すごく素朴な疑問がでてきたので質問させてください。 人が亡くなって葬儀をする際、火葬前に棺の中にその人にとっての思い出の品だったり写真だったりを入れることがあると思います。 こういうときに入れるものって、亡くなられた方にとってどういったものだと嬉しいものなのでしょうか? もし私自身のことと考えると、家族の写真ももちろんなのですが、好きな歌手のCDとかグッズとかが入っていたら嬉しいな、と思っています。 お坊さん自身の経験とか、様々な視点から意見を聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
私は昨年、自分でも思ってもいなかった過ちをしてしまいました。 なぜあの時あんな事をしてしまったのかと後悔し、自分はなんて最低な人間なんだと気付かされました。 これから先、二度と同じ過ちはしないと誓い猛省しております。 ただ、どうしても過去の自分を許す事が出来ません。 この過去の出来事は私の人生において必要な事だったのでしょうか? また、過去の自分を受け入れ、過去に囚われず今をこれからを大事にし、前に進んでいける方法はありますか? 随分と勝手な質問をしているのは重々承知ですがどうかお答え頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
力の強い霊能者の方だと『人を見ると、その人のプライベートなこと、秘密や、家族、友人、恋人との関係や、その人が朝食べたもの、夜の営みまで見えてしまう。スクリーンに映るように見える』という方がいらっしゃるそうです。 私も一度出会ったことがあり、その方には私が隠していることや秘密にしていたことまで全て言い当てられてしまいました。 一方で、『見える』と言いながら何も見えていなさそうな占い師にも出会ったことがあります。 このような『見える見える詐欺』に会わないために、見える人と嘘つきを見分けるコツなどが知りたいです。ご存知でしたら教えてください。
どうしてこんなにも人の運命には差があるのですか。 神様や仏様は人間をペットか何かだとお思いで、自分が可愛いと思う個体には幸せな運命を授けて、私みたいなのは嫌われてるから意地悪をされてクスクスわらっているのでしょうか。 運命が嫌いです。世界も嫌いです。私を追い詰めてこんな風に泣かせて、ずっと辛い人生を歩ませて、何をしたいのでしょう。 今は、神様も仏様もいなくて、偶然運の運びが悪い残念なくだらない人間という生物に過ぎないと感じます。
4歳〜13歳まで兄から性的な悪戯をされていました。寝ているときに部屋に忍びこまれて勝手に体を触られました。 当時の私は何をされているのか理解出来ていなくて、強く拒否できませんでした。 兄とは私が高校生になる頃から離れて暮らしているため、そのことは最近までほとんど忘れていたのですが、最近ふとした瞬間に思い出してしまいました。 兄がのうのうと生きていることが許せません。ただ、許せないという気持ちをずっと抱えながら生きることが何よりも1番つらいです。 兄のしたことを許せないという気持ちと、もうなかったことにしてしまいたい気持ちとで揺れています。 いつになるか分かりませんが、生きているうちに兄と話をします。背中を押してもらいたいです。
私は過去に付き合っていた彼女を妊娠させ、自身たちの同意で中絶という道をえらびました。 彼女の両親にはお互いの未熟さで若者によくあることだから、今後は気をつけて、自分達らしく生きなさいと言われました。 しかし、その彼女とはその後上手くいかず別れました。 そして2年後。私に新たな彼女ができ、一緒に買い物している最中、中絶した元カノの両親に遭遇。 軽く会釈し、その場を離れましたが、彼女には中絶させた過去があるということは話していません。 今の彼女に全てを話すべきでしょうか?
