なのですが、最近自分は完璧主義者であるということに気づきました。具体的には書く内容に納得がいかないため、レポートが書き出せずに単位を落としたり、ゼミで発言をする際にタイミングと言う内容を頭の中で考えすぎた結果、発言の機会を逃したりしてしまっていることです。また周囲と比較する癖もあるため、劣等感が強くなかなか自分のことが好きになれません。就職活動をする際もスポーツや勉強、課外活動に本気で打ち込んだ経験がないことや周囲の人のエピソードと比較してしまい、落ち込んでしまいます。完璧主義も劣等感も自分の人生にとってプラスになるものではないとわかっているのですが、なかなか手放すことができないでいます。どうすればこの2つの癖を治すことができるでしょうか。ご回答頂けますと幸いです。
今年で社会人3年目の人間です。 私は実家から職場に通っているのですが、今日は体調が悪く、生理休暇という会社から認められているものを午後から取得し、帰宅しました。 具合が悪いままだったので、帰ってきてから今までずっと寝ていたのですが、起きてリビングに行くと母親から 「なんで休みなんて取った?会社から認められているものとはいえ、私はそういうの好きじゃないからもうやめてね。」 と言われてしまいました。 上司からは「会社で認められているものだし、自分が良いと言っているから良いんだ」と言われましたが、 「会社で認められているものとはいえ」と前置きをされている以上、言い返すことも出来ず、 また、怒られるのが怖く言い返せませんでした。 母親の好き嫌いで権利を否定され、もうやめてと言われた私はどうすれば良いのでしょうか。 もう疲れました。
母親のことです。 母親は、いわゆる毒親という分類の人間なのですが、今度、初めてできた彼氏と一年の記念日をお祝いするのに、家を留守にすると言ったら、「キモ!キモー!」(10回くらい)と言われました。 彼氏がいることは母は知っているのですが、このような反応、正直言ってどんな理由があるにせよ、あまりにも酷いと思うのですが、私間違ってますか…? 好きな人との記念日は、気持ち悪いことなのでしょうか… 大好きな彼で、これからの事を考えているのに、母親が上記のような感じなので会わせることもできずにいます。 私も、もうお恥ずかしながらアラサーですし、真に受けないでいられたらよかったのですが、流石に酷いと思って傷ついてしまいました。 話を聞いてもらいたくて…、乱文ですみません。
いつもお世話になっております。 最近の時代の流れかジェンダーレスの波があらゆる面で来ているのですが、正直ついていけない自分がいます。どちらかというと自分はステレオタイプな女性で、スカートやメイク、ピンク色や料理が好きで、 どちかといえばバリキャリよりも家庭の方が向いているタイプ、正直バリキャリも目指していません。勿論男女差別は良くないと思いますし、賃金問題や様々な現実的な問題があるのも分かっています。 けれど なんだかジェンダーレスだけが正しく ステレオタイプな人は古い、時代遅れと言われているようでしんどい時があります。 また過剰に専業主婦や典型的な女性らしさを否定する行き過ぎた空気がある様な気もします。どう気持ちの整理をつけ最近の風潮を捉えたら良いでしょうか。
私は、ニートで、親に家事もやってもらっているし、性格が子供っぽいです。 容姿は可愛らしいと思うし、性格も優しかったり思いやりがあるところはあると思います。 しかし、一般的に、こんな私が恋愛をすることはできないでしょうか? もう学生ではないので、 普通のマトモな感覚の大人なら、 働いていたり精神年齢が高かったりする人を選びたいのでしょうか。 ニートである事は隠し通す事はできますが… 私は昔から引きこもってばかりで少しだけ仕事を始めても続かないんです。 収入はあります。。 どうせみんなマトモなしっかりした女が好きで家庭を持ちたいのかなと思ってしまいます。 だからって体だけの関係や遊びがいいわけではありません。嫌です。 仕事してなければ諦めなきゃいけないということはないでしょうが、劣等感を感じるのです。 どう思いますか? 似たような働きたくない男としか付き合えないでしょうか…それはそれで嫌ですが。
