最近、祖母に「早く死んでほしい」と感じてしまうのですが、やはりこれは悪いことでしょうか。 祖母はとてもプライドの高い人で結構家柄や学歴、職業(公務員や大企業など)を気にします。しかし孫の私にはそんなことはなく純粋に孫として可愛がってくれていたようにも思います。ところが、私が運良くちょっと良い大学に合格してから、どうもその期待が孫に向けるものではなく、かつて祖母の息子たちに向けていたものへと変化しつつあるのではないかと感じます。 私自身、将来は大学院に進学して研究の道に進みたいのですが、そうすると祖母が考える“立派な”将来(官僚や公務員など)にはなれず、生活的にも苦労することが多いと予想してます。 先逝く者のために自分の人生を決めさせたくない、でも祖母には最期にいい思いをして死んでほしい。最近では、私が就職する前に祖母が死んでくれれば、祖母も期待を裏切られることもないし私も自身の道を歩むのに後ろ髪引かれることはないと感じてしまいます。 祖父母には“素直な”孫として通っているので、このことを正直に祖母に伝えれば、ショックでそのまま失意のうちに死んでいってしまうかもしれません。かといってこのまま期待に応えられず、祖母が不満を少しでも漏らせば両親は激怒して祖母と絶縁すると思います。祖母は友人付き合いが悪く、祖父や叔母とも非常に仲が悪いのに、自分の息子(私の父)にさえ縁を切られたら、それもまた失意のうちに死んでゆくと思います。 最期はいい思いして死んでほしいけど、自分の人生には干渉されたくない。このジレンマにどう立ち向かえば良いのでしょうか。
昨日も、今日も、夜、泣けて眠れません。 どうにも自分の存在価値が感じられず、なぜこんな思いをしてまで生きている必要があるのか?と思えてきて、ちっとも眠れません。 昨日の朝とお昼は、ご飯もあまり食べられませんでした。夜は普通でしたが…。 涙が止まらず、しかも眠れず、困っています。もう夜が来るのが怖くなりそうです。 こういう気持ちを忘れさせてくれるような趣味などもありません。 もうどうしたらいいか、わかりません。
私は昨年、人生の分岐点にいました。当時、関東で働いていて、関西にいる彼女と遠距離恋愛をしていました。しかし、本家の長男ということで家族からは田舎の実家に戻ってきて欲しいと言われました。彼女と関西で暮らすか、家族のため実家に戻るか悩みました。そして、その悩みを一人で考えてしまい、家族にも彼女にもギリギリまでいうことができませんでした。私がそれを伝えたとき、彼女は泣いていました。悩みに悩みましたがそれでも育ててもらった恩もあると思い最終的には家族を選びました。彼女一人のために住んだことのない関西に行くことを怖がっていたのかもしれません。ですが、帰ってきてすぐに自分が間違った決断をしたのだと思いました。何もない田舎で、やることもなく職場と家の往復の毎日。田舎特有の閉塞感、この先、衰退していくだけの環境、全てに絶望してしまいました。一人で考える時間がものすごく増え、あの頃は楽しかったと思う日々。職場でのやりがいも楽しいと思う趣味もなくなりました。新しい環境にも馴染めません。馴染みたくないと思ってしまいます。ただ毎日が過ぎていくだけの日々。いつしか、この環境が憎いと思うようになりました。私にそんなものを押し付けた家族も憎いと。私には姉が2人います。1人は関東、1人は実家から少しいった地方都市に暮らしています。悩んでいたとき、姉にも相談しましたが、帰るように説得されました。なぜ、姉達は自分の好きなとこで生きているのに私には実家に戻るように説得したのか、家族が憎いです。行動の一つ一つにイラついてしまいます。なによりも、しっかりと話すこともできず、考えることも出来ずに決めた自分が憎いです。彼女を傷つけてしまった。人を傷つけた人間は報いを受けるべきだと思っています。自分が死ねば、家族にも復讐し、自分のやった行いの償いもできるなどと考えてしまいます。しかし、自殺は悪いことだと調べると出てきます。死んだこともない人間がそんなことを言うなと憤りながらも怖くて死ねません。なんとかしようと心理学や仏教についても学んでみました。しかし、すぐにネガティブな考えに支配されてしまいます。私は生きているのではない。ただ死んでいないだけの人生です。他の人が羨ましく見えます。過去にも戻れず、前を向いてもいけない、これから私はどうしたら良いのかわかりません。これから私は何をするべきなのでしょうか。