こんにちは。 私は軽い発達障害の傾向があります。 学生時代から学校が辛くて度々部屋に引きこもり現実逃避してきました。 逃げるかのように眠り続け、その途中でより頭が回らなくなり動作をすることも会話をすることも困難があります。 お風呂に入るとか決まった時間に起きてくるとかも苦手で、女性らしくふるまうみたいなのも苦手です。人間らしくなりたくて私なりにたくさん、人ほどではなくても勉強してきました。 でも周りが望むほど人間らしくはなれません。 極端に言えば布団の中でしか自由になれません。 最近パソコンで在宅ワークの仕事を探してきました。私でも出来そうな簡単な作業です。 しかし、3日かけて250円をやっと稼ぐような小さな報酬です。これではとても生きていけないと思いうなだれてしまいます。 世の中に出回っているたくさんの物がありますが、ほとんど稼げないと何も買うことができません。私も年頃なので可愛い服とか憧れますがなに一つ買えないのです。私はそういう切なさに涙がこぼれる時があります。 苦労を今までたくさんしてきました、理不尽な差別やいじめにもあいました。 けれど私はなにもいまだに手に入れることができません。頭がおかしいせいだと考えるのも疲れたし、母のせいにすると気に病むのでそれもできません。 母も苦労人で精神に問題を抱えています。幼い頃は度々手をあげられました。 産まなければよかったとも言われました。 だけど私はなぜか明るくふるまってしまいます。母が私の機嫌に左右されやすいことを知っているからです。 それに私は稼げないから逆らうことができません。 私は他所へ行ってもよく差別をされるので居場所も作れないです。 恋愛もできないです。身だしなみを整えるのに困難があり会話も難しいからです。 私は、なぜ生まれてきたのでしょう。 私はせっかくもらった命なのだからと一人遊びみたいになっても人生を楽しもうとしてきました。私なりにこの世界を味わいたかったからです。けれど生きる苦しみのほうがじわじわと追いかけてきて私を捕まえようとします。 心身が若いのに衰えて乾燥していくのを感じますが誰にもそれを言えません。 そんな人間は魅力的ではないと表面からは思われます。 私は無力で人生に抗えません。 私に何か気持ちを和らげるような助言を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。
いつもご相談を聞いて頂き、ありがとうございます。今回は、お盆の事について教えて頂きたいのですが…. 我が家は本家の為、仏壇があります。 お盆は、12日夕方にお墓参りに行き15日にご先祖様を送って行きます。 お盆の間は、朝に精進料理を作りお供えします。 おちゃと?茶湯をしに、親戚の人も必ず我が家に来られます。 このおちゃとが、私には嫁いでからの経験でした。主人の祖母が言うには、おちゃとをすればする程良い。お盆は、おちゃとを何回も何回もするのだと… 祖母が生きていた時は、皆のおちゃとの回数をチェックしていました。あの子は、今回はおちゃとが足りないとか。 私にも、あんたのおちゃとの回数は、少なすぎる!とか… 祖母が亡くなってからは、親戚の人も、お盆中に一度程度おちゃとをしにくらいになりましたが… そんな事もあり、私はおちゃとが苦手で好きではありません… 長男嫁の私は、お盆は本当に忙しく、ゆっくりおちゃとなどしている時間はないのです。 しかし、義父や主人は、おちゃとをしない私を罵ります。今にバチが当たる!と。 本当に私はバチが当たるのでしょうか?笑笑 また、お盆中はずっと精進です。肉魚を口にしてはいけません。若い食べ盛りの子供がいるので、正直精進は無理です。 愚痴っても仕方ありませんが、毎年お盆が苦痛です。ご先祖様には申し訳ありませんが、私なりに出来る事をする事で供養になりませんか? やはり、最後には、バチが当たるのでしょうか…
