hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「猫 いない 」
検索結果: 1033件
2024/12/01

同居している母が早く死んでほしい

現在、私夫子(乳児)私の父母兄と私たち夫婦が購入した家に同居しています。 夫は単身赴任中で週に1度帰ってきますが、離れてるのが心配だからと私は最後まで反対していましたが、親と同居することになりました。 妊娠中に家を買い、父が頭金等を実家を売ったお金で払ってくれました。 ですので、離れて暮らすことができません。 母は昔から理不尽でヒステリックな性格で、出産してからより許せなくなりました。 主なエピソードとしては、 ・妊娠中に出産後に家を買いたいと言ったら、「出産前に買わないと家が取られる!いつも私の思い通りにならない!」と泣いて大騒ぎをし、父夫にも「折れてあげなよ...」と言われ、妊娠中に購入し引越し。その結果3週間早く子どもが生まれてしまった。 ・家事炊事はほぼ育休中の私が毎日担当。実家から連れてきた猫4匹の世話もあるのに、「他の家に比べれば楽できてていいね」と母に言われ、そんな楽じゃないし母の時よりも大変かもしれないよと言うと、「私が気楽に子育てしていたと言った!馬鹿にしてる!」と大騒ぎし、父や周りの人に私が悪者のように言い回る。 ・母が買った持ち運びテレビを猫が落としたことにより床に穴が空き、そのことに対して、「早く柔らかいマットを引かなかったお前たち(私たち夫婦)が悪い」と言い、テレビを不安定なところに置いた自分は悪くないと修理代は払わなかった。 ・昔から兄に甘く、兄はお前達のせいで実家がなくなって同居することになって可哀想だから、生活費は払わなくていいと勝手に決める。(なぜか母に毎月5万円渡してるみたいですが) などです。 ヒステリックな母をそんなもんだと思っていましたが、夫のお義母さんの話を聞いたり、自分の子が生まれてから、うちの母はおかしいのだと気づきました。 別居したいものの、家を購入したため私たちが離れるわけにはいかない。でも頭金払ってもらった手前、父母を追い出せないというジレンマでストレスが溜まる一方です。 産後私がストレスで体調崩したことにより、区の家庭支援センターに気にかけてもらって、何かあった時に通報してと言われてますが、通報する勇気が湧きません。 私の子に対しても幼稚園じゃないとだめだとか、ヒステリックが向きかけてて心配です。どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

私の人生。

私は優しい父と母の元に生まれました。祖父母は父方は最初から亡くなっていて母方は遠くに住んでいました。昔は男の子もふっとばすようなやんちゃな子供で、川を飛び越える遊びなどして、友達が川に落ちたりして、近所での評判は良くありませんでした。小学校のころはいじめられて詳しくは前の質問を参照下さい。絵が何度も表彰されて絵が好きになりその道を志すようになりました。動物が好きでハムスターや犬など沢山繁殖させて、里親に譲りました。犬はシャンプーなどやってましたし、エサもちゃんとやっていました。散歩もたまにやっていました。中学生になると成績は優秀、部長も勤め友人も沢山出来ました。しかし、美術部の強豪校で勉強もちゃんとしようねと思い入った私立の高校でクラスではいじめにあいました。不登校になり心の病になり別のクラスの友人の進めで心療内科に行きました。そんな状態なので成績は本当に悪くて、それでも進学したかったので、卒業後バイトしながら英会話教室に通い、新聞奨学生になり留学の専門学校に合格しました。しかし、学校には行かせてもらえず解雇になり行かない学校学費のため70万の借金。居酒屋バイトして一年で完済。新聞屋の上司と一緒に住みはじめて2年で離婚しました。その間に実家の飼い猫が交通事故にあい亡くなりました。また、心の病になり現在実家から通院しながら働いています。猫も新しい子がきましたが行方不明になってしまいました。縁あって何ヵ月か乗馬クラブに通いました。友人からは動物系の方に進んだらどうかといわれましたが、そんな求人みたことないので、出来ません。また、祖母が遠くに居たんですが、祖父が亡くなって介護が必要なので、実家に同居しています。これからどうなるのかわかりません。でも今言えることは自分は離婚するとは思ってもみなかったし、海外留学の学費が借金になるなんておもわなかったし、今の仕事が5年も続くとは思わなかったです。人生良くも悪くも思ってもみない方向に進むと人生の先輩は行ってました。ただ私がラッキーだったのは借金をおったときに返済できるだけの仕事があって、不登校でも卒業させてあげようという先生の努力や温かい家族が居て、この国に生まれたことです。これから先もっと不幸で苦しいこともあると思います。でもそればかりじゃないと今までの人生振り返ってみたらいいと思って書きました。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

