母親に昔自分のお金使いの荒さから凄くご迷惑枠、苦労させてしまいました。今も苦労かけさせてしまっています。本当に親不孝な娘です。今は少しでも早く親に楽させてあげたいと言う気持ちでいますし、親孝行したいと思っています。昔のことを後悔する日々です。自分でもどうしたりいいか、わかりません。きっと死んだわ地獄に落ちると思います。
我が家の息子(小学六年)は忘れ物が大変多いです。 特に宿題がひどく、チェックが無ければだめです。 前年からそのような状況でしたので、家庭訪問にきた先生にずっと睨まれ続けました。 他に話したいこともあったのに、宿題を出させる事をひたすら宣言し続ける家庭訪問でした。 (何故私が?と思いましたが一対一で男性に睨まれるのは非常に恐ろしかったです) それからは先生が毎晩「宿題させたか、忘れ物はないか」の確認電話があります。 数年前から息子には「忘れ物ない?忘れ物したら信用にひびがはいるんだよ」と説いてきました。 息子は「大丈夫」とにっこり返してくれるので、それ以上問い詰める事が出来ず・・・甘えてしまって反省しています。 しかし、息子だから信じたかったのも事実です。 今は毎晩の先生からの確認電話に追い詰められています。 私自身、差し迫て持ち帰り仕事(必須)を仕上げていて、息子にかかってというのはかなり大変です。 実家にその家庭訪問を含めた現状を話すと、「ほっておいて改善を待てばいいのに」 待てない私を非難してきました。 先生はある時「他の子に示しがつかない」と言いました。息子は宿題以外は学力はパーフェクトな気がします。 私は待ちたいのです。息子が自分がこうするべきだと思うまで。 矛盾する実家と先生の指示に締め付けられて苦しいです。 私がぎりぎりまで息子の意志を待つのは悪ですか? 先生の学級運営の事まで考えて息子を力づく動かすのは不本意なのですが、人としてはダメな事ですか。 私は先生の信用を大切にして、自ら忘れ物をしない意志を息子に固めてほしい、そのために必死に語り掛けています。 どうすべきか悩みます。
なんどもご相談させていただいております。自分自身は上司にパワハラを受けた上に任期途中で駐在地より帰国させられました。現在、休職中です。 ただ妻子は子供の学校の都合で卒業まであと2年ほど海外での生活を続ける予定です。 今、妻子だけで海外での生活を続けているのですが、駐在地の家族会があり、そこで上司の婦人から私の妻に酷いイジメがされていて心を痛めています。婦人の集まりでの無視、中傷、ライン上での罵詈雑言などで ストレスのため妻の 不整脈、動悸がひどくなっていてとても心配しております。 会社の人事部にも相談したのですが憎しみの応酬は状況を悪化させるので放置、我慢しなさいと言われているのですが、どうしても我慢できません。 やはり耐えなければならないのでしょうか?アドバイス頂きたくお願いいたします。
先月、膠原病だと言うことが分かりました。 治らない病気ですが、昔と違い、生存率も高くなったことは勉強済です。 ただ間質性肺炎と言うのも併発していて、いつ重篤になりかねるか分からないらしく、もしかしたら明日かも、明後日かもしれません。 ただ体重が10キロ強落ちた以外は見た目は元気で病院で筋トレに励んだり、いっぱい食べてます。(筋肉をつけて肺を守るため) 重篤になるかもしれないことを聞いた主人は強かった人なのに、今にも泣きそうになったので、私は彼の前では弱い部分を見せられません。 そして私は今、入院中ですが、夜病室で一人になった時は気が狂いそうになります。 「今を(今日) 幸せに懸命に生きる」しかないのも頭では分かってます。でもつらい。 世界には私より大変な思いをしてる方がいらっしゃること。私はそれでも生きさせて頂いてるという現実も頭では分かってるつもりなんです。 質問は死の恐怖に押し潰されそうになったとき、どうしたら良いか教えて下さい。 それまでは今を大切に生きて、お坊様のお返事待ってます。
