気力を出さない選択をしているのだと思います。 頑張れないのではなく、頑張らない選択をしているのだと思います。 努力できないのではなく、努力しない選択をしているのだと思います。 なぜか、力が湧いて来ません。 なぜかです。 目の前のことに打ち込んで、何も考える余裕がなくなるのが良いと思います。 下の子は大学3年生、もうすこし経済的に支える必要があります。 とても、とても、毎日を頑張っている妻に色々な恩返しもしたい。 上の子は社会人として生き生きと働いています。 とても、素敵な家族に囲まれている幸せ者だと思います。 しかし、日に日に気力が低下、元気が無くなっていきます。 世の為、人の為に生かさせて頂いている。 全うすることが親への感謝。 しかし、なぜか元気が出ません。 元気が無くても生きて行けますが。 気力がなくても生きて行けますが。 生きて行けます。 瑞々しい感情が欲しいとの願望なんだと思います。 自分次第なんですが、溌剌と生きて行きたい。
私は少し前にSNSである人を傷つけてしまいました。 後になって自分はなんて最低なことをしてしまったんだろうととてつもない自己嫌悪と後悔、罪悪感に襲われました。 その後、相手の方に謝罪のメッセージを送ったのですが気付いていないのか無視されているのか反応がありません。相手の方にも本当に本当に申し訳ないと思っています。 もし相手方が許してくれず自分に復讐されたらどうしよう、自分はなんて最低なんだ、どうしてあんなことをしてしまったのだろう等色々考えてしまい最近なにかしていてもその事が思い浮かんでしまい、食欲が減ってあまり上手く笑えなくなってしまいとても苦しいです。 ずっと頭の中で私は人として最低なことをした、最低な人間だ、こういう事は絶対にしてはいけなかったのに、と後悔と自己嫌悪罪悪感に襲われてしまいます。 また、この事を自分だけで抱えているのはとても苦しいので、家族にも打ち明けました。家族にはまだ何も起こってないからわからないよ、大丈夫等と励ましてもらったのですが、家族にもとても申し訳ないです。 私はずっとこの気持ちを抱えて生きていかなくてはいけないのでしょうか。 私はもう幸せになれないですか。
うつ病になりました。 生きることがつらいです。 実家は遠方にあり、友達も近くにいなくて、ひとりです。 仲の良い同期や先輩も辞めてしまい、去年立て続けに2人祖母を亡くしました。 それから仕事が忙しくなり、段々と体調が悪くなり、イライラして仕方なく、涙が止まらなくて、7月にうつ病と診断されました。 仕事を辞めて友達の近くに引っ越そうか考えましたが、そんな気力もなく、大好きなものが作れる会社を辞めたくなくて、休職せず続けていましたが、希望の職種でないことも負担になっていたのか、限界が来て仕事を変えてもらいました。 そのため今のチームから外されることになりました。今後希望の仕事が来るかもわからないし、もしかしたらもう自分には雑用しかこないのじゃないと不安で涙が止まりません。 この先どうしたらいいのかわかりません。 生きることがつらくて消えてしまいたいです。 何も希望がありません。今の時代私より不幸な人は沢山いると思います。 仕事があってお金をもらえてるだけ幸せだと思います。 それでもつらいです。どうしたら楽になれるのでしょうか。 もう何も耐えられる気がしません。
理解と納得はどちらが優先されるべきですか? 納得は出来るけれど理解は出来ないということがあります。自分が相手の立場ならばそうするだろうと納得するものの、何故その選択肢は取ったのか釈然としない、理解出来ないという状況に陥っています。 少し考えてみたのですが、理解を示すことは外に向けた動きで、納得するというのは内に向けた動きなのかなと思いました。そうであれば、質問は他人か自分かどちらかを優先するかと言い換えられるかもしれません。 納得をして自分を優先出来ているのであれば幸せなはずなのですが、なんともモヤモヤした気分があり、何か間違ってるのかもしれません。 ちょっと言葉遊びな感があり、理解と納得を逆にしてしまっても成立するんじゃないかと思ったりもしています。 まとまりのない質問で恐縮ですが、参考に理解と納得どちらを優先すべきか(もしくは比較が間違っているか)、上述のモヤモヤの原因など、ご意見拝聴できれば幸いです。
