お寺でいただいた御札を折り曲げてしまいました。 毎日寝かしつけまでの年子2人の育児が辛く、一時保育を利用したいと夫に話すとお金の無駄だ、と言われ死にたくなりました。 毎日上の子(1歳10ヶ月)の癇癪、イヤイヤ期、金切り声に疲弊して、絶対に子どもたちに何かしない自信はありますが、私は死ぬ勇気さえ出れば死にたいと毎日願っています。 そして、預けたいと勇気を出して話したときのことだったので、 もう仏様も何も味方してくれないじゃん!と目の前にあった色紙型の御札を折り曲げてしまいました。 私はもう生きている価値のない人間なのでバチが当たってもいいですが、周りの人に何かあるんじゃないかと気が気じゃありません。 許されないことをしたと思ってしまいます。でもやっぱり夫や子ども、実家や義実家の親、周りの人は大事です。 それではそんなことをしなければよかったのではと思いますが、もう普通じゃなかったのだと思います。 仏さまはどうしたら許してくれるのでしょうか?
1ヶ月前に最愛の母を亡くしました。 母は視覚障害を抱えており、サッカーボール未満の視野しか無く中心以外のものは何も見えず、精神障害(統合失調症)もあり(自殺は精神科で処方された睡眠薬を多量摂取したことによるもの)、最近になって発達障害とも診断されました(本人は相当ショックを受けていました)。 しかし母は人生の諸問題を障害のせいにしたくは無い人で、白杖を持つことに抵抗したり、1人で外出したり、普通の人と同じように生きようとしていました。 そんな色んなものを抱えてきた母ですが、私が9歳の頃から16年間お互いを唯一の家族として一緒にやってきました。 母は幼少期に両親から虐待を受けており、また学校でも虐められていた影響で人間関係の構築に難があり友人もおらず、上述の病気のせいで仕事をすることもできず貧困家庭でした。 また親兄弟との関係もギクシャクしたり和解したりを繰り返していたので完全には頼ることはできず、母にとって本当に信頼できる家族は息子である私だけでした。 そんな母ですが愛情だけは沢山注いでくれたので、私は家庭環境から考えれば想像できないほど真っ当に育つことができ、今では経済的にも余裕ができ、結婚を考えるパートナーとも出会うことができ、私にとってここ1,2年は順風満帆と呼べる時代でした。 私たち親子は本当に何でも話し合う仲で、月に1~2週間は一緒に暮らしていましたし、喧嘩も多かったですが死ぬまでずっと仲は良かったです。 なので母が最後に自殺を仄めかすLINEが夜中に唐突に送られてきていることを翌朝に見た後に母の自宅に駆け込みその光景を見て、その後数週間は一生分という位涙を流しました。 自殺の直接的な原因は色々あるのですが、根本的な理由は私が今の彼女との結婚を示唆し、母が「1人ぼっちになってしまう」と寂しさを募らせたことだと思っています。 私は今月からキャリアアップして新しい仕事を始めたのですが、仕事中にふと母のことを思い出してしまい、全然前向きになれません。仕事以外の事でも何も本心で楽しめなくなってしまいました。 この先、どういう考え方で生きていけば私は以前のように強く前向きに生きれるでしょうか? どんな未来を想像しても「母が居たら...」と考えてしまいます。 このままだと弱りきった心のまま、後ろ向きな人生を生きる未来しか見えないです。。。
