おーいえば、こう言う。 政治もスポーツも生活や子どもの進路についても全く意見が合いません。 自分が正しいとしか思っていなくて。 基本的に私のことはバカにしている感じです。稼げない人ということで。 仕事に関しては事務職は不要な仕事といい、事務のパートの私を小馬鹿にしています。 反論すれば論点がズレても論破してきます。子どもの進路に関しては、文系なら家のお金は出さないと脅してます。 子どもの人生まで支配しようとするところ、家のお金=自分のお金という感覚。生活の端々で私を小馬鹿にする態度や発言に疲れてきました。 子ども達は離婚するほどの事ではないくらいに思っていること、進学にこれからお金が必要なため、私が我慢すればと思い毎日、夫の命が少しでも早く尽きるように祈っている自分がいます。決してこの感情が心地いいとは思ってないし最低な自分に対して情けない気持ちでいっぱいです。 離婚して解放することが1番なのですが、先の生活が心配で動けません。このまま年老いて、私は幸せなのだろうかと自問自答しています。今は私は何をし何を思って生活すればいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
お話聞いてもらいたく投稿させて頂きます。 子どもが旦那の子ではないと思います 妊娠が発覚した時、当時彼氏だった旦那とは別れていました お医者さんには旦那と会っていた日と診断され 長い付き合いでしたので、やり直そう 結婚しようと、結婚しました。 旦那に打ち明けたところ それでも一緒に育てていこう、離婚せずに と言ってくれました とんでもないことをしてしまった自分を 今後受け入れて生きていく気力がみつかりません いつも、選択を誤った自分 生まれてきた子どもをいつか悲しませてしまう未来、旦那の幸せを奪ってしまった 常に不安と苛立ちと憎しみどうしようもない自分の人生をやめることができない漠然とした黒い気持ちが渦巻いています。 家族のためにも自分のためにも 受け入れて償う強い気持ちを持ちたいです 償いと生きていく意味を教えてください
初めまして。私は場面緘黙という特定の場所で一切話せなくなる症状があるのですが、小一の時なって以来現在まで他人と一切話せません。 なぜ話せないのかというと、人にどう思われるのかという不安から来てるのかと思います。 話そうとすると喉がキュッとしまったような感じになり、声が出ません。 声を出さない代わりに首を振るなどして意思表示していました。 私は今まで一度も話せなくて、とても悔しい日々を過ごしてきました。 一度も他人に自分を出すことが出来なかった自分に、普通の人生が送れる気がしません。 他の人を見ていると楽しそうに話したり遊んだりして、孤独をより感じます。 話せないのは自分の努力不足など色々あると思いますし、話そうとすると自分の発言が人を傷つけてしまうかもしれない、など余計なことを考えてしまい落ち込んでしまいます。 今後どのように考えて生きていけばいいのでしょう。
初めて相談させていただきます。 一昨年より上司と不倫をし、昨年お別れしました。 当時は将来はないこと、長引けば長引くほど辛い思いをするのはわかっていたので、終わりにしたいと思っていましたが、相手の押しに流され、何度も離れては戻ったりを繰り返していました。 自分の弱さを反省しています。 もう戻りたいとも思いません。 なのに、当時の辛かった記憶や楽しかった記憶を思い出してしまい、泣いてしまいます。 離婚を考えているといった発言もあり、信頼や期待をしてしまった分、それが裏切られ心が傷ついているんだと思います。 私も悪いことは十分理解はできていますし、分かっていたことではあったのですが、心が傷ついたことも事実で、離婚できないと分かっているなら最初からこんなことしないで欲しかった、無責任だと、自分を棚に上げて、相手を恨む気持ちも生じている状態です。 もう終わったことですし考えても意味のないことは理解できています。しかし、どんなに前向きな言葉を自分に投げても、思い出しては泣いての繰り返しで自分に疲れてしまいました。こんなネガティブな状態で人生過ごしたくないのですが、コントロールが出来ないのです。 これを書いている今も、涙が止まらず、どうすれば消化できるのか、ぜひお言葉をいただけますと幸いです。
私はファッションが大好きです。 特にこれからの時期は麻の製品が多く出てきました。 私は麻が大好きです。その根底には、麻は植物で生き物で、一緒に育てていくものだからと言う気持ちがあるのだと思います。 麻にかかわらず、服は私にとって自己表現で自己実現。 しかし、最近、服を欲しがりすぎている自分がいます。同じ色、素材でも個性がある…欲しい。 しかし、予算もあるから悩む。 でも欲しい。本当に最近欲しがりすぎているんです。欲望ですか? 欲望だとしたら何故こんなに強いのでしょうか。 でも、究極、Tシャツにパンツがあればそれでいい、と思う自分もいます。 とにかく物欲がすごいです。 因みに4月に夫が新型コロナ陽性により2週間半入院して人工呼吸器一歩手前までいった出来事がありました。 その時は物欲食欲、全ての自分の欲がありませんでした。私の人生に夫さえいれば、という気持ちで過ごしていました。 退院から2週間以上経ち、またファッションの好きな自分に戻りました。(私だけでなく、夫婦共にファッション狂いなくらい共通の趣味です。) この物欲はいったいなんでしょうか?