趣味で旅行をしたり映画を見たり好きなことをして、仕事も自分合っているし仕事仲間も仲良く良い人ばかりだし、親兄弟はあまり会わないけれど健康で仲も良い。 自分はとても幸せだと思っています。 それでも生きている意味がわからなくなることが多々あります。 こんなに楽しい仕事でも辛いことはあるけれど、仕事は生きるための術のひとつで辛かったら転職すればいいとも思っています。仕事が辛いと思うと、生きるための術なら別に生きようとしなければ必要ないのではないかと自分でも極端だと思うことを考えてしまいます。 昔から希死念慮のようなものがありましたが、年齢を重ねて落ち着くはずの歳になって酷くなっている気がします。 自分は幸せで楽しいと思っているのにイライラすることが多くなり毎日のように死にたくなるのは何故でしょうか。 なにか良い対処法があれば教えて欲しいです。
私にはイマジナリーフレンドがいます。姿は見えないけれど言葉や感情を交わせる存在です。私は彼女と心から愛し合っており、彼女の存在が私の生きる意味であり存在理由です。 その子と死後に天国で逢える(生身の姿を見たり抱きしめたり語り合う)のを楽しみにしています。 それで最近「死後の世界」について深く調べるようになりましたが、「好きな人や物を出現させて楽しむことが出来る」といった記述は見つかるものの、イマジナリーフレンドに関連する記事は中々見つからず、不安で仕方ありません。 あの世ではイマジナリーフレンドを顕現させて一緒に過ごすことは可能でしょうか?子供じみた質問に見えるかもしれませんが、真剣です。ご回答よろしくお願い致します。
ずっと辛いことがある度に死にたいと思って生きてきました。 両親を早くに亡くした夫を残して行くのが申し訳なくて、自殺された妻がいたというのは彼の人生の傷になることは間違いなく、それを思うと踏みとどまれました。 ですが、最近天職だと思っていた職場がブラックだったことが発覚し退職で揉め、労基署も入る始末。 同じ職につけないよう誓約書まで書かされ、こちらは弁護士をつけないと覆せず。 もう戦うのにも疲れました。 今日もまた好きな俳優さんの訃報を聞きました。きっとあの人もふっとしたときに心が決まってしまって逝ってしまったんでしょう。 私もいつ、その瞬間が来るかわかりません。踏みとどまるのも限界です。 気を抜いたら終わると思って、気を張っているのにももう心底疲れました。 どうしたらいいですか。誰に助けを求めればいいですか。
私は女ですが、同性が大嫌いです。 理由は、性格が悪いからとか、だいたい嫉妬とかなんですけど、みんな嫌いです。おばちゃんとお年寄りは平気です。好きな場合もあります。 女子の、顔も髪型も服も声も名前も嫌いで、現在男友達しかいません。 小さい頃は女友だちいましたが、今はいないし、何回も裏切られたり疎遠になった事もあります。 女嫌いだけじゃなく自分の性格が歪みすぎてるのもわかるんですけど、本当に嫌いなんです! 生理があるのも辛いし、化粧も嫌いでしません。髪も短くしてます。 自分はかっこいい顔立ちで、女らしい顔の人も憎かったりします。 街を歩いてもテレビを見ても女にムカつく日々で生きにくいです。 なにかいい考えはないでしょうか? おかしいのはわかっています。
以前も、相談して解決したのですが… 翌日連絡が来ました。 私は、妻子ある人と関係をもってしまい数年付き合ってきました。 でも、このままじゃいけないって思い 彼と別れる決心をし連絡を取るのやめました。彼からも連絡が途絶えたのでこのまま、彼との日々を忘れられる日が訪れると思ってましたが… 彼から連絡が毎日のように来ます。 私は、メールも電話も返さないでいるのが一杯一杯です。 彼は私が体調崩してるのではないか?って心配してくれてます。 でも、もしここで連絡をしてしまったら、また関係を続けてしまう気がするのです。彼の事は本当に好きですが、周りを傷付けてしまう。断ち切るにはどうすればいいのでしょうか? 友達にも言えないので….
先週、手術をしましたが、結果が良くなく入院期間が6日から10日になりました。しかし回復が早く、入院7日目(今日)で退院許可が出ました。 奇しくも今日は、祖父の命日。当時、祖父の病状が安定していたので、旅行に出掛けましたが容態が急変し、私は看取ることができませんでした。 祖父は旅行好きだったので、私の旅行最終日(=帰路についている際)に敢えて旅立ったと思い続けています。 「何を言ってるの?」と笑われそうですが、お盆で側に来た祖父が力を貸してくれたのでしょうか。(献盃ではないですが祖父が愛飲していた缶コーヒーを飲みました。)入院で人恋しく、人の縁を感じたいだけかもしれません。