よろしくお願いします。 わたしは生き物、特に哺乳類が好きです。世の動物には本当に幸せになってもらいたいです。しかし、ニュースなどで動物虐待や、SNSに乗せるためだけに動物に悪さするなど、酷い人間たち知り憤りがなくなりません。同じ目に合って死んで欲しいです。食べるものがあるのにわざわざ山菜採りに行き熊に襲われ、熊を射殺。許せません。わたしが許せないと言ったり思ったところで何にもなりませんが悲しく悔しいです。正直、人がかわいそうなニュースを見ても無感情です。動物にだけ異様に気持ちが動きます。可哀想な猫のことを聞けば、泣きたくなります。そんなときはその猫の分まで飼い猫を可愛がりたいと思います。動物虐待をする人は血が通っているのでしょうか?この世で一番醜いのは人間だと思いましす。可哀想なニュースを目に耳にいれないようにしても、知らないところで行われていると思うとどうにもなりません。どうやって向き合っていけばいいのでしょうか?よろしくお願いします。
死者のことをずっと考えていたり、 悲しんでいたりすると、死者が成仏できない。 前向きな姿を。 と、よく聞きますが、自殺者の場合もそうなのでしょうか。 自分のいない世界で、家族が、平気な顔をしていたら、 「やっぱり自分なんかいなくても良かったんだ」 と余計悲しくならないのかしら。 悲しんでもらえないことが、故人には余計に寂しく感じられるのではないでしょうか。 たった一年でこんな当たり前に過ごしてしまっていたら、寂しいと思うのです。 当たり前じゃないのに。 お葬式のあと、お茶碗を割った。 その行為が、もう帰ってきても一緒に食事を囲めないから帰ってこないようにね。なんて意味だなんて知らなかった。 そんな意味ならやりたくなかった。 その気持ちが成仏の妨げになっているのでしょうか。 それとも、本人が悲しくても寂しくても、「自分なんかいなくてよかったんだ。」とマイナスな解釈だとしても、現世に未練を残さない方が本人のためになるのでしょうか。 出来ることなら、家族にもみんなにも愛されていた。と納得して成仏してほしいと思うのです。 そんなマイナスの解釈で成仏するのが幸せなのでしょうか。 寂しい気持ちにさせてしまうことにならないのですか。 私は 私だったら、それはとても寂しいです。 生きていてほしかった。と、現世と無理矢理関係をたつなんてしないでほしかったと思ってばかりです。
私の家系は片親になりやすく、 分かっているだけで前の代が 3代続いて死別により片親になり、 そして私自身は離婚で、片親となりました。 また、女性は男性側がもたらす「金銭問題、モラハラ」等にずっと悩まされています。(わたしが離婚に至った原因でもあります。) また、人間関係のトラブルにも巻き込まれやすいようです。 そのような家庭環境で育つせいか、家系の女性がみんな精神的に不安定な人間になっています。そのせいか不倫や反社会的な世界などにも足を突っ込んでしまう傾向もあります。 やはり「そうなりやすい縁」というものがあるのでしょうか。 ここまで何代も続いていると、そういったものを感じずには居られないのです。 もしそうなのであれば、どのようにご供養をし、悪縁を断ち切れば良いのでしょうか。 愛娘にまでその縁が繋がってしまうことは避けたいのと、出来るのであれば悪縁を断ち切って再婚し、幸せな家庭環境を持ちたい…となどと願ってしまいますが、 また同じことが繰り返されてしまうのではないかと怖いです。 普段から見えない力に守られていると感じることがあるので、ご先祖さまにはとても感謝しています。 それだけに、この状況を辛く感じてしまいます…
現在3歳の息子と夫と幸せに暮らしています。妊娠中に母親の借金(布団やらアクセサリーやら)が発覚し、2回目の自己破産をお膳立てして恨まれ怒られ、怒って絶縁宣言しました。その間まったく連絡をとっておらず、どうしているのかわかりません。 3年の間、私は産後鬱になりながら、母親に会いたいと思いながらも、金銭的な迷惑を私の家族にかけたくないという思いで我慢していました。 しかし産後鬱もよくなり、息子が3歳になった今、母親に会いたい思いと息子を会わせてあげたい思いでいっぱいです。今までは夫も父親も、母親と連絡をとったり会うことに反対でしたが、今はいいんじゃないかと言っています。本当に連絡をとっていいのか、会っていいのか悩んでいます。 連絡をしたら何かまた金銭的な迷惑をかけられるのではないか、情に流されるのではないか、せっかく連絡を絶って縁を切った意味がなくなるのではないか、と悩んでいます。もしかしたら向こうももう会いたいと思っていないかも…と思うと連絡するのも怖いです。どうすればいいのでしょうか?
