hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 いない 不安」
検索結果: 14240件

私の存在が気に入らないようです。

実の母と妹との関係と子育てについて相談です。 主人と別居し実家に戻って7年になります。 今年、5月に乳がんがみつかり治療を受けました。 今は仕事復帰して経過観察をしていくことになっています。 別居し、実家には戻ったものの、もともと母や妹との関係がよくなく以前も相談させて頂きましたが昨日またケンカになってしまい、これからどうしていったらいいか悩んでいます。   私が病気をしたことで、今までギスギスしていた関係が少し改善されたように感じていましたが、昨日のケンカでまた以前と同じ、私に「感謝や思いやる気持ちがない」「娘に愛情がない」「気遣いがたりない」「自己中」などと言われ「1人で生活しろ」といれました。 私なりに気をつかっているつもりなのですが、母と妹には通じないようです。 娘に私か、主人か、祖母、誰と暮らしたいか質問してみましたが「わからない」と言われました。 昔、アパートに住んでいた時も時々、母と妹がやってきて部屋の片付け方など色々注意されたり、勝手に片付けられたりしました。今も私の持ち物を勝手にいじられ、やめてほしいと言ってもしばらくするとまたやります。 来年、再来年は地区や中学の役員をすることが決まっており、1人実家をでた場合まわりの方に迷惑をかけることになるのが心配でもあります。 治療を受け助けて頂いた命ですが、助からない方がよかったのでは...と考えてしまいます。 私の子育てについても、私がそばにいると娘が傷つく。とダメだし。私のすること全てが気に入らないようで全部否定されます。 母と妹の生活リズムと私と娘の生活リズムが違うので出勤前に洗濯することすら気遣いがないと言われました。 実家とは縁を切りやっていければと思いますが、娘を連れてでれば間違いなく色々口出しされると思います。  今はパートで働いているので生活していけるだけの収入を得られる仕事を見つけることから始めなければいけませんが、 穏やかに生活できるよう、どうしていったらいいでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

あるお坊さんに言われた内容

お世話になります。 現在妊娠6ヶ月になる妊婦です。 初めての妊娠ですが、性別もわかり経過も順調で心配事がないといえば嘘になりますが、楽しいマタニティライフを送っておりました。 先日、十数年ほど前に知人に紹介され一度だけお会いしたことのある天台宗のお坊さんから連絡があり、『お腹の子供は脳に障害があるかもしれないからお祓いに来ないとしらんぞ』と言われました。今までも数年に一回、来ないと子宮ガン・乳ガン・不妊症になると言われて来ましたが、お祓いには行かず定期的に検診をうけ、子作り翌月には自然妊娠と問題なく来ています。(お祓いの内容も頚部に指を入れて動かしながら子宮に向かって拝むという内容で親や旦那とは来るなと言われ不信に思い断ってました)こんなやりとりが何年も続き、今回は楽しみにしている子供のことで不安なことを言われたので、お坊さんは産まれてくる子供の病気を予知したりそれを治したり、女性の頚部に指を入れてお祓いをすることが実際にあるのでしょうか。 第一子ということもあり、通常の検診以外でも胎児専門医ににも二度ほど診察して頂き、問題なく順調に成長していると話はしましたが、『医者には治せん、来ないと知らないぞ』と言われると出産を楽しみにしてる為、気にもなります。どのように解決したらいいかアドレスをお願い致します。

有り難し有り難し 262
回答数回答 7
2024/07/15

考えない方が楽だけどこれで良いのか

いつもお世話になっております。 以前から死の恐怖について相談させていただいておりました。 最近は仕事もプライベートもそれなりに忙しく充実しております。体力的にも時間的にも死の恐怖に囚われている時間は少なくなり、心安らかに過ごしていました。 ですがふと、 やっぱりこの世は諸行無常で、今の幸せや充実もいつか無になり、私は私を自覚できなくなり、死んだあとは未知でしかなく、「死」という未来が待っている以上この先の人生のエンディングは絶対的な絶望なのだ、と 以前と同じ恐怖が強くよみがえりました。 日々の幸せに夢中で死を考えなくなり、「まあでも、これが今の私なりの死への向き合い方なのだろう」と甘く捉えていましたが、 結局、恐怖は忘れていただけで、死ぬ事実も絶望感も変わらずに私の中に存在します。 たくさんのお坊さんにご回答をいただき積極的に「心安らかに死んでいける心持ち」を探し求めても、知識だけが増え頭でっかちなまま、結局は恐怖も絶望感も拭えぬまま、不安な心のままです。 お坊さん方の視点から、私は今後、どのように死と向き合ってゆくのが良いと思われますか。 積極的に怖さに向き合い死を学ぶショック療法のような形か(ただ、もう死の恐怖に面と向かって辛い思いはしたくないという甘えも自分の中に今はあります)、 それとも自然の流れに身を任せて死を忘れたような日々を過ごすのか(そのうち死を自然と受け入れられると信じて)、 はたまた仏様に全てを任せ不安な心持ちのまま生きてゆくならば、まだ心の底から仏様を信じられない愚かな私の、実在する「不安な気持ち」をその都度「大丈夫」と躱していけばそのうち信心が得られるのか、など。 もちろん最終的に何を選択するのかは私が決めるべき問題と思っておりますが、 なんだかもう、自分でもどうしたら良いのか分からなくなってしまったため、アドバイスをいただけたらと思います。 お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2024/03/03

