お世話になります、2回目です。 前回の質問は今、元カノの話になってしまいましたが、あの時はよい返答をありがとうございました。 会って遊びたい女性がいます。5ヶ月前にネットで知り合って、最近相手が彼氏と別れたこともあり、急激に仲良くなって会って遊ぶ約束をしました。 しかし、親にその女性とネットで知り合ったと馬鹿正直に言ってしまったところ、そんな信用できん女と泊まりで遊ぶのは許さんと言われました。 女性は離れた距離にいるのでとても日帰りでは満足に遊べません。 これまでの親の躾の賜物なのか、僕は高圧的にモノを言われると何も言えなくなります。今までも何度言いなりになってきたか…… 僕ももう20歳です。親に養ってもらっている身ではありますが、自分の意見も持っているし、もっと反論したい、というか、すべき年齢であると思います。 今までの自分を変えるため、親を説得するための何かいいアドバイスをお願いします。
長男は同学年の友達がいないようです。学校では話してるようですが、帰宅してからは、弟の連れてくる友達と混じって遊んだり、年下の子らと遊んでます。 放課後の児童クラブでも同じ年の子とはあんまり遊ばないんですよ…と心配して先生が言って下さいました。 弟は、いつも長男がついてくるから嫌みたいです。だから『弟の友達やから一緒に遊ばんときー』と言ったら『だって、僕が友達を誘っても毎回遊べへん!って言われる!遊ぶ約束しても、待ち合わせ場所に行ってもきてくれへんし、何でかな?…』と。 凹んで元気のない長男を見ると、何て言って励ましたら良いのか、それとも黙ってるほうが良いのか。 今日も長男は、珍しく友達と遊ぶ約束したみたいで、元気に出ていきましたが、また暗い顔で帰ってきました。 何して遊んでたの?と聞いても『色々……。』ってあえて話したくないみたいでした。仲間外れにされてないか…心配で。 因果応報で、他人や知らない人に対して嫌な思いをさせていたりしたしっぺ返しが、子供に来る場合もあるのでしょうか? よく母親が言ってます。人に偉そうにしてたりすると自分は大丈夫でも弱い者にいくと。 うちの父親は、昔から母が入院したり風邪を引くだけで怒ります。普通なら心配してくれるのでしょうが違います。「何で風邪引くねん!」といいます。父が借金かかえたときも、母がお金を借りてまで用意したり苦労してるのに、小遣いがないと欲しがり、父親の母親(祖母)の年金も使っていました。 いつも偉そうで、出先でも平気で怒鳴ったりします。だからお母さんは、お父さんが道に灰皿を捨てたりする度に「お父さんそんなことばっかりしてたらあかんで!全部私の体にかえってきてるねんで!」と言いますが、「それはお前の体が弱いだけやわ!」といいます。 話は反れましたが、子供の骨折や怪我、仲間外れなどは、自分も含め、先代からのカルマなんでしょうか? それだけではないと思いますが、悪い行いをしすると弱い者や子供に影響が出たりするのですか?ちなみに好き勝手している父は病気もせず元気です。今からでもわたしたちが良い行いをし、人に迷惑かけないようにすることで、子供もすくすくと育っていくのでしょうか? 仲間外れかも知れない時、親はどうすれば良いですか?子供のホントの笑顔がみたいです。わかりにくい文章ですみませんがよろしくお願いいたします。
私は半年間お付き合いして振られた元彼が忘れられません。 別れてからも私は元彼が好きで、週に1回のペースで連絡を取り合ったり、食事に行ったりしていました。 今年に入ってからも数回出掛けたり、元彼からも復縁を匂わせるような言動が結構ありました。 連絡も彼の方からしてくる事が多く私も期待してしまいました。 丁度1ヶ月前にも食事に行く約束すをしていたのですが彼の都合が悪く、先送りになりました。 「都合がついたらまた連絡するから待ってて」 と言われたので待っていたのですが、一向に来ず。私の方から連絡を入れてみたら仕事が忙しいのでまだ分からないと言われその後は他愛もないやり取りを続けていました。 でも先日彼の友達から彼に彼女が出来たという話を聞きました。 突然の事だったのでかなりショックを受けました。正直別れた時よりも辛いです。 期待して舞い上がってしまった自分が恥ずかしくてたまりません。 何をしても元彼の事が頭によぎって死にたいとさえ思ってしまいます。 別れてからも何度も他の男性を好きになろうとしても駄目でした。 どうすれば元彼への想いを断ち切る事ができるでしょうか‥。
