初めまして。 先日母が亡くなりました。わたしは20歳で妹はまだ16歳です。シングルマザーとして今まで育ててくれました。私は母が大好きでいなくなるなんて考えられません。4年前から病気と闘い最後は家で眠りました。 なぜ、私の母なのか。私の友達にも母を亡くした人はいます。しかし、両親ともいない人はみたことがありません。この世には両親ともいない人はいると思います。しかし、私の周りに誰1人いないのに、なぜ私がそうなってしまうのか。 母は明るくて人を元気にさせるような人でした。友達の悩みも聞いてあげたり、慕う人がたくさんいました。それなのに、良い行いをたくさんしたのにこうゆう結果になってしまいました。 私は、神様なんていないんだと心の底から思っています。人のことをいじめたり、犯罪を犯したり、悪い人間はこの世にたくさんいるのに良い行いをしていた母がなぜとずっと思ってしまいます。 両親とも元気で幸せな家庭がたくさんあるのに、なぜ1人しかいない母を奪うのか神様の性格の悪さに心底嫌気がさしました。ネットで見ていると、超えられる試練しか与えないや魂のレベルが高いので辛いことが起きるなどと書いていましたが、正直そんなこと言われても不公平としか思えません。今後のことを考えるともっともっと苦しいです。 今の進路やこれからの生活。なのに、小さいことで悩んでいるとか言う人を見ると本当に嫌気がさします。これからどうしていけばいいのか。 どうしたら立ち直って普通の生活を送れるようになるのか。 アドバイス頂けると嬉しいです。
私は30代前半でひどい歯周病を患っています。歯茎年齢はおそらく60.70代で、ふつうの30代の方では考えられないほど進行しています。 今現在、歯医者に通い治療はしているのですが、いつ歯が抜けてもおかしくない状態です。あるいは近い将来歯が抜けてしまうことは避けられません。 彼氏がいるのですが歯のことはいっさい伝えられていません。それを伝えるべきかどうかで悩んでいるのですが、伝えたら嫌われてしまうのではないか、振られるのではないかと怖くて躊躇してしまいます。 私は非常にネガティヴ思考で、重度の歯周病という嫌悪感を持たれるような病気を持つ女が彼女なんて彼に申し訳ないと考えてしまいます。私みたいな欠陥人間とは別れて、健康な若い女性とお付き合いした方が彼のためではないかとさえ考えてしまいます。しかしその反面、彼を好きな気持ちもあり別れたくないと考えてしまうのです。 大袈裟かもしれませんが 毎日、歯のことと彼のことを考えながら死にたくなるときもあります。治療していても進行はしてしまうのです。今は落ち着いていますが痛みや炎症、口臭なども気になります。腫れたら彼とは会えません。どう理由づけしようかと考えています。 私はどうすればいいのでしょうか? 彼に話すべきなのでしょうか? 歯のことばかり考えてしまい生きるのが辛くなってきました…。 よろしくお願いします。
よろしくお願いします。アラフォー男性です。 思いっきり道を踏み外しました。 人間としても、社会人としても、夫としても、たぶん父としても道を踏み外しそうです。 他人の責任ではなく、全て自分の責任です。そのときに良かれと思ったことでしたが、全て裏目に出ました。 小中高と人間関係を大切にしてこなかったため、大学や会社に入って組織にまじれない、その結果として仕事も振られずこの年で会社で窓際です。 小中高時代の人間関係を大切にしてこなかった点で、もうまともな道に戻れないレールに乗ってしまったようです。人と話せない、人間関係を構築できない、どう振舞えばいいのかわからないのです。 