先月いっぱいで会社を退職しました。 その職場には隣の部署ですが、好きな人がいました。 隣の部署なので業務上関わりはないです。 先に私が彼のことをかっこいいなと思って 見ていたのですが席が少し近かったため、途中から向こうも私の視線に気付きました。 それから彼のほうからこちらを遠くからじっと見つめてきたり、私の席の近くをうろうろしたりしてくるようになりました。 ですが、私は自分に自信がなさすぎて彼の側に近付いたり彼に話しかけることが出来ずにいました。 挨拶とかでいっぱいいっぱいの状態です。 そうこうしている内に会社の契約の都合で3月に退職することになってしまいました。 辞める前に私も何とか彼にアクションをとバレンタインにチョコと今度ご飯行きましょうと書いた手紙とそこにLINEIDを書いて渡しました。 受け取ってはくれましたが、ホワイトデーは特に何もありませんでした。 その間は会社で会っても彼はいつものように近くに来たりとかジッと見つめてきたりしました。 そうこうしているうちに退職日が近くなってきました。 退職する直前に思い切って彼に告白しようと思い、会社のチャットを使って話したいことがあるので社内用のスマホに電話して良いかとメッセージを送りました。(ちなみに個人の連絡先は知りません) 既読無視されたのでもう諦めようと思っていたところ、2日後に彼から返事が返ってきました。 「直接会って話すのはまずいでしょうか?電話は苦手で…」という内容でした。 私は後悔したくなかったから「わかりました、会いましょう。実は明日31日で会社を辞めるので直接会うとなると会社以外になってしまうのですがそれでも良いですか?」と書いて返信しました。 最終日ギリギリまで彼から返事を待って いましたが彼の予定を見たらその日彼は休暇でした。 一応最後に私個人の電話番号とメアドを残してきましたが未だに連絡はありません。 ここまできたら脈はないとは思っていますが、いま私は酷く後悔しています。 何故会えているうちにはっきりと彼に気持ちを伝えることが出来なかったのだろうと…。 もう一度会えるならば今度こそ自分の気持ちを伝えたい…。 一日中こんな気持ちでいっぱいで他の事に手がつかない状態です。 乗り越えなければいけないと思っていますがどうしたら良いかわかりません。 何か良い方法ありましたらご教示お願いします。
こんにちは、先日、「自分に自信が持てない」と質問した者です。 そこでは、すこし救われた気がしました。 それなのに、度々ここに質問してしまってすみません。 最近毎日泣いています。 過去の家庭環境がすごく怖かったので、それを思い出して、結局自分はいらなかったんだなと思うと、辛いです。 過去のことなんかどうでもいいかもしれません。ただ、両親が喧嘩をしていた理由は、私です。 お互い傷つけあって、死ぬような思いもさせてしまったのに、今の私親孝行も出来てないし、誇れるものはなにもないです。 私がいなければ、もっと楽させてあげられたのかなって思ってしまいます。 両親、特に母親に何もしてあげられてないし、期待にも応えられない自分が情けないです。 両親の喧嘩を見て、中学生になっても耳を塞いで泣いてました。怖かったんです。 そんな弱い臆病な自分が大っ嫌いです。 精神的に弱いんです。すぐ傷つくし。 自分のことになっちゃうけど、結局大学生になっても、彼氏一人できなかったし、依存してしまうし、学習できないし。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、最終的に言いたかったことは、消えてなくなりたい、こんな弱い、自分魅力のない自分はどうしたらいいですか?
人に見返りを求めないことってできると思いますか? 単純に気になったので聞いてみます。 私は見返りなく人に優しくはできないと思っています。 少なからず、お礼を言ってほしいとか、そういった気持ちがあると思います。 全員が好きな人、嫌いな人はいなくて、自分にはどうしても許容できないとか、好き嫌いはあると思っています。 そうでないと、自分がなくなったり、鬱になっちゃうんじゃないかなって思います。 率直にいろんな方の意見が知りたいです。 返ってこないと分かっていて、人に優しくできますか?
