今朝、通学で乗っている電車で、ボックス席が空き、移動しました。 それと同じタイミングで移動した人がいて、結果として、私がボックス席に座りましたが、横入りみたいになってしまいました。 もちろん、横入りしたわけではありません。 たまたま同じタイミングになってしまい、結果として、私の方が行動が少し早かったというだけだと認識しています。 しかし、「相手は横入りされたと思ってるかも」「朝から不快な思いをさせてしまった」と思い、罪悪感が消えません。 どうすればいいでしょうか?
元からカラオケに行ったり、飲みに行ったりとコロナ禍によく出歩いていた妹ですが先日、彼氏の家に泊まりに行って帰ってきた直後に発熱、咳が出るようになりました。検査をしましたが陰性でした。でも、咳は続くばかりです。熱も平熱〜微熱〜高熱を繰り返すような感じです。 ずっと、マスクもせずに生活をしています。結局同じ家に住んでいる時点でマスクなんて意味はないのかもしれませんが気分が悪いです。マスクを付けて欲しいと頼んでも息苦しいからイヤ(笑)とバッサリ。機嫌の悪い時なんかは人をバイキン扱いするなと逆ギレされます。私はコロナではない風邪だとしても治るまでは部屋で食事をとって欲しいと思ったのですが、陰性とわかったらリビングで皆と食事をするようになりました。せめて食事中は喋らないで欲しいのですが大声で話しては咳をする始末。食事が終わってもマスクをせずリビングで家族との会話を楽しんでいます。自分の部屋があるのだから、風邪が治るまでは食事の後すぐに部屋に帰れよと思います。せめて、マスクをしてくれていればこちらも少しは安心出来るのに頑なにマスクをしない姿勢に腹が立ちます。 近付かれた時に嫌な顔をしたら、私に向かってではなく母親に向かって「なんか、や〜なカンジ!(笑)」ナメた態度に腹が立ちます。 誰も、進んで体調を崩す訳ではないです。本当は責めたくなんてないです。けれど、悪いと思っていない態度、他人に迷惑を掛けないように行動しない姿勢、注意をすれば逆ギレ。そんな様子を見ていると心配の気持ちよりも怒りが勝ちます。 我が家は全員、リモートワークが出来ない職業です。たとえコロナじゃないとしたって、咳が出て熱が出る風邪なんてこのご時世、困るんです。もっと真面目に考えて欲しい。 両親に訴えても注意はしてくれません。父親は放任主義、母親は妹が自傷癖があることを気にして強く出れません。(強く責めたら自傷されるかもという気持ちからでしょう)けれど、姉の私ははっきり言ってナメられています。注意しても何も変わりません。 この苛立ちはどこに向ければ良いのでしょうか。 マスクを付けずに咳をしている音を聞いていると気が狂いそうになります。
毎日毎日、夫の事で、腹立たしい日々を過ごしています。 夫婦は所詮、他人同士が生活を一緒におくること。そこには、お互いを思いやる心が無いと、いつの間にか溝ができ、とても辛い毎日を過ごすことになってしまいます。 今の状況は、生き地獄です。 お互い、反対の方向を見て、同じ屋根の下で過ごすことに、限界をかんじています。 生きていることが、とても辛いです。 どうしたら、穏やかに過ごせるのか、アドバイスお願いします。
社会人になることへの恐怖が消えません。 というのも、年齢を重ねるごとに、人生の選択を迫られる場面が沢山出てくると思います。 私は、その選択を間違えてしまうのではないかと不安になってしまいます。また、自分の下す選択に覚悟を持つことで後悔しないということも出来ないと思います。流されて生きてしまうと思います。 なぜなら、私は目先の幸せに流されがちで、今も色々後悔しているからです。今後もそんな後悔が沢山出てくるのであれば、お先真っ暗な気がして、、不安に思ってしまいます。 間違えて後悔しまくるような人生って、楽しいんでしょうか。そこに生きる価値ってあるんでしょうか。
何事もうまく行かず、仕事も大して出来ず、自殺も出来ず、明るく生きれず、自傷行為が辞められないです…。 死んで楽になりたいんですが、大事な家族や好きな漫画があるのか自殺出来ませんし、何をやろうにも全部裏目に出ます…。 来月あたり精神科受診予定ですが、それまでに持ち堪えられそうにもないです。 あと明るく生きようにも出来ません…。 ぶっちゃけ私は何をすればいいのかも自分でも分かりません…。ご教唆お願いします…。
