hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 216件

穏やかになれない

1歳10ヶ月と3ヶ月の男の子供がいてる主婦です。 最近家事、育児とやる気が出ず悩んでいます。 長男は二男を出産する前まで非常に育てやすかったのですが、二男を出産後赤ちゃん返りがあり中々思うように家事や育児ができずに些細な事でイライラして長男に当たってしまいます。(授乳中にちょっかいを出してくる、二男の寝てるのを邪魔する等) とは言ってもそこまでひどい赤ちゃん返りではないですし、2歳前の子供にしては聞き分けのいい子なのですが、私が完璧を求めてしまっていて怒っては自己嫌悪に陥ります。長男も必死のアピールをしてるにもかかわらず怒られショックだと思います。長男は二男が大好きで遊びたいのに理不尽に怒ってしまう時も多々あるので…。 いつも寝る前に「今日は怒ってばっかりでごめんね」と伝えて明日こそはと思うものの朝一から怒ってしまい一日テンションが下がります。 そんな時2人はこんな私の元に生まれて来て後悔してるやろなとか、子供を産んだのは間違いやったんやろうかなど最低な事を考えてしまいます。 また、二男を母乳で育てたくて(長男は混合)頻回授乳してるのですが、中々軌道に乗らないのもイライラの1つの原因です。そのイライラが母乳の出にも影響していると思います。普通の生活は出来ているのですが母乳外来に行くにもお金がかかってしまうし…と思ってしまいます。 主人は長男の時から育児に協力的で、助かっていたのですが、怪我をしてしまい子供たちをお風呂に入れることが出来なくなってしまいました。なので夕方私はご飯を作り2人をお風呂に入れ寝かしつけと仕事が増え1人の時間がなくしんどいです。バタバタしてるので主人とゆっくり話す時間もありません。 些細な主人の行動や言動でイライラしてしまうことも多々あります。 家事も元から要領が悪く洗濯、風呂洗い、昼食・夕食の準備、その他二男の授乳、長男と遊ぶ(最近中々楽しんで遊んであげれていません。)をしていたら終わってしまい今日も何もできなかったなぁと虚しくなります。 ついに子供と主人の前でいろんな感情が合わさり涙がこぼれ落ちました。 年子で2人子供がいたら当然のことでわがままだというのはわかっているのですが、毎日息苦しいです。どのように気持ちを切り替えれば日々穏やかに過ごせますでしょうか? 長文乱文失礼しました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

気持ちに余裕と大らかさが欲しいです

この4月から年少、年長の男の子の母親です。 私は次男の妊娠時、長男を危ない目に合わせるところでした。妊婦の体、長男のアクティブさを甘く見ていた、完全に私のせいです。 以来、何事に対しても不安になる事が増え、自分の今までの行いにも、幸い何もなかったことにも、「あの時、ああしていたら…」等とにかく後悔したり、大好きだった運転までも怖くなり事故したらこの子たちの命、他の人の命を奪いかねない…。とにかくすっかり変わってしまいました。 出産後も気落ちする事が増えました。主人に話してもあまりピンとこないようで、たまらず実母に相談しました。 実母は「子供を持つと、色んなことに神経を使わなきゃいけない。気持ちが今まで通りいかないことは当然。ましてや、この子(長男)は本当にじっとしていられない子だし、1人で抱え込まないの。今までの事だって、何にもなく過ぎて行ったのだから、これからに活かさなきゃ。私だって今でも「あーっ…」って思う事、沢山あるよ。1人で抱え込んでいたら、あんたがダメになっちゃうよ。」と声をかけてくれました。 それから、少しずつ少しずつ、気持ちを落ち着けて行きました。もう1人、授かれたら…。とさえ思えるくらい…。 ですが、実際授かったら、体調は悪く、思うように動かなく、気持ちも不安定です。今度は勇気を出して、主人や両親、義両親を頼っていますが、自分が情けなく、不甲斐なく、またあの時のようになってしまったらどうしよう…。と思うと、何もできなくなってしまいます。 それでも毎日生きている事を、手を合わせ「ありがとうございます」と言うと、少し落ち着いたりしますが、気持ちが辛くなる事が多いです。 子供達のため、周りのため、自分のため、気持ちに落ち着きを取り戻したいです。 少しでも気持ちを大らかにするには、どう心構えしていけばいいでしょうか。 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供の友達関係と、因果応報