今週末に受験をひかえている高校3年の女子です タイトルの通り人生に疲れました。 受験生ということもあり、色々と焦りやストレスがたまっていました。家族や学校でも周りの人との仲がそんなに良くなく家でも学校でもストレスを感じていました。家族からは「受からない」と言われたり、友人には「まだ受験終わらないの?ww」と言われました。 唯一心が休める場所であった所属している劇団でも、先輩方から陰口や悪口など言われるようになりました。彼氏にも急に冷たくされ無理やり別れさせられました。 受験前なのになんでこんな嫌なことが続くのか、もう疲れた、、、と考えた時にフッと 「死んだら楽になれるのでは」 と頭に浮かびました。 ですが、いざ死のうとすると怖くて何もできなくなって自傷行為に走ってしまいます。こんなことだけのことにすぐ病んでしまう自分が嫌いです。 このまま生きる力もないし、生きることに疲れてしまいこの先どうしたらいいのかわかりません、何をすればいいのかわかりません。 どうしたら楽になれるのでしょうか、、、私に幸せは来るのでしょうか、、、 わかりずらい文でごめんなさい。
以前からご相談させてもらっている者です。 弟が精神的バランスを崩し、人間関係でいざこざがあってそれに家族まで巻き込まれたりと今年は本当にいろいろあり、正直もう死んでしまいたいです。 ずっとそのストレスがあるせいか、少しのことで心が一杯になってしまい、幸せも喜びもない、そして不幸せも悲しみのない、無の世界、なにも感じない世界に行きたい、消えてしまいたいと思ってしまいます。 弟からは普段連絡は来ないのですが、たまに"お姉ちゃん、どうすればいい。"というような相談が来ます。 一生懸命返すのですが、受け取ってくれることもあればひどい言葉が返ってくることもあり、正直怖いです。そもそも、わかってもらえると思っていることが間違いなのでしょうが。 この先に明るい未来が見えなくて暗いトンネルを歩いているみたいで、つらいです。 普段も疲れやすく、何もする気がおきません。仕事にはなんとかいけていますが、、、これ以上親に心配はかけられないし、、、 いろいろ考えることが多く、もう消えてしまいたいです。わたしはどのような心構えで生きていけばいいのでしょうか。
寒くなって食べ物がなくなってきたせいか、近頃市街に動物が頻繁に出現します。そして不運にも交通事故に合い命を落とす動物が増えています。 先日、家の前に無残にも車で轢かれたであろう犬二匹がいました。親子であろうかと思います。死んでも尚、親犬が子犬に寄り添っている姿をみて強い衝撃を受けました。 死骸は清掃の方が来られて回収されましたが、私には複雑な感情が混じり合っていました。動物であろうと子を大切に思う親の愛への感動。命を奪われた悲しみ。人間の勝手で命を奪ったという行き場のない怒り。 来世があるのであれば、この親子に次は幸せな家庭で暮らしてほしいと強く願います。 動物の供養の正しい方法をご教授願えないでしょうか? 未熟な自分に出来ることは何かないでしょうか? よろしくお願いいたします。
自我を意識しながらも、日々を生きるパワーを失わないためのお知恵、お言葉をください。 10年以上自営業をしております。 未然に防ぎたい気持ちや、良い方向へ改善したい気持ちから、 自我と怒りのコントロールがうまくいかないことがあります。 頑張ろうとすると、少しでも良くしたい思いから、自我や怒りが出てしまいます。 怒りの原因となる自我に気が付き、気持ちにあきらめをつけようとした瞬間、 すべてに対してやる気がなくなってしまいます。 そして、すべてを手放してしまいたい気持ちにかられてしまい、 気力体力ともにエネルギーを失ってしまうような感じになります。 すべてを手放して、生きることだけに集中できたらどんなに幸せでしょうか。 命が自分のものではなく、生かされていると意識するほど、 目の前のすべてを手放してしまいたい気持ちになってしまいます。 現実の中で生きるパワーを保ちながらも、 自我を多少でもコントロールするためにはどうしたらよいでしょうか?