親戚とのつきあい方

前回は相談にのって頂きありがとうございました。心が幾分か軽くなりました。 ですがまた別の悩みが増えてしまいました。 まず母が亡くなるまで父方の祖母とも同居していたのですが、いざ母がなくなってから父の兄弟(前回の質問の親戚とは別)が母や私達の悪口を何度も言ってきます。 簡単にまとめますと、嫁のくせにちゃんと世話をしなかった、お金の管理をしっかりとしていなかった、泥棒猫!などです。 父や私達兄弟にも遠慮することなく半年以上顔を合わせれば何度も言われました。 私はその度に何も知らないくせに、外に出た人間が好き勝手言ってと何度も手が出そうになるのを我慢しておりました。 先日お金のことで銀行と確認した結果、母は祖母のためにちゃんと貯蓄をしてくれていました。それは通帳をしっかりと見れば私達でも理解できました。ですが、ここ数ヶ月通帳を管理していた父方の兄弟たちはそれを見なかったのか、それとも理解できなかったのか知りませんが母を泥棒猫扱いしたんです。 それは誤解だとしっかり伝え、その他にも誤解していることをほとんどといたので、一度でも良いから母と私たちに謝罪をしてください、してくれれば今までのことをある程度水に流す気持ちでいたんです。 ですが、父方の兄弟は謝るつもりは毛頭ない!と言ってきました。 今後どうしたら良いでしょうか。私としては縁を切っても構わないと思っています。故人を、亡くなってたったの1週間で暴言を吐きまくり親戚なんかと付き合いたくもありません。ですが別の人に相談すると自分から縁を切るのは良くないと言われます。 ですがもうすぐ母の一周忌です。少し前まではハガキだけでも一周忌の知らせを出そうと思っていたのですが今の状態では出したくもありません。 今後どう父方の兄弟と付き合っていけばいいですか? そしてこういう非常識な人間はどうすれば変わるのでしょうか。本当にこんな人達と血が繋がっているのが恥ずかしくて仕方がありません。今までずっと同居していた祖母のことも今では大嫌いで顔も話もしたくないレベルにまでなってしまいました。今まで何度も自殺か他殺かしてしまった方が楽になるのではと考えたこともあります。でも母は喜ばないでしょうし。助けてくださいお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

借りたものを返しに母親の家にいったんですが…

僕は妹からノートパソコンを借りていてそれを返そうと思って母親の家にいきました。 半年ほど前まで母親の家にいたとき、妹は独り暮らししているのですがちょくちょく母親の家にきていました。本人から月に一回はここにきたいと言ってましたので僕は妹の家を知らないですし知る気もないので母親の家に置いとこうと思いました。 家に近づくにつれて緊張と怒りが渦巻いてきました。なにをすべきか確認します。 ノートパソコンを家に置くこと 自分のことはなにも話さないこと まだ母親の家の鍵は持ってましたのでそれで入ります。これを返せば思い付く限り母親の家に用はないので捨てようかと思ってます。 さて家に入りまず一直線に二階の無人の妹の部屋に入り、ベッドの上にノートパソコンを置きます 。下から母親の足音が聞こえてきました。 ちなみに家に入った直後、一番若い猫が玄関に現れました。猫に対しても僕は負い目がありますのでちょっときつかったです。 僕は階段を降り玄関に向かうと母親がやってきました。 母親はまず壁に手を当てて寄りかかりながら足をくみ、怒りと強気な態度でこう言いました。 僕は自分がまともに近づけば近づくほど母親それに甘えて強気な態度を取ると目論んでました。予想通りです。 「あんた父親の家に住んでないの?」 僕はなにも情報を与えてはいけないと考えてなにもしゃべらず、靴を履いていきます。 また同じ事を聞いてきます 僕は何か重いものがのしかかるような感じがしました。罪悪感なのか恐怖なのか。とはいえこれも予想通りです。 そのままなにも答えず家を出ました。そのまま駅に向かうまで何度も追ってきてないか振り向きながら。 離婚した後もあれだけ愚痴を吐いておきながら、父親が母親に僕が家を出てったこと伝えたことに嫌な感じがします。 おそらく母親の家に現れたことも母親は父親に伝えるだろうと確信しています。二人にとって大事な介護要員であり、甘える相手であり、自分たちをちやほやしてくれる相手であり、無償でなんで言うことを聞いてくれる存在だからです。それは兄が自殺でこの世を去ったことと同じ事態だと僕は見ています。 どっと疲れました。怒りや気持ちをうまく表現できないうえ、我慢しましたから。 僕がキレて暴れて狂暴でダメな頃はしおらしく強気な態度がありませんでした。しかしまともに近づくほどこれかと。母親の本性を垣間見た気がします