数年前に田舎の実家の寺を継がないと決めて現在は東京で別な職業に就いております。 結婚して家庭もありますので田舎に戻るのは難しいです。 実家は私の他に後継がおりません。 継がないと決心して実家を飛び出したのですが最近寺を継がないことへの罪悪感で押しつぶされそうで自主的にお経を聴いて仏教を学んでおります。 この罪悪感はどのようにすれば軽減できますでしょうか。 御回答よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。 彼の会社近くで待ち合わせをしていました。 一緒に自転車に乗って目的地へ向かおうとの約束で 自転車で一足早く到着し、私は自転車にまたがったままスマホを見ていました。 すると前から自転車に乗った男性が… どうやら私の止まっているところが、その男性のご自宅だったようで すみませんと一言、私は10mほど前の方に移動して彼を待ちました。 すると後ろから怒鳴り声が聞こえ振り返ると 先程の男性が私に向かって大声で罵倒しています。 『人の家の前で何やってるんだ!とっととうせろ!何やってたか言え!!』 と大声で叫ばれ 私は、すみません。スマホ見ていました。 と返しました。 すると男性は 『人の家の前でやるなどあほ!!とっととどっか行け!!ブサイク!!!』 と言われました。 なぜここまで言われなければいけないのか…? 暴言まで吐かれてその時点で怒りと悲しみで、黙って移動をしました。 するとまだ後ろから叫んでいます。 私は自転車で走っていましたがずっと大声で私のことを罵倒しています。 怖くなったので停車して彼に電話をしました。その時です。振り返ると彼がきていました。 男性と彼で何か話しています。 私が恐る恐る近づくと男性がヘラヘラと私に謝ってきました。 『待ち合わせやったんですね〜いやなんかね、すみませんでした。ほらね、私も謝ってるじゃないですか、ね?ね?』 …と言われ、頭にきすぎて許したくはありませんでしたが あまりの態度の豹変にもしかしたら彼の知り合いかもしれないと思い、 わかりました。とその場を離れました。 少し走ったところで彼にこんなことがあってこんなことを言われたよと事情を話しました。 すると、かなり離れた距離にいるにも関わらず、また男性が怒鳴ってきました。 私の方に向かってはきていませんが 大声で『なんや!まだやるんか!!』と。 それからもう男性の見えないところまで走り私は大泣きしました。 彼はただ黙って頭を撫でてきましたが、 なぜ知らない男性にここまで暴言を吐かれなくちゃいけないのか、そして、なぜ彼は静かに黙っていたのか。 一緒になって怒って欲しかったし、もう忘れていこ?って私の悲しみや怒りをわかってもらえず、そのまま泣いて彼を置いて帰ってきました。 私はどうすればよかったのか。 また、彼を許すことができません。
こんばんは。いつもありがとうございます。私はまだまだ未熟なので、お坊さんの下さった話を上手く吸収して受け止めることが苦手なのですが…ここが拠り所なのでまた質問をさせて下さい。 私は人付き合いが苦手です。どうしても心の底から信じることができず人避けしてしまいます。 仲がよくなり、向こうが距離を詰めてくると相手が怖くなって逃げてしまいます。治したい。 他人と心から通じあえず孤独を感じます。でもこの性格と付き合うしかない気がします…。 しかし孤独が強まり、嫌な想像をしては発狂しそうなほどの恐怖を覚えます。孤独との付き合いが良くなる考え方を教えてほしいです。よろしくお願いします。
付き合って3年半になる彼氏がいます。 付き合い始めて数ヶ月の頃、彼氏は職場の人の結婚式に出席しました。 実はその結婚式の新婦が元カノだったというのを昨日告白されました。その元カノとは5年近く付き合っていました。 私にはその事は隠して出席していました。 特に元カノに対して何の感情も無く、新郎にお世話になったから出席しただけだと言います。 (元カノも同じ職場でしたが彼と別れた後辞めたそうです。) その当日のLINEを振り返ると本当に好きな人には悲しい思いをさせたくないと彼氏から来ていましたが矛盾していますよね。 ずっと隠されていたことが悲しくて仕方ありません。元カノに負けてしまったような感じもします。 彼氏の事は大好きなので離れたくない気持ちもありますがこの先信じることが出来るのか、この心の傷を癒すことは出来るのか、上手くやっていけるのか不安です。 離れるべきでしょうか?再スタートをきるべきでしょうか?