長男は同学年の友達がいないようです。学校では話してるようですが、帰宅してからは、弟の連れてくる友達と混じって遊んだり、年下の子らと遊んでます。 放課後の児童クラブでも同じ年の子とはあんまり遊ばないんですよ…と心配して先生が言って下さいました。 弟は、いつも長男がついてくるから嫌みたいです。だから『弟の友達やから一緒に遊ばんときー』と言ったら『だって、僕が友達を誘っても毎回遊べへん!って言われる!遊ぶ約束しても、待ち合わせ場所に行ってもきてくれへんし、何でかな?…』と。 凹んで元気のない長男を見ると、何て言って励ましたら良いのか、それとも黙ってるほうが良いのか。 今日も長男は、珍しく友達と遊ぶ約束したみたいで、元気に出ていきましたが、また暗い顔で帰ってきました。 何して遊んでたの?と聞いても『色々……。』ってあえて話したくないみたいでした。仲間外れにされてないか…心配で。 因果応報で、他人や知らない人に対して嫌な思いをさせていたりしたしっぺ返しが、子供に来る場合もあるのでしょうか? よく母親が言ってます。人に偉そうにしてたりすると自分は大丈夫でも弱い者にいくと。 うちの父親は、昔から母が入院したり風邪を引くだけで怒ります。普通なら心配してくれるのでしょうが違います。「何で風邪引くねん!」といいます。父が借金かかえたときも、母がお金を借りてまで用意したり苦労してるのに、小遣いがないと欲しがり、父親の母親(祖母)の年金も使っていました。 いつも偉そうで、出先でも平気で怒鳴ったりします。だからお母さんは、お父さんが道に灰皿を捨てたりする度に「お父さんそんなことばっかりしてたらあかんで!全部私の体にかえってきてるねんで!」と言いますが、「それはお前の体が弱いだけやわ!」といいます。 話は反れましたが、子供の骨折や怪我、仲間外れなどは、自分も含め、先代からのカルマなんでしょうか? それだけではないと思いますが、悪い行いをしすると弱い者や子供に影響が出たりするのですか?ちなみに好き勝手している父は病気もせず元気です。今からでもわたしたちが良い行いをし、人に迷惑かけないようにすることで、子供もすくすくと育っていくのでしょうか? 仲間外れかも知れない時、親はどうすれば良いですか?子供のホントの笑顔がみたいです。わかりにくい文章ですみませんがよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

育て方を間違えたみたいです

前々から歯磨きを面倒臭がる小学2年生の息子が昨夜、寝る前の歯みがきを面倒臭がり5秒歯ブラシを口に突っ込んだだけなのに「歯みがきした」と言い仕上げ磨きはしなくていいと言うのでそれだと虫歯になるし、あなたのやり方では歯磨きしたとは言わないと言うと息子が「だって発達障害だから~」と軽い感じで言い返してきました。 私は息子が面倒臭いことから逃げるために軽々しく発達障害という言葉を都合よく使った事がとてもショックでショックでたまりませんでした。 それと同時に今までの自分のしてきた育て方を恥じました。 発達障害と診断されてから母親の私が発達障害を受け入れて一番の理解者にならなければと思い、ペアレントトレーニングに通ったり、本を読んだり、テレビの特集を見て勉強したりしてなんとか息子の対応に生かせないかと画策する毎日。 でも発達障害と言われてもなかなか受け入れる事ができない自分もいて、私の中で今のステージにたどり着くまでにはとても時間がかかりました。 家族は発達障害を受け入れる様子はなく出来ない事の多いマイペースな息子にイライラしすぐ怒る… それは良くないからとにかく私だけでも分かってあげなきゃ、私はそんな事では怒らないし冷静に、と毎日息子+自分+家族の中で葛藤を繰り返し息子の生きづらさを軽くしてあげるために話したり、色んな方に相談し作戦を考えたりして支えてきたつもりです。 だけどその結果がこれって…ショックです。 私が息子に甘すぎたのかもしれない、発達障害の苦手と面倒臭いだけの事を見分けられず、こういう方法もあるよと無意識に逃げる道ばかりを教えてしまっていたのかもしれない、家族に理解してもらうために発達障害という言葉を息子の前でも普通に使っていたのは事実です。 隠す必要もないと思ったし、通院したりして本人もなんとなく分かっていたし、家族にも分かってもらいたくて普通に言葉に出していました。 でも、どれもこれも結局は息子の事がちゃんと見えていなかったから母親失格だと思いました。発達障害じゃないのではとさえ思いました。 息子には発達障害は面倒臭い事から逃げるために使う言葉ではないと話し、面倒臭い事から逃げるのは違う、どうやったらできるかを見つけてやっていかないと、と歯磨き一つが説教に変わってしまいました。 息子の育て方、全てにおいて失敗したと落ち込んでいます…