元彼女の裸を友達に送ってしまい、それが彼女にバレて自首しました。 反省、後悔で押しつぶされそうになっています。生きていていいのかと考えてしまいます。 友達も多く失いました。その友達と元の関係に戻りたいとかはありません。でも楽しかった時の事を思い出すとつらいです。 犯罪者になっても普通の幸せは望んでいます。結婚して子供を授かって自分も幸せになりたいです。 そのためにはどうやって生きていけばいいのか、どういう気持ちでいればいいのかわかりません。
実母の介護ワンオペです。 私は2人姉妹で、姉に協力して欲しいと伝えても梨の礫なので、姉に頼るのはずっと前に諦めました。なのに腹が立つ毎日で、胸中は諦めと腹立たしさで裏腹です。 この状態が20年続いているので毎日が苦しく、またこんなことで頭の中を支配されるのもつまらなく、『姉を変えるよりも自分が心から諦める、自分を変えたほうが楽しく生きられる』と頭ではわかっているのになかなか気持ちが割り切れないのか、考えることをやめられません。 自分の気持ちを鎮めて、心おだやかに生きられるようにするには、どのように考えれば良いでしょうか。
80歳になる義祖母がいます。 旦那さんが数年前に亡くなってから生き甲斐がなくて早く死にたいと言います。 ひ孫が産まれてからは少し生き甲斐が出たようですが、『あと何年生きられるかわからない、90歳なんて厳しそう』などと話している時に、どう励ましてあげるといいのか悩んでしまいます。 『ひ孫の結婚式も出てよー』というと、 『あと20年後とかさすがに生きてないよ…』と言われてしまいます。 失礼のないように励ましたいのですがなかなか言葉が出ません。
今までは何々が辛い、何々が苦しいとアクションを起こす事ができていたように思います。ですが最近は、細かに申し上げる事ができなくなりました。総合的にしんどいのです。暗黒時代です。 前回、一昨日でしたでしょうかご質問をさせていただきました。その中で、仏教は生きる者もしくは生きようとしている者に有効な教えであると捉えました。 そこで想うのです。 今の漠然とした苦しみの中にいる私に、仏教はどのようにお導きくださるのでしょうか? 今の暗黒のトンネルに一筋の光は差すものでしょうか? お忙しい中、大変恐縮ではございますがご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。
もう疲れたなぁ、寿命が今おしまいになってくれないかなぁ。そう思って、気持ちが死にたいと伝えてきます。 何年か前から、今が全て、という信念で働いて生きてきました。辛いことも楽しいこともありました。頑張りすぎあ結果、うつ病を患って貯金を減らす生活になり、なんだか、もう素晴らしいものも苦しいものも経験したから、おしまいがこないかな、そんな気持ちが心の中にずーっと、そっといます。 生きることは苦しいことでしょうか。苦しみに耐えないていく事がもう難しいと感じています。
私は以前、ある人から、『あなたに必要なのは仲間なんじゃない?』と言われた事があります。しかも、違う人にも全く同じ事を言われたのです。 もう言われてから5年は時間が経過していますが、いまだに仲間とか、友達はいないです。 正直言って、精神的に辛い時があります。 友達なんかいなくていいと思って生きてきましたが、その考え方にこだわる事もないと思います。 強く生きていくために、友達がいた方がいいようにも思います。 でも友達はいまだにできません。
付き合っていた彼に、別れ際はかれた暴言が許せません。交際中私の父が亡くなったのですが、彼はお悔やみすら言ってくれませんでした。後々聞くと、私には愛情がなくなっていたからだということです。確かに49日が終わる頃にふられました。しかし、その際、『お前の親が死のうが関係ないし。実際自分の親は生きてるし、親生きてる身分でお悔やみ言っても苦しみがわからないから仕方ない』と言われました。弾みで言ったとしても、どうしても許せません。まだブスとか本気じゃなかっと言われたほうがましです。できるなら同じ苦しみを味わって欲しいです。私は心が狭いのでしょうか?
