怒りの手放し方を教えて下さい。
おはようございます。以前職場で「話し方が先輩から上から目線だ」と言われる件でご相談致しました。
その後、ご指摘戴いた事に留意し勤務を続けておりましたが、どうにも大人のいじめにしか思えなくなり、体調も崩してしまったので退職しました。職場は某市役所内の外部委託の電話交換でした。
いじめと思ってしまった例として
・電話を取らせてもらえない
・たくさんかかって来た時は取らせて貰えるが、応対終了後、教えても貰っていないことでネチネチ怒られる
・何かにつけて、揚げ足を取られる
・自分だけ、引継ぎ事項を教えてもらえない
・何度も「体臭がひどい。みんなそう思っている」と指摘される←ここで頑張ろうと言う気持ちが切れました。
退職しても市内には住み続けるので、折に触れて仕事のことを思い出します。
新人が気に入らないと、私と同様に辞めさせるよう仕向けているようで、常に求人をしています。
何で、税金を使ってあの人達のストレス発散場を与えているのか、不思議ですし不愉快で仕方ありません。
市役所の総務に相談しようとも思いましたが、こんな事で気持ちを削るのもな・・・とも思います。
この怒りは手放すべきだと思いますが、方法が分かりません。
何卒アドバイスを戴きたく、よろしくお願いします。
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 74
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 3