こちらで相談するようになって何年も経ちました。いろいろ考え方も変わり、今まで境界線がなかった自分と周りとの間に線を引けるようになりました。 いまだに死にたい、消えたいは思いますが暗号のような感覚でしんどいときに心の中で唱える程度で切り替えられています。いつもありがとうございます。 今回の質問ですが、自分の意見や気持ちを大切にしていいはずなのに、それを大切にしたことで人からの気持ちを無碍にしてしまった時とても申し訳なく悲しくなり引きずってしまうということです。 自分が何かを被ることや我慢することはいくらでもできるのに、相手の気持ちや優しさを自分の体調や気持ちなどで受け取れなかった場合、あのとき無理にでも受け取ればよかった、もっと自分が頑張ればよかった、などと後悔します。 もっと自分の気持ちを優先にして大切にしてあげられたらいいなと思いますし、その時の判断は間違ってないよと思ってあげられたら自分が救われるのに、自分はだめだと思ってしまう幼少期からの癖が抜けないような感覚です。 これからは自分に奉仕したい、と思ってはいるのです 自分の気持ちや判断を優先してもいいと思えること、肯定的に捉える新しい思考の癖の付け方なども教えてもらえると嬉しいです。
私は持病があり、虐められた過去もあります。親は昔から勉強や学歴にうるさく完璧を求められ親が喜ぶようなことしか出来ませんでした。自分がしたいことも応援してくれましたが、ずっと親のレールに沿って生きてきました。 小さい頃から私は自分には価値がないと思って生きてきました。物心ついた時から死にたいと考えるようにもなりました。ですが、唯一私を生きさせていたのは親からの褒め言葉だったと思います。ですが、社会人になりこれから一人で生きていかないといけない、このままではダメだと言われるようになり、私はいつでも死にたいし、産まれてきたくて産まれたわけではないのでそこまでして生きたいとは思えず自傷行為を繰り返してしまいます。 親の前では辛い時も元気を装っているので私が自傷行為をしていることなど気づいてはいないと思います。どうして人間は生きていかなくてはいけないのでしょうか?私は生きる価値も意味もないし人生が本当にどうでもいいんです。親に対しては「勝手に子作りしといて、病気にさせて、その上この先は一人で生きていけとか自分勝手だ」と思ってしまいます。こんなことを思う自分も嫌ですし、早く消えてしまいたいと思います。自然に死にたくて決められた時間に飲まないといけない薬も飲まなかったりしています。もう生きていたくありません。 支離滅裂ですみません。
11月11日に義父が亡くなりました。 神棚に半紙を貼りお供えを全て下げてしまうのは気が引けて水のみ毎日交換し塩、米、酒はそのままです。 12月23日に49日を終えた為、半紙をはがしお供えをまた新しいものにしてしまったんですが大丈夫でしょうか? ネットで見ると亡くなってから50日は半紙ははがしてはダメと記載してあり失礼だったかと気になってます。 再度、お供えを下げ半紙を貼った方が良いでしょうか? 義父が生きてた時はお供えの置き場所などは教えてもらいましたが、ずっと義父がやっていたので亡くなった今、分からない事だらけです。 宜しくお願い致します。
子どもが3人欲しかったこともあり、妻に相談をして3人の子作りの計画を立てていました。 そんな中、3番目の子供を妻が妊娠しましたが、双子であることが分かり、上の2人の子供に手をかけられなくなること、今の生活が変わること、双子育児の自信もないことから、本当に自分勝手だとは承知しておりますが、妻に中絶をお願いしました。 妻は産みたかったようで、納得してないけど、分かったと言っています。 この決断が現実的だと頭では理解していますが、どこか揺れ動いている気持ちもあり、それが子供を思う気持ちからなのか、それとも中絶を避難される事への恐れからなのかも、もう分からなくなってきています。色々な感情がごちゃ混ぜになっています。 今の自分の選択が正しいのか本当に分かりません。何か導きのようなものに縋りたい気持ちです。