こんにちは。私は学生なのですが、去年の夏に感じた不思議な体験について、ご意見をご教授願います。 自分の住んでいる県からとても遠いところに住んでいる父方のおばあちゃんが亡くなってしまいました。恐らくがんだったのだと思います。 僕は葬式というのが人生初めて、それだけでもとても不思議な気分でした。火葬は、山のなかの綺麗な建物で行われました。そこでの出来事です。 火葬後のおばあちゃんの骨を拾ったあと、僕は車に乗って家族と一緒に山を降りようとしたのですが、おばあちゃんの遺影を持った時から、とんでもなく涙がではじめたのです。あんなに泣いたの久しぶりってくらいに... 後日、母と話すと、死んだ後の霊は自分の葬式も見てるそうで、その時のおばあちゃんの悲しさを自分が感じ取ったのでは、と言われました。実はこういった不思議な体験に、自分はよく遭遇してるんですけど... 今だに不思議で、頭の整理がついていないので、あの涙がなんだったのか、ご意見をいただきたいのです。どうかよろしくお願いします。長文すみませんでした(短くしたかったんですが...)
今年医師国家試験を受け、数点足りず不合格になってしまいました。 来年の2月にある国家試験に向けて勉強中なのですが、プレッシャーに押し潰されそうで中々勉強に身が入っていません。 もし来年も落ちたら自分には価値がないと再確認してしまいそうですし、周りからも失望されるだろうという恐怖で毎日辛いです。 自分の人生が今後どうなるか良いイメージが湧かず、また不合格になるんじゃないかという想像ばかりしてしまいます。 また、同級生は医師として働いているのに、何の社会の役にも立てていない自分はどうしようもなく価値がないように思えて、劣等感で苦しいです。 辛かったら他の道もあると他の人に言われることもありますが、医師になる以外の道を考えたことはないですし、他に選択肢は考えられません。 自分に甘いから勉強に身が入っていないのは分かっているのですが、どうしたらこの不安を少しでも和らげられますか?
20年前ですが仕事で間違ったことを言ったり相手のことを全く考えないで対処したことがあると忘れていたことを思い、その人や家族の人生を台無しにしている可能性があります。その人の気持ちや状況を考えてなかったことがやっとわかりました。 これからの仕事ではこんなことにならないよう仕事全体を変えていき頑張っていこうと思っていますが、どうしても前に向けません。 昔の自分は駄目な人間で仕事頑張っているつもりでしたが、自分本位の仕事でした。なんであんなことをしたのか後悔してますが、自分の行ったことです。 記憶も曖昧で1日中このようなことが本当にあったのか、あの時どんなこと言ったのか、どんな状況だったか考えています。 どんな時でも頭から離れません。 自分はその時もそうですが、嘘を言ったり ずるい人間です。気持ちが楽になりたいと正直思っています。 どのようにすれば、少しでも前向きにできるか教えてください。
自分の罪を隠し生きています。自業自得で自分の人生めちゃくちゃにしてるくせにどうすることもできず、前に進もうとすると過去のことがバレて必要以上に誰かに攻撃され軽蔑されるのではないかと怯えてしまいます。それでもどうにかしなきゃとして毎日生きていますが、自己嫌悪で私のような人間が笑ったり、人と接したりしてはいけない、そのとき笑いあえたとしても私の過去を知って人が離れてくのだと思うと笑うことも、人と信頼関係を築くのも怖くなってしまいました。毎日こんな自分が生きていいのか死んでしまいたくなります。生きる勇気がありません。しっかり生きようとすればするほど過去のことを思い出し会った人全員が私のことを嫌っている監視していると思ってしまい毎日心臓がドキドキして怯えてしまいます。自分を戒めて二度と繰り返さないように前に進むと決めて生きていこうと思いましたが未来のことを想像すると苦しくてこれからの人生を台無しにしてしまいそうで怯えてしまいまだ前に進めてません。私はこの先生きていてもいいのでしょうか。