会社ではそのために人間的にも皆に嫌われています。 仕事を振られないのでスキルも見につかない、会話もないです。 自分の人生を後悔して酒びたりの生活です。 妻のことも大切に出来ません。何とか人生挽回しようと資格やら必要な勉強をして妊婦の妻に気遣えません。 子供が出来ても、父としてどう振舞えばいいのかわからないのでしょう。 人が自分に何を期待していて、自分の役割が何かを把握してそれに対して振舞うというのができません。 自然体の自分でいたらどんどんまわりから嫌われました。 就職先、転職先を間違え、年収も低く性格も悪く酒びたりで気遣いも出来ず能力もない人間が、何とか人並みの生活、それは周りが自分に期待していることをきちんと把握した上で振舞ったりすること、が出来るようになるでしょうか。 後悔ばかりです。
最近、自身の死について考え込んでしまうようになり、心が落ち着かない日々が続いています。コロナ等の影響もあって「死」という物をよく見るようになり、突然、究極を気にするようになって日常生活に支障が出るほど恐怖を感じています。 また、そんな漠然とした事をなかなか相談出来る所もなく、それが更に悪影響になっています。 何か考え込んでしまう自分と上手に付き合う事は出来ないでしょうか? 稚拙な文ですみません。
はじめまして。 私は中学生の頃から趣味と勉強で徹夜するようになり、22歳頃まで不規則な生活をしていました。 酷い時で高校生の頃は40日間ほとんど寝ない、過激なダイエットでろくに食事もとっていませんでした。 社会人になってからだいぶ規則正しい生活になったのですが、最近知り合いが心筋梗塞で20代で亡くなり、そのショックから私も昔の不摂生がたたって若くして死んでしまうのではという思いに駆られるようになりました。 昔のことは後悔しても仕方ありませんが、不安がとれず大変苦しいです。 少しでも楽になるにはどうしたら良いでしょうか?
5年前元旦那の不倫で別居から離婚をしています。子供は私が出来ない体のためいません。 その当時は不倫相手と別れた元旦那を受け入れ半同棲みたいな事をしていたのですが結局元旦那は14歳下の子を妊娠させ結婚してしまいました。 離婚後知り合った6歳年上の男性がいるのですが 毎日夕飯を一緒に食べに行き、体の関係もあり、旅行にも行って 付き合っていると思っていたのですが、彼には他に付き合っている若い女がいました。「他に女なんて居ない!居たら毎日会わないでしょ!」とか言ってはいましたが、その当時一人暮らしなのに彼の家には呼ばれた事もなく 女といる所を目撃して 問いただしても 逆ギレされて音信普通にされていました。その時点できっぱりやめておけばよかったのに 寂しさで 連絡がくれば嬉しくなってズルズル…若い女ともズルズル…情緒不安になりながら2年がすぎ 3年目に私が病気になりそれを期に別れることを決意したのですが、病気の事を話すと 「ずっと一緒にいる」と言いながら彼のアパートに連れて行ってくれ、鍵を貰い 半同棲しながら1年半になります。彼の実家にも連れて行ってもらいご両親とも仲良くさせてもらっています。が、やっぱり若い女ともまだ付き合っているようで…喧嘩をする度に「女と会うんだろうな」とか 二股発覚した時の暴言のメールのやり取りを思い出し 情緒不安になり寝れなくなります。同時に元旦那からの不倫中の暴言 がフラッシュバックして 死にたくなります。 死にたい でも ペットがいるから死ねない でも辛い どうしたら 苦しみや不安 から抜け出せますか?