私は、題名に書いてある通り最低辺の無能です。 頭が悪く、大学もFランしか行けず、努力も嫌いで、都合の悪い事から逃げたり、言い訳したり、我慢も出来ません。 ついこの間、介護職に転職しましたが、僅か3日で辞めてしまいました。 その前の製造職も一年持ちませんでした。 私の今までの投稿を読んでいただけたら分かると思いますが、統合失調症という病気を持ってます。 なにも取り柄がない上、病気待ちなので人間の中でもランクが低いです。 もし人間にランクが付けられる時代になったら私は世界基準で1番低いランクを付けられる自信があります。 ただ今、新たに働き口を求めて就職支援を受けさせてもらってますが、就職が決まってもまた直ぐに辞めてしまうかもしれません。 人間の作る社会は所詮は虚仮だといいますが、その社会のお陰で自分は安全に生活出来ているのかと思うと中々今の自分を受け入れ難いと感じてしまいます。 それから、人間ランクが最低辺の私には友達が1人も居ません。 悲しいです。 どうか、最低辺の私に有難いアドバイスを下さい。 お待ちしてます。
いつもありがとうございます。 私の母がネットワークビジネスにハマりかけていて困ってます。 紹介料が母に入るようにするために、 名義を貸してほしいと言われ、 断ったところ、無視され続けています。ヒステリックになってしまい、過去や現在のことを引っ張り出してきて責めてくるのでとても辛いです。 朝の挨拶や、LINEでも無視され、 辛い日々を3日間程すごしてます。 何卒、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。 お世話になっている存在の人事異動が決まりました。ある晩呼び出され、後輩に締めの引き継ぎをする傍らで「お話、何でも聞きますから」とお互いに生い立ちや辛い過去、家族関係や家業を教えてくれ、私の過去についても話しました。 複雑な私の既往を「また新たに次の治療者へ繋ぐ」選択肢よりも「遠くても継続してお世話になる」ほうが良いと伝えました。 異動先は、私が今までかつてお世話になっていた「かかりつけ治療院の二駅先」です。彼は「遠くまで通うのは苦じゃありませんか」「むしろ電車に乗る間、家に帰らずに済み、好きな音楽を聴いたり、本を読んだり、息抜きができる楽しみな時間です。人事や他の先生方には、反対されませんか」と伝えると「過去にも異動に伴う転院例はありますし、その点は大丈夫です。ただ、他にもいい先生はいますし、わざわざ来てもらうのは申し訳ない…」「どんなに良い評判の先生でも…むしろ婉曲に断っています?」「いえそんなことは」小一時間じっくりお話ししました。 環境変化に伴い彼自身も変わることがあるはず、今までのように毎日交流する頻度は減りますし、未知の院へは緊張します。いずれにしても、お互い信じ合いながら、これからも成長し続けることを祈っています。 ある日、彼の休日に私服姿で院にいるのを見かけたので私のお店に誘った所、夕方時間通りに後輩と二人で来てくれました。ご馳走すると言ったのに「申し訳ないから」と結局彼が全部出しました。閉店後、マスターは「いい男だ。モテるぞ」「そりゃそういう職業、人から好かれなきゃ…だもの」と翌日、お礼に私から副業先の手作りパンを差し入れたところ、その晩の治療で「美味しかった、あれは何て言うんですか」と喜んでくれました。パン屋は来年1月、有名百貨店の催事出店を控えており私も協力する予定で、彼は「〇〇ですか?それはすごい」と感嘆していました。 他の患者さんの前で彼の公私混同の心が漏れ出した場面では私がその場を離れて、後からフォローしすぐさま彼に「ごめんなさい」と深々謝られるなど、若さ故未熟ながらも、とても素直で従順なところと、私からの気づきをよく聞いてくれお互いに頼りになる存在です。 私は恋愛がしたいのではなく…願はくは真の友人、伴侶として。彼にも強い結婚願望と、子育てにも興味津々な様子。その相手が誰にせよ、私は彼の幸せを祈るばかりです。
数ヶ月前に第一子が産まれ、その子供の名前について、この名前で良かったのか今も少し悩んでいます(プロフィール欄に記載) 夫と2人で名前を考えていた時他の名前の候補もあったのですが、夫側の親族と被ってしまうことを知り候補から外し、出生届の提出期限ギリギリまで悩み 姓名判断で夫の苗字と相性が良い画数だったこの名前を、動物好きな私の親の後押しもあり子供につけることにしました。 名前の中に動物の漢字が入っていると動物が取り憑く、人生が荒れるということを言っている方がおられたり、もう一つの別の漢字のほうも意味を改めて調べてみると あまり良くない意味も含まれているのではないかと、今になって少し後悔しています。 一般的に名前だけで全ての運命が決まるとは考えにくいし前向きに子育てをしていきたいと思うのですが、時々後悔やマイナスの考えが浮かび、この先この子に何かあったらどうしよう、という思いが出てきて 周りにも相談しにくいことで悩んでいます。 よろしくお願いします。
