3ヶ月前に結婚前提で2年同棲していた彼氏と別れました。 理由は彼の借金癖、手癖の悪さです。 親の医療費でお金がいると言って私にお金を貸してほしいと何度も言ってきたり、私の貯金箱や財布からお金を抜き取ったりすることが何度言っても直らなくて。 話し合いの末、「この家の名義は俺だ、俺のやる事に文句があるなら出て行け」と言われ別れる事を決めました。 私は彼を愛していました。助けたい、力になりたいと思ってお金を貸したりできることは全てやってきました。 全ての問題が解決すればきっと幸せになれる、幸せにしてくれるはずと思ってました。 最近判明したんですが、友人からも多額の借金をしていてその返済金の多くを私から借りたお金で賄っていたようでした。 彼は私を愛していたわけではなく、都合のいい金ヅルだったんです。 私は彼のことを信じていたのにこんなのあんまりだと思って、、すごく虚しいし、やるせなくて、悲しくて。 私の人生ずっとこうなんです。 信じた人、好きな人、友人に裏切られ、踏みにじられ、捨てられて。 親は毒親だし、今まで付き合ってきた男性もDVだったり、借金癖、悲惨な別れ方ばっかりでした。 ずっと、いつも、こうなんです。 いいことなんか何にもなくて。 私は愛されたいんです。 私のことを好きだと言ってほしいんです。 無条件で守ってほしいんです、包んでほしいんです。 愛されるためなら、と、付き合ってる相手にはなんでもしてきました。 でもみんな、私を愛してはくれませんでした。 ずっとこのまま独りぼっちでいるなんて、無理です。 耐えられないんです。 愛されている人を見ると羨ましくて。 あの人にはあって、私には足りないものって何だろうって。 あの人は良くて、私がダメな理由は何だろうって。 悲しくて悲しくて悲しくて。 でもいくら考えても答えはでません、わかりません。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 なにもわかりません。 死にたいとまで思います。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 私は誰からも要らない存在なんでしょうか。
はじめまして、やたろうと申します。 私は最近彼女に浮気されました。この気持ちを色々な人に話しましたが、まだ前に向くことが出来ずに悩んでいるため、相談させていただきました。とても長く、纏まりがないかもしれませんがよろしくお願いします。 浮気されて最初に思ったことは「これからどうしよう」でした。彼女や浮気相手への怒りよりも、将来ずっと一緒にいるつもりで子供の話や住む場所などの話を度々していたので、思い描いていたこと全てができなくなったことに絶望しました。 友達や家族に言われるほど、彼女一筋で生きてきた私は生きる希望を失くしたのと同時に、自分の全てを否定されたように感じて空虚な存在となりました。 現在はから元気でなんとかやっているところです。今までは、自殺する人の気持ちがわからなかったのですが、今の自分にはとても身近な選択肢となっています。何かきっかけがあれば、もう今の人生を終えてもいいかもなって思っています。 彼女を許し、寄りを戻そうにも相手にはもうその気持ちがなく、どうにもならないと言う現実だけが目の前に存在しています。 今までやりたかったことや、好きだったものもやる気が出ず、しまいにはやらなければいけないことまでも手を出せていません。 過去を振り返って、あのときどうしたら良かったのか、どうしていればこんなことにならなかったのかと考える度に心が締め付けられて苦しくなります。また、浮気相手との連絡のやりとりを見てしまったため、その会話や何があったのかを想像してしまい、死にたくなることもあります。 彼女とは、浮気に気がついてからも何度かやり取りをして自分の至らなかった点を聞き出しお互いに歩み寄れなかった部分を確認しました。(私の場合は相手の時間を尊重できなかったことが問題でした。) その度に、相手が反省すればするほど私と付き合った頃よりもいい女性になるかと思うと次に付き合う相手が羨ましくてたまりません。 これは、依存なのかも知れませんが、それほど私は彼女を愛していました。 全てをうまく伝えることはできませんが、私はこの先どうしたらいいのでしょうか。 この気持ちに踏ん切りを持ちたいです。
離婚をしましたが、内縁関係にしてずっと婚家に住んでいました。 元夫には浮気、暴言がありましたが、自分の生活を続けるため、頭を下げて住まわせてもらっていました。 しかし、彼女とのデートから帰ってきた元夫が(別れているので恋愛も自由と言われました)お前がこの家で一緒に生活しているせいで、彼女から別れたいと言われた。今夜中に出て行けと言われました。 私としても来るべき時がついに来たと理解し、その夜のうちに車に荷物を積み込み家を出ました。 内縁関係はそもそもあるべき形ではないので、こうすることは時間の問題でした。しかし、いつかまた夫婦に戻りたいとの思いが消えず、生活を変えずにいたかったのです。 私は家を出ましたが、元夫はほどなく当時の彼女とは破局。そして今は別の彼女がいます。 毎朝毎日、電話やLINE。夜中で寝てても対応。毎日迎えに行き、ご飯を食べて、酒も飲ませ家に送るそうです。