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

どうしたらいいか分からない

長男と父親の関係について悩んでいます。 長男にゲームを買い与えました。前にもあったのですが、その時には約束が守れず、取り上げました。そんな過去があったので、主人が今回は約束作っても、どうせ守れないし、それに対してイライラするから、約束なしで買い与えました。 しかし、長男はそれをいい事に、時間すらあればゲームをやっています。 そんな長男の姿を見て、主人は『限度をがある。中二病だ。』とイヤミっぽく言います。 でも、私からすれば、それは親が与えてしまったもので、親に責任があると思うんです。私も、限度はあると思うのですが、約束がないだけに、取り上げることもできず…主人は、親のさじ加減で(?)取り上げたらいいと言います。 また、お互いの実家が遠い為、両親で怒ってしまっては、長男の逃げ場がなくなってしまうのかな?と思い、主人が怒った時に、私は何も言わないようにしてきました。あとで、長男に主人がどういう気持ちで怒ったのかを伝える役に回ってました。でも、それも主人は必要ないと言うのです。もう5年生なんだから、逃げ場は必要ないと。 主人が長男に何かいう時は、9割怒ってます。もっと言い方を変えてほしいと言ってみたものの、今の長男に対してこの言い方しかできないと言います。 すでに反抗期に入っており、母親の言う事を聞かないことが多く、主人がもうちょっと言い方を変えてくれたら、何か変わると思っているのですが… 私が、姉妹で育ち、近くに男性と言えば父親しかいなかったので、父親と息子の関係性がわからず、どうしていいものか分からなくなりました。 私としては、いきなり怒るのではなく、話し合いという感じで、長男に接してほしいと思っています。でも、それも長男が変わらない限りはムリと言われました。今の主人には、長男の悪いところばかりが目についてしまってるようです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

離婚、間違っていますか?