いきなりすいません。 私は今恋をしているのですが、 その方はとても優しくて知的でカッコよくて周囲の人から好かれています。 私の友達もその方の事を好きなようで、 彼がいると色気を使います。 私の思い込みなのかもしれませんが、 この人きっと彼のこと好きなのだろうなという人が多数います。 私は今彼女でも何でもありません。 でも彼が他の女と喋っているだけで醜い嫉妬をしてしまいます。 私も彼と一緒に居てみたいという衝動に駆られます。 私は地味な女でパッとしませんが、私の友達は可愛くて社交的なので 彼と彼女が一緒になることを想像するのは容易いです。 だから本当に彼のことを愛しているなら彼の幸せを祈って自分は指を咥えている方がいいのでしょうか。 でも彼の傍に居たいと思う自分もいます。 これからどう行動していけばよいか助言を頂けたら幸いです。
こんにちは なつと申します。 今回は宗教を信仰する意義についてご相談したいです。 私は祖父母の代から信仰を持っていて、仏教徒です。とても熱心に修行をしているとはいえないですが、少し修行に参加しています。 しかし、最近信仰することに対して疑問を持つようになりました。 病気、失業、お金のトラブルと悪いことが続き、信仰していても仏様は守ってくださらないと思うようになってしまいました。 辛いことが起きたら、それは仏様がくださった試練ですよ、と一緒に信仰をしている信者さんにご助言いただきました。 しかし、その理論でいくと信仰をしていると試練が下されて辛い思いをしなくてはならなくて、信仰していなければ試練もないということになり、信仰していないほうが幸せなのではないか、と思うようになりました。 信仰している意義がわかりません。 私は生まれたときには親のはからいで入信していたため、自分で信仰したいと思って信仰し始めたわけでもありません。 なぜ信仰するのでしょうか。 わかりません。 よろしくお願いします。
初めまして。今は浪人しているものです。 家族や友人にも恵まれていることはわかっているのですがいつからかは覚えてませんが小さいながらも希死念慮があります。 絶望しているわけではないのですが、死ぬということに対して魅力を感じているのもたしかです。 そして浪人が思うようにいってないいま、ふと自分がいないことによるメリットを考えてしまい、そのことに対してのメリットは思いついても自分がいることによるメリットが思いつきません。家族を悲しませたくないので相談も出来ないので自分が生きることによるメリットがもうわからないのです。消えることによってのメリットは思いつくのです。 確定ではありませんがナルコレプシーという病も背負っている自分に対しての将来に時々もう嫌だな、と消えてしまえたら楽なのに、と思ってしまいます。 自分に保険がかかっていて、銃が手に入っていて望む死に場所が見つかっていたら既に死の手をとっていたんじゃないか、とまで思います。 こうやって死にたい、消えたい、と考えていてもそれを実行することが様々な面で難しいことも理解しております。 また、自分で自分を苦しめてしまう性格なので、これから幸せなことがたくさんあってもふと死に惹かれると思います。そのときのためにも、生きるための考え方を教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。
私には彼氏がいます。 付き合う前はとっても優しくて、私から告白してお付き合いが始まりました。 でも付き合ってみると、いじりだと言って私が傷つくようなことを言ってくるようになりました。 私が傷つくからやめてほしいと言ってもやめてくれません。 それで私がふてくされると、彼が怒り出します。 私の声が小さい時なども、聞こえない、と怒られます。 結局は喧嘩になって、私から謝ります。 それがつらいです。 喧嘩して冷たくされるたび涙が止まらなくなるし、消えてしまいたいと思います。 謝ってばかりの自分が嫌いです。 好きなはずの彼と一緒にいても、幸せなのか分からなくなります。 私の父も怒りっぽい人で、それに母が苦労していたのを見てきたので、絶対に私は優しい人と一緒になろう、と決めていました。 些細なことで怒られるたび、このまま彼と一緒にいていいのか分からなくなります。 それでも、別れたくないと思っている自分もいます。 私はどうしたらいいのでしょうか?