相手の不定期の休みに合わせ自分の仕事をやりくりして、いろんなところに連れて行ってます。 羨ましいなぁと思いました。私には休日を合わせてくれた事なんかないし、独身時代も遊びに行ったらご飯作れって言われてたもんなぁ。 この度、ひとりで暮らすために、家を探す間実家に居候しました。実家は妹家族が住んでいて、義弟はマスオさんです。 私は義弟とも仲良く出来てたと思ってまして、運が良ければこのまま住ませてくれないかなと思っていました。しかし実家に一緒に住んでる母から出て行くべきだと諭されました。 いまはひとりです。なにもやる気がなく、給料安いのに自炊する気がおきません。 死んでしまいたいといつも思います。 楽しいことは過去の記憶で、失いたくなくて努力したのに、何の意味もなかったこと。実の親にさえ疎ましく思われたこと。虚しくて仕方ないです。 世の中には、生きてるだけでいいと言う人いますね。生きててもいいので、ささやかに人生を楽しめるだけのお金をください、と思います。
私の親は今でいう毒親というものだと思います。父親はアルコール依存性でDVだし、母親はヒステリックで人の気持ちがわからない。人がされて嫌なことを平気でします。お父さんから殴られても、子供をかばわず、見てみぬふり。子供は親を選べない。そのとおりですよね。私には3つ下に妹がいて、妹には手をあげず、好き勝手にやらせていました。親との関係で自分から絶縁して疎遠になっています。なぜかというと実家に帰ると両親が毎回喧嘩をしていて、小さな子供の前で大声を出してまともに喧嘩して、たまに警察沙汰にもなります。いつも恐がっている息子をつれて外に出るという感じです。いつも嫌な気分になり辛いです。子供がまだ小さいからトラウマにならないか心配です。 妹も結婚していて、子供がいますが、妹は帰ってくるなり子供を二人預けてパチンコに行ってます。私は帰ったら自分の子供とは一緒にいます。その時、母親は妹の子供を可愛がり、私の子供を邪見にし、叱ったリしてます。息子はまだ4歳なのですが、甘えすぎと言われ近づくと怒られます。まだ甘えたい盛りなのに、抱っこしようともしません。それどころか私がお風呂に入ってる時に無理やり寝かせ、一人で部屋で泣いていました。怒りで爆発しそうでもう二度と帰るかと思いました。いつも母親の私に対しての態度は人として扱わず、話は上の空で返事だけで気持ちがこもってない話し方をします。 妹は実家から県外にいたのですが、経済的難しくなって最近実家に出戻りしてきました。それから連絡をとらなくなりました。私は自立してちゃんと出来てると見せつけてやりたいので、あえて連絡しません。今まで本当苦労してきたから。妹と自分を比べられたくないから。 親から決別しようと思いました。けどなんで親のことで悩まなきゃならないのかと思います。私が生まれてきた意味はなんなんだろう。 因果応報って本当にあるのですか?私だけが辛い思いをしないといけないのか。色々我慢しすぎて、爆発しそうなんですよね。周りの幸せそうな場目を見てるとうちはあんなできないよなと羨ましくて辛くなります。なにも気にしないでで人生を送りたいですけどね。
こんばんは。 社会人になってもう15年経ちますが、「15年も働いてたったこれだけ(の貯金額)か、将来これで大丈夫なんだろうか」と不安になることがあります。 今の自分の状況としては、貯金額に関しては人には聞けないことなので比較しようがありませんが、彼氏には「実際そんなものだよ、少なすぎるってことはないよ」と言われています。お金の使い方に関しては、節約しているとは言えないですが何も考えずパーパー使うということはありません。自分にとって必要なものを選んで購入していますし、身の丈に合わない高価なものを買うこともありません。煙草とお酒に関してはやらない人からみれば無駄なのかもしれませんが、ストレス解消のためには自分には必要です。彼氏と会うのもお互いインドア派なので、使うのはほとんど食事代だけ、家で喋っているだけで満足です。お金にケチケチしている訳ではなく、趣味には多少のお金は使い、割と満足している生活なのだと思います。 けれども、欲しいものを買って満足できても、カードの支払月になると罪悪感が襲ってきたりしてしまいます。 20代は独りぼっちだったのですが、高い洋服や化粧品を買ったり、一人でできる趣味に結構お金を使っていました。しかし30代になってから、将来の事も考え、身の丈に合わない物は買わないようになりました。けれど、今の彼氏と出会い、彼と共にバンド活動を始めるようになって人間関係が物凄く広くなり、外に出る機会が増えて結局なんだかんだでお金が出ていきます。何かを得るためにはお金も必要ということはわかっていますが、20代の頃より所得は増えているはずなのに思うようにに貯金が増えていない事、そして今は車のローンがあるので(田舎なので車は必須です)ここ1年貯金額が増えていないのを見ると、「1年間何のために働いてきたんだろう」とか考えてしまいます。貯金がコンスタントに増えていないと不安です。 彼は家の事情で年齢の割には貯金はとても少ないですが、仕方のない事と割り切っていて不安はないようです。周りにもお金がなくても気楽に人生を楽しんでいる人が数人いますが羨ましいです。 何だかまとまりのない文章になってしまいましたが、結局いくらお金があるかという問題ではなく、多分私の考え方が問題なのだと思うのですが...アドバイスをいただきたいです。