過去のことを後悔しています。 中学生のとき、1人を仲間はずれにして、自分たちを棚に上げて物を言ったり、他にも、ものすごい酷いことをしました。申し分けないことをしてしまいました。その人以外の人にも悪口を言ったり、たくさん傷つけてしまいました。 高校でも、自分のせいで周りの人に迷惑かけてしまったりと、後悔することがたくさんあります。 謝りに行った方がいいのでしょうか? 謝りに行くのが怖いです。 今更なんだよって思われるし、私の顔なんかみたくないと思います。 こんなひどい人間が、これから笑って楽しく生きてていいのかな?と思います。 こんな人間は死ねばいいと言われれば今すぐにでも死ねます。 これからどのようにあるべきでしょうか? 誰かに相談したいのですが、周りの誰にも話せないでいます。お寺に行けば、こういう話を聞いてもらうことはできるのでしょうか? だれかに聞いてもらいたいです。
何をやっても虚しいです。誰かに聞いてもらいたいです。 現在 結婚して数ヶ月立ちます。夫婦ともに29歳です。入籍して2週間後、夫には大学生のときに出来た子どもがいることが判明しました。 離婚することも考えましたが、夫が誠心誠意謝ってくれたことなどがあって、何とか今までやって来れました。 ですが、やはりどうしても結婚前に言ってくれなかったことが辛い。私は自分の子供は持たないほうが良いのではないだろうか。 今は関係が切れてても、将来が怖い。 これ以上の犠牲者は生まないほうが良いのか。私は母親にはなれないのか。 悲しくて何をしてても虚しいです。 早く死んでしまいたい。何も考えたくない。 現在、心療内科に通ってお薬ももらっていますが、夜になると一人で泣いています。どうすれば心穏やかに前向きに生きれるでしょうか。
難病を患い、あまり生きられないかもと一年前に相談した者です。 あれから多少悪化し、実は今、入院中ですが、まあ穏やかに過ごしています。 あれから僧侶の方が書かれた本を何冊か読みました。 解釈の仕方を間違っているかもしれませんが、 この世は全て「諸行無常」で常に変化するから、私が亡くなるのも仕方ないと。 8割納得しました。 でも私を看取るであろう主人に言ったとて納得しません。 主人は今、日々の大半を私の為に過ごしています。 どうしても言うこと聞かないので「毎日同じ顔見たくないから遊びに行って」 とも言いました。 自宅の仕事もあるので、本当に世間との交流を断ってしまってます。 私が死んだら、主人は孤独です。 自分の死より怖いです。 一昨日、小林麻央さんがお亡くなりになられました。 勿論、麻央さんが一番おつらいと思いますが、看病したり 悪化していく様子を見ていた海老蔵さんもつらかったと思うのです。 なのに海老蔵さんのあれだけ号泣する姿を見て、 「私はまだ死ねない」「旦那を泣かせられない」と思いました。 けどそれは現実に逆らうことですけどね。 まずは私は体調に気をつけることだと思います。 そこでお伺いしたいのは、 それでも私が今から迎える「病状の悪化」「死」について 主人の心身のダメージを最小限にできる方法ってありますか? お忙しいところ申しわけありませんが教えて下さい。
いつもありがとうございます。 体外受精も6回目の陰性をうけました。 もうすぐ娘の一周忌です。 もう、辛くて辛くて苦しいです。 夫はすごく子どもを望んでいます。 けれど、不妊治療を辞めてもいいと言ってくれます。 そんな夫に申し訳なく、離婚を考えたのですが、夫はそんな気はないみたいです。 私のせいで、不妊治療に何百万とつかわせて 私のせいで、娘をうしなって 私のせいで、子どもができなくて 私に生きている価値があるのでしょうか? 夫がかわいそうです。 不妊治療は次で最後にしようと話してます。 移植できる卵はまだ、10個以上あります。 全て移植するのは経済的に無理です。 もし最後も陰性なら、夫の夢を私のせいで潰してしまいます。 がんばってもがんばっても、ダメでした。 もう死にたいと思うように、なりました。 夫のために私は何が出来るのでしょうか?