前回も人間関係で質問しましたが今回もです、もう何でもいいんで 利用者との人間関係は今の所何とかなっています。構えてしまう時も有りますが 1番しんどいのは職員の方。一緒にいた職員が席を外せばすぐ愚痴。自分の好みで好きな人には分かりやすいように囲いをし。嫌いな人に対しては所構わず。 最近気がついたのはある1人の職員が居る時に酷い愚痴大会になっていること。 私のことも言われています。確実に。ミスをした時、自分なりに反省し、改善させようと動いているんですがダメみたいです。この前は私が事務室に居たので隣の部屋に別の職員を引き込んで愚痴を言いに行きました。ストレートに指摘してくれればいいのに。それもなく愚痴です。何故わかるって部屋が違うのに聞こえてくるんです。私の名前とともに。いい加減しんどいです 一緒に愚痴言ってると思われたくないし聞こえることでしんどくなるから部屋を変えるのに、部屋を変えても聞こえてくる 私の凝り固まった思考回路の問題なのでしょうか、考えすぎでしょうか 関わらなくても仕事が出来るならそうしたいですがまだ社会人も1年目、仕事はやっと1ヶ月が経つ程度なのでまだまだご指導を頂かなければ使い物にならない人間です。その方は直属の上司ですし関わらない日は有りません。 どこの職場もこんなものですか どうしたらいいですか 言った分だけ自分に返ってくると思います。聞くだけでもしんどい事を他の人にしたくないです。私は愚痴は言いたくないです。 なにか方法は有りますか 皆様はどうされているのでしょうか 人間関係の問題は利用者との問題だけでもう充分です、もうしんどいです
結婚11年、子供は3人います。 先日旦那さんと、職場の女性とのLINEのやりとりについて、もめました。内容は、仕事とは思えないものです。 毎朝ではないですが*おはよう♡*後で○○ちゃんの顔みにそっちいくね♡(○○ちゃんは、旦那の下の名前です。2人きりのときだけ○○ちゃんと呼ぶそうです。)*今日はいつもの病院に行ってくるよ♡ 旦那が体調をくずしている時は*○○ちゃんの痛いの痛いの飛んでいけ〜♡などなどです。 土曜日の出勤日には、電話がくるそうです。 ほとんどが削除されており、一方的に送られてきている内容しか、残っていませんでした。2月頃からあり、4月中くらいからのしか残っていません。おそらく初めは、旦那も返信していたと思います。 たくさんもめました。でも、その女性に冷たくすることはできないといい、信じられない私が悪いようにも責められました。 すごく辛かったのですが、このままでは話しが進まないと、自分の気持ちを整理し、別の日に話し合いました。その女性に対して恋愛感情はない!おまえが浮気が絶対嫌なのは知っている、だから絶対にしない!この先、ずーっとLINEが続いても、心が動くことはない!とはっきり言ってくれています。 なのに私は… ほんとうは旦那も楽しんでいたのではないか? 信じてよいものか…と考えてしまいます。 信じたい気持ちも、この先仲良くやっていきたい気持ちもあります。 ですが… 思い出すと…嫌な気持ちでいっぱいになります。手が震えます。動悸がします。食欲がなく、また涙がでます。 心を穏やかにしたいです。子供のためにも。 どうか、よろしくお願いします。
私は、社会人として会社に普通に就職をしました。しかし会社勤めをしているうちに自分はしたいことが違うと違和感を感じ、上司にも『あなたは能力があるからこの会社ではなくてもやっていける』と言われ退社しました。親に相談せずに退社したため、親には怒られましたが辞める準備をしていた私にとってはこの決断は間違ってなかったと思っていました。 転職先を早く決めるからと言いすぐに転職先は決まりました。誰が羨むような大手企業。 親も喜んではくれましたが、わたしは1人の女性として1人でも生きていける術が欲しいと思い、 大学院進学を決意しました。 この決断をしたことによって、親と不仲になってしまいました。やりたい事をやらせてもらって、感謝だらけなのですが、自分自身も親には申し訳ない気持ちになってしまい現在も通っています。 確かにもう卒業ではありますが、 今も心にモヤモヤを抱えながら生きています。 3年は頑張って同じ会社で働くという約束を守らなかったわたしがいけないことなのですが、 私なりには1人でも生きていける術を再度探したいと思い、この道を選びました。 どうしたらよかったのでしょうか。
こんにちは。 私はうつ病とPTSDと診断されていて通院しています。 阪神淡路大震災で祖母の家が倒壊したり知人がたくさん亡くなった事が原因のようです。 しばらくは大丈夫だったのですが東日本大震災があって当時の事が色々フラッシュバックしてきて死への恐怖心が強くなりました。 両親も祖母も段々と年をとってきて毎日毎日不安で仕方がありません。両親や祖母が亡くなったらどうしよう。生きていける自信が持てない。って事ばかり考えてしまいます。知人に相談したらいつかはそういう時がくるんだから割り切って考えた方がいいと言われたんですが割り切る事ができません。怖くて怖くて仕方がありません。死に対して向き合う事ができません。どのように考えればいいのでしょうか?この不安は取り除けるのでしょうか?