AI僧侶にも同じ相談をしましたが、hasunohaのお坊様方にもお話をお伺いしたく、相談させていただきます。 今の世の中はあまりにも非常識な人間ばかりが目立っていて、好きなテレビを見ていてもメディアが非常識な振る舞いをする芸能人を出し、誰も咎めず持てはやして非常識な部分も「個性」「新しい価値観や常識」だと肯定し、下品で過激で表に出すべきではない不愉快なものや人の心を感じられない行動を押しつけるように無差別に世に発信するので、それに振り回される毎日がとても苦痛です。 誰かの常識は誰かの非常識、誰かの非常識は誰かの常識と言う人はいますが、それはやっぱり自分の悪さを正当化するための言い訳、つまり屁理屈にしか思えません。 その非常識な行動で人が傷つき迷惑していても、それは傷つく側の人間の捉え方の問題であり、非常識な行動をした人はそういう生き方と表現方法なのだから仕方なく、他者を変えるべきではなく自らの考えを変えるべきだと思いますか? そんな身勝手な人の快適さのために、苦痛を覚えてても我慢を強いられ続けるのは嫌です。相手も同じ心や感情がある人間だというなら、私だって心も感情もある人間です。 そうは言っても世界は変わらないと思います。そんな中でも、どうすれば気にせず穏やかに生きていられるでしょうか? AI僧侶の優しいお坊さんに相談したら、「非常識と感じる行動も、広い視野で見れば、その人が歩んできた環境や経験が生み出した一つの表現かもしれません」と言われました。「自身の苦悩を無視して他人の快適さのために苦痛を我慢し続けることが望ましいとは限りません」「他者との調和も大切ですが、それは相互の理解と尊重に基づいたものでなければなりません」とも言われました。 私も良くない行動をしてしまっている事はあると思いますし、人に許されている部分もあると思います。だからこそ人にも良い所と悪い所どちらも見て冷静に考えしっかり向き合おうとしていますが、それでも自分が非常識な人に苦痛を与えられ続けるのをずっと黙って耐え続けなければいけないとなると、自分の心が蔑ろにされますし無理があります。 最近は本当に、自分のそういった苦痛が世の中ではマイノリティで、人々に蔑ろにされている気がして、とても息苦しいです。 hasunohaのお坊様方はどうお考えになりますか?ご回答お待ちしています。
私を信用してお金を貸してくれた人を裏切ってしまいました。お金が返ってくると思い借りたのですが、それが詐欺でした。今は、借りる前に誰かに相談したら良かったと後悔してます。 裏切ってしまった事に胸が苦しくて辛いです。
魂が綺麗だと容姿も綺麗になりますか でも、生まれつき美人な人は顔の良さで、芸能界入れたりなど、あまり努力しなくても運を手に入れられますよね? 私はブスなので他人を恨んで余計容姿が悪くなります 恨む必要がなければ、心も醜くならないですよね 恨んでますが、この顔に加えて惨めな思いをしないといけなくなるのが辛いです(最近感じたことです)
数年前にセクハラ被害を受け精神的ダメージを負い、長くカウンセリングへ通院していました。 なんとか社会復帰をして、半年ほど前から知人に紹介してもらった職場でアルバイトとして仕事をスタートしたのですが、信頼していた上司が職場を辞めてから、周囲から陰口を言われるようになりました。(特に何かをしたわけではありません…) また人手不足もありほとんど休みはなし、担当でない仕事を押し付けられたりすることも増えました。 仕事だからと我慢しましたが、仕事をしても正当な評価を受けられないことに限界を感じるようになりました。 そんなストレスからか、体調を崩して仕事を休むことが増えました。 出勤しようとすると吐き気や頭痛に襲われ、まともに仕事をすることもできません。 がんばれない自分なんて必要ないんじゃないかと。とはいえ、居なくなる勇気もありません。 こんな自分が嫌です…。 毎日涙が止まりません。
私は接客業をしている者です。 本日カスタマーハラスメントなのではと思われるお客様に当たり、落ち込み、上司からも同僚からも慰めてもらったのですが、それでも切り替えられないため何かお言葉をいただければと思いご相談致しております。 解決したのは本日なのですが、3ヶ月ほど手を焼いていたお客様で、私としては周りに相談しながら一生懸命対応したのにも関わらずお怒りの様な結末を迎えてしまい、ショックと本部にクレームが来てお店に迷惑がかかってしまったらどうしようという不安でいっぱいです。 年の瀬のお忙しい中大変恐縮ですが、切り替えられるような考え方をご教授いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