私は、いじめられてから人と極力関わらないようになり、今バイトしてるけどバイト先の人に『他の人が言ってたけど、私さんとどう関わっていいか分からないみたい』と言われて自分自身壁を作っているのではないかと思うようになりました。 一緒に働いている先輩が凄く優しくて自分にとっては凄く憧れの存在です。 その人が他の人にどう関わればいいか分からないみたいと言っていたそうです。 みんな楽しそうに自分の話をしているけれど 自分は緊張と不安、相手を不快にさせたらどうしようという考えが他の人より深く、話が続きません。 相手が自分のことを嫌いなのではないかという不安も強いです。 憧れの先輩が来月辞めます。入った時に打ち解けようとしてくれて、大好きなものが一緒で でも自分が、話すのも関わるのも下手なせいで、今から関わっても遅いと思うけれどせめて後悔が減るようにしたいです。 本当は今より少し成長した姿を見せたいです。 人は何が一番人と関わる上で大切なことを教えていただきたいです。
脅して交際や結婚を強要してくるような男に対して、別の男性と結婚した事をすまないと思う必要はないと思いますか…? 正当化するつもりはないのですが本当に脅しが酷くて命の危険すら感じる程でした。 真剣に思ってくれている人であれば無理矢理籍を入れろと強制もしないはずだし、よっぽど切羽詰まった別の事情があったんだと思います。 本当に恐ろしい男でした。少しでも否定されると「人権侵害だ。」別れ話で理由を問い詰められて嫌なところを正直に答えると「侮辱罪で訴える」等々何かにつけて脅しで引き留めていた男に対して申し訳ないなんて思う必要はないですよね…? もう頭の中がぐちゃぐちゃで脅されて恐ろしい想いまでして消えて貰いたいくらい憎いです。 「家庭を壊す」と脅されたのが引き金でPTSDにもなりました。 私の人生を台無しにして訴えてやりたいけども家庭があるからそれも出来ない。 男は法に触れない様にうまく私からお金を脅し取ったし、こっちだって同じように逮捕されないように社会的に何か制裁を加えたい…。 辛い辛い辛い…。
ごめんなさい。相談させてください。私は、小学生の時にいじめてしまったことがあります。いじめの内容は、陰口、悪口を言いました。いじめた経緯は、なんというか、周りの人が悪口や陰口を言っていたから。。だったかと思います。あまりに自分勝手すぎますし、今更ですが、後悔しています。 そして、中学2年の秋頃から、今度は私がいじめられる側になりました。その内容は、簡単にいうと、いじりがエスカレートしたいじめです。その時に初めていじめの辛さを知り、そして、いじめたことの罪悪感を感じ始めました。いじめられるまで気づくことができなかった。クズだと思います。ものすごくクズだと思っています。 結果的に耐えきれなくなり、不登校になってしまいました。その後、人間不信になったり、人が怖くなったりしました。当然の報いだと思っています。 いじめていた過去は変えられません。それは分かっています。しかし、辛いです。トラウマを抱えて生きていくのは、こんなにも辛いものだなんて思わなかった。。と同時に、こんなことをしてしまった後悔が襲ってきて、ダブルで辛い状況です。 こんな時どうすればいいんだろう。なんて思って相談しました。これから先、どうして生きていけばいいのでしょうか。
不妊治療を3年経て、今回体外受精のすえ初めての子供を授かりました。現在、妊娠6ヶ月です。夫のほうが子供を強く希望しており治療を頑張ってきましたが、離婚をしたいと言い渡されました。私の発言が夫に対して否定から入るため会話をしたくない。私とだと素直に会話が出来ない。弱さを見せられないから一緒にいるのが無理になったと。子供が生まれてからも私に対してイライラしてしまう姿を見せたくないから、子供が生まれる前に別れたいそうです。人は簡単に変われないから、私が変わるのは無理だと言われました。私は、旦那と一緒に子育てしていきたいです。その考え方は、おかしいですか?解決策は、ありますか?結婚してから遠方に越してきて周りに知人もおらず気軽に悩みを相談できるのは夫でした。身籠っている状況で自殺を考えてしまうことがあります。宜しくお願いします。