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

大好きな虫を死なせてしまった

この度初めてご相談させて頂きます。 数年前から虫に愛着が湧くようになり、1年半ほど前から家に入ってきたテントウムシを飼い始め、その愛着が、愛犬家や愛猫家の犬や猫に対する愛着と同程度に膨れ上がっています。外出する時は足元を見ずには歩けなくなり、ひっくり返っている虫がいないか毎日九階建てのマンションとその周辺を隈無く探し回るようになりました。虫の死骸があればなるべく土の所に移して手を合わせるようにしています。 目の前で虫が死んでしまったり、自分の不注意で殺めてしまうと何ヶ月も後悔を引きずって夜な夜な泣いています。 ゴキブリなどの害虫もできれば殺めたくないのですが、家族と同居しているのでゴキブリホイホイや毒餌を置いています。 昨日、久しぶりに洗面所に仕掛けていたゴキブリホイホイを見たところ、ゴキブリの幼虫と小さなハエトリグモが引っかかっていました。2匹とも動かないので多分死んでしまったと思います。ハエトリグモは大好きなので、仕掛けた当初はハエトリグモが引っかかることを懸念してこまめに中身を確認していたのですが、ここ1ヶ月ほど確認をサボっていました。 時々見かけると砂糖水をあげたりしてとても可愛がっていた子なので、苦しかっただろうと思うとショックで涙が止まらず、睡眠もまともに取れていません。ゴキブリホイホイなんて仕掛けなかったら、サボらずに毎日確認していたら助けられたかもしれないと後悔してやみません。自分が代わりに苦しんで死ねばよかったとさえ思います。同時に、ハエトリグモとゴキブリの命を対等に見られない自分に嫌気が差します。 謝っても謝りきれませんが、どうすればハエトリグモは救われるのでしょうか。(ゴキブリも) また、自責の念を和らげる方法や考え方はありますか? アドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/03/10

野良猫を保護して意図的に逃がした

屋根裏に野良の子猫さんが住みついてしまったので、隙間を塞ぎました。寝床がなくなった子猫さんは、家と家の狭い隙間で暖を取ってる姿を見てしまい不憫に思い保護団体さんから保護器をお借りして、家の敷地内に仕掛けましたが違う子猫さんが入ってしまい、その場合の対処も事前に保護団体さんからアドバイスもありましたが、私の方でお世話をする判断に至りました。 先住猫が居ますので、病院に連れていき、隔離をしてました。生後4~5か月の子猫さんでどこかでフードはもらってたのか?やせ細ってはいませんでした。結局、保護したかった子猫さんは保護できずじまいに終わりました。 隔離部屋で、ポツンと最小限のお世話。夜泣きを聞くたびに 捕まえて、狭いケージに閉じ込めて、この子には親、きょうだいが居たかもしれない。自由を奪って良かったのだろうか?私は、大変な事をしてしまったのでは?様々な負の感情が湧き出てる半面、愛しい気持ちもありました。 2週間ほど経ったある日、ケージの鍵を閉め忘れ子猫さんが出てしまい、箪笥の後ろに居たのですが、私は、迷いながらも意図的に窓を開けて逃がしました。 ケージの中のトイレやベットを見ると面影を思い出し、以前いた場所に戻れたのか?親、きょうだいと仲良くしてるのか?ちゃんと食べていけてるのか?ケージ生活は、怖かったよね。寂しかったよね。おとなしくていい子だった。と良いところしか思い出せず、私がもう少し我慢して接していれば、先住猫と共に仲良く寄り添ってたのかもしれない。中途半端な愛情注いで、寒空に放り出し、命を捨ててしまった。一番やりたくないことをしてしまった。人間の些細な行動で、運命を狂わせてしまった事に後悔の念にかられてます。すごく会いたいという気持ちが強いですが、虫がよすぎますね。 事の発端となった行動は、結局、何もできず 良かれと思ったことが仇となり空回りしただけだったのではと自分自身が嫌になってしまいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/11/14