以前お世話になりました。 また、アドバイス頂きたく投稿致します。 近々お付き合いしていた方と婚姻する運びとなり、お互いの親にも無事ご挨拶終わりました。 しかし、結婚式の話で彼と意見が割れています。 彼のお義父様は重い糖尿病で、自宅から出るのも一苦労。 お義母様も介護や仕事で身動きが取れない事から、彼は結婚式は挙げたくないと言っております。 彼は四人兄弟で、他三人は既に結婚しているのですが皆結婚式を挙げています。 しかし、彼のご両親も結婚式に出席する度に お金がかかる、身重で参加もしんどい上に周りの目が気になる。数時間の為に何百万とかかるならこれからの人生に使いなさい。 と仰ってるそうです。 彼のご両親の言い分は理解出来ます。 ですが、今挙げないと後々後悔してしまいそうで… 私の兄姉も全員式を挙げ、親族全員挙げると思っています。 また、友人の結婚式に参加する事が年々増えており、このままじゃ祝ってあげたいのに羨ましくて後悔して…となりそうで。 成人式すら参加出来ていないので、このままだと一生に一度きりのイベントは自分の葬式かなぁと悲観しております。 彼も結婚式を挙げたいと言う私に気を使ってか、結婚式は出来ないけど写真は撮ろうと言ってくれましたが、 そんな中途半端な写真だけ撮って後から見返しても悲しさしか残らないと思い断りました。 すると、なら新婚旅行は豪勢にしようと言ってくれたので、ならまだ良いかなぁと思えたのですが… 国内じゃないと嫌だ。海外は嫌だ。と言われました。 子供のいない今だから海外に行けるのに! 国内なんていつでも行けるでしょ!? それならもう新婚旅行も行かなくて良い!! となってしまいました。 好きな人と一緒になれるだけで幸せだとは思いますが、 女1人友人も居ない、職場も1から探さねばならない、車が無ければ何処にも行けない、電車もワンマンで街に出るには3時間もかかるド田舎に来たのに 結婚式も新婚旅行も出来ない。 もうどうしたら良いか分からなくなりました。 どうしたら結婚式も新婚旅行も諦めることが出来ますか? 長々と乱文失礼致しました。 ご回答頂ければ幸いです。
以前、相談させていただいた妊娠した友達との事です。 簡単に振り返ると、私に先に妊娠されたくないからと不妊治療を諦めるように酷い事を言われ、友達が自然妊娠したら急に私に不妊治療を勧めてきて、指摘したら逆ギレされて音信不通になりました。 その後、私の誕生日に連絡したいからと共通の友達に相談したらしく、共通の友達から仲直りをして欲しいと頼まれました。 友達は妊娠して情緒不安定になっているから、このまま私と不仲のままだと胎教に悪いからと。 共通の友達には今まで友達にされた沢山の嫌な出来事を全て話しましたが、内容に驚きながらも仲直りをお願いされました。 誕生日にゴタゴタするのも嫌で、仲直りをしました。 妊娠に影響を与えたらいけないので、今までの嫌だった事は本人には伝えず、今回の件の事だけ伝え、謝ってもらいました。 ここからが今回の相談になります。 元々、友達は子供が嫌いで作らないと言っていました。 「堕ろすと離婚になるから出来ないだけ」と言われ、子供が欲しいのに不妊治療が必要な私からしたら羨ましいやら悔しいやら、友達の元に産まれてくる子供が可哀想だなと思いました。 友達は「妊娠しているのは本当の私ではないし、自分の望んでない人生。家族にも言えず精神的に辛い」、「本当の私は仕事して、友達と遊びに行って、美味しいもの食べ、また仕事をして起業すること」と。 そんなに子供が欲しくないなら、なぜちゃんと避妊しなかったのか?と喉まで出ましたが抑えました。 友達は「出産後の子育ては親とご主人に任せて、自分は遊びに行くと宣言しているから大丈夫。でも育児放棄じゃないから!」と嬉しそうに言っていて、違和感です。 子供は親を選んで産まれてくると聞きますが、実際はどうなのでしょうか? 仏教的にはどうですか? 私は自分の子供が欲しいと思っていましたが、まさか夫婦共に治療が必要だとは想定外。私の心身の持病の悪化が心配で、未だに一歩を踏み出せずにいます。 自分の不妊と友達の妊婦は別だし、友達の妊娠も受け入れられるようになってきました。いまは祝福の気持ちもあります。 ただ、なぜ子供が欲しい人にはできず、子供が嫌いで欲しくない人は自然妊娠ができたのか、不思議で仕方ありません。 子供との縁がないだけでしょうか? 友達との距離感もどうしたらいいでしょうか?モヤモヤします
コンプレックスや至らなさ、劣等感から、自己否定がやめられません。 自己否定をしてしまう原因となる性格を直そうとして上手くいかず、またどんどん自己嫌悪になってしまいます。 わたしのコンプレックス、自己否定してしまう原因は、 ①完璧主義、神経質であること →企業の性格検査で最も忌避される性格なので、来年の就活に向け緩和したいです。 ② ①に関連しますが、心配性で、周りの目を気にして、ひとり反省会がやめられないこと。悪い方向に考えてしまうこと。 →中学時代に、一つの失敗が仲間はずれの火種になる様子を目の当たりにしていました。人は相手の発言をイチイチ覚えていない、自意識過剰の方が嫌われると言い聞かせますが上手くいきません。失敗できない緊張感が今も続いています。 ③ 「内向的な人」の定義にだいたいあてはまること。 →大人数の飲み会や立食パーティが苦手で、割と余ります。話の輪に入ったり、集団の中での自分の役割を見つけるのがとても苦手です。 (昔はそうでもなかったですが)すぐに友達ができるタイプではないです。むしろ最近は、ひとりでいること、もしくは小中高時代の気の置けない仲間と遊ぶことが楽で、全然友達を作る気になれません。友達を沢山作って群れている人をみたり、余ったとき「社会不適合者だ……」と思って落ち込んだり「いいな…これからも人生上手くいくんだろな….」と羨ましくなったりします。 以上の性格がコンプレックスで、劣等感のかたまりで、人と比べては落ち込んでいます。周りのひとが眩しいです。最近は「ふつう」「平均」に執着して苦しいです。 ②のひとり反省会を緩和するためには、一般常識を身につければ、「変に思われてないか」と過度に心配しなくて済むんじゃないかと、「失礼大全」等、マナー関係の本を読んでいますが、過去の失敗や今もできてないことを思い出して、「わたしの性格ゴミ……」「周りの人は当たり前に出来ているところだわ……」「こんなんだから、余るんだろうな……」と自己嫌悪して、全く解決になりません。直すところがたくさんで、どうしたらいいのか分かりません。いいところなんて分からなくなっています。 自己肯定感があって、自分を大切にできて、適当さ・寛容さがある、きちんとした大人になりたいです。 冗長な文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
私は、自分の人生はずっと不幸だったと、自分では思っています。 しかし、私の周りの友人や知人は、それが普通なのかもしれませんが、両親にも愛され温かく育った友人ばかりです。 大人になっても人を疑うという事も知らず、素直な性格で、対人関係も良好でした。 その為か、社会人になって苦労した話も聞かず、周りとも調和が取れている話しか聞きません。 私とは全く違うというか、、まさしく幸せに生きてきた人は、こうなんだろうな・・と思うばかりでした。 ところが私がやっと結婚し、夫や夫の両親から大事にされ、「みんな、、こんな幸せな思いして、生きて来たんだぁー・・」と、実感している今。 一方、友人達は、とても悲惨な状況になっています。 私が羨ましいと思っていた友人達の幸せは、尽く崩れ去ってしまいました。 私は今、妊娠中です。 自分の子供には絶対に、私の様な苦労はさせたくありません。 ずっとそう思って、それが夢というか、糧というか、自分は愛に溢れた素晴らしい子供を作るんだと、そう思ってきました。 友人が私に「私も◯◯ちゃんの様に、やさぐれてたら、あんな男に引っかからなくて済んだのかな?」と言うので、「そうだね、少し私の様に、荒んでた方が良かったかもね。キッ!って人を見るからね!!」と笑い合いました。 私は確かに友人と比べると、人に騙されにくいのかもしれません。 でも人に騙されるんじゃないかと勘ぐるのは、幸せを感じる機会を逃しているとも、思います。 若い頃に幸せだった人は、将来不幸になるのでしょうか? 友人と今日話して、私の子供を幸せにすると、子供が将来不幸になるんじゃないかと、凄く怖くなりました。 良く若い内の苦労は買ってでもしろ、と言いますが、そうなのでしょうか?? 宜しくお願いします。
拙い文章ですがよろしくお願いします。 異性とお付き合いしても長続きしません。恋愛経験は乏しい方です。 付き合う前は好きなのに付き合いだすと嫌いになってしまいます。女性として見られることに不快感を覚えてしまいます。男性嫌いの傾向があるのだとおもいます。 付き合ってしまうと、わざと男みたいな喋り方をしたりしてしまいます。可愛いだとかスタイルがいいだとか言われても心に響かず、性的に見られる心地がして、気持ち悪くなってしまうんです。手を繋ぐことすら抵抗があります。愛してると言われても、今までの人と同じでその愛は長く続かないんだろうなと疑ってかかってしまいます。わたしのことを恋愛対象としてみている人の言葉がなかなか信じられません。それで別れてしまいます。 趣味で着物を着ますが、体のラインが出にくいのと、自分は変わり者なのだと思われて少しでも恋愛対象から外れたい、という気持ちもあります。好かれたいのか嫌われたいのか自分の心が意味不明で泣きそうです。 男性が嫌いなのに、結婚はしたい、子どももほしいという矛盾が苦しく不安になります。結婚して幸せに暮らしている人をみると羨ましい気持ちになります。 今付き合ってる方はいるのですが、やはり嫌悪感が出てしまって気まずくなり申し訳なく思います。上記のような有様で結婚できるはずもなく、いっそ男性と関わり合いを持たない方がお互いの人生のためにいいような気がしてきました。うまくできない自分に嫌気がさします。 克服しようと努力すればするほど苦手意識が出てきてしんどいです。結婚への未練を断ち切って穏やかな生活に戻りたいのに、将来のことを考えるとこの先後悔しそうでどっちつかずでいます。 苦しい気持ちが少しでも楽になる言葉が欲しいです。甘えてしまってすみません。