私には一生消えない肩書きがあります。 学生の頃、性犯罪の被害者になりました。 それからはずっと学校にも行けず目指したかった進学先も諦め今は心療内科に通院しております。 自分が汚く感じ外出しても人目を気にしてばっかりいましたが、そんな私にも支えてくれる大切な人がいます。 家族やその人の為にもなんとか前に進まなきゃと思いできる範囲でバイトをしようと思い、先日面接を受けました。 しかし、面接での履歴書をみて 学歴を指摘され犯罪被害にあい、心が追いついていけなかったとは言えず、人間関係がうまくいかずと嘘をつきました。 そしたら世の中人間関係なんてうまくいかないことばかりですよ。と嫌味をいわれそしてバイトの面接はその場で落とされてしまいました。 もうそれ以来、ますます自分に自信がなくなり社会にきちんと出ていけるのか不安が募るばかりです。 少年犯罪だったため加害者は事件の後、保護観察が付くだけで私生活、学校生活は何事もなく過ごし、社会的にも批判されることはなく、少年法に守られ生きています。 そう思うだけで許せない気持ち、復讐したい気持ちが溢れ自分ではもうどうしていいのかわかりません。 どうして悪いことをした人が守られる世の中なのでしょうか? どうして被害者が苦しむ世の中なのでしょうか? そんなこと考えてはいけないとわかっているのに考えてしまいます。 こんな私に喝を入れてください。
友達ののろけ話が苦痛で仕方ない。 聞く度にうらやましく、悔しい、取り残されたなど、素直に応援してあげたいのに…… 大切な友達なのに…… 勝ち負けで判断している自分に嫌気がさします。 比較してしまう自分に嫌気がさします。 比較してもしかたない。自分は自分と言い聞かせています。 でも比較してしまう自分がいます。 いいな、羨ましい。なぜアタシは幸せじゃないんだろう?こんなに頑張ってるのに。と涙がとまりません。
私は〇〇家の長女として生まれ、妹が一人います。 幼少期から親戚をはじめ、親から跡継ぎだと言われ育ちました。髪も床屋で男の子のように短髪。親に甘えることもできず、妹が可愛がられているのを見ながら雨の日も強引に外に出され傘を差しながら一人でままごとをして遊ぶような幼少期でした。 学校でも友達作りができず友人がいないまま大人になりました。自殺したいという気持ちを幼少期から今に至るまで持ち続けています。 親に迷惑かけてはいけない一心で、いじめにあってもこらえました。学校では、お弁当も食べれず居場所がなかったのでトイレで食べたり、パンを買うといって100円もらって親に心配かけないように食べたふりをして放課後に缶ジュースを飲む。いつも親と距離感があり、相談事もできず・・・大人になり、夫と出会い結婚して家を出ました。あれから20年。妹が跡継ぎになり男児がいる為、跡継ぎの心配なくなりましたが、私自身未だに親との関係がよくないです。私が出産の際も里帰りしないよう言われ、実家の敷居が高くなってしまいました。 家のことも子育ても自分で抱え込み心が病んでしまいました。今、子供が大きくなって両親の為に何かしたいと考え料理を作って持っていき、親の顔を見る。それが精いっぱいの私の気持ちです。どうして愛されなかったのかわかりません。歩みよっても歓迎されません。 両親との関係がよくないまま私は、生きてていいんでしょうか。今の自分の家族を一番に考えていいんでしょうか。