13歳年下の方と交際して3年になりました。 結婚はお互いに意識しているのか分からない状況です。 最近、芸能人の千秋さんが15歳年下の方と再婚されたことを何気に話したら、彼氏に「え~‼大丈夫なのぉ~?」と言われた言葉に、引っ掛かりがあり、怒りとも何とも言えない感情が出来ました。 こんな小さいことでモヤモヤしてしまっている自分にも嫌悪感があります。 この感情はなんなのか自分で分からないので、客観的なご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 是非ともご教示頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
こんにちは。 ちょっと前にも相談させて頂きました。 先月中旬から新しい職場に就職しました。 1ヶ月くらい経ちましたが、 商品量や商品知識が膨大でなかなか覚えられず、 いつも先輩方に聞いてしまいます。 (自分なりに早く覚えようとノートにまとめたりしていますが、努力が足らないようです…) 優しい方々なので聞いたら普通に答えて頂けますが、普段何も言わない方々なので、 自分のやっている事が合っているのか、間違ってるのかも分からない時があります。 ちなみに職場は8割方年上です。 最近また新しい人が入ってきて(その人は20個ぐらい年上)即戦力になるぐらいテキパキと動けます。 その方の話し方とかちょっと苦手な部分があるのですが、でも、1ヶ月いる私よりテキパキ仕事もできるし、劣等感を感じてしまいます。 先日、めちゃくちゃ良い人だったのに試用期間で切られた人がいて、それを見ていて自分もいつ切られるか分からない不安もあり、 とても落ち込みます。 劣等感や不安感で毎日ほぼ泣いてしまいます。 みなさん、良い人なので気に掛けては頂けますが、「面倒臭い」とか「使えない」とか思われるじゃないかなと思ってしまい、いなくなりたい気持ちになります。 そんなんで相談もなかなか出来ません… 他の部署の男性が唯一歳が近くて、フレンドリーにいつも声掛けて頂いてたのですが、私が人見知りと言ったからか、急に敬語で話され壁を作られた感じです。 それもあって、余計に落ち込みます。 迷惑を掛けすぎて、死にたいとは思わないけど、いっその事いなくなりたい気分です。 迷惑をかける自分も嫌で。 この仕事を続けたい気持ちと、期待に添えられない自分なら要らないんじゃないかって気持ちと、それを相談出来ないのとで毎日辛いです。 どうするのがベストな改善策でしょうか? 何かアドバイスをお願いします。 長文で申し訳ありません。
1月に最愛の妻を亡くしました。絶望感でいっぱいです。もう3ヶ月が過ぎようとしていますが、ぽっかり空いた心の穴は広がる一方です。生前を思い出し、涙が止まりません。 夫婦仲良く買い物している人を見たり、子供連れで楽しそうに歩いている様子を見ると涙が出ます。小学生の子供2人いますが、ママの愛情が欲しい時期であり、どうしようもなくつらい日々です。 私自身も生きる意欲を失い、後追いも考えたりしてしまいます。これから先どうしていいかわかりません。 会いたくて、会いたくて・・・毎日妻を考えています。 あの世で再会はできるのでしょうか。
1ヶ月に「今すぐいなくなりたい」という件名で質問したものです。 その節はご丁寧な回答をいただきありがとうございました。その後ですが、区に問い合わせたり色々と取り組みましたが、何も状況は変わりません。変えようという意思も段々となくなりこの1ヶ月はほとんどものを食べなかったり、過食しの繰り返しです。夜も全く眠れず寝ても2時間ほど、あれから四六時中死ぬことばかり考えて、誰にも相談できません。私も仕事の連絡が突然、来なくなり無職になりました。誰も信用出来ないしお金もないです。母は私名義のカードを3社上限まで使い、いよいよ1社滞ってしまい私が電話をかけて延滞しました。もうつらいです、なぜ幼少期に親の恋人からレイプされあざだらけの虐待などを受けて、成人になればトラウマからくる慢性的な精神的な病にかからなくていけないのでしょうか?結局未だに母の家に住まわしてもらっていることが悔しくて仕方がないです。何も知らない親戚からは甘えてると言われました。甘えてるんですかね。確かにそうですよね。でも私からすれば過去のことは絶対に消えないから苦しいし、本当に憎んでいるんです。