お坊さん、こんにちは。 悩みを聞いていただきたいです。 私は以前、カルトに洗脳されてしまった ことをとても後悔しています。 洗脳されていた期間は2年間。 抜け出して3年がたちました。 しかし、抜け出したあとも洗脳されて いた頃のように苦しいです。 どうして、あんな人の為に大切な時間を 使ってしまったのか… 友達や家族に辞めろと言われたとき早く 辞めていればよかった… なによりも私が後悔しているのは そもそも出会ってしまったことです。 出会わなければ、今、こんなに後悔する こともなかったのに。 私にとって、意味のある出会いだったので しょうか? できるなら、過去に戻ってやり直したい。 こんな過去とどう向き合っていけば いいのでしょうか? ずっと、このまま過去を後悔して 生きていくのは、辛いです。 もう、洗脳はとけているのですが 心のどこかにまだ、こんなに辛い のは、呪いのせいなのかな?とも 思ってしまいます。 (よく、呪いと言われ、脅されました。) 呪いなんて、あるのでしょうか?また こんな、私にも心が晴れる日がくるの でしょうか? お坊さん、助けてください。
亡くなった人に会う場所って、お墓ですか?それとも仏壇ですか? お墓参りに行くときに、仏壇に向かって「行ってきます」と「行ってきました」と挨拶するのも何か変な感じですけど… 最近では樹木葬なり納骨堂なりと、どんな形にせよ 手を合わせる場所であるお墓は購入しているようですが、子どもたちの間では、お墓に行けば故人に会えるし、仏壇は処分が困るという理由で購入しないでくれと言う人が多いそうです。 もし、仏壇を購入しない場合は写真とお花だけでも問題ないのでしょうか? 私としては、想う気持ちがあれば故人に届くとおもっていますが駄目でしょうか?
はじめまして。 会社員として働きながら僧籍を取り、師僧やその関係先の寺院の行事に出仕しておりますが、現在家庭の事情でその活動は休止させていただいております。 このたび、どうしても電話に対応できない状況でこちらから通話を遮断したところ、即座に説明と謝罪を要求する旨メッセージが来ました。 また、謝罪に伺ったところ、今後このような失礼をはたらくようなことがあれば、袈裟と印信を預かる(私は真言宗醍醐派に僧籍を持っています)と言われました。 たしかに通話中の電話を一方的に切ったことは失礼なことをしましたし、申し訳ないことをしたと反省しています。 しかし、それで印信や袈裟を取り上げるようなことがあるのでしょうか。 相談の要点としては上記についての疑問はじめ数点ございます。 ・印信は本山から頂いたもの、また袈裟はその下部組織である大本山からいただいたものなので、師僧に返上するというのは筋違いでは。 ・伝法灌頂を受けて教師となっても独立性がないことに疑問をもっています。今の所属とは師弟関係ではあるものの、雇用関係にはありません(一般のお坊さんでしたらそれぞれ独立した格好になると思います)。言い方は良くないですが小間使いのようです。 ・師僧を敬えということは解りますが、取引先の社長並みに迅速丁寧に対応しろと要求されます。(こちらは師僧と仕事相手を並列に考えることのほうが違和感があります) ・家庭内でゴタゴタがあっても、当方の状況やプライベートは関係ない、興味もないと仰られながらも、家庭の事情(家庭内不和など)を持ち込まれては困るので参加するなと言われます。 ・仮に私が開眼供養の依頼を聞いてきたとしても、師僧が引き受けるべきだと言われます(実践できません) 特に気になるところとしては、本山や上部組織から頂いた印信や袈裟を師僧個人の判断で人質に取ろうとするのは、結局やり方が気に入らなくて他所へ行かれるのを防ぐため、 また、仕事を回せというのも自分の食い扶持を取られたくない、 そんな意図を感じます。 お坊さんの世界ではそれが当然なのでしょうか。 雑然とした形で申し訳ありませんが、お坊さん業界の実情も交えてご教示お願いいたします。
恋人と死別しました。 11年付き合っていましたが、籍も同棲もしていませんでした。 彼は家族のことをほとんど話さず、彼には離婚して二人の子供がいることをひょんなことから知りました。 私はその時は問いたださずいつか話してくれることを信じて10年待ちました。 1年半前、彼が癌であることがわかりずっとそばで支えてきました。 ただの彼女の私は病状を先生に聞くこともできず、懸命に病気と闘ってる彼に聞くこともできず… 2ヶ月前、具合が悪くなり入院… メールの既読がつかないまま不安に過ごす毎日。 病院から呼吸が浅くなってるから来てくださいと言われました(入院の保証人は私、緊急連絡先は弟) まさか私に連絡くるとは思わなかったんですが、病院の配慮ですね。 でも家族に私のことを話してなかったら赤の見ず知らずの他人に臨終を見られたくないだろうと思い遠慮しました。 息子さんからお通夜の最後に会ってほしいと連絡があり、最後のお別れはできましたが、告別式には出てません。 私の知らない彼を知りたくなかったんです。 遺骨もお仏壇もない私はどのように彼を供養すればいいんですか? 今も毎日涙が止まりません。 前を向いて歩くことはできる日がくるんですか?
私は昔から自分に自信がなく、こうした方がいいかな、こうしたいなと思っても他の人に言われると意見を変えてしまうことがよくありました。 迷うことや困ったことがあればすぐに人に頼って相談してしまいます。 そのせいで、相手が疲れてしまったり、離れて行ってしまうことがありました。 もういい大人ということもあり、自分に自信を持って生きていきたいと思います。 自分に自信を持つために何か出来ることや心がけることはあるのでしょうか?
今日会社を休みました。 私は彼のお家にほぼ同棲のようなかんじで住んでいるのですが、元奥さんが使っていたもの、一緒に買ったであろうものが目につくと一人だとネガティブなことばかり考えてしまいます。 一昨日、彼と私と友人3人でご飯をしました。友人は私達の付き合ってることはしりません。でも、彼の子供の親権などのことを相談にのっています。 (元奥さんは先々月亡くなりました。相談とは子供が元奥さんの両親のもとにいたりすることです) 話の際に、彼が友人に 「嫌なこともたくさんあったけど、今となればいい思い出ばかり…」と言ったのです。 私はなんだか辛くなってしまいました。お家にいても、元奥さんは家族として住んでいたので仕方がないのですが沢山一緒に買った物などがあります。 今彼は仕事中なので、一人で家にいてもだめだと思い外に出たのですがどこにいても気持ちが沈んでしまいます。 こんか考え方しかできない自分をかえたいです。 どうしたら良いでしょうか。 お考えを教えてくださいませ。 宜しくお願い致します。