すみません、文字でまとめるのはあまり得意ではないので何か問題があったら申し訳ないです。 最近、夜中やふとした時に死にたいと思う時が増えて酷く苦しくなってしんどいです。 数年前から生きる事に向いてないなあと思っていたのですがここ最近はそれがすごく顕著に感じます。 大人数が固まっている空間に居る時や、そうでなくてもふと意識してしまった時など人の話し声や笑い声が全て悪い意味で自分に向けられているような気がして胸が痛くなります。 嫌なことばかり考えたり、想像してしまって頭の中で嫌な映像が止まらなくなったり思考が文章として形になって頭の中をぐるぐると回り続けていて常に疲れてしまいます。 そんなふうに疲れてしまって、それだけで気力も体力も使い果たしてしまい、当たり前の事やできて当然のことに使う力がなくて複数の事に手が回らなくなってしまいます。 自宅の外に出るだけでストレスを感じ、道を歩けば通る人の目線や感情が気になり考えることが止まらなくなる。常に嫌なことばかり考えてしまって楽しかった事にも集中出来なくなって最近は何をしてもあまり楽しいと思えなくなりました。あまりに物ごとに集中出来ず生活にも支障が出てきたりしています。 元々、何も人並みに出来ず、やっとひとつ見つけたと思っていた得意な事も好きだったはずなのにやっぱり出来ない、ダメだと感じてしまい最近はその事を考えるだけで胸が痛くなります。 毎日何かに焦っているような気分です。 私は、なにか特別に人を惹き付けられる才能もないし、見た目がいい訳でもない、人に好かれるような魅力もないし気付いたらいつも1人です。何か一つでも誰かに求められるような才能があればまた違ってたのかなといつも考えてしまいます。 将来のことを考えても生きている自分が考えられず、やりたい事、というか自分でもやれるような事がこの世にはないような気がしてきます。 嫌なことばかりが頭をめぐってどうしようもなく生きづらいまま苦しくて辛い毎日をこれから先もずっと何年も続けていくのかと思うと死ぬしかないのかなと思います。 でもやはりだめな人間なようでその勇気すら出てきません。 死ぬのも苦しい、生きるのも苦しい、そんな時どうしたら楽になれるのでしょうか。 長文乱文失礼しました。
わたしは時より昔のことがフラッシュバックし、辛くて頭をかかえてしまったり、死にたいと無意識に口に出してしまっている事があります。 例えば、告白したけど失恋した時のこと、あの時ああ言ってしまって友人を傷つけてしまったな、好きな人にアピールしたけど、相手にその気がなかった時があり、アピールをするんじゃなかった。恥ずかしい。などです。 後悔しても仕方ない。前を見なければと思っているのですが.…また、その上記の件について今も色んな人に噂にされているのではないか、と不安になります。 こんなに過去に振り回されている自分が嫌になります。 どうすれば、過去をうまく反省しながら気にせず前向きに生きていければ良いのか分かりません。心持ちを教えて下さい。
人生は同じ事に繰り返しに思います。落ち込んで、元気になって頑張って、俯瞰して頑張る事に疑問になって、答えを出して、でもまた落ち込んで。私はずっとこの繰り返しで、趣味や興味があることに熱中したり自ら足を動かして行動する方ですが、人生はずっと同じ事の繰り返しだと感じます。 ネガティブなことの押し付けで申し訳ないのですが、この事を最近ずっと思います。 そして、同時に十分であると感じています。たのしい思いも、悲しい思いも、悔しい気持ちを一通りしたと思います。すごく幸せだと思います。でももう十分なのです。 今20歳です。これからの人生を生きていくのが大変だと思います。アドバイスがありましたら教えていただきたいです。