私は過去に不倫経験があります 相手は職場の先輩です 「このまま継続していても幸せを壊すし私の身勝手で皆が傷付く様な事を私はしている」と罪悪感などを日々感じる様になりました。 そして、別れを告げました。 仕事上の接触はありますが、今は職場の先輩として接しています。 誰にも発覚せずに関係は解消しました。 別れてからは、自分のした事に対し後悔や自責の日々が続きました。 今も、 「私はたくさんの人を裏切ってきたんだ。こんな最低な私が普通の生活を送れている。こんなに幸せでよいのか」 「もし、何かの拍子に発覚して全てが崩れたらどうしよう。慰謝料とか言われたらどうしよう」 等と考える日々です。 とてつもない自責の念、不安や恐怖が襲い、 「発覚したら生きていられないかもしれない」 と思ったりしてしまいます。 勿論2度と同じことはしません。 このことは墓場に持ってくつもりです。 関係を解消してからは、仕事に没頭し、自分の周りの人達に些細な事でも手伝い、罪滅ぼし出来たらと考えて生きてます。 今の職場は、転職は考えていません。 こんな私でも普通の生活や職場で、皆と笑って過ごして良いのでしょうか。 これは、私への罰だと思っていますが、 凄まじい自責の念、不安な気持ち。 苦しいです。 何かアドバイスをよろしくお願い致します。
兼業の寺院の長男です。 姉が一人いますが私が跡継ぎとして育てられました。 子供の頃に跡を継ぐかは将来考えると親に言ったら叱られたのが衝撃で、以来、自分が必ず寺を継ぐものと思って生きてきました。 祖父も父親も僧侶として素晴らしいと思った事もなく、僧侶資格を取る為の過程で出会った講師の方達の話もポジショントークばかりの様に感じて僧侶に良い印象はありませんでしたが、経典や宗祖の残した言葉は興味深い部分もありましたし、継ぐ事で世話になった親の肩の荷を下ろしてあげられて、檀家さんの役に立つなら継ぐのも悪くないと納得していました。 しかし私が結婚してから、私達夫婦は寺と仕事を両立する為に両親とは異なる生活の仕方を計画している事を話すと、両親は話し合うまでもなく「寺をやる気がないのか」「そんなに寺を軽視していたのか」等と不快感を示しました。私達は詳しく説明して、話も聞かず頭ごなしに否定するのはおかしいと両親に抗議すると「お前達の考えを知らなかっただけ。自分達の態度は悪くない」と、話し合いもせず不快感をぶつけた自分達の失礼な態度を認めません。 両親は私が成人しても寺について何の話し合いもしませんでしたが、両親は私達が両親の気持ちを察して両親の思い通りに暮らすものと勝手に信じていたようです。 挙句の果てに私が跡取りである事や両親の寺のやり方は「祖父が決めた事であって自分達に責任はない」とさえ言いだしました。 もちろん私の人生選択に責任を負うのは私自身ですが、間違いなく私に影響を及ぼしてきた親なのに、恥ずかしげもなくそんな事がよく言えるなと思います。 姉は姉で結婚して家を出る時も、寺の事など気にもかけなかったくせに、両親の肩を持ち、後継ぎなら両親のやり方を踏襲するのが当たり前だと私達を責めます。 私が「貴方が私の立場なら今の時代でも両親のやり方を黙って引き継ぐ事を受け入れるのか?」と聞くと姉は「自分が跡取り?意味が分からない」という様子で、姉にとって跡取りとは私以外であるはずがなく、姉が私の代わりになる事を想像するどころか、私が継ぐ事をありがたいと思った事さえなかったようです。 私は寺や家族の事を思って選択の幅を狭めてまで生きてきたのに、家族にその人生を軽く見られてなお継ぎたいとは思わなくなり跡取りは辞退したのですが、寺族の跡取りへの思いというのは一般的にこの程度なのでしょうか。
私が大学時代、今から、20年前から5年前まで生きた犬の話です。大学の前で殺傷処分されかかった犬でした。(近くに、動物保護センターがありました。)雑種で長生きしました。かわいそうなところもあり、可愛がりそして、しつけもしました。歩けなくなり、食事も、のどを通らなくなり息絶えました。隣町の動物霊園に、合祀しました。私は、お墓に、もっていかずに、後から手を合わせに行きました。初めて行った時のことです、手を合したと同時ぐらいだったでしょうか、背中のほうからがーっと入ってくる感じがしました。これは私の犬だと思いました。そして、いじめられるなよってささやきました。聞かずかという間に、すーっと抜ける感じがしました。私は、その時犬が知らせてくれたのだなと思いました。犬にも魂があるのだと思っています。しかし、それ以降、いくら手を合してもそんな現象がありません、どこにいったのでしょうか、、、極楽浄土でしょうか、、、私は、死人に口なしだと思っています。
