仕事なんかいくらでもある、必死で探せば何とかなる。と私にいう人。 私は過去、2回も会社をクビになりました。無遅刻無欠席、真面目に勤務していたのに上司に気に入られなかったから解雇になりました。それが引き金で、3年間社会に出られず引きこもってしまいました。今の職場は期間ごとの契約ですが、20年続けて来ました。まわりの方に恵まれてとても働きやすいです。 結婚も2度失敗し、今は2度目の元夫と同居生活を続けています。今の仕事を辞めたくないからです。それを知ってるまわりの人から、実家に戻るように叱責されています。 まわりの人の言うことはもっともです。私を心配してくれていることは分かります。しかし、実家に戻るということは、失業し新たに仕事先を探すということ。 籍は抜いたものの、共同生活としては今は問題ない生活を捨てるということ。 世間体は悪いし、元夫の気持ち次第ではすぐ出ていかなければならないので、本来なら実家に戻るべきですが、人生いつからでもやり直せるとはとても思えず、一歩が踏み出せません。
だれにも行ったことのない、どうしようもない悪癖があり、それを聞いてもらいたいのです。 私は、考えるだけで満足してしまうようなのです。 普通なら、例えば、プロ野球選手になって、ファンにちやほやされたり、といったことを妄想すると、まあ無理かとあきらめるひとも多いでしょうが、これを、現実にしてやる!となり、そこから努力をして、本物になるはずです。 妄想の段階で満足すれば、現実にはなりません。 私は、満足してしまいます。こんな大きな話ではなく、資格取得の話をしたいと思います。 取ることが難しいと言われる資格があり、私はそれを努力して、実際に取得しました。 ですが、その時の達成感、喜びは、たかが知れていて、実際に取る前に、考えた時の方が、達成感、喜びも大きかったのです。 私は、ミュージシャンになって、世界中でライブをしたことがあります。芸能人になって、テレビに出たことがあります。 働かなくていい、悩みもない、という環境を整え、その中で生活したことがあります。 どれもただの妄想ですが、ライブの高揚感、芸能人としての優越感、悩まなくていいという安心感。どれも鮮明でした。 その場に飛んで、実際に体験しているかのようになることすらあります。 そして、現実に戻ると、何もできない自分が一人。現実にしようなどとは思えません。そのための努力、苦しみ、悩みといったものをすっとばして、一瞬しかない成功を掠め取っているようなものなので、余計にこつこつと何かをしようという気が無くなってしまいます。 麻薬のようだと、よく思います。過程をすっとばして、快楽だけが手に入ってしまうので、やめるにやめられません。 それこそ、勝手に考えてしまうのです。自分の意思とは切り離されたところにあるように感じます。 やはり、精神的に何かの病気なのでしょうか。これだけは恥ずかしく、だれにも相談してこなかったので、不安で不安でなりません。 ですが、本当にこのままでは生きていけなくなってしまいます。 私は、どうすればいいのでしょうか。宗教の観点から、私が救われる道はあるのでしょうか。 助けてください。よろしくお願いします。
主人と話をして 不妊治療をやめようと 決めました。 最初から人工授精までと決めて治療を していました。 主人の精子数があまり多くなくて、 次のステップも勧められましたが 病院にも長く通院して私が疲れてしまったこと 主人は2人でも幸せだから自然に任せようと主人に言われて話合いの末、治療はやめました。 でも 正直、子供は欲しいです。 子供がなかなか授からないので 欲しいという気持ちに蓋をして 周りの友人には 治療は止めて自然に任せる 夫婦2人の幸せもあるから と強がって言ってしまいました。 友人は、不妊治療の結果 妊娠報告をうけました。 同じ時期に不妊治療していたこともあり 1番に教えてくれたと言ってくれました。 まだ 周りの友達には言ってない様で 私しか知りません。 もう1人の友人は先日 出産して 写真が送られてきました。 2人とも友人だし、おめでたいことなので うれしかったり、喜びもあります。 でも 写真や報告をされるのは 嬉しいと思う以上に 辛いです。 自分の親にも子供はいなくても平気など 強がってしまっていて、 私の気持ちを伝えてられません。 主人には今の気持ちを伝えたら 負担になるんじゃないかと思ったり、 責めてしまうのではと思って言えません。 羨ましいって思う気持ちを上回る様に 悲しくなったり辛かったり 写真をみるのは嫌なんです。 友人に報告や写真をしてほしくないです。 でも こんなこと言ったら 友人ではなくなるし それはそれで辛いです。 私の気持ちは 蓋をしていくしかないので しょうか?