夫の両親は夫が幼い頃に離婚しています。 彼らは今はそれぞれ適度な距離を保っていて、遠い親戚同士程度の付き合いをしているようです。 結婚してから夫が「お父さんはにんにくが好きだけどお母さんは嫌いだから料理で喧嘩した」とか、「お母さんが病気になってもお父さんは趣味で忙しくてかまっていなかった」とか言うようになりました。 離婚は息子であった彼には辛いことであっただろうし、結婚して私に心を許したから心の奥深くにあることを話すようになったのかな、と思います。 でも正直、他人の家の過去の話なんてどうでもいいです。 夫の両親それぞれと私は交流があるので、だいたいの人となりは知ってます。でも同居はしていないので、完全に他所のご家庭です。 私も自分自身の親に対して悲しかったこともあるから、今まで夫が引きずってるのもわからなくはないですがそれよりも、どうでもいいよ〜!!という気持ちが一番に来ます。 どうでもいい・・・けど本人にとってはどうでもよくない・・・あとちょっと重い・・・。 こういう話は私の中でどう解決したらいいでしょうか? ちなみに、今は、へぇそうなんだぁの連発です。
始めまして。いつもハスノハを見させてもらっています。自分と似た悩みの方のを見ていたのですが、なかなかいなかったので今回初めて相談させてもらいます。 よく日本語が変だと言われるので、わからないような書き方をしていたらすみません。 私は1年前に結婚をしました。 元々主人とは些細なことで喧嘩はしていましたが、結婚式の準備や一緒に生活をしていくうちに激しい喧嘩が増えました。 恥ずかしながら私が主人に暴力を振るうのです。自分の思い通りにならなかったり、気に入らないことがあると蹴る、引っ掻くといったことをします。 このことはお互いの両親も知っており、先日私は仕事を辞め実家に帰ってきました。 帰ってきたというか、主人に出ていけと追い出されました。 主人はたまに会ってくれますが、言うことが反省がない、変わらない、離婚を考えているということをずっと言ってきます。 後悔はすごくしています。自分と向き合い、今後どうしたらいいのかを考え、主人に話すと反省してないの一点張りです。 私たちには子供がいません。 私の暴力を見て、子供ができたら虐待をしそうだからといって、子作りはしてくれませんでした。 今仕事を辞め、たまに友達と遊んだりはしますが本当のことは誰にも話せずにいます。 なにも考えたくなくて、寝ることが増え外にでない日もあります。 このままではいけないと、登録制のバイトをしようと思っています。 周りの友達は結婚生活がうまくいっている子達ばかりで、出産もしています。 お祝いに幾度に、次はあなたねと笑顔で言われるたびに悲しくなり、悔しくなります。 こんな自分が本当に嫌です。 このままではダメだと思う反面どうしていいかわかりません。 こんなわかりにくい文章ですが、よろしければアドバイスをお願いします。
はじめまして。 私は現在 21歳/女/販売員として働いています。 では、早速 ご相談なのですが。。。 私は1年ほど前から、先輩の紹介でエステAに通っています。 私自身、興味があったので入会し、今でもフェイシャルで通っていますし、店員さんの対応も良く 1年前よりも良くなっていることが分かるので満足しています。 私がエステAに通っていることは、私自身「そういうところに通っているのよ」とは言いたくないという気持ちがあり、家族とその先輩以外の人は誰にも言っていません。 その後、別の 高校時代から今でも良く遊ぶほど仲の良い友だちからエステBを紹介されました。 私は体験だけ行き、初めは通う気はなかったのですが綺麗になりたいという気持ちがあったのでボディで通うことを決めました。 数ヶ月すると、そこのお店は紹介でしか入れないシステムらしく「お友だちを紹介して欲しい」という感じで私も紹介することになりました。 3人ほど紹介で入会してもらったのですが、今 その3人と私を紹介してくれた子までもが口を揃えて「やめたい!」と言うのです。 その理由としては、第一に接客や お手入れ前に待っているときの対応の悪さ。商品を勧められるときに「売上のため」という文字が影に見えてしまうということだといいます。 私も正直せっかく通うなら楽しく通いたいのに、店員さんとの距離感があって楽しくないとは思っていました。 しかし、私は紹介した側だし 勧めた側が お店を悪く言うのは良くない。もう少しお店の"施術"を信用して通うべきなのか。友人はエステBでフェイシャルで通っているが、私はエステAでしてもらっているので エステBをやめても綺麗になれる という罪悪感。 文章がまとまらず長々と書いてしまいましたが、自分の中でいろんな葛藤をしています。 本当はエステBをやめたい(ローンで組んでいますので途中解約)。でも、紹介した立場ということを考えてしまう。 という心境です。 私は どうするべきなのでしょうか?