はじめまして、初めて質問させていただきます。 最近、自分の生がままならなくて、普段なら思わないような周囲への羨望や自己嫌悪の波に襲われて疲れています。 私は、幼児の頃から持病で糖尿病を患っています。生活習慣によるものではなく、原因不明で突然発症し、今は1日に何度もインスリン注射をして普通の人と変わらないよう生活しています。 そして最近、関節リウマチという病を発症しました。こちらも免疫系の病気で、身体のあらゆる関節が痛く、寝返りをうつだけでも痛みで悶えてしまいます。今は薬物治療とリハビリをゆっくりとしています。 どれも完治するものではなく、一生の付き合いになる病気なので、病気と共存していけるよう、些細な制約もものともせず前を向いて頑張ってきたつもりです。 けれど、もう疲れてしまいました。 私には兄がおり、兄も私以上の命に関わる大病を患っています。そのため、我が家にはお金がなく、大学も奨学金で行きました。私は今、少ない給料で毎月の医療費と奨学金返済に加えて、リハビリ代など経済的にギリギリでやっています。 それでも楽しく過ごそうと、恋愛をしてみたりしますが、これらの病気がネックになり二の足を踏んでしまいます。世の中には気にしない人もいるとはわかっていますが、それでも健康な人よりハードルが高いです。 最近、思うのですが、何も悪い事をしていないのに、何故自分だけがこうも病気になったり人生の様々な場面での難易度が上がるのでしょうか。周りの人々は、私のようなハンデがなく羨ましくてなりません。 もちろん私以上に大変な方や、幸せそうに見えても何か事情がある方もいるとは分かっています。普段はきちんとそれを踏まえて考えれるのですが、時たま何故こんなに自分ばかりが…と暗い思考の渦にのまれます。疲れているのでしょうか。 長くなりましたが、こうした負の気持ちから脱却するようなコツがあればお教えください。未来に希望が見えません。 よろしくお願いいたします。
死にたいでもなく、生きづらいでもなく、生きるのが、これからも生が続くのがしんどい、という感じです。 安楽死やそのような検索ばかりしてしまいます。 以前にも相談した失恋(でもないのですが通常の形に実ってはいないです)きっかけで、どうしてもその人、、、を好きだという感情に固執?してしまいます。 恋だのなんだのと言うには年取ってますが、フルタイムの仕事もあり趣味もある、友達も家族もいます。不遇な方の不幸には、人並みには心が痛むし自分について安堵もします。 占いから瞑想、カウンセリングやスピリチュアルな施術まで、出来ることは試しました。 それなりに面白かったですが、もともと自分を見つめているタイプでもあり、ハマれず救われません。基本的にみな言う事は同じですし、自分も頭では分かっている理屈でしかないですよね。 年齢を考えると(一般的に)恋愛の気持ちを抑えて人としての線を狙う、とか イタいおばちゃんは嫌だと考えて恋心は諦める、とか 婚活でもする、他の人とデートしてみる、とか 他の事に集中する、とか趣味を見つけるとか、、、全部試しました。 心理学の勉強もしましたし、もともと打ち込める趣味もあります。若い時はそれなりに経験していますので、彼しかいない!みたいなことはないとも、知っています。 本当に自分の「その特定の男性と心を通じ合わせて恋人としてお付き合いする、が叶わない」というこだわりしか残ってないのです。 でもそのひとつで、本当に今までの人生もこれからの希望も、今生きる意味も、ないのです。 今までも、自分から別れることはあっても、好きになった人を嫌いになることがありませんでした。私の好きは関係性によるものは大きくなく、その人そのものが好きなので、逆に脈がなくても、交際中にフラれても、通常の結婚等を考えて次のために諦めることはあっても、今でも彼らは好きです。 そしてこの年になって、通常の思い描いた結婚や世間体を気にする必要がないからこそ、かえってその「好き」が揺らがなくなってしまいました。 その特定の、私が好きだと感じる魅力的な人から、自分がそう思われないのが、もうそれだけがツラいのです。それだけなのに本当にしんどいのです。 皆さんはどうやって生きているのでしょうか?思いつめない人が本当に羨ましいです。
私は色々と事情があり2ヶ月の休暇がありました。 つい最近、通信高校に転校が決まったのでもう休みは終わるのですが、この2ヶ月すごく無駄に過ごしてしまいました。 テレビを見たり、スマホをしたり、友達と遊んだり、勉強をしたと言っても塾や、韓国語ぐらいしかろくに勉強しませんでした。そんなこんなであっと言う間に2ヶ月が終わってしましました。 よくやりたいことは挑戦しろとか言うけれど 私のやりたいことは、留学とか、猛勉強して医学部に行きたいとか、韓国のアイドルと付き合いたいとか、無謀な挑戦でしかないです。 留学したいと言っても今は高校を卒業することが大事だから大学に入ってからのことだし、医学部に行きたいと言ってもそれに見合う頭もない、たくさんの塾に行ったけれどどこも先生と気が合わずすぐ辞めてしまいました。アイドルと結婚するなんてまた夢の夢です。 充実した人生を生きたいと思ってもこんな私じゃ何もできません。このまま自分はどうなっていくのだろうと考えても夢ばかり見て現実を見れません。バイトだってやりたいやりたいと言っておきながら自分が雇ってもらえるかとか、緊張して何も役に立たないんじゃ無いとか、知り合いに会ったらどうしようとか、何もせず何日も経ってしまいました。 家族のために働いてる両親に申し訳なくてすごく辛いです。 こんなこと言うとみんなはそれなら何か頑張ればいいじゃんとか思うかもしれないけど今の私には何もできる気がしません。 周りの子たちは学校に行って会いたいと思える友達がいて高校生活が充実していてすごくキラキラして見えます。 通信高校に行くことは後悔していないけれどなんだか羨ましく見えます。 これから私は何を目標にすればいいかと言っても 今は高校を卒業することが第一だけれど このまま自分は途方にくれて生活するのではないかととても怖いです。 これからどうすればやる気が出るのでしょうか。 こんなに読みにくい文章になってしまい申し訳ないです。 お坊さんからアドバイスや何かパワーをもらえたら光栄です。