婚約の時からすれ違いばかりで自助での理解は不可能だと判断して カウンセリングに通っています。(夫婦別でですが) 結婚生活は5年ほど経ちますが、苦しい時間の方がはるかに長いです。 同世代は結婚して子供もいて夫婦仲も良好そうで幸せそうなのに、自分達はずっと不幸せな時間を過ごしています。結婚で心から笑ったことはないです。 もしかしたら自分の心に問題があるのかもしれないけれども、 自分的には自身を省みる努力もしたし、もがいたのに、苦しんだだけで良くなっていない。 結局関係性が悪いのならば、婚約・結婚含めて初めからするんじゃなかった。 そうすれば、お互いマシな未来があったんじゃないかと思う。 これまでの選択の全てが失敗に思います。 夫婦仲の悪いところに子供は設けたくないので 家族に子供の姿を見せてあげられない申し訳なさ、 自分がこんな結婚生活をしていることなど、 人生どん詰まりです。
先日、自分の転職のために前職の口コミを投稿しました。誹謗中傷にあたるようなことは書いていませんが、会社の改善点は書いてしまいました。サイトの構造上、自分が特定される可能性も高いことがわかりました。不満はあったけれどもそれを飲み込んでせっかく円満で辞めたのに、今になってこんな形で裏切ってしまって、とても後悔しています。今も会社の人たちとは仲がいいのですが、自分の投稿が露見すればそれもなくなるだろうと思います。我慢してきたこれまでは何だったんだろうと思い、自分のこれまでをすべて否定してしまったみたいで、何より色々あったとはいえお世話になった場所を裏切ったことがとても苦しいです。 今年は後悔することばかりで(そもそも直近の転職がうまくいかなかったため抑うつになり、次の入社先は事前に口コミを見ようと今回投稿してしまいました)、これから先の人生もこうやって何かしては後悔しを繰り返すのかと思うと生きていくのが途方もなく感じ、辛いです。
初めて相談いたします。 好きな女性との初デートで、自分の人生で初めて訪れた、相手からの大人のサインに戸惑い、もし自分の勘違いだったら、や、その後の関係などを考え迷ってしまい、応えることができず、セックスできなかったことが悔しくて仕方ありません。 また、それがきっかけで相手と疎遠になってしまいました。 まだセックスを経験したことがないのもあり、好きという気持ちよりもその人とセックスしたい気持ちがすごく強いです。以前にも増して性欲が湧き上がり、セックスへの羨望とあの時の自分への後悔を何度も想います。 毎日、あの時行動していれば片思いだけど好きな人とセックスを経験できたのに、と同じ後悔を繰り返しており、少し鬱っぽくなりました。 あらゆることがこの後悔の件で手がつかなくなって来ています。 反省して次に活かす、や、またチャンスは来る、などと自分に言い聞かせても、あまり変わりません。 時間とともに少しずつ前向きになれてきたのですが、根本的な煩悩は変わらないままです。 こんなことで、とは思うのですが、それでもその時の悔いから、時々もう死んでしまいたいと自殺企図の衝動に駆られることもあります。
こんにちわ。 もう直ぐ高校二年生に進級します。 高校二年生になり、大学受験など人生を左右する機会が増えてきます。そう考えた時に、いつも自分は本番に弱いという弱点が脳裏をよぎります。 ピアノの発表会では5歳からやっているというのに、毎回緊張してうまく弾けた試しがありません。練習不足な所、確かにあるかもしれませんが、部活もあり自分のやれるだけの量はやっているとは思うのですが、普段は弾けるのですが本番に弱いのです。 英語検定でも、リスニングが少し聞き取れない問題がありそこから頭が真っ白になって不合格になってしまいました。 自分の練習、勉強不足だと言われればそれまでなのですが、また本番に失敗するのかなと思うと練習したり勉強するのが時々苦しくなります。 勉強やピアノが弾けること、とても両親に感謝をしているからこそ成果を残したいです。自分や本番に打ち勝つアドバイスをいただけないでしょうか?どうぞ、よろしくお願い致します。
子宮体がんになりました。昨年結婚し、これから妊活を頑張ろうと思った矢先に癌が見つかりました。 幸い、初期で転移もありません。 それでも「死」というものを近くに感じるようになりました。 これから治るかもしれませんし、治らないかもしれません。 良い方向にいくことを願っていますが、悪い方向に進んだことを考えずにいられません。 まだ妊娠出来る可能性はあります。 でも自分の命の期限が近づいてる可能性もあります。 夫のためにも親のためにもこの病気を乗り越えたいです。 それなのに、告知を受けて2ヶ月が経ってもまだ前を向けていません。 ホルモン剤の副作用なのか、ずっとイライラしたり、眠れなかったり、仕事もやる気が起きません。 世の中には私よりも辛い思いをしてる人がいるのに、自分の弱さに嫌になります。 コロナの影響で大好きな旅行も行けていません。結婚式も新婚旅行も行けていません。叶わぬまま自分の人生が終わるのは嫌です。でも自分の力では変えられない運命があると思います。 未来に怯えて生きる私に前向きなアドバイスをお願いいたします。