以前もご相談させていただきました。 以来状況が日々変化し、またいき詰まってしまったので、お言葉を頂戴したく、こちらにきました。 2ヶ月前に彼に振られました。 振られてから、2,3週間後にはまた普通に話すようになりました。以来、日に日にまた近い存在になり、 やはり私の“好き”という気持ちは再燃してしまいました。 今、とても好きで、復縁できるものならしたいという気持ちです。 10日ほど前に、体の関係を持ってしまいました。 私はこのことにすごく後悔し、次の日に、 『やっぱり付き合ってないのに体の関係はやめよう。気持ちがないのに一緒に寝ても悲しいだけだから』 ときちんと伝えました。 彼は『これはセフレとかではない、おれの気持ちは、程度に差はあっても君と同じだと思う。今とても一緒にいたいと思う。だから会いに来てるんだよ』 と言われました。それと同時に『でも、1年先2年先も君と居たいと思うかというと、それは今はわからない』 と言われました。 私は、本当に彼が好きですが、彼がセフレ感覚でいるのなら、もう一緒にいるのはやめたいと思っています。 セフレや都合のいい女には絶対になりたくないんです。 このまま、彼の発言を信じて、思いをもったまま待ちつづけていいのでしょうか。 それともやはり、これはセフレなのでしょうか。 どのような心持ちでこれから彼と接していけばいいかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
今年4月から転職し、以前の職種とは全く違う職種に就職しました。 入ってすぐの頃、上司に数時間程度専門知識を簡単に教えてもらっただけで、それ以降は何も教えて貰えません。そもそも仕事自体貰えないような状況です。 何もすることがないので、自主的に何かすることはありませんか、と声をかけているのですが、専門的な知識がないとできないからと、数時間で終わる事務作業を任されるばかりで、すぐに手が空いてしまいます。 私個人としては、専門的な仕事でも自分で調べ、わからないところは聞く、という形で新しいことに挑戦していきたいと思っているのですが、教育係の立場にいる方に、「教えたいけど、時間がないから」と言われてしまいました。 こう言われてしまうと強く出ることもできず、今現在は許可を取り、手が空いているときに知識をつけるため勉強をしています。 そして先日、上司に呼ばれある仕事を任されたのですが、それについてモチベーションが上がらず、どのように取り組めば良いのか悩んでいます。 仕事内容は、上司個人のカードのポイントを貯めて欲しい、という内容でした。ポイントサイトやメールサイトを使ったり、アフィリエイトをしてポイントを貯めて欲しいと言われてしまいました。その場で、会社に関係のあることなのか聞きましたが、貯まれば従業員に還元できるかもしれない、と言われました。 転職し2ヶ月ほどですが、上司は思いつきでよくわからない行動をとる人だなと思っていました。でも、まさかこんなことを仕事にされるとは思ってもみませんでした。 正直、私は還元できるほどポイント等を貯めることは現実的に難しいと思っています。それに、なぜ上司個人のことを私がしないといけないのでしょうか。 確かに、私が抱えている仕事はほとんどないので手は空いていますが、こんな直接仕事に関係のない個人的なことやりたくありません。もっと今の職場でしかできない専門的なことがしたいです。 しかし、やりたくないからやらない、などということができるはずもなく、モチベーションが下がりきっています。 どうしたら、上司個人のことにやる気を出して取り組むことができるのでしょうか。
先月までしていた塗装工の会社を色々な理由があり辞めました。 再就職先を探しています。 でも、元々なりたかった税理士を諦めてからこれをやりたいということがなく、 行き当たりばったりの生活してきたのでいざ仕事を探すとどんな職種がいいのか?ホントにこれがやりたいことなのか?など葛藤が生まれます。 やりたいことが、見つかれば仕事探しもはかどると思います。 どうしたらやりたいことが見つかるでしょうか。
私の職場のは分煙しておらず、お昼休み休憩室で先輩がタバコを吸います。 窓を開けて小さな空気清浄機をつけていますが、煙は充満し、髪の毛にも臭いがついたり、とても不愉快です。 上のものに言ってもいいものか、悩んでいます。 もし、私が言ったとわかったらと思うと言えず、毎日休憩時間がストレスでなりません。 どうしたらいいでしょうか。