いつもお世話になっております。 何度も相談させていただいて申し訳ないのですが、お読みいただければ幸いです。 私は20代半ばですが、人生で一度も恋人ができたことがありません。好きな人ができたことはありますが、いつも同性の女性を好きになってしまいます。周りに女性が多い環境にいることが多かったため男性より女性に惹かれたのか、それとも私が女性しか好きになれないのかは未だに分かりません。でもいつも好きになるのは女性でした。 過去に好きだった人に告白をしたこともありますが、当然のことかもしれませんが自分の想いが届いたことはありませんでした。好きでいる間も幸せなはずなのにいつも後ろめたい気持ちでいっぱいで、なぜ女性を好きになってしまったのだろう…きちんと男性を好きになれれば…相手に申し訳ない、恥ずかしいと思ってしまいます。 そして、今現在も想いを寄せている方がいますが女性です。彼女は独身で恋人もいないと聞いていますが、話してる内容から恐らく男性が好きだということはわかりますし、きっと気持ちは届かないと思います。本当に大好きになってしまって、わかっているのに好きな気持ちをやめられないのが辛いですし、もういい歳なのにこうして叶わない恋愛で時間を無駄にしてしまうのではないかと辛いです。 彼女を忘れるために、男性に意識を向けようとマッチングアプリを使ってみたこともありますが、男性の写真の羅列や文字の羅列を見ても何も感じられず、ただ虚しくなるだけでした。 周りの人には当然のように恋人がいるのにどうして私にはできないのだろう…ずっとこのままひとりなのがつらい、好きな人と一緒になれる人が羨ましくてたまりません。 私は一生男性を好きになれないのではないか、独り身なのかもしれないと考えると、辛くなって死んでしまったほうが楽なのではと思ってしまいます。来世があるならばもっと普通の恋愛をしたいと思ってしまいます。 でもそんなことを考える中でも、今好きな人のことを思い出してしまいます。早く他を見つけなきゃと思うのに好きな人のことを忘れられない自分が残念で愚かだと思います。もし想いが届いたら…と期待してしまう自分も嫌いです。 この苦しい気持ちを断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか。そして、私はどうしたら幸せになれるのでしょうか。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。
私は家計的に仏教とは縁があり。 お坊さんの思想をとても信頼していまして、以前からこのサイトを自分自身の励みとしています。 まず私の人生を話しさせていただきます、以前縁あって地下アイドルをしていました、某AKBなんてメジャーな運営ではないので、日の目を見ることはほとんどありませんでした、それでも僅かなファンを大事にしてまいりました。 その活動の傍ら私は男になりたいう性同一性障害に苦しむようになりました、自分の求める容姿になれない、輪郭も骨格も、男になり切るには無理があると周りから言われても諦めず叶わぬ夢を追い、そのストレスの反動でたくさん親やメンバーに悪態を吐きました。 性別を変えるためには膨大な費用がかかり我が家の財産では到底無理でした、毎日苦い思いに泣く日々、鏡を割ったり死のうとするのは日常茶飯事でした。 学校もろくに行かずに3年程アイドルを続けて、そろそろ将来やべぇ、って思いました。 アイドルを辞めて、高校受験をしました、今では無事入学し、文学と生物学の勉強をしてそれなりに充実しております、見た目も男と女の中間だって、半端だってそれが自分なのだから受け入れよう、妥協したっていいじゃないかと思うようになりました。 そんなある日、何気なく死後について考えました。 死んだ後はどうなるんだろう。 思い出の服、大切な友達や家族との記憶、大好きな歌、憧れの人のことを全て忘れてしまうのかな。 やってきたこと全て無駄になるの?。 死にたくない、生きたい、ずっと生きたい。 あれだけ死ぬことばかり考えていたけれど、今度は生き続けるために画策しなければならないなんて、あぁ、なんて皮肉。 記憶は脳が作ってるから死んで脳が焼かれたらおしまい、あの世って考え方は死への恐怖をなくすための御伽話なのかな。 あの世があっても転生して魚や牛になって食われるのは勘弁だよ。 そのために今は自分なりの徳を積んでいます、散々私がいじめた親に恩返しをしています。 死への恐怖、なくなりますかね? あと人は死んだらどうなるのですか? 人格が変わってしまいました、興味と欲望と生きる気力がなくなりました、かと言って死にたくもないのでただ存在しています、死を気にしない溌剌とした自分に戻りたいです。 死という概念に囚われずに輝く同年代が少し羨ましく思えます。 今私が見えているものは灰色の世界です。