許す心を持ちたいけど、今はその余裕もないしむりなんです、このまま母にカード上限まで使われて滞納したら一人暮らしもできないです、もうコロナになってから一年経とうとしてますが毎朝、毎晩、ずっと職探ししてます。つらいです。毎日ずっとメールと検索エンジンで求人をみるのが。頭の中ごちゃごちゃで何も考えられないです。 また、1ヶ月前、回答いただいてから役所、区の事務所、区画センター?にも電話して、出向いたりしました。生保しかないと言われて、管轄の担当の方から電話が来ましたが私の事情を全く引き継がれていなくて強い口調で私の予定も聞かず、暇なんだから空いてる明日の朝一に来てね。絶対。と言われて男性の方で、男性が苦手とあれだけ伝えたのに、どこでも成人になれば自己責任、たしかにそうです。でもこの状況で相談乗ってくれる人が誰もいなくてどうしようもないんです、何もかもが消えてしまいたい、ここまで支離滅裂に話してしまったのも許してください、なんか、もうどうすればいいのか、このまま地面に溶けていなくなりたい、死ぬしかないんです。もう人生諦めたいです、結局自分は無責任な人間なんです、もうとにかく死にたいんです。この気持ちが怖い。
人間の気持ちに戻りたいです。 私は中学の時に両親が離婚しています。 高校の時に母が自殺、葬式の日に父から紹介された女性が今の母親です。 継母は「私の為だから」と作った料理を気に入られなければ捨てられ(例:鍋物のウインナーが多かった、餃子が少し焦げていた等)、冷蔵庫の食材の使用や、指定された時間外での洗濯機・お風呂の使用はお金を払わなければならず、私の下着や服、母が生前作ってくれた服も「使えなきゃゴミ」と捨てられたりしました。父は「お前が悪い」と笑ってるだけでした。 こんな家庭環境なので、ずっと私の恨みの対象はこの二人だと思っていましたが、最近自殺した母に対する気持ちが悲しみから怒りへ変化して戸惑いを覚えています。 ずっと母の事は大好きだと思っていて、後追いも3回して全部失敗してきました。でも最近思い出してきた記憶があります。 昔冗談で「家が火事になったら私の事助ける?」と聞いた時に「当たり前よ、あんな痛い思いして生んだのにアンタが死んだらまた生み直さなきゃいけないでしょ、もう痛い思いしたくない」と言われた事。 「もう生みたくないけど子供は欲しい。その辺のおじさんでいいから捕まえてとっとと子供だけ作って生んでお母さんに渡して」と高校時代言われ続けていた事。 この2つを思い出した時、父と継母よりもマシだっただけでこの人の事も私は好きじゃないんだ、と気付いて腑に落ちてしまいました。 あんなに成仏出来たかな、とか苦しんでないかな、と心配していた気持ちが嘘みたいに怒りと恨みしか湧いてきません。 一度、知り合いから宗教勧誘され、その際に「貴方の母が苦しんでいて宗教に入って欲しいと言っている」と言われた事があります。その時も死者への冒涜に対する怒りより、自殺未遂を繰り返していた時に散々止めたのに勝手に死んどいてどんだけ身勝手だよ、勝手に苦しめよとしか思えませんでした。 これを皮切りに、自分の人間らしい心がどんどん腐っていくように感じます。 嫌な事があれば自殺して自己完結したがっていたのが、他社を殺してやるとさえ思います。心の中にいつも穴がぽっかり開いていて辛かったのに、今は大きくなった穴で逆に満たされて何も感じません。きっと私も碌な死に方しないんだろうな、と思います。 自殺から10年経つのに気持ちの整理も出来ない。私は鬼のような今の気持ちから人間に戻れますか。
こんにちは。 初めて相談します。誰にも話せなくてでも辛くて死にたくて書いています。過去の質問と回答を読んで、ここなら傷付く事はないのではと勇気を出しました。 相談の内容ですが、簡単に言うと性被害に遭った事が忘れられずにとても苦しい思いをしています。 数年前仕事で関わった当時中学生の男子生徒に後ろから羽交い締めされ胸を揉まれました。身動きが取れず気持ち悪くて怖かったです。 男性職員が介入し謝罪を受けましたが、それは「○○さんの持っている物を取るという遊びの中でやっただけ。触ろうなんてしていない。勘違いしたならごめん」と言うものでした。あのニヤニヤ顔が忘れられません。職員もこれで一件落着といった感じでした。当時の上司は全員男性で「早く終わらせて」などの発言があり、対応や発言の方により傷つきました。 