はじめまして。では、早速本題へ。 私は、とある心のやまいで、15年近く闘病してます。 発症直後は、病状軽かったですが、病名が、次々と 変わり、顔つきも、変わってしまいました。 この頃は、日常的に、興奮しすぎてます。 色々、季節的に、体調に、あってないの かもしれません。一番好きな季節なのに。 きちんと、処方薬もつねに、飲んでます。 興奮してるなって思ったら、 その場から離れ、その物事を やめるしかないのでしょうか? (ちなみに、やまいは、妄想とか あると言われるやまいです。) 幻聴幻覚はないので。 興奮おきると、買い物依存に走ります。 hasunohaで、以前、他のかたの、解答見ました。 心のやまいは、だらだらで、 なく、早めに治さないといけないと。 ショックでした。 はじめてなので、簡単に書きました。 返信お待ちしております。 お忙しいなか、読んでいただきありがとう。
私は今日まで男友達がいたことがありません。一人っ子なので身近な男の人は父だけで、最近では従兄とも上手く話せません。 わたしは小学生の頃、冗談混じりで「男子恐怖症」と言っていました。が、今では冗談ではすまないくらいに深刻になってしまいました。というのも、友達に勧誘されて入った音楽系の部活の先輩10名ほど全員男の人なのです。周りの友達は普通に話せているのを目の当たりにすると、どうも劣等感に押しつぶされそうになります。 私も先輩らと普通に話をしたいです。しかし、いざ前にすると話をするどころか顔を見ることもできず、気づくと2mくらい距離をとってしまいます。もともとコミュニケーションをとるのが苦手な上、相手が男の人ということも重なって、地獄でしかありません。 女の子とは普通に話せます。会話が盛り上がるかどうかは置いといて、リラックスして話せるんです。 過去にトラウマがあったわけではありません。ただ、男の子に悪口を言われたとか、嫌がらせされたとか、そんな小さなことしかありません。いい加減このままでは社会的にも孤立してしまうと焦っています。 また、私には趣味がありません。これといって好きなこともありません。私は狭く浅い情報と知識で既に容量が満杯の状態なんだと思います。 友達らが話している俳優女優モデル歌手の7割は誰だかわかりません。テレビは朝のニュースから見ていないからでしょうか。しかし、それも興味がないのです。楽しいこと、好きなこと、特技、何も思い浮かびません。 今日、友達に「どんなときにテンションがあるの?」と聞かれました。答えが見つからず聞き返したら「笑いに...つぼってるときくらいしか...」と言われました。実際その通りだと思います。私はおかしいのでしょうか。 水族館のショーでわーっと喜ぶ人を見ると不思議でたまりません。感情か何かが欠如しているのでしょうか。それでも私は泣くし、怒るし、もうどうしたらいいのか、自分がどういう人なのかわからないのです。 拙い文章で申し訳ありません。心の整理がどうもつきそうにないので質問させて頂きました。
恋の仕方が分かりません。 時には駆け引きも大事ですか? 全く好きな男性と距離を縮める事が出来ません。 大好きなのに、私の気持ちがバレてはいけないと思い、どうしても気持ちを抑えてしまいます。こんなネガティブな自分をどうすれば愛してくれますか?どうする事も出来ずツライです。
一昨年夫が仕事も放り出して浮気相手と失踪してしまいました。 息子とふたりになりました。去年の秋に浮気相手との間に子供が生まれたみたいです。弁護士さんに相談していますが夫に経済力がないため慰謝料や養育費の話し合いが進まずまだ離婚も出来ていません。 私自身も専業主婦だったので仕事も何をしていいのかどうすれば子供と幸せになれるのか悩んでばかりで不安な気持ちでいっぱいです。 ちょっとずつ進んでいますがあとどれかかるのかと思うと苦しくなり死を考えてしまいます。どうすればこの闇は、なくなるでしょうか?
