hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫 できない 」
検索結果: 6911件

嘘と浮気の代償

私の嘘によってパートナーを大変傷つけてしまいどうしていいかわからずに相談させていただきます。 嘘といっても浮気して誰かと会ったりしたわけではありませんが、SNSの出会い系アプリをダウンロードし、それで女の子とメッセージを交換していた事を妻に隠れて行っていたというのはものです。 私の中では一種のゲーム感覚でやっており、出会い系サイトから女の子と会うつもりも体の関係をもつことも毛頭考えておりませんでした。非日常的なやりとりをする事で、刺激を求めていました。 ちなみに夫婦関係は良好なのですが、夜の営みの方は不妊治療を始めてからレス状態になっており、自分でもそのことに悩んではいるものの特に打開策は見出せずに、そのストレスの発散の場としていたという状態です。 しかし、私のそういう行動や考えはパートナーにとっては理解できない事であり、私の行動自体が裏切り行為と感じて非常に辛い思いをさせてしまっています。 事が発覚し、事態の深刻さにようやく気がつきました。そして、妻の考えは理解できますし、自分がした愚かな行動にも後悔ばかりです。ただ、妻へ自分の気持ちと今後についてどう説明していいかわからずに頭が混乱しております。一度メールで説明を試みましたがうまく伝える事が出来ずに事態が悪化しそうだったので一度考えを整理しようと思いこちらへ相談させて頂きました。 私の思いとしては自分の思いを説明して今後、信頼回復に向けて行動し、失った絆を再構築したいと思っていますが、どう話していいかわからずにいます。 経緯としては問題発覚が8/5。 その日から妻とはお互いに距離を置いている状況ですが8/18に再度話し合いの場を設けることになっております。 それまでに詳しい話を聞いていただき今の状況を第三者の視点からご指摘頂けると助かるのですが、ご検討の程よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

義母のことが頭から離れません。

初めまして。 私は、2年前に結婚をし、子どもが1人います。義母とうまくいっておりません。 義母も、私のことが嫌いなようで、主人に「しずかちゃんに、ひどいことを言われた😭」など、私を悪者にするような嘘を吹き込んでいます。主人は、私がそんなことをいうはずがないと私を信じてくれていて、主人も、義母の暴走に呆れています。 今年はこどもの初節句ですが、その事でも正月からLINEで言い合いになり、義母が主人に数日間に渡り、2年前の結婚式の事から最近のことまで自分の思い通りならないことに対する文句を言ってきました。 義母は、同じような暴走をことあるごとに繰り返しており、それは主人が子どもの頃もあったようです。 今まで主人は、義母を「言っても聞かない人」と割りきって、全て聞き流してきたようです。 しかし今回は、私と子どものことも関わっており、主人も嫌になったようで義母に「しばらく嫁も子どもも会わせるつもりはない!」と宣言しました。 義母は、「何を怒っているのか分からない。」と、あれだけ正月から言い合ったのに、身に覚えがないと言い切っています。 結局、子どもの初節句は、私の両親だけを呼ぶことになりました。  主人は、義母が私に今までのことを謝らない限り、私も子どもも義母には会わなくていいと言っています。 私は、そのような結論に至り、ホッとした気持ちと、本当にこのままでいいのか、私が全て我慢すれば、丸く収まるのではないかと気持ちがモヤモヤしています。 ただ、義母は本当に相手の傷つくことを平気で言うし、それを指摘されても、「その程度で傷つく相手が悪い!」と開き直るような人です。 これからも、平気で傷つけてくるし、平気で嘘をつかれるし、今まで通り、都合が悪くなると平気でなかったことにされてしまうのかと思うと、私の気持ちがもたないとも思います。 しかし、このままの状態を続けていても、義母は私のせいで息子や孫に会えないと信じて疑わないでしょう。 そして、今まで通り、何もなかったかのように振る舞い、私の生活を侵してこられたらどうしよう?!と不安にもなります。 このモヤモヤはどうすれば取り払えますか? それとも、私が我慢するのが一番いいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

義母がまた税金滞納をしていました

お世話になっております。以前も義母の事で相談させて貰いましたがまた相談させてください。 以前の相談と重複しますが説明です。 義母との同居は彼女が1年間の家賃滞納から始まりました。 訴えられそうになり私たち夫婦でその家賃を立て替えどうしようもないので私たち夫婦の家に転がり込んできたかたちです。 ※この家は夫婦折半でローンを組み購入しました。土地は私1人の名義で義母の補助は一切ありません。 同居してから発覚したのですが10年以上前からの住民税・健康保険料を滞納していました。同居当時は総額200万ほどあったと思います。 義母は年末まで派遣社員として今の会社に務めていたのですが、派遣会社が撤退するという事で年始からパートに切り替え継続して働いております。 派遣の時は滞納した住民税・健康保険料・各延滞金を給料から差し押さえられており引かれていました。 しかしパートに切り替えた時から引かれていなかったそうでそれをそのまま放置していることが判明しました。 まだ120万以上残っているのに・・・ 私たち夫婦はほとほと呆れ出て行って欲しいと告げました。 出ていく事は了承してくれたのですが、また家賃滞納・各税金滞納をすると思うと不安でたまりません。家賃の連帯保証人には絶対なりたくありません。 私は縁を切りたいとまで思っています。前の相談でも言いましたが生理的に大嫌いです。 私たち夫婦は5年の不妊治療の末に精神的限界により子供を諦めました。 これからは老後に備えて貯蓄して行こうねと話していたのにこのままではくいつぶされそうで怖いです。 この困った義母を今後どうすれば良いのか知恵を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/01/11