夫が遅くまで帰ってこない

結果にして数年、共働き子無し夫婦です。 夫が飲みに行くと朝まで帰ってこないことがあります。 独身時代は良いと思っていましたが、家庭をもった状況でそれを続けるのはどうかと思っております。 飲みに行く人は友人(男女) で誰と飲みに行くかやどこら辺で飲むかは聞かないと向こうからは言いません。 聞いても昔の友達といったようなふんわりした回答ですし、何度も聞くのも悪くて聞かないことが多々あります。 何時に帰るか聞いても盛り上がっているため、ちゃんとした回答がないことがあり、夜中にタクシーで帰ってくることがあります。 ここ最近は近くの居酒屋に1人で飲みに行き、朝まで帰ってこないことがありました。 鍵を忘れて家に入れないからと朝方に起こされたり、飲み過ぎで体調を崩したため私の予定をキャンセルし看病したこともあります。 心配な旨、帰宅した際のドアの音で起きてしまう旨を伝えせめて終電で帰ってきてほしい旨伝えても「飲むことが趣味だから、飲まない人には分からない。朝帰りしないことが譲歩(タクシーで3〜4時に返ってくることもありますが…)」と言われてしまっています。 夫が家のこと(家事など)をせず、自分の自由にしていることに腹が立っている面もあります。 将来の不安なども感じています。   また、自分が雑に扱われてると感じてしまい苦しくなります。夫に何時に帰るか怒った雰囲気で聞いてしまい、夫も嫌だろうしそんな自分も嫌です。 夫が変わることはないと思っていますので、自分の気持ちに整理をつける方法のアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

付き合い始めたはずなのに幸せじゃない

いつもお世話になっております。 毎回似たような質問で成長がなく申し訳ありません。 付き合い始めて3週間ほどの彼氏のことで相談させてください。 悩みは以下です 1.付き合ったばかりなのに連絡が減って不安 2.彼を信じるにはどうしたらいいのか 彼氏は6歳下で、出会いはクラブでのナンパでした。数回飲みに行き、飲んでいる中ではありましたが告白され、付き合うことになりました。 私の年齢も気にしないと言ってくれ、また付き合うまでは身体の関係も迫られず(手を繋ぐまで) そんな彼を信じて交際を承諾しました。 が、付き合い始めてすぐにラインの返信が遅くなったり、回数が減ったりし始めました。 それでも、デートの前後に「明日楽しみ」とか、「いつもありがとう」のやり取りはあり、そこを楽しみにしていました。 が、先週木曜の仕事帰りに飲みデートをしたあとから不安がつのっています。いつもは飲みに行ったら2件目も行くのに、1件目で解散になったこと、(次の日早いと彼は言っていましたが)なんとなく以前より彼のテンションが下がっているのではとデート中にも感じました。その日私は少し酔ってしまい、彼にモーニングラインを頼んでいましたがそれはきちんとしてくれたので安心していました。 金曜~日曜はその週全て予定が入っていたようで、最後のやりとりが、金曜の夜で上記のモーニングラインに対するお礼、彼の返信(また連絡するね!のような内容)、私の「よい週末を!」、彼のスタンプ、で終わっておりそこから今日まで3日間連絡がありません。 こんなに日を空けられたこともなく不安です。 前置きなく放置されたりするととても不安ですが、年上のわたしがこんなことを聞いたら鬱陶しいと思われそうで聞けません。 また、前回のデートで酔った勢いでつい「〇〇はわたしの彼氏なんだよね?」など試すような発言をしてしまい、とても後悔しています。でも、信頼を深めるにはあまりにも短期間で、安心できる言葉が欲しかったんです。 ラインや電話を待つのがもはや苦行になっていますが、自分から何といえばいいのか、万が一返信がなかったときに更にラインはできないから何もできずにいます。 恋愛体質なので他に夢中になれるものもなく辛いです。どうしたら楽になれますか。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1