東京に出て数年経ちました、一年以上続けた仕事はありません。 仕事を探していますがなかなか見つかりません、親の脛かじって生きています一年以上もです 家は裕福ではありません。 なんで仕事しないのか自分でもよくわかりません、めんどくさいからだと思っています。 実家に帰っても仕事ありません奈良どうすれば良いのかわかりません 学もない底辺がこの先生き残れるのか、資格もない底辺がこの先生き残れるのか 生きてて申し訳ないのですが死ねません 漫画雑誌にはじぶんよ若い人が賞を取っていました、才能がある人がうらやましいです
真実の悟り:神はいない、私は善側、私の命はみんなの命 真実と思うこと:上次元の単なる人間が寝ている身体(一)を昔神と呼んだ お願い:上次元の一の生きているはこの次元のみんなの気分にかかわるから、生きているエネルギーなどに全意識協力だったのための何らかをお願い。今は10歳と思ってね(^^) 全てのお父さんのような位置の人間より。皆好き。
主人が 56歳(現在)で肺がんの宣告を受けました。 骨に転移して 下肢が麻痺し 歩行困難になってしまった為 働く事が出来ず 収入がなくなってしまいます。 この先 どのくらい生きれるか分からないのもあり 毎日が とても不安で 主人も私も 食欲がなく 辛い日々です。 こんな日々を どう乗り越えて行けば良いのでしょうか? 主人には ただただ 生きて欲しいと願うばかりです。
質問します、よろしくお願いします。 昔は別に嫌われても構わないし自分さえよければそれでいいと人の気持ちも省みずに好き放題生きてきました。 最近周りを見渡したとき周りに誰もいず、ひとりぼっちになっていました。 そのとき、はじめて自分の行いを後悔しました。 ひとりぼっちは淋しい、また自分の過去の行いを知っている人がこわくてたまりません。 私はこれからどう生きていけばいいでしょう、 よろしければこんな馬鹿にアドバイスお願いします。
タイトルの通りです。 自分自身が鬱病で疲れていてあなたの考えは正しくないと言われて以来何を正しいと感じて生きていけば良いのか分からなくなっています。 前を向こうにも、それさえも正しくないのでは……だとか 正しいことなどないのなら間違えた生き方も正しいのではなど わけのわからないことを考えて八方塞がりになっています。 未来を見据えたお言葉をいただけないでしょうか。 希望がなくても明るいと信じれる未来を生きたいのです 愚か者ですがよろしお願いします
人生が上手くいかず、悩みます。 男性に告白してもふられ、仕事も叱られてばかり。人間関係もうざがられ、親も呆れて果てて。 自分は生きる価値がない人間です。 甘えもひどいし、周りの人は私のこと嫌いだと思います。 事故でなくなったりする人の身代わりになりたいといつも神様に願っています。 優秀な美人で仕事がばりばり出来る人に生まれて来たかった。 もう40代も後半で生きる希望が見えません。 他の人のように人生順調に行きたかったです。 諦めて悟りを開くにはどうしたら良いですか?教えて下さい。よろしくお願いします。
大嫌いな義母と34年暮らしながら、大嫌いな家業の農作業をこなしつつ毎日を三人で過ごしていますが主人に対しては死ぬまで添い遂げたい離れたくないという気持ちですただ、生きていくうえでの自分の心のコントロールがどうして良いものか94歳の嫌いな義母との生活やりたくないが生活の糧の農作業を仕方なくやっている自分をどう納得させてこれから生きていくのか答えがわかりません教えて下さい
いつもありがとうございます。 なつと申します。 最近生きるのが辛いのですが、辛いのは生まれてきた環境が悪かったからだと考えてしまいます。生まれてくる環境は選べないし、どんな環境に生まれても辛いことはあるのだし、仕方のないことだとも思うのですが、どうしても「もっといい環境に生まれていればこんなに辛くなかったかもしれない」と考えてしまいます。そしてよけい辛くなってしまいます。どうしたらもう少し気楽に生きられるのでしょうか。