騒音トラブル

タイトル通りなのですが、ご近所の騒音に耐えかね、少しだけ音に関してのお願いを致しましたが、逆ギレをされました 雪の日は必ず除雪のため早朝から大きな音をたてられています 除雪をしていた旦那さまに、出勤時間等、事情があると思いますが、もし出勤時間に余裕があるようなら、もう少しだけ時間を遅く始めていただけるとありがたいです。 と伝えました。 旦那さまはすいません。とすぐにあやまってくださって、作業を中断され朝6時を過ぎたころに再開されていました。 それで家族と勇気を出して言ってよかったね。と話をしていたのですが… その日の夕方に奥様が怒り心頭で我が家にやって来て、 うちが遅刻してもいいのか、 自分の実家の山地ではもっと早くから除雪機を動かしていたから文句を言われた事は無い。 自分の家の敷地内で何をしても自由などなど早口でまくし立てられ、スッキリされて帰られました… ここは住宅街で、かなり家がちかいのです。エンジン式の除雪機を個人で保有している家はほとんどいません。 音はすぐ隣の我が家に凄く響きます。 しかし、これ以上あの奥様と揉めたくなかったので 気分を害されたのならすいませんと言い、我慢することになりましたが、この気持ちを昇華できなくて困っています。 嫌な気持ちを引きずっていきたくないのですが切り替えが下手で、どうしても嫌な気持ちになります。 近所なので忘れたくても家をみるだけで思い出します。 この怒りとやるせない気持ちをなくすにはどういった心構えで過ごせば良いでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/05/27

プロポーズ 理想とのギャップ

先月、6年付き合った彼氏からプロポーズをしてもらったのですが、理想のプロポーズではなく、気持ちのいい返事ができず、雰囲気を壊してしまいました。せっかく一生懸命準備をしてくれたのに自分はなんて最低なことをしたんだという後悔・自己嫌悪の気持ちでいっぱいで、どうしていいかわかりません。 私の理想のプロポーズは、思い出の場所や素敵な街のレストランで花束をもらって、「幸せにする」という言葉をもらうことでした。でも現実は、縁もゆかりもない街のレストランで、花束もなく、プロポーズの言葉も歯切れの悪いものでした。 欲しいと伝えていたカルティエの指輪は用意をしてくれて、彼なりに一生懸命準備してくれたんだろうなとはわかっているのですが、なんとなく不満気な感じを出してしまい雰囲気を壊しました。その後謝って仲直りしましたが、それでもやはり一生の思い出なのにこれでいいのか…と思ってしまう自分がいます。 そして、そんなことを思ってしまう自分に対して嫌悪感がいっぱいになってしまいました。やってしまったことは仕方がないし、この先の行いで彼に誠意を持って接するしかないのはわかっていますが、いまこの瞬間、自分が許せません。死にたいとすら思ってしまいます。理想のプロポーズをして欲しかった気持ちと自己嫌悪でぐちゃぐちゃです。どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

この先の人生彼といていいのでしょうか?

私には、付き合って2年になる彼氏がいます。 彼は12歳年上で、バツイチ、元奥様側に子供(高校生の娘、中学生の息子)がいます。 親権は3年ほど前に元奥様側に移行したことは聞きました。養育費などは聞いていません。怖くて聞けないです。元奥様は再婚され、子供がいます。 私も彼も実家住まいで歩いて数分でつきます。 最近周りも結婚し、りおは?と聞かれることが増え、また近所の人からも同様の質問を受けます。数ヶ月前に父からも言われました。それはやんわり彼に伝えました。 元奥様との離婚理由は色々あることは聞いています。ただそこに嫁姑問題が入っていたこと、今結婚しても私の性格上、悩むのが目に見えてると言われました。 私ももう20代半ばです、 もちろん彼のことは好きだし、この先も一緒にいられるならと思っています。 時々未来に対して不安になったりします。ただその反面、このまま事実婚でもいいんじゃないか。と考えていたりもします。 結婚が大事なわけではなく、彼といられることが大事だと思っています。 ただされど結婚。 彼にこの先のことをどう話していいのか、彼から話してくるのを待つのかどうしていいのかわからなかったりしています。 彼が彼の子供ふたりをとても大切に思っていたことは知っています。 でも少しどこかで彼の子供が欲しいなと思っていたりします。 焦る必要は無いと思ってはいるんですが、彼の子供が欲しいと望んだり、結婚したいと望んだりすることはダメなんでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2024/09/29