会社を人間関係のことで悩み続け退職しました。退職をした今、これまで社会人になり楽しいことよりリストラで仕事だけでく、住まいまで失くすこともありました。 この数年は病気で緊急入院を繰り返し、手術も受けましたが心配をかけたくない気持ちもあり遠方で暮らす両親や兄弟に打ち明けていません。 友達も少なく自分なりに壁を乗り越えてきました、そんななか親戚か亡くなったことを聞いたり、昔ですが祖父母が暮らした自宅の写真を見ると子供の頃に祖父母が手を振って見送ってくれた光景が過ぎり、懐かしく、自分が歩んだ道を亡くなった祖父母や親戚はどう思ってるのか苦しくなります。 これらは私の人生の一部、甘えもあるのかも知れません。 高齢になる両親は一人が生活をする私をどう思ってるのか、私は両親に出来ることは毎日、電話をして近況を伝えたりしています。 両親も若い頃、両親を思い生きてきたことを今は私が生きる務めとして人生を歩むのでしょうか。 淋しいです。
自業自得だとは思いますが、聞いてください。 コロナ禍であるにも関わらず、3年ほど居た接客業の仕事を辞めてしまいました。 理由は社内の仕組みの悪さ、安い賃金で長時間束縛、数多くの色々な癖を持つお客様相手にもう耐えられず、肉体的にも精神的にも疲弊し、好きな絵も描けず、まともに生活も出来ない。これからずっとここで働くと想像が出来なかったからでした。 また、親や友人から私の荒み様を見て、辞めた方がいいとも声をかけられたのもあって、辞める決意をしました。 その後、一旦親元に帰る予定があったのでそれまで仕事で触らなかった身の回りの整理をしながらこれからを考えて過ごしたのですが、これからどうしていいのか分からず、毎日毎日泣いてしまい、眠れず、ご飯も食べれず。 とりあえず今は親元に居て、衣食住が守られているので落ち着きましたが、考えても考えてもこの先どうしたいのか決められません。 絵を活かせる仕事、と思っても描かなかった間があるのでブランクがある。採用にはほぼ経験が必要。なら、これは趣味にして普通の仕事に就職をと思うと、自分に何が出来るのかわからない。 どうせ死ぬのだから本当に諦めて良いのかとも思いますが、もうすぐ30歳。今更足掻いてもう何もかも無理だとも思います。 また、やることが向こうにないなら、毎晩分からずに泣くくらいなら、コロナもあるし一旦こっちで暮らして、やりたいことが出来たら他県に出るのも良いと言ってくれる母や父も居ます。 ですが、これ以上頼り過ぎては駄目だし、ここに来てしまえばこれから先1人で生きていけない。でももう1人で居るのはもう嫌だ辛いとも思う。 どちらにも利点も欠点もある。けど、自分のやりたいことがこれから出来ない。もうないのであれば。この先1人になるのであればいっそみんなより先に死んでしまいたい。そうも思ってしまいます。 世の中自分よりももっと辛い人が居るのはわかります。自分はとても恵まれていて、こんな悩みはただのこれまで自分で決断して決めてこなかった甘えなのだともわかります。 早く何とかしなければいけないと焦りもあります。何もしなくても税金でお金が飛ぶのを見て恐怖もしました。 みなさんはどうやって決断して生きているのでしょうか?私はまだ生きて、やりたいことをやっても良いのでしょうか?支離滅裂な文章で申し訳ありません。光が欲しいです。
私には遠距離の一回り上の彼氏がいます。 仕事柄出張が多く数ヵ月休みがないということも多々あります。 今まさにその真っ只中なんですがすぐに不安になってしまいます。 連絡の頻度も以前に比べかなり減りましたが彼のペースでくれるだけ有り難いと思うしこちらからすればいつもと変わらないし正直連絡が減ったのは慣れてきました。 ですがSNSなどで飲み屋の女の子と友達になっていたりとか見てしまったらすごく不安や寂しさなどが募り自分でも嫌になります。 もやっとした事はちゃんと聞くし答えてくれるので心配することもないと思うのですが自分が子供すぎるあまりに余計な事を考えたり勝手な妄想して不安になってるんです。 何かあるわけでもないのに。 もっと大らかな気持ちで待っていたいし考えすぎないようにするにはどうしたらよいでしょうか?