あれから数年経った今も一人の夜に思い出しては泣いています。相手は障害者で、子供です。お咎めなどありません。うちの施設の方針で職員からの虐待にはピリピリしていますが、逆に利用者からの暴力にはとんと無関心です。(そのせいか職員への暴力暴言が日常になっています。) 子供と周りは言いますが、私より頭一つ大きい男です。怖かった!皆の前で晒されて責められて惨めだった!その日は家で沢山食器や鏡を割って自分の身体を殴りました。 あれから数年経った今、フラッシュバックに襲われて泣いています。私は一生この事に苦しめられながら生きるのでしょうか?こんな夜を何度も迎える痛みに耐えられる気がしません。 この件とは関係ありませんが、今まで父からの暴力や色んな大人からの性被害にもいじめにも耐えて来ました。でも何故かダメなんです。他の事は忘れられたのにこれだけは忘れられません。 身の内に抱えきれない痛みを誰にも言えず苦しいです。性被害に遭ったと話すと相手の反応に傷つく事もあるので簡単に話せません。 職場へは不信感が募り、とうとう退職の手続きをとりました。 助けてください。これ以上はどうしたら良いのかわかりません。次の仕事を探す気力もありません。福祉の仕事は好きですがまた殴られる日々かと思うと近付けず…。 どうか言葉をください。お願いします。 それから最後に、過去の似たような質問を読みました。投稿した方にも回答した方にも感謝します。あなた達はとても強く素晴らしいです。
私はこの43年間、楽しかった記憶がありません。今も毎日が苦しいです。仕事も私の容量が悪いせいかうまくいきません。やめたくても生活を考えたらやめられない状態にあります。人生は半分は良いこと、半分は悪いことがあると聞きますが本当でしょうか?私の義理の姉はお金にも仕事にも困らず家庭円満でいつも楽しそうです。ある意味羨ましく感じます。どうしたら運がよくなりますか?
10ケ月前にも感情的になってしまうと相談したものです。 同じ悩みで恐縮なのですが… 主人にささいな事で注意をしたら、あなたも同じ事をするよと 言われたので、そんな事をいってたら注意なんてできなくなる その都度お互いに治していかないと (口調は怒ってたつもりはないですが)言いました。 主人は黙ってしまいました。 その後大体その雰囲気に負けて言い過ぎたと私が謝るのですが、 出勤前という事もあり、いってらっしゃいと言って (いつもは主人からいってきますと言います) そのままにしました。 感情のままに言葉を発して相手を負かそうとするのに、その後 関係が悪化すると一日何も手がつかず仕事も上の空になります。 謝ってもその後なにも気を付けないでしょ?と言われます。 主人は私に注意はせず黙って片づけているんでしょう。 私もそのような人間になりたいです。 気になることがあるとすぐ片づけたいと思ってしまいます。 子どもに今それしないと死んじゃうの?とか言われます。 主人はその場が楽しければという考えで、部屋を片づけろとか 子どもに勉強せろとか注意することはほとんどありません。 気になることは気になった人がすればいいと言う考えです。 子ども達は夢を持ってそれに向かって勉強をしているのに 毎日勉強したの?とか急かしています。 主人ものんびりしていますが期待以上に家事をしてくれます。 なのにいつも気持ちが急いています。 家族が褒められると自分はまだまだダメだと頑張って それが空回りしてしまいます。 一時期数珠や指輪をつけてそれをさわりながら落ち着け~とか 念じて?いたのですが、身につけるのは苦手なので大体はずして しまいます。 お坊さんは感情が高ぶることはあるのでしょうか? それが人間関係を悪くしそうだと事前に気づき正すことは 無理なのでしょうか? 落ち着くために意識してしている習慣とかあれば教えて欲しいです。
お疲れ様です。北風小僧と申します。 今回の質問は 自分自身が自殺したい云々では無く、 仏教的な観点から見て "自殺"とは一体何なのか。 そこに興味を持って質問させて 頂きたく思います。 まず、なぜそう思ったのかと言うと 趣味で歴史や宗教について 調べていたところ、 様々な方が論文やブログ等で 自殺とは仏教において "許される"のか"許されない"のか という点に触れておりました。 人によって 「お釈迦様が自殺について明確に咎めた記述は無いから許される。」 という方、 「動物に対する殺生をそもそも禁じているのだから人間も動物だし、自らを殺めることは許されない」 という方、 十人十色の見解があり、非常に興味深かったです。 そこで、 「お坊さんの考えはどうなんだろう?」 と思いました。 是非とも多くのお坊さんにお答え頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。
