hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

混乱してる自分。

先月から他の部署に数回ヘルプで入っているのですが、そこの指導係の女性がキツいので、先日その事を責任者に言いました。 指導係の女性ですが、仕事の質問をすると怒ります。「経験者と聞いたのにそんなこともわからないの?」「会社の方針だからいちいち聞かないで」「とにかくやれっていってるの!」 「とにかくやれっていってるの」で私もキレてしまい、お客様の前でしたのでそこでは平静保ちスルーするのがやっとでした。指導係の女性とは目も会わせず、仕事が終わりました。 その後責任者の方に全ての出来事を話をしました。指導係の女性の言い方が我慢できないと、次にこのような言い方された場合は私も黙ってはいませんので、と伝えました。 責任者の方が言うにはそういうクレームが断たない方で注意してるけど聞かないようです。 私も覚悟して責任者の方に言ったので次にヘルプの声がかかるかはわかりませんが、もし次に同様な発言されれば言うと思います。 ただ夜にふと自分の過去の相談を読んでしまい(読まなきゃよかったんです)私がキツい?私の質問がおかしかった?私が人の話を聞かない?一方的?だからもめる?今回もそうなのかな?私は学習能力ないのか? 考えてるうちに混乱して気分が悪くなってきました。 もうどうしていいかわかりません。よっぽど私の性格に難があるのでしょうか? 乱文でわかりくくてごめんなさい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

仕事が忙しく、先輩にも叱られ心にゆとりがなくなってきています

 私は入社したときから要領や段取りが悪く先輩から毎日のようにお叱りを受けています。  入社したての頃は「次は間違わないようにしよう!」と前向きな姿勢で仕事に取り組んでいました。  しかし、最近では「また叱られるんじゃないか。」「自分はだめな人間なんだ」とネガティブな思考にとらわれてしまい自分で自分を責める毎日となっています。  そのせいか、最近では思考力・記憶力共に低下し、新しい物事が覚えられず注意力も散漫になっています。  メモを取ったにもかかわらず忘れてしまう。  理解しよう、教わったことを覚えようと思って聞いているにもかかわらず、数十秒後には言われたことが思い出せない。  そしてまた自分はだめな人間なんだと責めてしまいます。  そうなるのは私の真面目で気にしすぎな性格が原因です。  気にしすぎるから心にゆとりが無くなってしまい、新しいことを受け入れる心のスペースもありません  また、他人への思いやりや配慮といった感情も失ってきています。  考え方を変えたいのですが解決策が見つかりません。  どうしたら心にゆとりが持てるようになるのでしょうか。  また、他人を思いやる心をどうしたら取り戻せるのでしょうか  今が苦しくて仕方が無いです。  ご回答よろしくお願いします。  

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

主人のメッセージなのでしょうか

こんばんは。 最近、些細なことですが、理不尽なことを言われて、イラっときたり、落ち込むことが続きました。 今までは、主人が帰ってきてから、「あーでもないこーでもない」とトイレにもついていき、主人が聞いてるのか聞いてないのかもお構いなく、話すことと、同意を得ることで自分は間違っていないという安心を得ていたんだと思います。ですが、そんな人も居なくなってしまいました。 誰かに話してもしっくりこなかったり、話すにも恥ずかしかったりです。特に今回の理不尽さには頭にくるのに、聞いてくれる人が側にいません。 私はそうした些細なことも発散できずにこのまま独りで溜め込んで生きていくのだなと気付いたとき、とても悲しくなりました。 ですが、そのときふと、主人に 「俺のことは気なしなくていいから、前に進め」 と言われたような気になりました。 「この先いろんな辛いことがあるかもしれないけど、全力で守るから、もう少し強くなれ」と。あまりにも辛いことに思えましたが、今の私を見たら、確かに彼なら言いそうなのです。 果たしてそれが本当に主人の願いなのか、私の深層心理のようなもので、そのように思いこんでいるのか。夫婦にしかわからない、「あうんの呼吸」のようなものにも感じます。 この直感のようなもの。信じて進むべきでしょうか。少しこわいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

真心は相手に伝わるでしょうか?