八方塞がりで身体共に心がストレスでどうにかなりそうです。 これまで、それでも自分に御褒美を与えて乗り越えたり 楽しいと思うことを自分で探したり他のコラムや教訓めいたもの 偉人達の名言、お坊様達の悟りなど読み漁り気を紛らわし なんとか生きて来た部分もあります。 でももう数年もこんな状態だと自分でもおかしいと思います。 私はもっと幸せになってもいいのではないか 自分で自分を不幸にしてないかと思っても現実は上手くいかず ストレスを酷く感じるようになりました。 これ以上ないどん底を何度か体験し、どん底ならあとは這い上がるだけだと希望を持ち、自分はもっと幸せになってもいいのではないかと 周りを見て疑問を持つようになりました。 ネット:いい人もいるけど数えるくらいで悪意を向ける人も同数かそれ以上いると思っている。心当たりなく、勘違いを勝手にされ、発言も気をつけていたのに向けられる敵意に疲弊し希望も努力もズタズタにされ悔しい。自分に落ち度はなくても変な人に目をつけられやすい 仕事:年配者のモラハラパワハラに耐えながら最初は苦痛で私生活にも支障が起きてたがネットの件があり「あっちよりはましだ」ときつかった期間も乗り越えた。でも毎日がしんどくて辛い。時々叫びたくなったり泣きたくなったりする。周りは笑ってるのに自分だけが笑えず楽しいと思うことがない 家族:姉がどうしようもなく自殺を盾にして金銭を要求しているのを見るたびに死んでくれた方がましかもしれないと最初は引き留めてたのが呆れてしまって救いようがなく、姉のせいで睡眠障害に陥ってしまった。ギャンブル狂になった彼女を助けてあげてという人がいたら、その人が助けてあげて欲しい。むしり取られる一方の家族を見ると 真面目に生きてる人間が不真面目に生きてる人間によって不幸にされてるのが許せない 男性:怒鳴れば言うことを聞くと思ってる人が許せない。 偏見持ちの父を許してない部分がある それらと毎日付き合っていくうちに頑張ろうという気持ちも砕けて 全部やめてしまいたいどこか遠くに行きたい自分が先に死んだ方が もう苦しくないのではないかと思うけれど、それを許さない自分もいます。 美味しいもの食べて母をいっぱい喜ばせて猫と暮らして 幸せに平穏に暮らしたいだけなのですが 生きるって難しい。良いストレス発散ってありませんか 煙草は吸いません
働くのが本当に苦しみです。何で世の中働け働け、働くのが偉い働かない奴は人間の屑みたいな風潮になってるんでしょうか?他の人は知りませんが私は働くのが本当に苦痛です。毎日お金と自由を引換えに人の奴隷になって一生命令されながら生きるなんて耐えられません。 他の人は知りませんが私にとって働くとは拷問を受けて一生を送るに等しいです。
昔から、良いことも悪い事も忘却してしまいます。 人並み以上に色々ありました。多分。 自殺しようとしたことも。犯罪ギリギリの体験も。 でも、過去を思い出せないです。 漠然と何かあったな。と思うだけです。 昨日の事も、嫌な事、嬉しい事、すべて表面てきに、「何か心が動いた気がするけど、なんだっけ?」と言った感じです。 最近は、欲望も、出来事も、他人事で、何のために私は生存しているのか、理解出来ないです。 いえば、ただ傍観者のようでしかありません。 辛い思いをしてなんになるのか? 楽しい思いをしてなんになるのか? 経験を積んでなんになるのか? だって、あまり、心が動かないのです。 静かな水面のようです。 うつ病とか、病気とかそう言う事でなくて、散々色々な事に悩まされて、振り回されて生きてきたのだろうけど、最近は、一喜一憂する事がない。 ただ平坦な心模様なのです。 腹を立てても、一瞬で忘れます。 人様を非難する気持ちも特にないし。 嫌な人にも、そうする事情があるんだろうな。と思うだけです。 過去を振り返って。とか、本に書いてあっても、過ぎたことは覚えていないから、出来ません。 私は、なんでまだ、生きてるのかなぁ。 と日々思っています。 自分が不幸だとか、誰かがうらやましいとか、まったくおもいません。 幸せだとか、不幸だとか、考えたことはないです。 多分、私は幸せなんだと思います。 色々、本(脳科学、スピリチュアル、心理学、哲学)を読んだり、勉強をして答えを探していますが、どこにも私を導いてくれるヒントがみつかりません。 ただ、早く人生が終わらないかと思うのです。 自害したいと思った事は、ここ十数年ありません。 だだ、私のように、生きてる意味などを皆様は、そこまで考えない様です。 辛いから死にたい。辛いから、生きてる意味って何?幸せになりたい。 そういう気持ちでなくて、 私が今、この世に生きてる意味は何なのか? 使命とか、何も考えず前に進めとか、 そういう次元の話は、心を動かさないです。 私の様に思っている人は居るのでしょうか? 忘却が常な私ですから、 [今]、しかない気持ちのまま、どう生きていけば、このモヤモヤから開放されるのでしょか?