一度別れた彼から連絡が来てヨリを戻すことになり、入籍より先に妊娠しました。妊娠は望んでしたことです。 妊娠4ヶ月の時に別れてる間に結婚していたと告げられました。 夫婦関係が上手くいかず離婚の話を進めてる間に私に連絡をしてき、子供を作りました。 私は彼と別れて出産するつもりでしたが、彼は「一緒に育てたい」と本当に反省していました。 私もこんなに傷つけられても、残念ながら彼を愛してる気持ちは消えませんでした。なので彼の離婚が成立してから一緒になる事を決めました。 無事出産し、子供もとても愛でてくれますし私の事も大切にしてくれます。 ですが、時折起こるフラッシュバックで苦しくなります。 また信じると決めて乗り越えたいと思ったのにつらくなります。 前妻のようにプロポーズされることもなく、ウェディングドレスを着れることもなく、新婚旅行に行けることもありません。子供ができたからしょうがないとわかっています。 フラッシュバックと共にこういったつらさが伴ってきて、人生をやり直したい、死にたいと思うようになりました。 子供がいるのにそんなことを考えてしまう私自身にもショックです。
私は現在20歳の学生です。 私の一番の悩みは、人生で一度も彼氏ができたことがない、ということです。 この年になると、周りの友人たちには彼氏がいて、幸せなお話を聞くことも多く、私は暗く悲しい気持ちになると同時に、彼氏が一度もいないことを恥ずかしく思ってしまいます。 所属している部活などの関係から男友達は多いのですが、それ以外に出会いなどはありません。 今までは、恋愛=大人というイメージがあり、子どもの私には関係のないことだと思っていましたが、そろそろそうもいっていられない年齢です。 このまま一生一人だと思うと、寂しく、将来に明るい希望を持つこともできません。 また、少し気になる人ができても、自分に全く自信がない、経験がないために何も行動を起こすことができません。 私は今とても彼氏が欲しいです。どうしたら彼氏ができますか。気になる人ができたときはどのように行動したら良いですか。 何かアドバイスなどありましたらお聞かせください。長文、乱文失礼しました。よろしくお願いします。
こんにちは。いつも拝見しております。 最近なのですが、本当によく地震の夢を見ます。 あまりにもよく見るので、何か意味があるのかと... ネットで検索をしようかと思いましたが、ネットにはいろいろな言葉が書かれているだろうし、それに悪い方向に振り回されやすい自分の性格も知っているので、何もしておりません。 ハスノハのお坊さまはいつも前向きに、元気に考えていけるお言葉を下さるので、こちらに質問させていただきました。 皆さまはこの夢についてどのように感じられますでしょうか?お教えいただけると幸いです。
初めてご相談します。よろしくお願いいたします。 わたしは友達がとても少なく、人付き合いが得意ではありません。仕事で接客をするのだったり、上司や同僚と話すことは平気です。ただ、一緒に休日を過ごしたり、食事に出かけたりする「友人」と呼べる存在が手で数えても指が余るほどしかいないのです。 それについては自分は友達は少ないな、とは思うけど、今いる友人を大切にしたいと思っています。 最近ようやく親しくなり、一緒に休日に出かけるまで心を許していた友人がいます。 先日、その友人と食事に行ったのですが、友人と後二人、別の人もその時に会うことになりました。 もちろんその二人も知り合いですし、話すと楽しい人たちです。ただわたしが一緒に遊ぶに至るまで、仲が良いわけではなかったので少し乗り気ではなくなっていました。 当日、4人で一緒に食事をし、その後遊んでとても楽しい時間を過ごせました。乗り気ではなかったけど、楽しかったな、よかったなと思いました。 しかし、深夜、わたし以外の三人が「心霊スポットに行こう!」