離婚することになりました。 はじめ、私とこどもたちが出ていくことになっていました。しかし、いずれ夫は家を手放すということで、娘との交流の場として家を残したほうがいいと考え、私とこどもが家に残ることになりました。 でも夫はプライドがあるようで、この家には絶対に来ないと。こどもたちとも会わないと言います。 よくよく考え、確かに家に来ると言うことは夫のプライドを考えると難しいかなと思いました。でも、全く会わないということはどうでしょうか。娘は5歳、会いたいと思うはずです。 だからといって、離婚しない、という結論にはできない現状です。 夫は私と長男次男に対し、家族とは思えないとのこと。娘も私が育てたらそのうち長男次男のようになると言います。 反抗期、思春期の長男次男、いろんなことがありました。何度も父とぶつかりました。その都度、私がこどもたちを守ったこと、そこが夫は気に入らないとのことです。だから、長男次男は俺のことを親父とも思っていないと。 確かに、私が守ったことは事実です。でも、私は間違ったことはしていないと思っています。夫は罵声をあびせる、叩く、当たり前のようにしてきました。こどもたちが不登校のときはこどものすべてを否定する罵り、そしてこどもが言い返すと暴力です。しつけでもなんでもない、私には暴力としか思えません。なぜって、私も暴力を受けたことがあり、罵声は今でも続いているからです。 そして、お前が甘やかしたから不登校になった、お前の育て方が悪いから、となにかあるごとに言います。 私も長男次男とはぶつかりました。いっぱいぶつかりました。次男には死ね、ゴミ、お前のいる意味がない、など、いろんなことを言われました。でも、そんな時期だから、仕方ない。苦しいながらもそう考え、今は反抗期から脱出しつつあり、会話も増えています。笑顔も。 お前が俺のことを悪者にするから、長男次男は俺を嫌う。だから、お前たちは家族とは思えないとのこと。 これまでのこのような状況に、毎月20万もの夫の浪費、税金の滞納…私は常勤で働き、手取り20万です。何のために働いているのかわかりません。これで私は離婚を決意しましたが… 娘が父親と会えないのは大丈夫か。夫はひとりで生活できるか。私が夫を追い出したという罪悪感。私とこどもたちが幸せになるための決断ですが、どこか曇っています。私は間違っていますか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

土日がつらい

こんにちは。 主人と子供3人の家族です。 主人も子供3人とも土日は休みです。 私は専業主婦です。 中学生の長男のことで、何度か相談してますが、思春期で不安定なことも多く、家で暴れることもありました。最近は少し落ち着いてきてはいます。 そんな息子と主人が土日は家にいるのが憂鬱で金曜あたりからとてもつらくなります。 理由は、また土日家にいる息子が暴れないか?や、日曜に翌日の学校を渋らないかとか思ったりすること。 そして、主人に関してです。おそらく主人に関してが一番のストレスです。 とにかく土日は私の粗探しのように家を掃除します。その掃除中、嫌味を言われるので、私は庭の木を切ったり、草むしりをします。 その後、下2人が遊びに行きたがるので出かけることも多いのですが、主人がなかなか出掛けようとしないので、出掛けるのが遅くなり夕飯まで帰ってこれなかったりします。長男はついては来ないので、私は出掛ける前に長男の夜ご飯を用意したり、できない場合は、買って帰ったりします。 おそらく、長男は一人でいるのは苦痛ではないし、友達を呼んだらして気楽に過ごしているのでしょうが、あまり遅くまで一人にさせておくのもきになるので、早く帰りたいのですが、主人はその辺りは全く気にせず、遠いところに遊びに行きたがります。 遊びに行く場所も子供が行きたい!と言っても主人が行きたくなかったら、そこは今日は休みと言ったり、機嫌が悪くなり、頭が痛くなったから家で寝てるとか言ったりします。 長男と主人の関係は、小学生のころまでは良かったですが、今はほぼ会話もありません。 私もやんわり、子供の行きたいところが無理ではないのなら、優先してやりたいことなど伝えますが、納得いかないようです。 基本、自分の思う通りではないと、機嫌が悪くなり、子供たちも嫌な思いをするので、私は何も言いません。 おそらく、長男に関しても思うように育たないので、嫌なんだと思います。しかし、気にはなるようで、息子の様子は聞いてきます。 愚痴のような文章になり大変申し訳ありません。 本当にこの土日の積み重ねで、どんどんしんどくなる私がいます。 心構えなど教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