私は双極性障害になって7年になります。 元夫とその両親と妹から自閉症の息子を産んだ事で息子の存在を否定されその子を産んだ私はちゃんとした子どもを産めない女と言われ、恥曝しの2人なんか死ねばいいのにと言われ続けこの病気になりました。 精神障害者にされてしまった事が悔しく元夫とその両親と妹が憎くてたまりません。 再婚した夫の親からも何か言われるのではないかと思ってしまい仲良くなりたいのに仲良くできません。 だからといってずっと憎んでいても苦しいだけなので許そうと思っても嫌な事を思い出し、言われ続けた言葉を思い出し毎日苦しいです。 どうすれば元夫とその両親と妹を許すことができますか? 再婚した夫の親と妹達と仲良くするにはどうすればいいですか? 早く楽になりたいです。
いつもこのサイトで様々な質問、回答を読ませていただき、自分に照らして考えたり、ご回答に涙が止まらなかったり、元気をいただいて過ごしております。 小学生の娘がおります。現在、夫のDVから私と娘が不安定になり、私の実家に身を寄せて2年、離婚調停をしましたが夫は離婚拒否で不調になりましたが、いずれ母娘共々元気が戻りましたら、時期を見て離婚に向けて再始動したいと思っているところです。 お聞きしたいことは、このように後に離婚も視野に入れて別居している際、私の中では今まで夫には恐怖しか感じませんでしたが、このところようやく夫の状況、義実家の気持ちもふと考えることが増えてきました。 義両親もまだまだ元気ですが、娘とは2年会っていません。 娘は「会いたくない」と申しております(娘曰く、祖父母が私の悪口を娘の前で何度も言ったからと思われます。) しかし、今後義両親も歳をとられるので、このまま孫に会わなくてもいいものかと考えるようになりました。 (ちなみに私が恐怖なのは夫であって、義両親のことは、出産~別居までは一人孫なので可愛がっていただいたし、逆にこんな状況で申し訳ないのですが、どうにもできない、どうしていいかわからない状況です。) いろいろ検索しましたら祖父母に面会の交渉権はないから会わせなくてもいいという記事もございましたが、そこまで割り切れるものか、疑問に思うことがありまして質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
私は、軽い(というと失礼になるのかな?)自閉症で、能力の偏りが激しく、口が達者で人と接したり、話したりするのが大好きです。 その反面記憶力や、計算能力などがとても低く、勉強が出来ません。不思議な事に作文も苦手です。 しかし本をよく読む子で、その上よく喋るので、賢い賢いと言われてきました。 私自身も人より賢いなどと思っていたので勉強が出来ない事にショックを覚えたようです。 自信がなくなり、鬱になり、人の期待に応えられない事から対人恐怖症にもなってしまいました。(多分要因は他にもあります。) 元々性格もとても明るく、産まれた次の日には笑っていたと聞くほどには元気な人間なので、人に会うのは怖くても、楽しく話せるのです。 それから、私は今生活が苦しい両親に面倒を見てもらっています。両親共に身体を壊していて、その上父は60超えていて、母はもうすぐ60です。 最低限として、お金を家に入れたいです。 実はコンビニでバイトをした事があるのですが、レジがどうしても打てるようになりませんでした。 見られている恐怖もあったと思います。 何か、こんな私にオススメのお仕事、ございませんか? 無いようならば、この先どの様に生きていくのが母の負担にならないか、教えて頂けたらと思います。 とても読み辛く面倒くさい質問で申し訳ないです。 どうか、宜しくお願い致します。
仕事上、人間観察できる業務に携わっていますが、近年は、色々とクレームつけたがる人々が多くなっているように思えます。 先程も、そんなクレームをつけて、自分の話に酔いしれているような人。自分の意見ばかりしゃべる人。事が解決すれば、感謝の言葉もなく当然であるような感覚でいる人。 ホント多いです。 人間嫌いにはなりませんが、すべてにおいて残念です。 特にしつこいクレーマーはどう対処したらいいのか? 修行されていらっしゃる方々にお聞きしたいです。