子供の頃から常に付き纏う死にたい気持ちについて、相談させてください。 小学生、中学生時代にいじめを受けた経験と、親子関係の不和から、長年、自己嫌悪を抱えてきました。今でも自分のせいで、そうなったと思っています。 仕事も上手くいかなくなった今、家族にこれ以上の迷惑をかけるのも、職場に迷惑をかけるのも辛い気持ちでいっぱいです。 「もう頑張らなくていい、この世から消えていいよ」と自分自身にに話しかけると、とても安らかな気持ちになります。反対に「頑張って生きよう」と自分に話しかけると、苦しくて堪らなくなります。 この気持ちにどう寄り添うべきでしょうか。
私は精神的な理由で大学を中退して実家に帰ってきました。 一時は回復したものの今はとても辛いです。 動きたいのに動けない、役に立ちたいのに空回りばかりして、自分はもう生きている価値などないような気がして思えないのです。 母は脅すように父に言うと言ってきます。この歳で恥ずかしいのですが私は父が嫌いです。 昔から感情的になると殴られたり、平手打ちされたり、蹴られたり、母が不機嫌でも私が父に呼び出され私のせいだと怒鳴られてきました。 最近母と喧嘩した際に「暴力振われたなんて過去だろいつまでもネチネチと言うな。未来を見ろ。」と言われました。 もう正直なんやかんやでわかってくれていると思ってた母も全く理解してくれないと言うことがわかり、もう消えたいです。 精神を病んだ時何も考えられなくなっていたのですがその時その状態で死んでたら楽だったかもしれないと後悔ばかりしています。 ネチネチしている自分が本当に嫌です。消えてしまいたい。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
憎くて憎くてたまらない気持ちが消えません。 対象の人間Aが憎くて憎くてたまりません。 私の人生、心身を壊したAが憎くてたまりません。 人生これからというとき、わたしから喜怒哀楽を奪い、身体を壊し、人生を潰した人間Aが憎くて憎くてたまりません。 私だけではなく、私の周囲の人間も苦しめたので私のAに対する憎しみはかなりのものです。 そのAがした数々は罪にとえることでしたので、被害届を出そうとしました。ただ、心が回復し、被害届を出そうと心に決め実行に移したときには時効が成立していてだめでした。弁護士に相談したところ、内容としては裁判は出来るが、時間が経っていて立証するのが難しい案件だそうで裁判は難しく、あきらめました。 20代で起きたことなので、いつまでも憎んでいては人生がもったいない、憎まないよう別のものに目を向けようと頑張りますが、憎さはいつまでも消えず、憎しみはわいてきます。 頑張る方向がますがったのか、衰弱して死にたい死にたいと思ってしまったときは知り合いが助けてくれました。 このようなこともあり、 憎しみは忘れ、 憎しみは横に置いてそれ以上に現実の楽しみをみつけようとしてきましたが、憎しみはいまだ消えません。 私にあったことよりももっと大変な人はいる、だから 頑張りなさい忘れなさい、現実を生きなさいともいわれます、、しかし憎しみは消えません。 憎み続ければ自分のこころが蝕まれ暗い方へ引きずりこまれると頭では理解できますが、わきます。 憎しみを消す方法はありますでしょうか。 以前 別のことで質問させていただきました。 その質問にご回答もいただき、それほどたっていないのに申し訳ありません。 次から次へといろいろ気持ちが湧き、憎しみも消えず なかなか気持ちを整理できずにおります。