最近寝ている時に夢を見ます。 学校に行かなければ・・という追い詰められた夢です。 私は中学生の頃から不登校で、高校も行きたいところに行けず、適当に入ったところも上手く行けれず、通信制に通い高卒認定を受けました。 やりたいことを見つけ専門学校へ行きましたが、結局辞めてしまいました。 ダメな理由は、親や先生と将来について話し合うことから逃げて、その場しのぎで決めたことかも知れません。 高校は普通科じゃないと嫌とか友達がいないから嫌とか浅い理由で学校に行かなかったのです。 今思えば授業料がもったいないし、親にも申し訳なくて仕方ありません。 親も私のことを尊重して、行きたくないなら無理に行かなくてもいいよ。というスタンスでした。 私は荒れ狂っていました。 今は後悔しています。 学歴なくて満足な生活もできないし負い目を感じて生きています。 今の生きづらさはこの事が原因な気がしています。楽になりたいです。
私は15年前に離婚して シングルマザーで一人娘を育てています。 再婚は考えられず、別れた夫からは養育費も貰えなかったので、必死で正社員になり、仕事にも子育てにもプライドを持って生きて来たつもりです。 それが昨年、再会した同級生に甘い言葉をかけられて、納得して一度深い関係になったあと、あっけなく連絡が途絶え、もう会わないほうがいいと一方的に関係を切られました。 私はしつこく約束を迫ったり、連絡もしていなかったのに、一体なんだったのかと今でも納得がいきません。 女性として魅力がなかったのか、誘ったら簡単に関係を持つシングルマザーに見られたのか、悔しくてたまらないのです。 いつか絶対見返してやると思って毎日過ごしたいのですが、心が折れそうになるのです。 私はこのことで負けたくありません。 どうか、この先また強い心で生きていけるようご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
夫婦ともに子供を望んでいましたが、流産を繰り返し、更に産後の回復が悪く、今後の妊娠が期待できない状態になってしまいました。わたしの心は不安定で、でもようやく仕事に復帰することができました。しかし、思うように働けず家事も夫との趣味にも協力できず、過ごしていたところ、夫から「子供ができないなら、離婚したい。そもそも好きではあったが、タイミングで結婚しただけだし。」と言われました。 全てを否定され、辛いです。 このまま離婚して新たな道を見つければ良いのか。でも心も体もボロボロのまま、生きて行く気力はありません。 かと言って、離婚せずにこのまま離婚や不妊の恐怖と戦いながら生活するのも辛すぎて耐えられません。 もう自分がどうしたいのかすらわからなくなってしまいました。 生きるための覚悟がないのは明らかですが、どうにもそれができないのです。 離婚、覚悟、その他についてアドバイスをいただけたら幸いです。
付き合って半年で妊娠してしまい、結婚に向けて話を進めていたところ、さまざまな問題が浮き彫りになり、 相手方の家が障害者家系で、 入籍一週間前に2歳の甥っ子までに難病が発覚し入籍を延期しました。 その難病は遺伝する恐れがあり、 私も中絶することも考えましたが、下ろせない週数に入り、なくなく産むことを決意。 すると向こうの親が、障害者をバカにしてきたと文句をいろいろつけて結婚させないといいだしました。 息子は責任とるから結婚しようと言っていたが、 親が結婚するなら縁をきれとか、嫌がらせをするとかいろいろ言うため、 どうすることもできず、出産がせまっています。 私は結婚もうまくいかず、子供もまともに産んであげられないかもしれず、先の事を考えると、生きる力も失い、お腹の子と死にたくなります。 弁護士は入れようと思っていますが、 それでまた、向こうの親がごねだしそうで怖いです。 もう生きる力もないため、 このまま死んでしまいたい。 自分の軽率な行動が招いた結果なのはわかりますが、ひどすぎる結末に生きる力をなくしました。 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか? 人を不幸にする人間に振り回されて、、ほんとうにゆるせないです。 どう心の整理をつけたらいいのか。 助けてください。