私は、「しなきゃいけないこと」があるときに、すぐには取り掛かれずにエンジンがかかるまで時間がかかります。 そんな自分の怠け癖を直したいのですが、叡智をお貸しいただけますでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。
こんにちはななみです。 何をするにも緊張します、自信が持てません、ずっと子供のまま 人はどうやって成長するのでしょうか? 体は食べて飲んで寝れば勝手に成長します、でも心は?精神はどうやったら成長するのでしょう?自分は体だけ成長して心、精神はたぶん小学生の頃のままだと思います。 小学生の頃のイジメが原因か人が少し怖いです特に同い年の人、よく先生に怒鳴りながら怒られてたので大きい声、怒鳴る人間がめちゃくちゃ怖いです。 自分は今働こうとしています、もし働けたらいろんな人と関わることになりますめちゃくちゃ怖いです。 自分でもこのままじゃダメだと思っても面接に行って面接してくれる方と一対一になるとめちゃくちゃ緊張します、面接終わった後なんか喉がカッサカサになるくらいです。 精神的に成長したいですでも成長のしかた成長のさせかたがわかりません、どうやって心、精神は成長するのでしょうか?
私は親からの暴力により3歳から高校を出るまで養護施設で暮らしました。3歳から6年生までいた虚弱児施設では母からの虐待により人工肛門をつけていた為過ごしました。そのトータル約16年間で私はずーっと孤独感で押しつぶされそうでした。養護施設では依存してはならないという理由から「職員と児童」という関係を守らされ、とても寂しい生活でした。また養護施設出身という事で中学でイジメにもあいました。また養護施設内でも思春期にニキビだらけの顔を理由にイジメられていました。学校の先生に相談しても改善されず、施設に帰っても施設の職員はデスクワークばかりで子供に向き合う事は無いため気持ちを吐露する事はありませんでした。その後社会に出ても親が居ない事でたくさん寂しい思いをしました。職場の寮ではお盆やお正月に親元に帰る事となっていましたが私には帰る所は無いので寮に居ましたが寮母さんに「困る」との事で何とかしばらく泊めてくれる友達の家を探したりもしました。そんな孤独の中で生きてきた為人に心を閉ざす様になりました。沢山傷付いてきてこれ以上もう辛い思いをするのは嫌でした。そんな気持ちが強くなってきた26歳くらいの頃私は鬱を発症し寂しい気持ちが爆発してしまい、1人で過ごせない精神状態に陥りました。仕事も出来なくなりましたが身寄りがないので生活保護を受給したいと窓口に行きました。しかし何度も断られ、生活が困窮し、もう死のうと思いました。結局高校までいた養護施設の先生が話をしてくれてようやく受給される様になりました。親友にも鬱になってから「いつまでも子供じみた事やってるんじゃ無いよ」と言われ、他にも沢山の人が私から離れて行きました。今で弱音を吐かず、頼らず一人きりでがむしゃらに生きてきた人間の最終的な心の叫びにを 手を差し伸べる人はありませんでした。 現在結婚し子供が居ますがイヤイヤ期にさしかかり、あまりにもイヤイヤされると自分が否定された気持ちになったりします。今までの人生で否定され続けてきたため子育てが辛いです。子育ての悩みを本当に心から吐露出来る人は居ません。主人は私の体験があまりにも凄すぎて相談しても何て声をかけたらかよいか分からない感じで、それ以来私は主人にも辛い気持ちを吐露するのをやめました。私の気持ちを聞いてくれて「本当に一人でよく頑張ってるね」と言ってくれるような母の様な人が欲しいです。