独身である事の劣等感

私は、30代の時に大病をし 治療を優先した為、婚活を中断せざるを得ず 年齢的にも子供を望めなくなりました。 精神が極限状態だったので、人間不信にもなり 今までの人生で最大の絶望を味わいました。 周りの同世代は子育ての真っ最中で 飲み会では家庭の話中心です。 仕方のない事ですが話にはついていけません。 病が無ければ、早く結婚していれば・・・と辛くなってしまい 虚しい気持ちになる日々です。 子供が居る場に行っても同様で 酷い時には涙が出てしまいます。 元々、子供はそれほど欲しいとは思っていませんでしたし 結婚に対しても憧れなどありませんでした。 でも本能なのでしょうか。 家庭があって子供が居る人生の方が 幸せだったのではないかという後悔が 今になって出てきています。 私自身、親族が多い中で育ってきたので 子孫が残せない、親に孫の顔を見せる事が出来ない事が 情けなく感じます。 病気の前の様に明るく振舞えず 人間不信が治らないので、この様な悩みも 理解されない気がして他人に話せないです。 これからでも人生のパートナーは欲しいのですが 自信がありません。 前向きに生きる為にアドバイスを下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2022/09/28

職場不倫、突然の別れ、ですが、、、

同じ職場の15歳年上の先輩との約3年間の不倫が1週間前突然終わりました。私が4年前、入社をして同じ場所になったのがきっかけでした。お互い子供が同世代だったこともあり、話も合い、性格も同じような感じでとても気が合いました。私はそれ以上の関係は全く考えてなく、(歳の離れたおじさんとしか見てなく)それに加えて鈍感な性格のためかなりアタックされて気付きました。最初はダメだと思っていたのですが、だんだん気が緩んで体の関係にもなっていました。普通に話してるだけで楽しかったのにだんだん欲が出てきて最終的には相手の奥様への嫉妬心が強くなり精神的に辛くなりました。そんな矢先彼から好きな気持ちが減ってしまったからもう会えないと言われました。 実は私が彼と付き合って1年くらいの時に1度他の人と関係を3ヶ月ほど待ってしまったことがありその時彼を冷たくあしらい会社でもいっさい話さず捨てました。その時彼は心療内科に通うほど病んでしまいました。そしてずっと待ってるからまた戻ってきてほしいとずっと言われてました。都合がいい女かもしれませんが結局また彼に戻った過去があります。 彼がこの関係を終わりにしたいと思った理由がまた捨てられるんじゃないかとあの時辛かったことを思い出してしまうと。私は今はすごく好きだったので急すぎて辛くてこれでよかったんだという気持ちとまた戻りたいという気持ちでぐちゃぐちゃです。 不倫関係は終わったけど、これからも仲良くしてほしいと言われています。もっと時間が経ってお互いのモヤモヤがなくなった時たまにはまたご飯も行きたいと言われています。しかも、同じ会社で同じ部署なので毎日顔を合わせるので完全に切ることはできません。仕事もやりがいを持ってやってるので辞める気はありません。 好きな気持ちが減ったと言っていたのに仲良くしたいとか言う彼はすごくわがままだと私は思います。でも私もその言葉にゆらいでしまいます。 不倫関係から仲の良い同僚に戻れるのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

この感情は恋なのか教えて欲しいです。

最近、自身の抱く感情が恋なの悩んでいます。 これは恋でしょうか。 とある人のことをよく考えてしまい、週に一度すれ違うときが楽しみになっています。(相手は気づく時と気づかない時があります、気持ち悪くて申し訳ないです) ですが、私はその人と出会った際に気づいてもらえれば挨拶をする程度の顔見知りです。その場で話をするような間柄ではありません。 少し特殊な知り合い方をして、一応連絡先は知っているのですが、過去に一度事務的な連絡を交わした以来何も連絡していません。 客観的に見ると、失礼ではありますが、見た目が別段優れている、というわけでもありません。ですが私にはとても素敵に格好よく見えるのです。 私は恋愛感情を抱いたのが、数年前で、この感情はひょっとしたら憧れなのかもしれない、恋だと勘違いしているだけかも…とも思っています。 そしてその人は、本来私が知り合える様な人ではなく、沢山の大会で成績を残し、海外の大会にも出場をしたこともある凄い方です。 もし私に、容姿に自信があれば食事などに誘えていたかもしれませんが、その自信、勇気もなく、むしろ隣を歩くのもおこがましいと思っています。(そもそも彼女さんがいるかいないかも知りません) これはやはり恋愛感情なのでしょうか。それともただの憧れでしょうか。 そして、ほぼ性格などを知らない人に恋をするのはおかしいでしょうか。 1人でぐるぐる考えてしまい、この感情を持て余しています。 ご意見くだされば嬉しいです。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2