昼間、車の運転中に10センチも開いていなかった窓から黒いアゲハチョウが車内に入ってきて私の腿の上にのりました。 片側2車線の右側を走行中に、左の窓に木の枝のようなものが当たってきたのです。 右側車線走行中なので考えにくいのですが、木の枝を窓に叩き付けられた感じでした。 私の前の車はかなり車間があいており、隣の車線に走行車両はなく、後続車もいませんでした。 私は昆虫がとても苦手なので、パニックになりましたが、幸い、他の車はまわりにいなかったので、すぐ近くに見えたコンビニのパーキングに事故を起こさず停車できました。 停車後すぐにドアを開けると蝶はヒラヒラ翔んでいきました。 よく黒い蝶は魂を運ぶと言われるようですが、何かの知らせでしょうか? 同居人に何か生死にかかることがあったらと思うと不安です。 もしくは行方のわからない兄に何かあったのでしょうか。 考えにくい状況で虫の知らせのように思えてなりません。 欧米等の宗教で変容の意味があるみたいですが、仏教でも何か意味があるのでしょうか? 仕事や同居人のことで辛い思いをしている時期なので何か不安です。 吉兆だといいのですが。
夫の希望だった不妊治療開始と同時に夫が職場の女性とW不倫をしてました。 妊娠初期に不倫が発覚し、相手の女、夫から慰謝料を取りました。 しかし、夫も相手の女の配偶者に慰謝料を払いましたので、家対家ではトントンな感じで示談でした。 中絶して離婚するか話し合いましたが、夫がどうしても産んで欲しいと土下座したので産むことにし、私も子供が成人するまではと思い、離婚を踏みとどまりました。 夫も相手の女も職場に不倫の事実はバレましたが、お咎めなしで、なに食わぬ顔で仕事をしています。(たまたま転勤のタイミングだったので勤務地は変わりましたが。) 結局、金銭的にも社会的にも何も損害を受けていない二人が呑気に生活しているのに非常に腹が立って仕方なく、不倫の証拠として集めたメールや写真をばら蒔いてやりたくて仕方ありません。 なんとか理性で踏みとどまっていますが。 とにかく二人に制裁を加えたくてたまらないのです。 二人とも職業的に不倫の事実が公になればその職は続けられないと思います。 私は20年後には離婚するつもりですが、それまで毎日黒い感情を持ち続けて生活するのもなんだかな~と思ってます。 私と息子の人生を踏みにじることをした夫と相手の女が憎くて仕方なく、この感情は一生消えないと思います。 ですが、その感情を少しでも心の奥底に止めておき、息子と楽しく暮らして行きたいのです。 どういう心持ちで生活していけば良いでしようか。
私には、付き合って2年になる彼氏がいます。 彼は12歳年上で、バツイチ、元奥様側に子供(高校生の娘、中学生の息子)がいます。 親権は3年ほど前に元奥様側に移行したことは聞きました。養育費などは聞いていません。怖くて聞けないです。元奥様は再婚され、子供がいます。 私も彼も実家住まいで歩いて数分でつきます。 最近周りも結婚し、りおは?と聞かれることが増え、また近所の人からも同様の質問を受けます。数ヶ月前に父からも言われました。それはやんわり彼に伝えました。 元奥様との離婚理由は色々あることは聞いています。ただそこに嫁姑問題が入っていたこと、今結婚しても私の性格上、悩むのが目に見えてると言われました。 私ももう20代半ばです、 もちろん彼のことは好きだし、この先も一緒にいられるならと思っています。 時々未来に対して不安になったりします。ただその反面、このまま事実婚でもいいんじゃないか。と考えていたりもします。 結婚が大事なわけではなく、彼といられることが大事だと思っています。 ただされど結婚。 彼にこの先のことをどう話していいのか、彼から話してくるのを待つのかどうしていいのかわからなかったりしています。 彼が彼の子供ふたりをとても大切に思っていたことは知っています。 でも少しどこかで彼の子供が欲しいなと思っていたりします。 焦る必要は無いと思ってはいるんですが、彼の子供が欲しいと望んだり、結婚したいと望んだりすることはダメなんでしょうか?