学生時代、同級生に素っ気ない態度をとってしまったことにとても後悔しています。 当時その子は、毎回授業中寝ては、私にノートを貸してと言われたり、自慢話ばかりしてきたり、たまによく分からないところでキレたような態度になったりとちょっと癖の強い子でした。 あまりにも借り癖が酷いので、 「授業中起きなよ」と私は静かにキレてしまいました。それからも居眠りは続いていましたが、ノートを借りてくる事は無くなりました。 そして授業中にその子が自慰行為をしているということが引き金となってさらに苦手になってしまいました。ノートの件や急にキレたりする不満を友人に愚痴ったりしてしまったこともありました。 その子と一緒にいることに段々嫌気が指してしまい、選択授業の移動教室の時に違うお友達と行く事にしたのですが、その時にその子が「一緒に行こう」と言ったので、私は「うん...」と素っ気ない返事をしてしまいました。 話し掛けてきた時も、返答はしましたが 冷たいトーンになってしまっていたと思います。 それからはその子がついてくる事は無くなりました。 友達3人、私、その子のグループで食べていたのですが、友達の2人もその子が苦手だったようで3人のぎこちない空気が流れてしまいました。その様子にその子は怒っていたようで最終的にはその子は違う子と一緒にお弁当を食べたり行動していました。 私とその子は同じ掃除当番の班だったのですが、喋る事はほぼありませんでしたが、しかしその子は、掃除の時に手伝ってくれたりしました。 また、最後の卒業の時の登校時には、「あ、あんこちゃん」と声をかけてくれました。声をかけてくれるとは思っていなかったので、私は「あ、おはようっ」と驚いたように言ってしまいました。 それから卒業して私は何故、幼稚な態度をとってしまったんだろうと後悔しています。感情的にならず、冷静に判断すれば相手を傷つけずに済んだのではと落ち込んでいます。 現在はそういった、苦手な人がいても 真面目に向き合って接するように心がけています。苦手な人と接するたびに、学生時代の事を思い出しては死にたくなります。 私はその子に恨まれているかもしれません。その子は私の事をどう思っているのでしょうか。 自業自得ですが罪悪感で眠れない日々が続いています。 私はこれからどうこの後悔と向き合っていけば良いのでしょうか。
高3の息子のことです。 高校に入学した頃から毒親を持った最悪の子どもだとSNS に投稿して共感を得ています。 入っていたクラブをやめたいと言い出し、学校もやめたいと言いました。 何でやめたいん?と聞くと「しんどいから」と言って「もう無理やわ、勉強嫌いやし」と言いました。 その時、私なりに話を聞いたつもりだったのですが息子にしたら聞いてもらえなかった、わかってもらえなかったらしくますますSNS にはまって今では自分は親に精神的虐待を受けたメンへラだと投稿していて、生きていくのがつらいとか死にたいとかメンへラのグループみたいな人たちと気持ちを共感しあっているようです。 学校も勝手に行かなかったり、頭が痛いと言って週1程度で休みます。 友達との付き合いもあまりないのですが、SNS で知り合った心の不安さを共感できる彼女がいるんです。その彼女と学校に行きたくなかったりすると会ったりして気持ちを共感しあっているようです。 高3の息子には大学院生の兄がいるのですが、兄は正反対で自分で努力をして何でもやってきたし、自信もありやりたいことをそつなくこなして頑張ってきたし、今も頑張っています。 そんな兄のようにと思っていたつもりはないけど知らず知らずのうちに同じようになって欲しいと思っていたのでしょう。私の思いを言うばかりで息子の言うことを受け止めてやってなかったのかもしれないと思いました。 やればできるよとか、頑張ろうとしないからできないんじやないとか最初からあきらめてたらあかんとか、励ますつもりの言葉が息子には押し付けにしか思えなかったようです。 こんなことしたいとか言ってもまず否定からしか入らんとも言われました。 小さい時からずっとバカにされてきたし、お母さんの思うようにならんかったら意味わからくらい怒鳴られたし、どうせ何言ってもわかってもらえないし、否定されるってわかってるから何も言いたくないし、それは学校も一緒やし。先生も勉強勉強ばっかり押し付けてきて気持ちなんかわかろうとしてないのにお前のこと思って言うんやなんてありきたりの言葉かけばっかりしか言わんといいます。 こんな息子とちゃんと向き合って話そうとしてもすぐに人の話聞く気ないやろと言われて話ができないのです。信頼されてないのです。 どうしたら向きあえるようになりますか。