夏に披露宴をやることになったので仲の良かった友達4人に招待状を出す数ヶ月前に『○月○日に披露宴やるのできてもらえると嬉しいです、欠席だと事前にわかってたら連絡下さい』という旨のメールをしました。余興もお願いしたくて(これは披露宴が決まってすぐお願いしてOKをもらっていました)そのことも付け加えて。 4人のうち2人から返事こなく、返事がないってことは出席してもらえるってことだろうな~と判断してその2人にも招待状を出してしまいました。 すると数日後2人から電話がきて「招待状届いたけどその日予定入れちゃったからうちら2人行けない~ごめん~」と。(その2人はルームシェアで一緒に住んでます) もしかして数ヶ月前に送ったメール届いてなかった!?それか欠席って返信くれてて私が気付かなかったのかな!?と思い聞いてみたら…メールはちゃんと届いてたよ、返信忘れてただけ~と言われました。 メールの返事がない時点でちゃんと確認しなかった私が一番悪いです。それは重々承知の上で、披露宴の、それも余興をお願いしているメールに返信を忘れられるなんて… 軽く見られてる? 返信忘れてたというのは嘘で披露宴にきたくなかった? 欠席なのは構わないけど披露宴の段取りが絡むから返信は忘れずに欲しかった… 等々ショックで悶々と考えてしまいます… 他の2人からはメールでは披露宴行くよ、と返信がきましたがいざ招待状を出すと期限内に葉書こず… 一番仲が良かったと思っていた友達4人だったのでショックでした。ああ私ってみんなにとっては適当な存在だったんだなぁと。きっと私の性格が悪くて知らずみんなに嫌われていたんだろうな、と落ち込む日々です。 距離を置きたいと思ってしまう気持ちと、自分の悪い部分を見つめ直して新たな心持ちで友達と付き合っていきたい(4人がこれからもわたしと友人付き合いを続けてくれるなら、ですが)気持ち両方あります。 すみません、うまくまとめられないのですが、これからどう気持ちを切り替えていけば良いか… アドバイス、そして喝をお願いします。
以前も似たような質問をさせて頂きましたが、誰かにこの気持ちを聞いて欲しくこちらを利用させて下さいm(_ _)m 2年前、私の一番の友人が結婚式を挙げました。 その時、中学卒業以来会っていなかった後輩と再会し、当時割と近いところに住んでいた為、ちょこちょこ連絡を取るようになりました。 今年の冬、その後輩から結婚したと連絡があり、さらについこの間妊娠がわかったと連絡がありました。 近々式を挙げる予定なので会えるのがとても楽しみです。 一昨年から年々周りの友人が結婚し妊娠出産と幸せそうにしています。 それに比べ私は、仕事もうまくいかず、水商売に手を出し病気を貰い、彼氏との関係も進展せず、むしろ、お金の為に始めた水商売で迷惑を掛ける始末。 お金が貯まったら今の職場を退職し、 水商売から足を洗い、新生活を始めようと目標を立て、足掻いています。 しかし、周りの幸せな話を聞くと どうしても、おいてけぼりをくらった気分になってしまい、素直に喜べません。 恋愛がうまくいってない友人からしてみたら、彼氏がいる私は幸せそうに見えるかもしれません。 しかし、その友人は真面目にコツコツと仕事をしてきた子なので、将来の貯蓄があります。 私は中々良い職場に恵まれなく、常に金欠です。 年齢的にも、転職、就職は難しいラインだと思います。 頭では理解しているつもりですが、 気持ちがついていかない、現実を直視出来ないのです。
25年勤めた会社を辞めてもいいのでしょうか。 5年前から副業で始めた作詞が自分の天職と思えるのですが、2児の子育てと家事をこなしながら出社する毎日、本当にやりたいことに時間を割くことができず、幸せを感じられません。 作詞のために睡眠時間を削ったり無理をすると、体調を崩してしまいます。 主人は辞めてもいいと言ってくれていますが、経済的な問題と、下の子が保育園を辞めなければならないのではないかと思うと、辞める勇気が怯んでしまいます。