と地元で有名な心霊スポットに行く気になってしまったのです。友人らの中でそこに行くのが流行っていて、わたしも一緒に行こうと言いました。 そういうところが大の苦手でわたしは嫌だやめよう、と言ったのですが、3人は乗り気で止まりませんでした。 嫌で嫌で堪らなくて、理性が働かなくなり、泣き叫んでわたしは拒否しました。 本気で嫌がっていることをわかってくれて、その日はわたしだけ離脱しました。 次の日になって、泣き叫んで拒否したこと、わたしだけ逃げ出したことに情けなく思い、友人に謝罪のLINEを送りました。 友人からは遊んだ日の写真と「こちらこそ泣かせてごめん」と返事が返ってきました。わたしは恥しさで消えてしまいたいぐらいだと返しました。 その後友人からまだ返事は来ません。 友人はきっと呆れてしまったのだろうな…と思ってしまいます。 わたしは友人とこのまま自然に連絡を取らなくなり、関係が途絶えるのは嫌だと思うけれど、友人はこんな情けないわたしとはもう関係を切りたいと思っているかもしれません。 わたしは成人していますが、中身がまだまだ子供で情けなく思います… まとまっていない文章で申し訳ありません。 どうかお言葉をくださると嬉しいです。
憂鬱なときや、過去の失敗でくよくよしているとき、どうやって乗り越え、克服するのですか?
今回は悩みではなく質問?です。 命に係る助けを求めておられる方をどうぞ優先して頂きますように。 普段は特に信仰する宗教がないのですが、幸せだなぁと感じると、“神様仏様ご先祖様皆々様、ありがとうございます”という気持ちになります。 困った時の神頼みも然りですが、 何故この気持ちが浮かんで、何に感謝しているのでしょう?
今現在、就労支援という社会復帰のためのリハビリ施設のようなところで社会復帰のための作業をしているのですがそこでおしゃべりをしている人たちのことが気持ち悪くて仕方ありません。 しゃべっている内容、しゃべり方、周りへの配慮のなさ、すべてが気持ち悪いです。形容するのが難しいのですが昔でいうところのオバタリアンのような感じです(男もオバタリアン化している)。 いつももやもやして帰路につきます。 いままでいろんな施設にお世話になりましたがどこへ行ってもオバタリアンのような人種に嫌な思いをさせられています。 僕は理想と正義のために生きたいのです。オバタリアンとは関わり合いになりたくないです。 仮病を使えば就労支援に行かなくてもすみ彼らに合わなくてもすみます。 何か燃えるような日常を過ごしたいのです。 読んでいただきありがとうございました。
アラフォーですが、絶対に結婚したいです。
お世話になっております。 フリーランス美容系の仕事をずっとしており、子供が生まれてからは、旦那が休みの土曜のみ仕事しています。 土曜日のみしてたのは、 仕事が代わりかききにくく、平日保育園預けても急なお迎えに対応できない 両親も高齢や仕事で頼れない 長時間の仕事は職種的に時間が不規則 保育園に預ける分より多く稼ぐのが難しいと思ったから です。 この4月から子供も幼稚園が始まります。 そこで、職種のことで悩んでます。 学生時代教員免許を取得していましたが、教職はアルバイトくらいしかしたことありません。 色々な理由から、非常勤の教職アシスタントのお仕事が気になり迷っています。 フリーランスとは違い、仕事が規則的にあるので、収入が少し安定する 急なお迎えに対応できそう 歳を重ねても長く続けていけられそう 子供の休みと仕事の休みが同じ などの理由です。 免許の更新に、1年くらいかけて講習受ける必要がありますし、試験に受からなければその仕事はできません。 美容の仕事は、夢、というか自分が好きで選択した道です。細く長く続けてきました。 子育てと収入のことを考えて、転職しようか悩んでいます。 ずっと続けてきた美容の仕事を辞めると、後悔してしまうのだろうか。。 でもどちらも中途半端でしてはいけないと思ってしまい、悩んでいます。 アドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いします。