気持ちの整理がつかない

はじめまして。  22歳と24歳の息子の母親です。 社会人として離れて暮らす長男のことで心の整理がつかず悩んでいます。 長男には一年近く同棲している年上の彼女がいます。結婚を考えていると聞いていたので見守っておりました。  ところが2月下旬、転勤(4月~)の辞令がおりた為、急きょ二人の間で話を進めていったのです。 そのことで転入先で落ち着いてからでも遅くないのでは?と助言したところ、親子喧嘩となり冷静な話もできず、携帯から漏れる声を聞いた彼女から 「家族になれない」 「なかったことに・・・」 と言われたそうです。  長男からの最後の電話では 「全てお前のせい」 「縁切る」 「死んでほしい」 とまで言われました。 それ以来、連絡が取れない状態です。 私はマザコンでも毒母でもなく(次男評)長男とは何でも話し合える関係だったと思います。 何故こうなったかわかりません。 24年間の絆がたった10日程度でこんなふうになるんですね! 実母(長男の祖母)を亡くして3か月余りにもかかわらず、精神的に追い打ちをかける言葉。 辛い・さみしい反面、二人に対しての強い怒りも交錯しています。  私どもは彼女の名前すら知りませんが、すでに入籍しているでしょう。 長男は相手の親への挨拶も済ませておりますので、ご両親が間に入って仲介してくれたらって思うこともあります。 夫は放っておけと言いますが、心の整理がつきません。 彼らはどういう気持ちでいるのでしょうか? 私はどんな気持ちで過ごせば良いのでしょうか? 

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

出生前診断

はじめまして。3歳になる男子のママをしています。37歳です。 先日夫婦で2人目について話し合いをしたところ、主人から2人目を授かった際には出生前診断をしてもらう、診断結果が良くなかった場合は子供をおろしてもらうと言われました。理由は障害のある子供を育てる事は並大抵の事ではないからということと、親は先逝くから自分たちが亡くなった後は長男に負担がかかるからというものです。 私は、長男出産前に流産経験があります。もうお腹の中で赤ちゃんに死んでほしくありません。ましてや自分から堕ろすなんて、耐えきれません。夫婦2人とも2人目の子を授かりたい気持ちはあるのですが、どうしても出生前診断のところで意見が合いません。 あいまいなまま妊娠して、どちらかの主張を通してどちらかが望まない方向になるのはお互い耐えきれないので、長男1人を大切に育てていこうという結論に至りました。 ただ、時期的なものもあり、長男のお友達に弟や妹が産まれたり、主人の妹の2人目の妊娠を聞いて大変喜ばしいことなのですが、自身のことと重なると心中穏やかにいられないのはたしかです。 なぜか2人目を産まない罪悪感も感じます。 また長男の発達障害を市から指摘されたり、昨年末、自身の母親が癌で亡くなるなど、様々な事が重なり精神が崩壊しかけています。 正直、今は2人目どころか主人に触れられるのも嫌になってしまいました。 今後、再就職も考えているので、うつ病と診断されて就職が難しくなるのではないかと、精神科やカウンセリングを受けるのも怖いです。 ごく親しい友人に少し出生前のことを相談したところ、そこまで考えて妊娠する人はいないんじゃないの?と逆に疑問を投げかけられてしまいました。自分の考え方はおかしいのでしょうか? まずは3歳の長男の事を1番に考え、日々を明るく過ごそうとしているのですが、長男が寝かしつけた後は、いろいろと考えてしまいます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

キレる夫と離婚しようか迷っています

結婚二年目、六ヶ月の長男がおります。主人とは出会って六年になります。 主人は、ふだんはやさしいのですが、けんかになったり、わたしが彼の考えに対して反対意見をのべると、人前であってもキレることがあります。わたしも言い過ぎたり、物に当たったりしてしまうので、わたしも悪いのですが、言い過ぎたなと思ったら、すぐに謝ります。しかし、主人は怒りが押さえられないのか、倍返しのように、わたしに対して物を投げたり、怒鳴ったりするのです。わたしが何度謝っても、「叱ってあげている」といって、わたしを家から追い出したりします。 結婚前から、このようなキレることがあり、付き合いを継続すべきか別れるか悩んでいました。そんななか、子供ができ、結婚しました。子供も、わたしは「まだ結婚もしていないし、ほしくない」と言っていたのですが、彼は早く子供が欲しかったようです。 先週も、子育てのことで言い争いになり、彼が怒鳴るのでわたしはこわくなり、子供をつれて、実家に帰ってきました。ただ、主人は、どうしてわたしが実家に戻ったのか理解していないようで、「いい加減にしろ、勝手なことをするな」と怒っています。 またわたしに対してなにか気に入らないことがあると、すぐに「俺が家賃を払っている家だから、気に入らないなら出てけ」とか、「養ってあげてるんだから文句言うな 」などといいます。 子供のことは可愛がっているのですが、この先主人と一緒にやっていく自信がありません。子供にとっては、両親が揃っていた方がいいと思いますし、彼をおこらせてしまうわたしも悪いのかなと思ったりします。 この先どうしたらよいのか、アドバイスをいただけますでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2023/05/29