最近、私のたった1人の家族、母が過度なストレスから、難病を患ってしまい、動くこともままならず、働けなくなってしまいました。 母子家庭ということもあり、そして親戚とは訳あって縁を切りました。いまどこに住んでいるか、生きているかすらわかりません。 私が働かなければいけないのに、仕事も続かづ、焦っているのに、ただ涙が出るばかりで、行動できません。 自分の予想なのですが、小さい時、母の彼氏に、虐待を数年受けて育ちました。それが原因でいま、躁鬱のような症状や発達障害のような症状が出ているんじゃないかと、思っています。でも、それにしても自分のダメ人間っぷりには、本当に自分でも呆れます。 私はどうしたらいいんでしょうか、お金も全くなく、途方に暮れて、毎日泣いてばかりです。 普通に幸せに暮らせる日は私に来るのでしょうか? 最近は生まれた時から人生の負け組、勝ち組は決まってるんだなとネガティブな考えばかりしてしまいます。
いつもお世話になっております。 元彼と別れて1年近く経とうとしていますが、新しい恋に進むことができません。 元彼と別れてから好きな人ができましたが、好かれるとなぜか冷めてしまいます。 今も別の人に片想いをしていますが、その人は私のことを好きになってくれなさそうです。好きじゃなさそうなのに、思わせぶりなことをしてくるところに惹かれてしまいます。 ただ、いつも新しい恋人ができるまで前の人のことを忘れられずに引きずってしまい、とても辛い状態です。 周りの友達が両思いで幸せそうな恋愛をしているのがとても羨ましく思います。 私はというと、いつも私を好きじゃない人と付き合ってしまい、結局最後は振られてしまいます。 好かれると相手のことが嫌になってしまうのはなぜなのでしょうか。 また、新しい恋人ができなくても、元彼のことを忘れるにはどうしたらいいでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。
昨年より一緒に暮らし、今年入籍した夫の話です。 価値観や考え方が違うと思うところがあり、どうしても受け入れられないし、受け入れてくれません。 この先一緒にいて幸せになれないのではないかとも思っています。 喧嘩をしてもかえってもやもやが溜まるばかり。まったくすっきりしません。 例えば、夜中に洗面台でものを誤って落としてしまい、彼に怒られました。私からすると、わざとでもないし、怒って解決することでもないのに、怒ることが理解できません。彼は、わざとじゃなくても大きな音をたてたでしょ、と。そういうもやもやが積もり積もって発狂しそうです。彼に伝えても、こちらが責められるばかりで聞いてもらえない。 そうして思ってるうちに、自分の気持ちは受け入れられない、と心の中に焼き付いてしまい、思い出すと本当に叫びたくなるし、ものに当たりたくなるし、我慢できないほどしんどいです。 価値観がどうしても合わないことってあると思いますが、このままずっとこんな感じと思うと辛いです。そういう考え方をする彼とはそもそも相性が良くなかったんじゃないか、結婚相手として合わないんじゃないか、とばかり思ってしまいます。でも、離婚はできないし、いっそのこと消えてしまいたい。 ネガティブになっているとは分かっているのですが、ご助言いただけたら、嬉しいです。すみません。
長文失礼します。 現在、兄が家を出て一人暮らしをしており、私は寮生活をしています。 ある日、父のスマホを見て、父に恋人がいることを知ってしまいました。メッセージの内容からは、父が恋人と仲睦まじい様子が分かりました。 私は未だに元母と上手くいっておらず、時々虐待されていた事を思い出したりします。その中で父が恋人と楽しく過ごしているのが、父から見捨てられたようで悲しく、怒りの気持ちもあり、認められません。自分の父が相手の人に取られたようで、どうしても交際を心から応援することができません。また、父から面倒もよく見てもらっているのに、愛されてると感じられず、申し訳ない気持ちにもなります。 できれば、兄、私、父の3人で家族らしく仲良くしていきたいです。 私はこれからどうすれば皆幸せになるのか分かりません。まず何をしていけば良いのでしょうか。