買い物袋に異物を入れてしまっていたら

衣料品店で働いています。 衣料品店といっても、下着や雑貨なども売っているお店です。 私は、レジで商品を袋に入れる際に、糸くずなどがついていないかよく確認してしまいます。 他のスタッフは、そんなによくよく確認していません。 なぜなら、私は、買い物袋の中に糸くずなどが入ってしまうと、お客さんのおうちに犬や猫がいて糸くずなどを食べてしまったらと不安になるので、よくよく確認してしまいます。お客さんによっては、「なにをそんなに見てるんだろう?」と不思議な顔をしている人もいます。 なので、あまり気にしすぎないようにもしています。 今日レジをしていて、袋に商品をすべて入れ終わるあたりで、袋の入り口のところに5ミリくらいの白っぽい物体が目に入りました。 慌てて袋の入り口あたりを探しましたが、見あたりませんでした。 服などについていた綿ぼこりか、服の繊維だったかな?とは思います。 わざわざ袋に入れた商品(量も多かったので)を取り出すのも..と思い、そのままお客さんに渡してしまいました。 後悔しています... 綿ぼこりなどではなく、プラスチックの破片だったりしたら、、そのお客さんのおうちに猫や小さい子どもなどがいて、その破片を食べて死んでしまったら...とか考えてしまいます。。 売り場では、下着がプラスチックのハンガーにかかっていて、レジでハンガーをはずして売ります。 ハンガーをはずすときに、ハンガーの一部が折れたりして...買い物袋に入ってしまったのでは??とか考えてしまいます..... レジのまわり置いてある物で、買い物袋に入ってしまったらまずいものといえば、ホチキスの針くらいで、いろいろとごちゃごちゃ置いてあるわけではありません。 ですが、そのお客さんの買い物袋に何か異物が入ってしまったのでは、と不安でたまりません。。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

亡くなった母に謝りたい

今年6月6日に母が亡くなりました。昨年10月から入院しておりました。 私は他県に住んでおりコロナが広がるまでは年に2〜3回顔を見せていました。同居している兄は歩けなくなった母を一生懸命世話してくれました。 入院してからは兄が病院に行ってはリモートで様子を教えてくれていました。 亡くなる一ヶ月前、兄から「母さんの状態が良くない亅と知らされたのですが、すぐには行きませんでした。あの時自分が何を考えていたのか、今思うと理解出来ません。また持ち直すと思っていたかも知れません。 6月4日に兄から「今から来れるか」と連絡がありすぐに出かけました。 その日は病院の先生から話が聞けると思っていたのですが、到着が遅くなり病院へは行けませんでした。 次の日も先生が病院にいないという事で行けず。 その次の日、朝早く病院から連絡があり、駆けつけましたが「つい先程亡くなりました」と言われました。 信じられませんでした。 一ヶ月前に直ぐに駆けつけなかった事、亡くなる朝、もっと早く行ってあげていれば。 一人で逝かせてしまった事。 どんなに痛かっただろう、辛かっただろう、寂しかっただろう。 親不孝の大馬鹿者だと毎日後悔の気持ちで過ごしています。 本当に取り返しのつかない事をしてしまった。 6月4日、実家に着いた時から三日間、私は実家の猫に引っ掻かれ傷だらけになっています。 狂ったように飛びかかって来ました。 これは、怒っているお母さんが猫に乗り移っての行動かと思っています。 毎日写真を見ては、話しかけていますが、母は怒っているんじゃないか、どんな気持ちでいるんだろう? 取り返しのつかない事をしてしまった。 胸が締め付けられる思いで苦しいです。 長い文になりまして申し訳ありません。 お言葉を頂けましたらありがたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