私は今年で23歳になります 思い描いていた23歳とは全く違い 現在彼氏はいなく 去年までフリーターをしていました。 時給は安く掛け持ちをしていましたが 消費癖が激しく親の行為に甘え援助 してもらっていた部分もありました さすがにこの歳なので焦って定職に 就きました。 お金の面で援助してもらうことは なくなったものの 生活面では完璧に 親に頼りきりです。 こんなことではだめだなと思っても 中々行動に移せません。 以前少しだけ一人暮らしをしていた 時はさすがに家事をしなくては ならなかったのでやっていました 料理は苦手ですが。 今は親がいることに完全に甘えて しまっています。 それと私は新卒で入った職場を早々 と辞めてしまい一人暮らしもホーム シックから抜け出す前に引き払い ました。 そのお金も全て出してもらいました。 以前は家にいることが嫌で嫌で少し 遠い職場を選んで一人暮らしを始め ましだが自分には無理だと気付きました 今は家は大好きですがこの歳になっ ても反抗期状態で気分が良い時以外 あまり家族と口をききません 何をやっても中途半端で今まで 一生懸命頑張った事なんて1つも ないです ただ4.5年前に彼氏と別れた時は ほんとに死にたくなるほど病んで いましたが頼る男性もいなく よく耐えたとは思います もちろん友人には甘えましたが ですがあの頃の自分と何も変わっ てないので未だに彼氏が出来ないん だと思います 彼氏が出来れば影響されて良い意味 で変われるかなと思いイベントや 紹介してもらったり頑張っていますが 未だ出来ません なにかきっかけが欲しくて学生の頃 から海外に行くのが夢なので何か 刺激を受けて何か少しでも変われ たらと思いましたが 時間もおかねも なく諦めました また一人暮らしして自立する事も 考えましたが現実的に考えて 無理なので諦めました 結局自分には勇気もがむしゃらに なって頑張ろうと思えるだけの夢も ないんだと思います でもこのままこんなど田舎で ただ中身の薄い時間だけ過ぎていく だけの人生で良いのだろうかと 年下で頑張ってる子達を見ると 羨ましくて悲しくて虚しくなります 本当に甘えた悩みだとはおもいますが お言葉を頂戴したく質問させて もらいました。 長文失礼致しました。
最近というか、以前から考えてしまう事なのですが、人の気持ちに敏感であったり、優しかったりは結局は損をしてしまうのではないかという事です。 相手の気持ちに配慮するが故に人から攻撃されたり、下に見られたり、反撃しなかったり我慢したり。そして深く悩んだり傷ついたり。 本当に強くて優しい人もいるのだと思いますが、そこまでの器ではないという事なのでしょうか。 鈍感力などとよく言いますが、生まれ持った性格や環境で深く考えずに自分を責めたりせずに済んでいる人の方が生き易く、何かあっても切り替えが早かったり自信を持っていたりで羨ましく感じてしまいます。ならばそんな人になったらと努力しますが、生まれ持った性格や環境の影響が大きいのではないか等と考えてしまいます。 もちろん、それだけのせいにしてはいけないと思いますし、自分を前に進ませるのは自分以外にはないと分かってはいるのですが。 以前に会社でパワハラを受けて退職せざるを得ない状況になり、そこから前に進む事に対してより慎重になってしまい、ついつい考えてしまっていました。 最近ちょっとした不注意からケガをしてしまう事があったのですが、それさえも自分が人に対して悪意を持っていたからではないかなどと暗示にかかった様に考えてしまったり、もちろん無関係だと分かっているのですが。 自分が意地悪をされたのに悪意や恨みを持ってしまう事は当然なのに、それさえも悪く思ってしまう自分の気の弱さになんだかなあと、もやもやしてしまいます。 普通に生活をしていて家族や身近な人にはなかなか話せない奥深くにある感情でもあります。 人生は人と比べての損得ではないのだとは思いますし、それぞれ違う物を持った人で成り立つ世の中なのであろうとは思っています。 自分の様に見た目には分からなくても生きづらさを抱えている人は本当に沢山いると思いますが、どうしたら少しでも生き易くなったり自分らしく生きられるのか遅ればせながら勉強していきたいです。御知恵を持った方々のお話を伺ったりして少しでも自分の気持ちをを良い方へ広げていけたらと思います。 曖昧で稚拙な質問ですみません。