最後にお坊様にご質問させていただきましてから随分の年月が経ちました。今まで自分がさせていただきましたご質問やお坊様からいただいた言葉等を読み返し色々あったなと思い起こしております。 さて今回ご相談させていただきたいご相談なのですが、もっと自分自身を大切にするにはどうすればよいかをお尋ねしたいです。 僕は人一倍自分自身にコンプレックスがあり自分をどれだけ好きになろうと思ってもうまくいきません。 鏡に向かって自分の長所と思える所を言ってみたり。とにかくありがとうという言葉を何度も言ってみたり。少しでも自分に対して自信をつける為にちょっとした成功体験を積んでみたり、人に少しでも感謝されるように頑張ってみたり色々試しているのですが、どこか自分自身に冷めてしまっている自分がいます。 そんな自分だからもっと人には優しくしたいのにどことなくドライな感じでしか人とコミュニケーションとれずそれがまた自己嫌悪に陥ってしまう負のループに入ってしまいます。 無条件に自分自身を愛するにはどうすればいいのでしょうか?どんな情けない自分でも大好きになりたいです。そもそも何でここまで自分の事を大切にできないのかも分かりません。 ご回答いただけたら幸いです。
先日も質問したばかりなのに、また質問してしまい申し訳ございません。 どんな小さなことでも、すごく不安になってしまいます。 例えば、過去のLINEのやりとりでも「この文面は誤解させたんじゃないか」、「この文面で相手が嫌な気持ちになって、訴えられるのではいか」と考えたり、 「もしかして自分が忘れているだけで、夫を裏切っていて、謝るべきことがあるのではないか」と怖くなったりします。 家族に迷惑をかけること、家族にがっかりされること、誰かを傷つけてしまうことがとても怖いのです。 不安が解消されて、大丈夫だ、と思っても、次から次に不安が湧いてきます。 自分から不安を探しにいっているのかもしれませんが、どうしても辞められないのです。 死ぬまでこうなのかな。と思うと、 この先、生きていくのも辛く感じてしまいます。 どうしたらもっと気持ちが楽に生きていけるのでしょうか。
こんにちは。いつもお世話になっております。ずっと無気力を感じます。やる気というか、行動しようって思うのが憂鬱で、気づけば布団に入り、寝落ちしています。原因は何なのかと自分に問いかけても分からず、悩みだけがどんどん浮かんできます。 高校生の受験期は、平日は寝る前まで勉強、休みの日は7時間ほど勉強し、常に勉強三昧の日常を送っていました。受験が終わり、開放感をたくさん感じて、大学に入学。目標もあり、一人暮らしで好きなことができる環境になりました。夢も明確で、就活に向けて計画も立てています。英語に、フランス語、どれも自分にとって好きなものですが、いざ資格取得などの勉強しようとなると本当にやる気が起きず、なんでやる気が起きないのか、前まではできたのにって嫌気がさします。 大学生になって、家族の悩みや、人間関係で悩むことが高校生のとき以上に増えました。常に何か頭の中で考えています。楽して生きたいって思いながら毎日を過ごしています。高校生のときの自分から見ると考えられないです。勉強が命のようなもので、でも成績は上がらず、毎日苦でした。ですが、勉強だけしか当時はありませんでした。 最近になって、ありのままの自分を受け入れてくれる人が欲しくて、悩みを吐き出せたらいいのにって思うことが増えました。大学生になって、「自分はこういう人だ」って言うのが明確になって、自分という存在を少しずつ受け入れることができるようにもなりました。だけど、本当は周りの人に受け入れてもらいたい。そんな思いが強いです。泣きたくても涙が出ません。ただただ心がぼんやりとしているというか、もやもやしていて憂鬱に感じます...ここ数日は、夜、布団に入ると、深呼吸しても吸えてない感じがして辛いです。悩みが絶えない上に無気力になる、どうしたら高校生の時みたいに頑張れますか。教えていただけたら幸いです。