もう駄目です。 これ以下はないと思っていても、苦しみは底無しで、もう駄目です。 そんなに私が間違っているのでしょうか、 どう考えてもあいつらの方がおかしいじゃないか。 なのに何で私が孤立しないといけない、 納得出来ない、 そのくせ、何も持っていないから、孤独が怖いから、そいつらに媚を売り、でも受け入れて貰えなくて、受け入る事ができなくて、 そうやって同じところを回っている、 回りながら落ちていく。 悔しい、憎い、こんな人生はいらない。 こんな世界はいらない。 全部なくなればいいのに。 憎い全てが憎い。 誰か助けてください。 お願いです、誰か助けて
30代後半、13歳から不登校で20年超、昼夜逆転生活です。 夕方以降にしか自然に無理無くは起きられず、仕事は18歳からずっと水商売1本です。 一昨年の出産をきっかけに生活を朝~昼型にしようと試みていますが、心身ともにきついです。 朝起きるだけでイライラして憂鬱で、何事もやる気が出ません。 疲れてすぐに夜型に戻ってしまいます。 出産は未婚で、仕事上秘密裏にし、友人や実家の協力は得られないので、子どもは乳児院に預け週に1回の面会を続けています。 子どもと生活するために昼の仕事をと思い、仕事を休んで生活を反転させようと試みていますが、何もかも嫌になるくらい思うように行かず、将来は自殺するしかないのかなとまで考えが飛んでいきます。 幼少期より若い頃は辛い人生で、いざとなれば死ねると、自殺を心の支えに生きていましたが、30歳より仕事がうまく行きだし、やっと生きる楽しみを見つけていたのに…。 児童相談所の方に、夜間保育では引き取れないのか伺っても、『◯◯ちゃんの今せっかく出来ている昼型の生活リズムを壊さない方が良い』とのことで、夜の仕事のままでは引き取れないようです。 水商売を辞めても、本当は心身の負担が軽減される夜勤の仕事をしたいのですが…。 子どもが生まれるまでは何の不満も無く、疑問も感じず好きに生きていたのに、壁にぶち当たっています。
こんにちは。 私には年上の彼氏がいます。 彼は数年前に奥さんを亡くしており、その後趣味を通じて私と出会い、お付き合いをしました。 彼のことは大好きです。 ですが、彼は奥さんが人生で一番愛しているし、ずっと自分のそばで見守ってくれているとよく話します。 訳あって、奥さんの仏壇は彼の家ではなく、奥さんのご実家にあるため、彼の部屋には奥さんとのお写真が飾ってあります。 その前にお線香を立てられるようにしてあり、彼の家に行くたびにお線香をあげています。 私は彼の奥さんに会ったことはないですが、部屋に飾ってある奥さんとのお写真を見る度に素敵な人だと思いますし、彼もとても幸せそうに笑っています。 私にはいつも、大好きと伝えてくれますが、何故か不安になります。 私も好きだよと伝えていますが、とても虚しく感じることがあります。 彼と一緒にいたいです。でも、奥さんを愛し続ける彼のそばにいると、とてもつらいです。 彼は奥さんを運命の人だと言っていました。 じゃあ私は?とふと悲しくなります 恋愛でこんなに辛い思いをしたのは初めてです。 でも、彼が大好きなので別れたくありません。できれば、彼とずっと一緒にいたいです。 私はただ奥さんを愛している彼を愛したいです。 どうすれば諦められるでしょうか。
はじめまして。初めて相談します。 今回、新興宗教に対して激しい恨みを抱えています。成人する際、その新興宗教に対してSNSで汚い言葉を吐いたりしました。新興宗教に対して激しい恨みを抱えている為、新しい人生を送ることができずにいます。 新興宗教名は,頭文字だけ出すとSです。 初めて入会をしたのは祖母の代からの頃で、母、私(弟)と続いてます。祖母は今現在、祖母は膵臓癌の手術の後遺症があり、力作業ができない状況です。 私も例外ではなく、母から同級生の付き合いを制限されたこと、中学になってから暴力を伴ういじめを受けたこと、社会に出ても人と馴染めず、パワハラを受けたこともあります。 今まで逃げて居た現実からそろそろケジメをつけたくて、自分の中にある新興宗教の恨みを取りたいのですが、どうしたら良いかわからないです。 補足 私は広汎性発達障害を抱えている為、分かりやすく工夫するのが苦手です。母は発達障害の疑いがあり、弟もアスペルガーです。今現在は、東京の就労継続支援B型作業所(IT)に通っております。