よろしくお願いします。 私の実家は兄が仏壇や墓守をしてます。 姉と私は地元を離れて結婚しています。 今年は実父の三回忌の筈なんですが、兄から連絡が無いので聞いてみたら、三回忌の事を知らなかったみたいです。 兄嫁さんも外国の方なので知らなかったらしいです。 命日は7月3日です。 もう間に合わない。と云う事で三回忌はやらない。 と兄から連絡が有りました。 姉と私は文句の一つも言いたいのですが、兄は大変キレやすく、兄自身の気がすむまで怒鳴ってくるので、諦めました。 せめてお墓詣りは…と 命日は都合が悪く行けませんが、近々行きます。 でも、三回忌をしないと故人があの世で悲しむ。と昔 何処かで聞いたことが有り、亡き父に申し訳ない気持ちです。 三回忌にお坊様を呼ばす、家族だけの墓参りは どうなんだろうか? と思いながら、墓参りに行きます。 三回忌をしなよ。と兄に強く言えない私も、情けないですが お墓詣りだけって大丈夫でしょうか? もちろん、お寺の中にも行って手を合わせて来ます。 因みに実家は曹洞宗です。
以前は解答をいただきありがとうございました。 なのに、その後も結局、何もかも変わらずで 上手く行かず自分を責めつつ、前を向く事から逃げてばかりです。 「上手く行っていたあの頃に戻りたい」という思いを無くすにはどうしたら良いのでしょうか。 現在もイヤイヤながら整形外科の看護助手のパート、 辞めるに辞めれない音楽を教える仕事を月に3,4回やっています。 これを書く今も心が締め付けられ苦しくなります。 後悔って一生続くんですか?
24才、社会人女です。 彼氏いない歴=年齢です。 先日、高校の同級生男女数人と飲んでいました。 その際、男の同級生から「君がモテないのは隙がないからだ」と言われました。 それに対し、隣に座っていた可愛い子(モテる)には「頑張ればヤらせてくれそうな雰囲気がある。」と評していました。 私は高校の頃から片想いをしていた人がいましたが、積年の想いも実らず彼は他の同級生の女性と結婚してしまいました。 その彼も私のことを同様に"隙がない"と言っていたそうです。 友人からも、家族からも同じことを言われます。 私は醜いとまではいきませんが今時の可愛い顔ではありません。 話し方もややおばさんくさい所がありそれがモテない理由なのかなと思っていました。 しかしどうやら一番の理由は隙がないという事らしいのです。 隙があるとは一体どういうことなのでしょうか? ぽやっとしていたりニコニコしていたり素直に甘えたりすることができるということですか? 私は仕事もミスばかりで精神も不安定な時があり隙がないとは程遠い人間です。 それに甘えたりするのは付き合ってからの話で、相手の事を好きになったり興味を持つのは顔の美醜や普段の交流からですよね?
食べ物を無駄にしてはいけないと小さい時に祖母に教わり、食べ物を捨てたり残すことに罪悪感を感じます。子供のころ貧乏でしたし。 なので、お腹いっぱいでも気合で食べて完食したり、残ったものは冷凍保存して後日食べるなどしていた結果、ぽっちゃりになってしまいました。 買い過ぎ、作り過ぎなどにも問題があるのかと反省つつ、仕事をしているので週末どか買いしてしまうんですよね。毎日、仕事帰りにスーパーでちまちま食材買うのも面倒で。 残り物や痛んだしまった食材を捨てるとき悲しいような罪悪感とお金を損した虚しさを感じます。滅多に捨てることはありませんが、たまに果物などすでに傷んでいるものが混ざっていることがあります。イチゴとかみかんですね。 残飯は潔く捨てている主婦のかたもいらっしゃるようで、私のように太っていません。 結局は私の食べすぎがぽっちゃりの原因なんですよね。 美味しいものを食べるのが大好きです。 残ったお料理を捨てるのが申し訳なくて。 悩みというのが、残ったものは捨てるべきか、面倒でも小まめに買い物に行き適量を毎食作るべきかってことなのです。これ以上ぽっちゃりになると肥満になりそうで。 世の中、貧困生活で3食満足に食べられない人も一杯いるのにこんな贅沢なこと質問してすみません。
私は短気な性格で、ちょっとしたことであっても、すぐイライラしてしまいます。 日常生活での他人の言動、またはインターネット上での相手とのやりとり、理不尽な叩きなど…。 どのような心構えを持てば、相手の言動や理不尽なことに腹を立てずに冷静でいられるのでしょうか? 病気や将来のことなど今の自分に精神的な余裕が無いのが原因かな… とも思います。 ただ、余裕が無い時に余計なことにまでイライラしていると、更に気持ちが落ち込むので、せめて人には冷静に優しく接したいんですが、どうすれば良いのでしょうか。
何かしら意地悪したわけではないのに無視されたり、悪口を言われます。私はどこに行っても仲良い人はできません、仲間はずしにあいます。どうしたらよいですか?