私は今妊娠しており、出産予定日まで10日をきりました。里帰り出産の為実家に帰ってきています。 ですが、今現在私の父親が生死をさまよっている状態です。危篤になり、そこから回復していったものの昨日また昏睡状態になってしまいました。 病院側からは衰弱しきっている為、延命治療はできないと言われてしまい父親の心臓次第だと言われてしまいました。 父親が倒れ入院してしまったタイミングと私の妊娠が全て重なってしまい、父親には産まれる10日前にもかかわらず妊娠を報告できていません。 せめて赤ちゃんの泣き声だけでも聞かせてあげたいと強く願っているものの、このタイミングで出産を迎え、産まれてきた子供に「おめでとう」とは言えるような気持ちにはなれません。そんな時に産まれてきた子供はとうてい幸せだとは思えません。 父親の死が目の前に見えているのにも関わらず、新しい命の誕生はとても複雑な気持ちです。 そして産まれる直前になっても妊娠報告すらできていない自分は本当に親不孝だと思います。 どうしたらこの気持ちに整理がつきますか? こんな私が母親になってもいいのでしょうか。
はじめまして。やっと質問できました。ありがとうございます。わたしには一才にならない娘がいて育児中です。 出産後は確かにホルモンの関係などでイライラし、旦那には冷たく当たったりしました。旦那が逆ギレすること、自分は妊娠中に仕事を辞めてしまって収入がない負い目などもあり、意見をすることが億劫になり、段々と会話が減りました。 そして、旦那の部屋を掃除していて証拠を見つけて一瞬固まりましたが、二、三日聞き出せず眠れない夜を過ごしました。 しかしついに我慢できずに、私はあんたの子を命削って育ててんだよ、なめんな!とぶちギレました。外に愛人でも作られるよりはマシですが、それまでは真面目で風俗など縁もない人でした(と信じていただけかもしれませんが。) 結婚してから、だらしないところばかり気になり楽しくなくなり頻度が減り、セックスについても話し合いを何度もしました。駄目なら風俗いくぞ、と言われたこともありますが泣きながら、それだけはやめて、と頑張りますがやはりそんなに旦那の要求に応えられないことが増えてまた話し合い、みたいなことになります。子供ができたら夫婦の絆もまた強くなるかなあ、と思ったのと、年齢のこともあり頑張ったところ何度かで運良く妊娠できました。正直、妊娠したらしばらく旦那とセックスしなくていいと思うと気が楽でした。妊娠してから育児も落ち着いてきたし、そろそろ旦那の要求にも応えてあげないといけない頃かなあ、と思っていた矢先でした。 顔を見るのも辛く、平日は旦那が帰る前に就寝し、出勤してから起き出します。土日はどうしても顔を合わせるので必要最低限の会話はします。 友人や両親に相談しても一向に気持ちが晴れず、一度許そうと決めたけれど、信用も愛情もなくなり、顔を見るのが辛い日々です。 こんなことをする人間にしたのは自分にも一因があります。自分が我慢すれば、前を向けるようにすれば良いことでしょうが、1ヶ月以上経った今でも、どう旦那と向き合えばよいのか分かりません。このまま気持ちが変わらなければ、定職に就いて生活の目処がついたら娘と家を出るつもりです。でも可能ならば旦那と老後を過ごしたいという気持ちがあります。 何かお言葉をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
私はいわゆる「嘔吐恐怖症」です。 2014年の1月に胃腸炎にかかり、お店のトイレで高熱にうなされ、嘔吐し、救急車で運ばれました。 それから2年間、外で食事をすることができなくなってしまいました。もう何ともないんだと、と頭では分かっていても、深層心理で体が拒否している感じです。 外出する用事がある時は空腹の状態でないと気持ち悪くなってしまいます。 それだけでなく、長時間外に出ていても体調が悪くなってしまいます。 何をするにも「ここで気持ち悪くなったらどうしよう」と考えてしまいます。 そのせいで20代の大事な時期を、働きもせずに過ごしていることに後悔と罪悪感があります。 病院へ行っても、体に異常はなし、ストレスを取り除きなさい。と言われますが、それがすんなりできれば苦労はしません。 もうこんな生活はいい加減うんざりなんです。自分を変えていきたいんです。 しかし、なかなか1歩が踏み出せません。どうしたらいいのでしょうか。
仕事に対する不安が強く、10年以上アルコール依存症を併発した過食と嘔吐を繰り返してます。仕事の不安が改善しない限りなおらないような気がします。仕事で昇格しないとなおらないと思います。しかしうまくいかないので、もう仕事は諦めたほうがよいでしょうか?
人間関係て、難しいです。どうしたら、うまくいくんですか?職場でも、ちゃんと日頃からコミュニケーションが取れてれば、問題はないのかなて思うのです。社員と現場で働いてる人がコミュニケーションとれるようになるにはどうしたよいのですか?社員が態度を変えないとだめですか?今のままじゃ、駄目だとおもうのです。じゃなければ、また問題がおきるの繰り返しになるとおもうのです。アドバイスお願いします
またまたお世話になります。 私はどうも本命の人とはうまくいきません。 こちらが友だちだと思って接している方からは告白されたりすることもあるのですが、 例えば、今まで友だちとして関わっていられても、私がこの人好きだな、と気付いてしまった時からうまく接することができなくなってしまうのです。 いい歳が来てお恥ずかしい話ですが、 目を見て話ができなくなったり、避けてしまったり…どう接すればいいのか分からなくなるんです。意識しすぎてますよね。 結局、私が好きだな、と思った方とは 距離が離れていってしまう… どうすれば、意識せずにうまく 変わらず接することができるようになりますか? 心をどのように保てばいいのでしょうか。 私が想う人とやっぱりうまくいきたいです。 どうかよろしくお願いします。