2度目の相談となります。 大事な方がなくなり、今日で19日が経過しました。 毎朝毎晩、以前いただいたアドバイス通り、手を合わせ、私の声が届いていることを願いお話ししています。 でも、亡くなってからは毎日、 五感を通じて、色々と思い出して、ずっと泣いています。頭が痛いです。 もう疲れてしまいました。 自動車学校や大学に通っている途中ですが、1番に支えてくれていたあの人が頭に浮かび、学び続けることが困難になっています。 あの人から好きだとかそういった言葉は一度ももらえませんでした。 でも、私の体調を1番に心配してくれて、いつも頑張る元気をくれて、どこに行くにも連れて行ってくれて一緒に居てくれました。 そして、本当に色々な人に親しまれていました。 そんな方が 最後に会ったのが私で良かったのか。 なんで私に会いにきてくれたのか。 私のことは、どう思っていたのか。 色々聞きたいことが沢山あります。 だから、また絶対に会いたいです。 そもそも、家族でもなく、世間的には許されない関係、そして出会って2年、ましてやほぼ毎日一緒に居続けた期間が半年程の私ではもう会うことはできないのでしょうか。 私のことは忘れられてしまいますか? 私でも、あの人にまた会えますか? 私はどう生きて、どう死ねば会えるのでしょうか。 あの人は今どこで何をしていますか? 教えていただきたいです。
私には何ができますか。どの道を選んでも地獄でしょうか。 運転手にならない方が良いですか。親に金を払ってもらい、卒業できるかも分からないまま、進学すべきですか。考えをお聞かせください。 私は現在、通信制の高校に通っている者です。 不登校の期間が長く、どうしても勉強を理解する事ができず、困っています。 そして、就職と進学に迷っています。 今住んでいる地域から離れようとは思いません。家族も一緒なら考えますが。 学校で進路希望調査があったのですが、現実的に進学は不可能です。確実に。 担任の先生からは、今のうちに、オープンキャンパスや見学に行った方がいい。と急かされています。もちろん行った方が良いのは理解しています。 ですが私はコミュニケーションを取るのが苦手で、見学に行くことが出来ません。学力もお金もありません。母子家庭なので、これ以上迷惑をかける訳にはいかないと思っています。 就職はというと、学校見学にも行けない私が働けるか分かりません。 私は幼い頃から運転手になるのが夢で、今でもそう思っています。でも、死ぬまで働ける仕事じゃないですし、肉体労働・重労働です。 AI技術の進化でこの先仕事が減るかも知れない。マイナスの情報だけが入ってきます。 プロフィールにも書いていますが、私の地域は平均収入が全国で、最下位です。 求人募集を見てみても、年間休日92日・月給13万はざらにあります。更に年金なども引かれるでしょう。 そこから保険や生活費など、いくら物価が安くても、暮らしていけません。 野菜などは安いですが、消耗品、光熱費、家賃などは、どこの県でも同じです。母や祖母の介護代(月々30万予想)など、私が支える事はできそうに無いです。 福利厚生がちゃんとしているだけマシと言いますか。それが出来ていない会社も当たり前なんです。 それでもその職についている人がいます。 今の時代、結婚できるかもわかりません。私の人間性では無理でしょう。一人の老後にまだ働かなければなりません。親が死んだら死んだ方が楽です。 私はどう進むべきですか。運転手は悪い選択ですか。 高卒はゴミだと言われました。高卒でも生きていけるとも言われました。 大卒でも200社落ちて、仕事が無いとも聞きます。高卒は一握りしか生きていけませんか。 人生経験のない私には、何が正しいのか分かりません。 助けてください。