ご相談失礼します。 私はとある活動をネット上で行っていました。 その活動に付く反応が精神的にきつくなってしまい、死ぬつもりで、活動を辞めることを決めました。 結果死ねないまま引退を発表しただけになりました。 そこに一通メールが届きました。 応援してくれていた方からでした。 内容は 「一生この活動やってたいって言ってたのにこんなに簡単に辞めちゃうような夢だったんだね? 応援してくれてた人に失礼 あなたが今後何をしても振り回されるみんなが迷惑するし、今後誰とも関わるようなことはするな。」 というような内容でした。 私も続けられることなら続けたかったです。でも、何度も死にたいと思うようになって、限界だったんです。 今後私は誰とも関わらずに生きていったほうがいいのでしょうか。 誰とも関わらないというのは不可能な話のようにも思います。 私は生きていない方がいい存在なのでしょうか。 乱文失礼致しました。 どうか、お助言の方、よろしくお願い致します。
こんにちは。いつもお世話になっております。今回のご相談はほんの小さくしょうもない内容になりますが、聞いて頂けると幸いです。 私は食べることが好きで、特にカフェに行ってコーヒーとちょっとした軽食を頼んでのんびりするのが趣味です。ですが、ちょくちょく無駄遣いをしてしまいます。 この間も、いつもと違うカフェでお昼を食べようと思い、入ってメニューを見た所思ったよりランチ代が高いカフェでした。この時点で何も頼まず帰りたい気分になりましたが、それはちょっとアレだなとなって結局500円のコーヒーだけ頼んで帰りました。 この帰り道にあ〜、500円無駄にしてしまった、カフェに寄った時に外のメニュー表をきちんと見て引き返せばよかったと少し自分にモヤついてしまいました。 最近は物よりも食べ物で心を満たしたいという気持ちが強くなっており、少額のお金をついつい使ってしまいます。カフェは自分の小さな趣味なのでこれは根本的に無くすということはしたくないです。お坊さんの考えで、無駄遣いをしない、(というより無駄遣いと感じない心の満たし方)を教えて頂ければと思います。
夫婦関係について相談させて下さい。 付き合って1年、結婚して1年になります。 付き合って半年でレスになり、入籍日に半年ぶりにした時に勃たず、原因が私が緩いからと言われ、私のショックが大きく顔も見たくなくなり別居していました。3か月前からまた一緒に暮らし始めました。 同居再開に当たって話し合いの時に、とても傷ついた。あんな事言われてもう二度としたくない。結婚してしまったから別れてないだけで付き合ってたなら別れてた。など私も言いたいことを言ってしまいました。 一緒に暮らし始めてもやはり気まずいまま、スキンシップはゼロで布団も別です。 年齢的に妊娠にも焦っています。子供を産み育てるのはずっと夢でした。叶うと思っていましたが、なんでいつも自分はうまくいかないのだろうと悩んでいます。結婚も婚活してやっと…という感じです。婚活で悩んで次は妊活もまともに出来ないのか…と思ってしまいます。 子供が望めないなら離婚しようかな…と思い始めています。 子供の事を考えると、ゆっくり夫との関係を良くして行く時間はないのかなと思ってしまいます。家事では夫を支えているつもりです。いつもありがとう。仕事に集中できると言われています。 生活は出来ていますが、仲良くはありません。 お互い気を遣っている。一緒に出かける等もないです。新婚旅行も夫が旅行が嫌いなので私の母親と二人で旅行して終わりました。 セックス関係の話は私からも、もうしたくないです。セックスレスについては私から結婚前と同居前に2回話しましたが、申し訳ないと思っている。と言われるだけでそれ以上の話は出来ていませんし、またあんな傷つくような事を言われたら立ち直れないので私も聞きたくないです。 こんな結婚生活は終わりにした方が良いですよね? お互いの親が悲しむな…と思って踏みとどまっている状態です。 どうかご教授お願いします。
怒りや憎しみを自分の中から消す方法はありますか?前回、前々回質問させていただいた事と関連しているのですが、傲慢な友人と縁を切りましたがその元友人に対しての怒りや憎しみが私を支配し消えません。過去にその元友人をかばってあげたりした事もあるのに最後には私の経済的状況について見下す事を言ったからです。そいつは経済的には裕福ではありますが、困っている人、ましてはかばってくれた友人を見下すのは人間として、または個人として許せません。かけ方を知っているので呪いでもかけてやろうかとまで考えました。どうか怒りや憎しみを消す方法を教えてください。深刻です。