36歳で今の職に就き、まったく職場に出会いがなく、38歳の時から婚活を始めてもうすぐ5年になります。 子供が欲しくて焦り、猛烈にプッシュしてくださった方と39歳の時に結婚寸前までいきましたが、相手の思いやりのない言葉( 容姿をこきおろす)に耐えられずお断りしました。 今はもう年齢的に子供は厳しいので諦めていますが、やはり心の伴侶がほしいです。色々あったけど今はとても仲良く老後を過ごしている両親を見ると、自分もそうなりたいなぁと思います。 自分から好きになった人にはここ数年ふられ続きです。連敗です。そして1年位は引きずって動けなくなってしまいます。 選んでいるからだ、とも言われたこともありますが、そんなに想っていてくれるならと腹をくくった前述のお相手のこともあり、慎重になってしまいます。 もう一生ひとりでいなさいって神さまが言っているのかな、とぼんやり思うと悲しくなります。 定期的に落ちてゆく気持ちを持ち上げて頑張ってきましたが、疲れてしまいました。 既婚者に言い寄られたり、こちらは真剣なのにセフレにならない?と言われたり。初めての食事で腰に手を回されたり。。婚活していてそうゆう嫌なこともあります。なるべく忘れるようにしてますが、結構怖いです。 どんな心持ちでこの先婚活をしたら良いのかわからなくなってしまいました。 希望が持てず苦しいです。暗くてすみません。。喝をお願いします。
すぐに死にたい楽になりたいって考えてしまいます。 最近本当に、そう思うことが多くて辛いです。実際、思うだけで子供の事を考えると行動には、うつすことができませんが自分自身、精神的に強くなりたいです。
命をいただいて生かされているのも理解しています 屋根のある眠れる場所があるのも幸せとわかります でも思考がマイナスにずっとなってしまっていて 一人暮らしで365日中360日位は1人で食事をとります 心の中で私の事を覚えてくれている人が何人いるか… 毎日体調は悪くなる一方で受診も欠かさずしていますが よくなる兆しが見えません 虚しい 悲しい 寂しい 辛い その思いのループです 心から笑ったの何年前かな… 人のあたたかさぬくもり感じたの何年前かな…
今年の4月から、とある就労移行支援事業所に通っています。こちらのハスノハで色々と相談したところ、 「周囲の理解が必要だから」と就労移行支援事業所で訓練してから障害者雇用を勧めるお坊さんもいれば、 「あなたは悪者にされる可能性があるから、他に移れるなら移ったほうがよい」と答えたお坊さんもいました。 ただ、今の就労移行支援事業所の利用者の方々についてはみんな頑張っていて、対応も素晴らしいし、やさしい人たちが多い気がします。 そんな私たち利用者が騙されているのか、それとも今の就労移行支援事業所を信じて、このまま、今の職員たちが紹介するような障害者雇用につながる就職をしてよいのか、 はたまた、やはり、社会の障害者への偏見や差別を恐れて、障害を隠して一般就労としてのバイトあたりの仕事を探すのがよいのか、私にとっての幸せになるための真実がよくわからないです。 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。
私は心の平和を求めています。 本当の心の平和がわかりません。 本当の幸せがわからないです。 snsで、 自己啓発?系なものをみると 本当の自分を生きよう。 自分らしく生きよう。 自分は人生の主人公!! とあります。 なぜか、 きもちわるっ!と思います。 なんか共感できないです。 (これは嫉妬?) 自分らしくというのは 本当はわがままな自分をだす! 嫌なことは怒る!とか 大事だと思いますが、 結局は自分を満たすことに集中して、 それがうまくいかない時には(上手に生きれてないときは) 苦しみが出てきます。 私はそれが嫌です。 それが疲れちゃいました。 ラクになりたくて読んでいる 心の本とかsnsが私をどんどん追い込みます。 でも苦しみの抜け出し方がわからなくて悩んでいます。 人には疑ってかかるので 話すことができません。 本当のことを知りたいです。 たかだか20代や30代で 人生の全てをわかったかのように、 語ってくる人が近くにいて ものすごく怒りが湧いてきます。 正直、見下してしまいます。 私に対して、 わかるよ、俺もそうだったから。 命は限りある。精一杯生きよう。 これが幸せなんだよ。 とか。 上から目線 みたいなことを言われます。 どうか、 この人が間違っていますように……。 と よく心の底から 祈ってしまいます。 20代で何がわかるんだと 正直見下してます。 無視してますが、 私に対して かわいそうと言ってくるのが、 まじで ムカついてたまりません。 考えを 押し付けてくるわけではないのですが、 うざくてたまらないです。 本当のことを知りたいです もう人と関わるのが疲れました
私は旦那さんと子供が2人いるにも関わらず、旦那さんに相手にされないからと言って複数の男性と不倫の関係にあります。 何人もの男の人と連絡を取っていますが、最近疲れてしまい、連絡が滞っています。 しかし向こうは知りませんのでどんどん連絡してきます。 私としても、全く男の人とのやりとりをなくすということは寂しさからかできません。 こんなワガママな私に喝を入れていただきたいです。そして心を浄化させたいです。よろしくお願いします。