12月18日 突然父が息を引き取りました。71歳。 今月の23日は誕生日。 あと数日だったのに、もうすぐ今年も終わるのに。 目の前にいたのに私は父の異変に気付けなかった。 布団から起きた父は ゴミ捨てや 大好きな食事作りをする、と 。けれど風邪が長引き呼吸が苦しそうだったので強く止めたら ふてくされ(たように見えた)炬燵に横になった上 足で炬燵下の床を八つ当たりのように大きな音たてました。強い言葉で注意すると静かになったのでふて寝か?と呆れましたが まさか呼吸が止まってたなんて‼️数分後 顔をみたら真っ青になって 舌が飛び出ており いくら起こしても目覚めず 慌てて救急車を呼び救急搬送しましたが、もう手の施しようがないと、 母と私は心臓が動き終えるのを見てました。 父は糖尿病と心臓疾患を併発していた。あの足のバタバタは発作で苦しかったんだそんな事にも気付けないなんて!何てことをしてしまったのだろう… 糖尿病を患い心疾患の他に片耳が聞こえなくなってきて診察時になかなか先生に話せずやっと伝えた時には完全に手遅れになってしまい、最近は 言葉ひとつも更に聞き取りにくくなり 会話が何度もずれてしまうばかりではなく活気無くヨロヨロする姿に発破をかけるつもりが 母も私もついイライラしてひどい言葉で傷つけてしまいました。 父は生活費の面で母に負い目があり、母に対して我慢が多かったかもしれません。 父には兄と妹がおり 妹には両親の遺産を一方的に手に入れ逃げるように引っ越ししてしまい いいようのない怒りと裏切りを味わってしまい、母は事あることにどうにもならない義妹への怒りを父にぶつけてしまいました。 兄は先週亡くなってしまい父は風邪を押してお通夜に参列しましたが、兄の息子は実の弟に対し告別式は出なくていいと言われ更に生きる気力が削がれてしまったかのように、食事が摂れなくなってしまいました。夜中にはすすり泣いていました。責められたり 裏切られたり何度生きていてもしょうがないと 絶望したことでしょう。母は自分と一緒にならなければ…と涙を流し 私は 何の支えになれなかったことを 悔やんでいます。好きだった歌番組、ささやかだけど暖かい食事、よく着ていた服、いつも被っていた帽子… 生活してきた物を見つける度悔やみます…
私は20代前半の既婚、子持ちです。 小さい頃から母親が苦手で ・嫌な習い事を押し付けられる ・宿題以外の課題を出される(期限付き) ・W不倫の現場に連れて行かれる [相手から振られた時には あんたの性で離婚できなかった。と言われる] ・小学生の時から趣味の集まりに22時以降も煙草臭い打ち上げに連れて行かれる。朝ご飯無し ・気に入らない事があると叩かれたりと 理不尽な事で怒られる…などの 少しキツい環境で育ちました。 私自身の性格にも問題があったと 思います。 通っていた学校の生徒も いじめが好きな女子だったり 度の過ぎた、ちょっかいを出してくる 男子も居て 楽しく過ごせませんでした [肌荒れがコンプレックスでした。 ニキビの事を必要以上に、からかわれました] そして小学~中学生の時には 友達を失いました。 高校生になってから荒れてしまい 家出をして、そのまま中退。 何となく友達と遊んで過ごしていました。 異性ともノリで関係を持ってしまったり 女同士で揉めて傷まみれになった事もあります。 恋愛に関しても スッピンを見せられないコンプレックスもあり 自分に自信が無いのと すぐに冷めてしまい別れる事を繰り返していました。 「私は、本気の恋愛が出来ない」 「一生遊んで過ごして、最終的にはお見合いしよう」 「私は何の為に生きているんだろう」 もう、どうなってもいいや。と 未成年で お金も無かったので 1年程、自分を売っていました。 それから数年後。 心から好きになれる人が現れまして 2年の交際期間を経て授かり結婚をしました。 色々な事がありますが人生で1番幸せです。 そんな中で、自分の嫌な過去が フラッシュバックします。 どうしてこんな事をしたんだろう。 こんな人と体の関係を持ってしまった 自分は汚れてる。 切りのない細かい事を思い出しては 後悔する日々です。 もっと早く出会って 旦那とだけ 恋愛をして 真面目に生きていたかった。 過去の出来事を忘れたいです 前を向きたいです 思い出したくないです…。 何故、自分はそうなってしまったのか 過去の自分に会って色々と言いたいです