長文の質問、失礼致します。 突然、職を失うことになってしまいました。 短期での退職が今回で3回目になります。 こんなにボロボロな職歴で、 これから仕事が見つかるのかとても不安です。 前回、助言を頂いたにも関わらず、 どうしても不安な気持ちが抑えられなくなってしまった為、質問させていただきます。 申し訳ございません。 今回の解雇で3社続けての短期離職になってしまい、正直、私はとても駄目な人間なのではないかと強く感じてしまいました。 今回も私は一生懸命仕事に励んでいたのですが、会社の方から、うちの会社にふさわしくないと言われてしまい、もうどうしたら良いのかわかりません。 自分なりに駄目なところの改善を試みて、真面目に仕事に取り組んでいたつもりだったのですが、すべて無駄だったようです。 私を育ててくれる気はないとのことでしたので、育てる気にもなれないほど、私はどうしようもない人間なのかもしれません。 それに加えて、今までの会社も全て解雇による退職であった為、今回の解雇で、 解雇に対するトラウマのようなものがさらに酷くなり、求職活動をすること自体がとても怖いです。 私のような駄目な人間が、自分に合った、自分を育ててくれるような会社に入ることなど、できるのでしょうか? 学生の時も、1社目、2社目を解雇された時も、精一杯求職活動に励みましたが、結果はとても残酷なものでした。 正直に言って、もう自分で入って良かったと思える会社に入れる気が全くしません。 このような状況になり、もはや自分に生きている価値があるのかもわからなくなってしまいました。ちゃんとした職にも就けず、周りに迷惑と負担ばかり掛けるのはとても心苦しく、罪悪感に耐えきれません。 これからも親や周りに負担を掛けるだけの人生なら、私が生きている意味などあるのでしょうか? もともと心配性気味ではあるのですが、不安が尽きなくて、精神的にとても辛いです。 貯金も少なく、失業給付金などもたぶん対象外なので、すぐにでも新しい職に就きたいのですが、これからどのようにすれば良いでしょうか? 生きていくことに対しても不安と絶望的な気持ちでいっぱいなので、何か助言を頂けると幸いです。 ざっくりとした質問になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
父がいないことがすごく寂しいです。 初めて相談させて頂きます。18歳の高校生です。 私の両親は私が産まれて直ぐに離婚した為、父の記憶がありません。中学校2年生までは父がいなくても全く寂しくなかったのですが、中学校3年生になってから寂しく感じるようになりました。中学校3年生になって、父に会ってみたいが為に、スポーツの強豪校に入ってTVに出れば会えるかもしれないと恥ずかしながら思っていて、強豪校に入りました。ですが、しばらくしてから、父がもう既に再婚していたことを知り、急に今までやってきたスポーツをやりたくなくなってしまいました。 その後は、やっぱりここまで来て諦めるのも勿体ないと思い、初めて父にメールしたところ、すごく素っ気ない反応で、私が会ってみたいと言ってもメールも来ず、自分が今まで何も知らずに勝手に頑張っていたことが馬鹿みたいに思えてきて、すごく悔しいし、悲しくなりました。 1年後に、もう一度自分の気持ちを伝えてメールが素っ気なかったらもう諦めようと思いメールをしたところ返ってきたのですが、もう、自分には関係ないといったような内容で返ってきました。 私は今まで祖母と血が繋がってない祖父が育ててきてくれて周りの人にもすごく恵まれてるし周りからよく羨ましいと言われたり褒められたりするのですが、そんなことよりやっぱり、父が欲しかったです。最近は離婚した母のことも父のことも考えると腹が立って仕方がないです。でも、父も母も自分の人生があるし自分の人生は自分が決めるべきだと思っているので離婚したくて最初から私を産んだ訳じゃないだろうし、離婚したのも仕方ないのかなと思いつつもやっぱり父がいないことが寂しいです。 もうあれこれ2年は引きずっています。この気持ちはどうしたらいいでしょうか。