はじめまして。失礼いたします。 職場で出会った方で、プライベートまで大変お世話になっている方がいます。その方は見えない世界に精通している方で、そういったお話を通して学ばせていただいたり、長年にわたり人生のサポートをしていただいておりました。 ところが最近になり、これまでのように一緒に居られなくなりました。 その原因はわたしにあり、その方の力やお人柄に甘え、自分の足で成長しようとせず、長年その方のことを搾取してきたことにあります。 さらには、表面では感謝をしたいと思ってそのようなことを言うのですが、腹の中ではその方のことを羨ましがったり妬んだり、果ては執着、粘着するようになりました。 そのせいで、その方のことを見えない力で攻撃してしまっています。 わたしはそういった力が見えるわけではないのですが、腹の中で思っている念が矢のようなものになり、それを飛ばして人を傷つけてしまっている事を、昔その方に教えていただきました。その方の様子から、それをしているのだと思います。 さらに物理的に近づいたり話しかけたりして接触をすることで、その方に体の痛みや疲労感などが直接発症してしまいました。明らかにわたしが近づいたときだけ起きてしまうので、話しかけるのが恐ろしくなりました。 「他人への攻撃をやめた方がいい」というのは、その方からも再三注意をしていただいていて、すぐにでもやめたいのですが、どうしても攻撃を続けてしまいます。 いつか自分に返ってくると頭ではわかっているのですが、心や腹の中ではそれが何なのか全く理解できておらず、いつまでも攻撃を続けてしまいます。 その方とまた普通に話ができるようになりたいです。 でもその方だけでなく周りの様々な人の事も攻撃してしまっていると思うと、わたしのような人間はいなくなったほうが良いのではないかと思います。 どうしたら他人への攻撃をやめられるでしょうか。どうしたらここに居ても良いと思えるでしょうか。 どうしたら羨んだり妬んだりするのではなく、心の底から感謝できるようになるでしょうか。 アドバイスを頂けますとありがたく存じます。 長文失礼いたしました。
子供の頃から親に振り回され、長く付き合っていた方とは親が理由で結婚出来ず、親友には意地悪をされ裏切られ、別の人と結婚しましたがセックスレスで離婚、再婚し夫名義の新築一軒家で義理両親と同居でしたが性格が合わず、夫は酒癖が悪くDV、義理弟には悪口を言われ、夫は心を入れ替えてくれ酒を辞めてくれたので再構築を選びましたが、義理親とのストレスで夫婦で体調を崩し心療内科通い。住宅ローンや夫の子の養育費、夫の独身時代の借金返済150万(私の独身時代の貯金で返済)で金銭的余裕がなく実家に頼るしかなく、夫婦で私の実家へ引っ越してきました。 今後生きていても、マイホームの夢は絶たれ、夫婦二人で穏やかに暮らすことも出来ない。実家は私の祖父が廃材で建てたのですがはっきり言って欠陥住宅。天井や床が抜け、家の中も外もゴミだらけです。子供も望めません。今まで振り回されて疲れてしまい、また子供に振り回されるのかと思ってしまう自分にも悲しくなります。友人が、子供が欲しい!と言っているのを聞くと、羨ましく思います。私は素直にそう思えないと…。 普通に生きたかった。好きな人と付き合って、結婚して、同棲して、結婚して、家を建てて、子供を産んで、裕福でなくても節約しながらたまに外食に行って…。それがもう望めない。無理だと思い、人生に絶望しています。何のために働くのかも分かりません。今後土地や相続で親戚等と揉めることを考えると毎日心が沈みます。楽しいことがない、やりたいことも、夢も、希望も、何もないです。もう死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。ただ、穏やかに暮らしたいだけだったのに…。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。お言葉を頂けますと幸いです。
何度か相談させてもらっています。 いつもありがとうございます。 そんな事もわからないのかと、凄く恥ずかしい質問なのですが、ご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。 友人に、『何処に行っても虐められる』と、相談した事があったのですが、友人曰く、私は『とても人生、幸せそうに、楽しそうに見えて、みんな羨ましくてたまらない』んだと、言われた事があります。 実際は幸せではないと思っているのですが、打たれ強くなっていたり、確かに不幸な雰囲気はあまり出ていないなと、自分でも思います。 それに加えて、徹底して人を避けてしまう為、あまり誰とも仲良くなれず、表面的な事しか周りにはわからないんだろうと思います。 何処に行っても、特にあまり知らない人から虐められます。 今は結婚して子供(2歳)も出来ました。 うちの子供と同級性の子供達が、近所に何人かいるのですが、そういうママ達から対抗意識を燃やされたり、無視されたり、うちの子供の成長の遅れに関する様な嫌味を、聞こえる様に言ったりしてきます。 一言二言程度しか話をした事が無いのに、何で??と思っていたのですが、ご近所以外の違うママから遠回しに「良いよね~、こっちはこんなに苦労してるのに」という様な嫌味を言われました。 そんな風に見られてるのかと思い、嫉妬が理由で周りのママに、敵視されているのかと、最近は思ってきました。 よく、そういった事には無視するとか、受け取らないとか言いますが、全くやり方がわからなくて、悶々と考えてしまいます。 反応しない様にはしていますが、何度も何度も嫌味は繰り返されます。 それでも反応しない、を貫くという事でしょうか? とにかく気を反らして思い出さない様にする、という事でしょうか? 何度も記憶が蒸し返す時がありますが、そういう時もまた気を反らせばいい、という事でしょうか? 恥ずかしい質問ですが、私の様なタイプの人間には、必要なスキルだと思います。 ぞうぞ宜しくお願いします。