相手は私の上司の既婚男性で、単身赴任です。奥さんと息子さんがいらっしゃいます。 私は新入社員で、その上司の方に仕事を教えていただいたり、悩みを聞いていただいているうちに、尊敬以上の気持ちを抱いてしまいました。 密かに片想いをしていた彼の方から、突然関係を持ちかけられ、 今まで男性と一度も付き合ったことのなかった私は、不倫だとわかっていながらも、 初めて好きな人から好意を持ってもらえたことが嬉しくて、 安易に関係を結んでしまいました。 彼との関係は約2ヶ月。 その間、恋人のように過ごす度に罪悪感を感じ、すぐに離れなきゃと頭では分かっていたのに、 2人きりになるたびに、彼の温もりが忘れられなくて、結局彼を求めてしまいました。 もうこれで最後だと、彼との関係を終わらせて、今は仕事の理由ができて、別の職場で働いています。 今でもずっと、なんてバカなことをしてしまったんだろう。 彼のご家族になんてひどいことをしてしまったんだろうと、後悔と、罪悪感、情けなさでいっぱいです。 街で幸せそうな家族を見るたびに、テレビの不倫報道で芸能人が叩かれるのを見るたびに、 自分の犯した罪の恐ろしさを感じて、ひどく後悔しています。 私はこの先、この罪とどう向き合って生きていこうか。 この先、私は幸せな恋愛なんてできるのだろうか。 自業自得ですが、 初めての交際経験を、こんな一時の欲望に溺れて道を踏み外してしまった自分が情けなくて、この先不幸になる気しかしなくて、毎日辛いです。 こんなにも悪いことをしたにもかかわらず、まだ彼のことを好きな気持ちが残ってしまっている自分にも、本当に嫌気がさします。 私はこの先、自分の罪とどう向き合って生きていけば良いのでしょうか。
長男に会いたいです。 頭ではわかっているのですが、ふとしたときに寂しくて寂しくて、涙がとまりません。 長男に恥ずかしくないように生きようと決めたのに、自分を責めて勝手に悲しくなったり、自分自身の心と気持ちをコントロールできません。 長男に会いたいんです。
私は10代の学生の頃、両親や人間関係に悩み自分勝手に生きてやると過ちをたくさん犯すした時期があります。 学校に行かなかったり、テストでカンニングをしてしまったり、両親からお金を盗んだり、友達のと約束を破ったり… 両親との関係が良くなく、切れた定期券を新しく買ってくれと言い出せずお金をもっていたなかったため追い詰められ不正乗車を2回しました。他にも卑怯なたくさんの過ちを犯しました。 自分のしている生活が間違っていると気づいてからは、友達には謝罪に行き、両親とも話しあい和解しましたが、お金を1度盗んだことは言えていません。 不正乗車もそれから反省し、二度としないと誓いました。それから切符を落としたときも全て正直に話して誠実であるように務めています。当たり前の事ですが… ただどうしてもバス会社に謝りに行くことが出来ず、もう6年ほどたってしまい謝りに行くタイミングを逃してしまいました。 今考えると当時の私は考えられないほど愚かでどうしてそんなことをしてしまったんだと泣けてきて、今からでも謝りたいという気持ちになります。 両親には正直に話しお金を返そうと思っていますが、でも学校でしてしまったことや何年も前不正乗車などどうしていいか分からず、今更言われても相手も迷惑だという意見も読み、ただ自分が許されたいだけで自分勝手なのではと考えたりもします。 ただ毎日辛いです。今が幸せになればなるほど辛いです。 私はどうしたらいいでしょうか
つい最近まで妄想の悩みをとても抱えていたものです。 本当にその時は毎日のように質問して毎日ヒントとなる答えを教えてくださりありがとうございました。本当にお坊さんには感謝しています。 私は考えました。人間というのは妄想がなく生きていけないのでしょうか?善い妄想もあれば悪い妄想もみんなしていると私は思います。私も妄想をしては怖くなり次の妄想をしては怖くなりの繰り返しでした。つい最近まで楽しく生活できており彼女を殺すとか刑務所に入りたいとかの妄想はありませんでした。しかし今日またいろいろな情報を見て頭の中ではぐるんぐるんとそのような妄想が頭を回ります。私は考えました。次から次へと情報が行き交いするこの世の中で妄想を全て消すというのは無理でしょう。でも全ての人に感謝の心を持ち自分に自信を持っていけば妄想にも立ち向かえるのではと思いました。どうでしょうか?他にもまだいい方法はありますか?寒くなると人間はネガティブな妄想や寂しい妄想などしてしまうのでしょうか?いつも回答をくださりありがとうございます。