愛猫が亡くなり、もうすぐ4カ月が経とうとしています。 私が離れがたいのと、納骨について迷っていたために、四十九日も百カ日も納骨せぬまま今に至ります。 まず、以前何かで「いつまでも死んだ猫の骨を手元に置いたり、寂しいとか思っていると成仏できずに化け猫になってしまう」という文章を見たことがあるのですが、本当でしょうか。 今でもつい「もっとこうしていれば、今も生きてくれていたかも」と後悔したり、「●●ちゃんがいなくなって寂しいね。天国から会いに来てくれるかな」と息子と話したりしてしまいます。 離れがたくて納骨していないと言っておきながら、死後しばらく経ってからはお参りもお供えも毎日はしておらず、たまにお線香をあげて手を合わせたり、食べ物や花をお供えしたりするだけです。 供養という面では、人間が仏壇にご飯やお茶をお供えするのと同じようにするほうがよいのでしょうか。 缶詰をお皿に盛って置くこともありますが「仏さんに肉や魚というのもどうなんだろう」と考えたり、もう死んでしまったのにあげても仕方ないなと虚しく感じたりしてしまいます。 私の願いは、愛猫が次生まれ変わる時まで天国でのびのびと幸せに過ごしてほしいということ。そしてもし望んでくれるならば、生まれ変わったらまた私たちとともに、今度はもっと長く幸せに暮らしてほしいということです。 ペット供養をなさっているお寺は、近くに3軒ほどあります。合同のお墓に毎日お経をあげてくださったりはしないのかもしれませんが、それでも民間業者の霊園よりはよい気がしています。 ただ、最初から合祀のみだったり、数年間個別で納骨した後に合祀だったりで、結局合祀されることに抵抗があります。 最近は人間も樹木葬などがあり、自分自身が選択するのは全然よいと思うのですが、いざ愛猫のこととなると、他の動物たちの骨とごちゃ混ぜにされるというのが受け入れがたいのです。 また、うちには幼な子がいるのですが、合祀の場合、家族でお墓参りに行った時に、元の飼い主さんにお参りしてもらえず寂しい思いをしている動物の霊たちが、子どもたちについてこないか心配です。 どのように供養するのが、愛猫にとってベストなのでしょうか。 個別でも合祀でも死んだ側には関係ないのでしょうか。 ちなみに我が家はマンションですので、埋められません。実家は庭がありますがとても離れています。
23歳の女です。彼氏はいません。 質問というより辛い気持ちを吐き出させてください...すみません。 私は発達障害と社会不安障害を抱えています。現在は引きこもりです。異常にこだわりが強かったり、そもそも人と接することに恐怖があったりなど友人も彼氏すら作るのが難しいです。 常に頭の中が忙しくて身だしなみも頑張って気をつけてるつもりなのですが、周りからは「だらしがない」と言われてしまいます。 そんな私でも結婚というのには憧れがあります。魅力的な女性になろうと恋愛本を読み、出会いの場にも何度か行きましたがこんな私だからか、寄ってくる男性は既婚者ということを隠してる人や、遊び目的の人だけでした。恋をしても、振られたり避けられていました。 だらしがなくて変わり者の私だから素敵な恋愛はできないのかもしれない。仮に結婚できたとしても、部屋が掃除できなかったりこだわりが強い私なので男性を苦しませてしまうのではないか、そしたら結婚は諦めた方がいいかもしれない。などとジレンマに悩まされています。 周りの友人・同級生は次々と結婚と出産をしていき、羨ましい気持ちで一杯です。 なんでこんな障害者に生まれてしまったんだろう、小さい頃から変わり者で特技も無くていじめられてきました。不登校も経験したことがあり、会社も転職ばかりで社会にすら頑張っても溶け込めませんでした。 親にも申し訳ない気持ちです。毎日が寂しくていっそのこと死んでしまいたいです。 結婚がすべてではないことは分かっています。ですが、やっぱり幸せな結婚がしたいです。結婚できないくらいなら死にたいです。 心の逃げ道が欲しいです。沢山気を紛らわそうと趣味などにも没頭しましたが心の穴を埋めることはできませんでした。 私みたいなのは一生幸せになれないのでしょうか。 長文で分かりづらい文でごめんなさい...