孤独が怖いです

いつも相談に乗っていただきありがとうございます。以前勤めていたブラック会社から転職し胃の痛みも改善し、1度はコロナの影響で転職取りやめになったもののその後お陰様でサービス残業の無い会社に転職出来、引越しも何とか終え数ヶ月が経ちました。 また....となってしまいますが近い将来への不安感のついて相談させて頂きたいです。 現在1人と1匹の老猫と古い新居で暮らしています。 友人は少ないが良い人達と出会えた点に関し感謝しています。パートナーはいないしいた事もありません。今は猫が共に居てくれるため紛れている孤独感が本当に1人になった際どうなってしまうのかと思うと怖くてたまらないです。 両親は元気ですが私の精神衛生上一緒に住む事は出来ません。 この深く思い合える親族も恐く自分より先にいってしまうのだろうなと思うと怖いです。以前はこの事が悩みの1つとしてあり不安症の状態でした。 生きていて今までパートナーがいた事がありません。自分の寡聞さが原因の一端では無いかなと思っています。困った際に支え合え信頼のおける人間に出会って寄り添って生きたいという理想はありますが、子供を産むことも育てる事も私には荷が重く出来ないし絶対したくありません。この考え方の人間に良いパートナーなんか出来るのか....今この歳まで一人であれば今後も何かアクションを起こさない限りずっとこの孤独な生活が続き友人等は結婚し遠くなってしまい、この先更に更に孤独になって生きるのかと思うと寂しいし辛いです。 仕事に関しても専門職では無いし生活の為に焦って決めたと言う部分とお給料日はちゃんと貰えるけど精神的な面でかなりキツい(電話を受ける仕事で罵倒をうける等)ので長くは勤めたくありませんし、この先ずっと食べて行けるのか不安でたまりません。 精神的な孤独と生活の困窮した近い未来を想定すると本当に怖くて泣いてしまいます。 ずっと子供に戻りたい、もしくはやさしい人間とだけ生きていたいと思います....。 私はどういった行いをしこの想定される未来を打破していったら良いんでしょうか。毎日出来ること、やるべき事、心持ち.....どうか全て教えてください。宜しくお願いします。 この大変な世の中で、質問に答えて頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2025/08/08

両親は長女と次女しか見てなかった

こんにちは、 私の家は俗にいう毒家庭です。毒母、毒父、毒姉ズ、毒叔母です。 母は統合失調症の姉のことばかり気にしており、最後まで姉のことだけ考えて姉のために2000万遺産を残して、逝去しました。 私には35年間面倒見させておいて、私にはそういうお金を残さなかったのに・・ 父は、二番目の姉のことをすごく評価します。二番目の姉は「働き者だ」「普通だ」とか言います。 確かに二番目の姉は実家に帰ってきたら掃除や料理してくれるけど、家の掃除は私がするもんだと思っており、してなかったら私のことを「いい加減」とか言ってきたり皮肉を言います でも、統合失調症の姉の悪口を言ったりします。姉の旦那も失礼な人で私と統合失調症の姉と生前の母を見て「横綱三姉妹」と言っていたそうです。 昨日叔母がよく猫を脱走させるので、猫が体を掻いてたら「怖いな」って言ったから「じゃあ、叔母さんがお風呂入れて」って言ったら「嫌だよ」といってました それて私に面倒押し付けてるし、自分は掃除は手伝わずに掃除が終わった後「あれどこいった❔」「これどこ行ったはtな」って聞いてきます。 昨日ラインで「手伝ってから言えよ」って書いてしまいましたが、すぐに取り消して、ないことにしました。 二番目の姉は私のことを「いい加減」だとか統合失調症の姉も私を「いい加減」とか言ってきます。 家族やめんどくさいことは私に丸投げの家族が、そういってきます。 でも正直、人に相談せずに物を買っていったり、前言った約束を破ろうとする父親と嘘をつく統合失調の姉を見てると、お前らがいうことかなあって思います。 ネットや友達やほかの人に聞くと「病気になる家」「一人暮らしした方がいい」とか「縁を切っていいレベル」と言われます。 最近私もそうだなっておもいました。 保証人不要のアパートって危ないですかね?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