兄弟仲の悪さ

子供たちのコミュニケーションの無さにずっと悩んでおります。 3人息子がおり、長男と三男は年齢差もあり、性格も似ていることから仲が良いのですが、長男は現在一人暮らしをしているので年に数回のみの帰宅です。 次男は自閉症タイプで優しい子ですが他の2人とはほぼコミュニケーションを取っていません。また長男が反抗期な時、そんな次男の事を不満に思い嫌がらせをした事から次男は未だに長男を許せていません(長男は現在とても優しい大人になり、次男にも以前の出来事を謝りました) 次男は落ち着きない三男が煩わしいため、もう何年もほぼやり取りせず生活しています。次男、三男(5歳差)の会話はほぼありません。 三男は現在反抗期のため、そんな次男の事を悪く言う場面が時々あります。 争いを好まない私はそれぞれの話しを私が聞いて説明やフォローしています。 直接のやり取りだと気の強い三男が優劣になると思い、間に私が入る形を取っていますが、そんなやり方では良くないのでしょうか? それぞれが大人に成長し(特に三男)、考え方が変わったり距離が出来れば気持ちが変化していくと思うのですが、そこまで現在のスタイルで良いのでしょうか? どうして我が家はこれほどまでに兄弟仲が良くないのだろうと長年悩んでおります。 ちなみに現在高校1年の三男は高校卒業したら一人暮らししたい(こんな家出て行きたい)とも申しております。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

2人目の妊娠

初めまして。 私は42歳です。 40歳の時に高齢出産で1歳9ヶ月の息子が1人居ます。前回も今回も自然妊娠です。 主人は14歳年下です。 一昨日 妊娠がわかりました。 年齢的にも限界を感じ、リスクも伴う出産育児に不安を感じ 産もうか悩んで居ます。 1人目の時は切迫流産で入院、退院しても絶対安静。出産した時に 臍の緒が首に3重に巻かれてた様で 産まれてすぐに子供はNICUに運ばれて まさに母子共に命懸けということを実感しました。 あともう一つ 私の実家は県外で老いた母1人で頼れず 義両親は 同じマンションに住んでおり 何かあったら手伝うから頼って!と言ってくれたのに 義両親の不仲から家庭内別居することになり 一切の手伝いは無し。 主人は 出産前は 頑張って一緒に育てような!などと言ってくれて とても心強く思っておりましたが やはり若く 遊びに出たら帰って来ない、一切子供の面倒は見ない人でした。 それに対して責めると じゃぁ 何を何時に何して欲しいか具体的に紙に箇条書きにして。 と言われました。 赤ちゃんなんて何時に必ずコレ!なんて決まってないし もう自分がやった方が早い。 もぅ誰にも頼らない。と決めて やっと1歳9ヶ月。 今年の4月から保育園にも入れて働き初めた矢先に 2人目の妊娠がわかりました。 もちろん責任はあります。 本当なら素直に喜びたいです。 これは主人にも話した事ですが 長男の出産や必死に育てた自分を凄いトラウマに感じている。 誰にも頼れず 初めての育児で毎日泣いてた。 主人も助けてくれなかった。 県外出身の自分は本音を話せる友達が身近に居ない。 ただただ子供に依存して やっと大変な時期を乗り越えたのに 。と。 主人は 次はちゃんと手伝うし一緒に子育てする。 だから産んで欲しい。 長男にも兄弟は必要だと思う。 全く信用できません。 産んでから また何もしてくれなかったら きっと私は産んだ事を後悔してしまうような気がして仕方ないんです。 主人が何もしてくれなかったら。 また妊娠中入院になったり出産時は長男はどこに預けたら良いのか。 中絶はダメな事ですか。 子供には兄弟は必要ですか。 主人をもう一度信じた方がいいんでしょうか。 なんだか何が言いたいのか わからなくなってしまい長文申し訳ありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

実家を守って行くにはどうすればよいのですか?