好きな人がいます。 この春、相手の転勤で接点がなくなり会うことができなくなりました。 とても仕事熱心な人なので時期的に、そして転勤したてで仕事が忙しくいま余裕があまりないのはわかっていますが、時々こちらから送るLINEにも反応なく、1ヶ月過ぎました。 実は1ヶ月半前、最後に会えた時に勇気を出して想い伝えるつもりができなかったのです。 あの時こちらに相談して元気づけて頂き、決意したのに…情けないです。 最後に渡せるチャンスがあるので、手紙を書きました。LINEでは伝えられないものです。 誠意しかない正直な気持ちの手紙です。 恋愛のみではないですが世の中駆け引き、打算、ウソでもうまく幸せになっていく人がたくさんいます。 いまどき、素直な真心の手紙なんて、人の心に届くのでしょうか? でも、そういう想いが届いてほしいという願いで一生懸命書きました。 仏教が生活の全てに入っていた平安時代は和歌で想いを伝えあっていましたよね。そこには真心や真の人の想いが五七五にのっていたと思うのですが、お坊さんは真心は伝わると思われますか? 私の気持ちは彼の心に届くのかな…。 ご意見いただけたら、うれしいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

彼女の男性経験

初質問です。自分では中々整理をつけることができず、お伺いしました。よろしくお願い致します。 彼女に男性経験があることが辛く感じています。 彼女は6歳上の方で、私にとっては初めてお付き合いする相手でした。異性に告白される経験はありましたが、お付き合いしたいと思えたのは彼女が初めてでした。 お付き合いしてから5ヶ月になります。 私は些細な彼女の話や、部屋にあるものなどから彼女の過去が気になるようになってしまい、ついには今までの男性経験、何をしたかなどを聞いてしまいました。 それ以来、彼女が私以外の男性に裸を見せ、身体を重ねていたという事実に悩まされるようになってしまいました。一人でいるときも、彼女と彼女の初めての相手が身体を重ねていることを想像してしまい、行き場のない怒り、悔しさ、寂しさ、悲しさが混じったような感情に押し潰されそうになることがあります。 彼女に「私は汚いんでしょ」と言われたときに強く否定することが出来ませんでした。そんな自分を嫌いになると同時に、その言葉は今も否定しきれない自分がいます… 彼女は私を大事にしてくれている人です。 私も大事にしてあげたいと思っています。 どのように考えれば彼女に自分以外と経験してほしくなかったという気持ちが無くなるでしょうか。 彼女も私の気持ちに向き合ってくれています。 私が成長できる助言をいただければ幸いです。 ご回答、お待ちしております。

有り難し有り難し 77
回答数回答 2

結婚したくありません。

以前、年上彼氏との関係について相談をさせていただいた者です。 おそらく結婚もするであろう段階です。 ですが、色々と衝突も増えました。 まず私に「仕事より家のことをやってほしい」と、日々言われるのですが、いま1番仕事が楽しくて、任されることも増えて充実しています。そのため帰りが遅かったり休日も働くことがたまにあるのですが、彼はあまりよく思っていないようです。(私が両立できてないだけですが、、、) 将来のために貯金もしていますが、自分のために自由に使いたい欲求も出てきました。とりあえず、好きにさせてほしいのです。 まだ結婚もしたくないですし、子供のことも考えられません。彼との関係もプレッシャーになってきました。「太るから運動して」「お金は計画的に使って、結婚にはお金がかかるんだから」「あなたの準備ができてからだからね?わかってる?」など、いまも書いてるうちにとてもムカついてきました、、、 彼の既婚の友人にも囲い込まれ、奥様たちに「いつ会社やめるの?子供早いほうがいいよ?」など言われる始末で飽き飽きとしたのが、前回させていただいた質問です。 あの後、まだ自分の年齢的にも結婚は早いし(今年24歳です)待ってほしい、と伝えたこともあります。 ですが、「俺が待てないかも」と言われました。 それって「結婚がしたい」だけで、私じゃなくてもいいんじゃないでしょうか? 挙句、セックスレスです。私がする気が起きないのです。 彼とは結婚したいと思って付き合いました。 だけど今は希望を持てません。 同棲を解消し、自由に暮らしたいです。 ですが、離れたらもう終わりになりそうです。 不躾で身勝手な相談で恐縮ではございますが、 何卒ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2