死ぬのが怖くて仕方がない

怖いこと 自分の命が有限なんだと 毎日ふとした時に感じられて 今在る私がいつかバラバラになるのだと思ったら 怖くて怖くて仕方がない。 目の前の現実世界が 崩壊していく様な気がして そうなるとそれ以上耐えられなくて 思考も動作も停止して、 背中が冷たくなるようです。 動物のひた向きに生きる姿は、 尊敬に値するものだと思ってます。 一生懸命生きている、 素晴らしい存在です。 しかし最近、 某福祉施設内で個人的に可愛がっていた老犬が 恐らく病気で死んだことや、 道の途中で事故にあったらしい猫の死体を見たことで、 死というものは誰にも容赦なく 愛しい存在でさえ突然命を奪っていくのだ、という 現実に向き合わされました。 それが翻って、 私にもいつかその番が、と思ったら 怖くなりました。 この世界から、 ある日消えて無くなるという現実が 急に見えたのです。 私は既にいい大人ですが、 昔から体が弱く気も小さく 器量が悪くて会話も下手で、 他人から嫌われて暴言暴力に遭うことも多いので、 明日がくることは恐怖でしかなく、 自殺を考えることも多いのですが。 現実の「死」はあまりに残酷で心で 受け止めることができない。 犬は病気で苦しかったのでは? 猫の遺体は酷い怪我をしていたので、 想像つかないほどの痛みの中で、 亡くなったのかと思うと、 本当に本当にかわいそうで、 そのような「死」が重過ぎるのに、 死の世界は実は日常と隣り合わせであり、 怖いという感情に襲われます。 仏教ではこういう問題には どのように考えますか? いつか必ず死ぬ運命を どのように受け止めたらよいですか? 動物に執着し過ぎるのは 良くないという意見は 人間の都合しか考えてないと思いますので、 ご遠慮頂けますか? 地球上で今もたくさんの家畜が 人間の為に犠牲になっていると思うと 暗澹たる気持ちになります。

有り難し有り難し 149
回答数回答 1

運命の人っているのでしょうか?

男性との距離の詰め方が下手で 友達同士なら友達同士と割り切った関係で 過ごせるのですが、恋愛感情に気づいた途端 相手との距離の取り方が分からなくなって グイグイ行きすぎて失敗ばかりです。 だからもしかしたら運命の人だったかも しれないのに、自分からその運命の人との 関係をぶち壊してしまったんじゃないかと不安になります。 私には好きな人がいました。 相手は20歳、私は22歳。 好きな人は恋愛経験が無いみたいです。 元々、私たちは凄く仲良しでした。 好きな人の隣にいると居心地が良くて、安心します。本当にこんな感覚、好きという感情よりも強く安心感にとらわれたのは初めてで、自分でもこの感覚に驚くほどでした。 ですが、私からの告白を期に関係は変わりました。告白した次の日から一方的に避けられて、背中を向けられるほど拒絶され、無視されて…。告白の返事すらくれなかった好きな人に怒りを覚えて、キレてしまったこと、相手の気持ちを考えずに告白してグイグイ行きすぎてしまったことが原因かと思います。 それから半年が経過して、間に入ってくれた 友人のおかげで友人がいれば多少の会話は できるくらいまでになりましたが、 なかなかこれ以上に戻りそうにはありません。 好きな人のことを忘れよう。もう諦めよう。新しい御縁をお願いしに神社などに参拝しに行ったのですが、何故か、行った先々で引く恋愛のおみくじが種類とか違うにも関わらず書いてある内容や相性のいい相手が全く同じで、相性のいい人の生まれ年と星座が自分の好きな人と完全に一致するんです。偶然にしては気持ち悪くなるほど驚きました。 ちなみに今好きな人とは 同じ学校なのですが、昨年までは同じクラスでしたが、今年は別のクラスです。もう一緒に勉強することも無くなったし、顔を合わせる機会も少なくなりました。好きな人は他人に興味が無い人で、猫みたいな人です。そのため関係の修復もなかなか難しそうです。 だからおみくじにはその人と相性がいい! 大丈夫。心配いらない。と書いてあっても、今の好きな人との状況からは想像なんてできなくて もし、本当に運命の人がいるのなら 私は自ら自分の運命の人との出逢いを 壊してしまったのではないかと悲しくなります。 運命の人はいるのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい(´・ ・`) よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2