私が通っていた高校の校訓です。制服も校則も何もありませんでしたが、この校訓だけは、よーく教えられたものです。質素…まぁ質素はOK。剛健…これは今は病気を患っているので、NO。自重…うーん…。自治…これはまぁまぁ。もうすっかりオバサンですが、この「自重」だけが、なかなかで…特に難しいのですよね。私は何度か自殺しかけています。儚く尊い命を自ら絶つとは、けしからんことだと分かっているのですが。いまだに、そのけしからん思いは、あります。ですが、私は、死ぬときに後悔しないように生きています。どうすれば、「自重」を私の心の中で消化することができるのでしょうか?一生懸命、生きて、考えて、頑張っているのですが、命尽き果てる時までに、この「自重」を我が胸に焼きつけるには、どうすればよいのでしょうか?ずーっと「自問自答」ではなく「自問自問」している気がします。
鬱を患ってから、すぐに心が挫けてしまい、欠勤が多いことから仕事も長続きせず職を転々としています。 そのため収入も安定せず、金銭的自立もできないため、親との関係もうまくいかず、生活費を入れているといっても家事もなかなか手伝えず肩身の狭い思いをしています。 両親の離婚を経験して、自分は結婚したくないと思い続けてきましたが、それがさらに自立から遠ざかる理由になっているような気もします。 死にたい、という強い気持ちではなく、小さくなってそのまま消えてしまいたいという気持ちでずっと生きてきました。 いままで楽しめていたことも楽しめず、もういらないと思うものを捨てていくうち、部屋がどんどん空になっていくのを見て、ここ数日、このまま消えてなくなれないだろうかという気持ちが強くなってきました。 段々と明確に、消えたいから死にたいへと気持ちが変わっていく気がして、それを実行するにはどうしたらいいかと調べたりしてしまいます。 自殺は仏教的には地獄へ落ちるとよく聞きます。 これ以上生きていても意味を見いだせず、人様に迷惑をかけて、明日に不安を抱いて生きるのが申し訳なく、辛くて堪らず、自殺を選ぶのは、そんなにも悪いことなのでしょうか。 また、そんな気持ちになってしまったとき、その気持ちを落ち着けるためには、どんなことを考えたり行ったりすればいいのでしょう。 教えてください。
こんにちは いつもありがとうございます。 またご相談させてください。 最近、父が税金を滞納していることがわかりました。ショックでした。総額四十万と言われましたが、滞納をしているくらいだからそんな蓄えは親にないし、私も貯金がそんなにないので、すぐには支払いできません。 一歩間違えると差し押さえになるそうです。 滞納があることがすごく不安でもやもやします。 これまで一生懸命生きてきたのに、どうして親の問題でこんなに悩んだり不安になったりしなければならないのか憤りを感じます。 もう嫌です。 死にたいです。
ときどき、父親がひどく憎くなり、「いっそ父を殺して自分も死んでしまいたい」と思うことがあります。 これまで、両親の顔色を窺いながら生きてきました。 ささいなことで怒り出し、私や母を否定する言葉を吐き続ける父を見て、なるべく彼を怒らせないように、母が悲しまないように、自分なりに気を配ってきたつもりですがそれでも「殺してやりたい」とまで苦痛に思っていませんでした。 それが普通の家庭なのだと思っていました。 決してそうではないと気付いたのは最近になってからで、それを自覚すると同時に「苦しい」と感じ始めてしまったのです。 癇癪持ちのようによく分からない点で怒り出し、物に当たり怒鳴る父を見て「もう殺してしまいたい。それが出来ないのなら自分が死にたい。むしろ父に殺してほしい」と度々思います。 私と父は、よく似ていると思います。 こだわらなくてもいい細かいことにやたらとこだわり、自分に自信が持てないのにプライドが妙に高く、自己肯定が下手です。 父の怒鳴り声を聞くたびに、私の悲鳴を聞いているようで呼吸が苦しくなるのです。 父が嫌いなわけではありません。 両親に(つまるところ、私の祖父母に)あまり愛されずに物理的にも精神的にも暴力をふるわれていた父親が、不器用にも私たちを大事に思ってくれていることは知っています。 私にとっての祖母が父に、「お前なんて産まなければよかった」と言っていたことも知っています。 だからこそ「あなたの娘はあなたを殺したいと思っているんですよ」と思わざるを得ない今の状況が苦しいです。 いつか本当に父を殺してしまうのではないか、自分から死を選んでしまうのではないか。 私からの一方的な同属嫌悪の果てに、最悪な共倒れをしてしまうのではないかと不安です。