自業自得なのですが、派遣の仕事を毎月4日ぐらい休み、他に早退を繰り返して、1ヶ月後解雇と言われました。10年勤めました。 当然なのですが頭が真っ白です。主人には業務縮小で解雇されたと嘘を言いました。 慌てていろんな会社に応募しましたが、どこへ行っても務まる気がしません。 私がかろうじて得意なのは部品の組み立てだったのですが、10年前に指を痛め、腰も悪く、すぐ気持ち悪くなるので、いろんなことができなりました。 検査ぐらいしかできないのですが、私は検査が一番苦手です。今の仕事も検査です。 そして主人に内緒で借金が30万あります。貯金はありません。 組み立ての面接も予約してしまいましたが、私はどうしたらいいでしょうか。 というか、こんなダメな人間を見たことありますか? ダメでバカなやつも生きていく術はあるのでしょうか? 私は悪い人間ですか? お叱りでも、何かお言葉をいただけたら嬉しいです。
私は、昔から自己中心的で、上から発言したり、変わった行動や言動でトラブルをおこし他者を、傷つけた事が多かったです。 この度に、反省しようとするのですが、自分の被害妄想、攻撃的な態度、思いやりのなさや就職や人間関係の度重なる失敗で20代は、地元の人や親戚からも嫌われている事がわかりました。 30代に入り、結婚を機会に地元を離れ旦那の、地元へ嫁ぎ子供を授かりました。子供を授かった事や、旦那の地元で仕事をするようになりそこでの出会いで、自分の愚かさに気付き大変悔いて、反省しています。 最近、職場の人で私の地元での評判をしり態度が変わった人がいて自業自得ですが、怖いです。以前、近所の人トラブルった時に、私の子供は仲間外れにされました。 狭いコミュニティなので、私のせいで子供や主人家族に迷惑がかからないか大変不安です。私は、これからここで暮らしていいのか、どういう心構えで生きればいいのか不安です。自分勝手ですが、宜しくお願いいたします。
子供の話が上がるのですが、旦那は結婚時から欲しいと言っています。 ですが私は現実的に貯金が無いことと自身が身体が弱い、母が自分を産んだ後病死したこと、その後子供がどう生きていくのか…苦労したし、家族を私は知りません。 実感がわきません。不安しかありません。 旦那がその不安を取り除いてくれる位頼れる訳でもありません。 旦那はとてもマザコンシスコンで母親と自分を比べたり、何かあっても自分の家族よりも実家の兄弟を庇います(例え兄弟が悪くても) 私の親は結婚したんだから親よりも旦那を一番大事にしなさいと言っていて私も同じ考えなのでこの人の考え方は疑問です。 ずっと一緒に住んでいて、何回かタイミングを見計らってみましたが、結局子供は出来ず、この人とは縁が無かったのかな…と思い始めています。 いつか不安が無くなって、この人となら子供を育てていけると思える日は来るのか、わかりません。
30代の男性です。 昨日母側の祖母が亡くなり半日程経ちましたが、悲しいという感情が湧いてきません。 私自身かなりおばあちゃんっ子であり、かなり良くしてもらいましたし大好きな祖母でした。そんな大好きな祖母が亡くなって最初から今まで自分の中にある感情で一番大きいのが「お疲れ様でした」というものです。 亡くなった連絡でショックを受けましたし残念だ、という気持ちはたしかにあるのですが他の身内みたく泣いたり落ち込んだりできません。 祖母は一年ほど前から施設に入り現状コロナの影響で面会もできずまともに顔を見ることもできませんでした。 祖母の近況を聞くと今年を越すのは厳しいかもしれないと前々から聞いていたのもあったとは思うのですがここまで感情が乱れない自分がわかりません。 私が受け入れられていないのでしょうか? 90歳まで生き大変バイタリティに満ち私の事を愛してくれた祖母に対する感情がこれだと申し訳ないと思っています、私は冷酷な人間なのでしょうか?