秘書をしています。 今の上司に専属でついて数年が経ちます。 その上司が過干渉というか、指示がくどすぎるので毎日イライラしてしまいます。 お坊様、どうか心の持ちようを教えてください。 いくつか具体例を挙げます。 【1】 上司が先に退勤するときは私が戸締まりをする決まりなのですが、そのとき「ちゃんと電気消して 加湿器消して、エアコン切って、鍵かけて、セキュリティかけて帰ってね」というような言い方をします。 それを数年間繰り返し繰り返し言われているのでうんざりしてしまいます。 【2】 発送予定の郵便物を入れる箱があり、そこに入れさえすれば私が適切な方法で郵送する仕組みになっています。 その郵便物はすでに処理し終わっているのに、「この郵便物に82円切手を貼って○○宛てに郵送しておいて」と言います。 終わった仕事に改めて指示出す意味も分かりませんし、郵便物の重さを量って言っているわけではないので切手代が間違っていることもあり、なぜそんなに無意味な指示をするのか理解に苦しみます。 【3】 「郵便局で郵便物を出してきます」と言って出かけたら、帰ったときに「ちゃんと郵便物出した?」と聞いてきます。 私が新人なら分かりますが、毎日毎日郵便局へ行っており、延べ何千通という郵送を差し出しているのに、まだ「ちゃんと出したか」などと心配される身なのかと思うと悲しくなります。 まだまだ挙げればキリがありませんが、とにかく無駄でくどい指示が多すぎるのです。 少し前までは「まだ私のことが新人のように思えるのだろう」と考えて我慢していましたが、そろそろ我慢の限界です。 やんわり指摘してみたこともあるのですが、「まだ信頼しきれてないんや。まぁ頑張ってオレの信頼を勝ち取ってくれや」と言われました。 ミスには気をつけてきましたし、仕事のスピードも早いと思います。 私の報告が足りないから上司を不安にさせるのかと思い、報告を徹底するようにしたら「いちいちそんな細かいことまで報告しなくていい」と注意されました。 信頼を勝ち取れと言われても、これ以上どうしたらいいか分かりません。 仕事内容自体は気に入っているので辞めたくはありません。 だとしたら私が変わるしかありませんが、どのように考えればいいのでしょうか? お坊様、どうかお考えをお聞かせください。
少し前に運転が好きという理由で除染を辞めて運送会社に転職しましたが、面接で給料の詳細をよく確認しなかったせいで、使用期間の給料があまりにも安い為、すぐに辞めてしまいました。 今求職中ですが、元々やっていた製造の仕事が有り、面接を受けて給料も最低限度貰えそうなので採用されればと思い結果を待っていますが、その間も色々探していたところ、不動産の仕事の求人が有り、内容を見たところ、資格を取りながら頑張れば頑張った分給料も良くなると言う事に興味を持ちました。 昔から勉強は好きで、資格を取ることにも興味が有り、このまま安い給料でギリギリの生活を送っていくのか、未経験ですが興味がある仕事で頑張って少しでも余裕のある生活を送っていくべきか迷っています。
私は、人見知りなので友達がいません… 友達が居ない事で、よく周りの人からいじられます。 言い返したいけど、それ以上に何かされるのではないかと思って心の中で言い返してます。 もっと自分が、積極的だったらこう言う事はされたりしないのかな…と、思ってしまいます。
職場のことで悩んでます。 毎日のようにトップの人に理不尽なことで怒られます。 他の人と同じことをしても怒られますしほかの人の失敗も私が確認ミスと言われ怒られます。 監視もされるし、毎日グチグチ嫌味も言われます。 毎日仕事行くのも辛いのですがなかなか家族にも相談できないです。 一生懸命やっているのになかなかみとめられず辛いです。 どうしたら一番よいか教えてください。