私は4人兄弟の長男です。下の兄弟は全員結婚して20㎞位離れたところに家を建てて住んでいます。(嫁さんをもらい名字は変わっていません)子供は合わせて3人います(10歳と8歳と2歳) 下の兄弟が外に出ていってしまったのは長男の私が家を継ぐと言って来たのでみんな安心して外に出ていってしまいました。ところが私も結婚して嫁さんを貰ったのですが嫁さんの実家の近くに(40㎞位離れてます)家を建てる事になってしまいました。原因は、私の父とうまくいかず一緒に住みたくないと言い出した事が始まりでした。そこから何かと文句を言うようになり、私は完全に実家に住むのを諦めました。子供は2人います(2歳と0歳) こうなってしまうと、私の家には両親(63歳)しか住んでおらず、先行き亡くなってしまったら無人の家になってしまいます。 両親は家を守ってくれるものだとばかり思っていたのに、結果的にみんな出ていってしまいガッカリしています。私自身、家を守ると言っておきながら期待を裏切ってしまって、親の悲しい顔を見ると罪悪感で鬱になりそうです。 先行き家が無人になってしまったらどうすれば良いのでしょうか?親が守って行くことを望んでいたから出来れば売ってしまうことはしたくないのですが、現実にはどうしていけば一番良いのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 56
回答数回答 5

夜泣き息子と仕事

こんばんわ。子育てと仕事の両立で悩んでいます。 4歳の息子と2歳の娘がいます。子供達は今年6月から保育園に行き始めました。息子は夜泣きをしない日が1年で片手で数えられる程の子でした。 最近夜泣きをしない日が続いて、お友達と遊ぶのも楽しくなり顔もイキイキしていました。 9月に入り娘が10日程入院して、そこからまた夜泣きが始まり夜驚症のような泣き方をします。私が娘につきっきりだったからだと思います。 普段の生活は、朝私が登園させ、お迎えに行き、仕事に連れて行き、夫が迎えに来てくれてお風呂・寝かしつけをしてくれることが週4日です。 私はスポーツのクラブチームの指導者をしています。小さい頃からの夢でした。 息子が今少しずつおかしくなっていっています。 母親になったからには子育てを優先しないといけないことは重々承知しています。 仕事を辞め、保育園に行っている間に働く生活をしたらいいことも十分わかっています。 夢を叶えるために誰よりも応援してくれた母は亡くなりました。それも亡くなってから私を自慢の娘だと周りの方に話していたことを知り、掴んだ夢を手放すことが出来ずにいます。 人付き合いが苦手で、たくさんの人にご迷惑をおかけし生きてきて、助けてくれたのも親と今一緒に指導している恩師です。 いつまでも甘えているのも良くないのはわかっています。 私の自分勝手な欲で、子供との時間が減り、子供達に寂しい思いをさせ、夫にも親にも迷惑をかけています。 子供も大切・仕事も大切なんて、小さい子供達には理不尽なことですよね。 やはり辞めるべきなのでしょうか。 最後に決断するのは自分なのはわかっています。 その決断をするためにご指導いただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3
2022/09/20

娘が上京したい

40代後半、結婚23年のパートの主婦です。夫と、助産師で4月から地元の病院で働いている22歳長女、高校3年次女、高校2年長男の5人家族です。家族はわりと仲良いです。 悩みとは、長女の事で働き始めて半年、仕事は辛いのですが、後2、3年したら辞めて、上京したいと言ってきました。 東京に憧れて、友達の多くが都会で働いて羨ましい、今まで親のレールに乗って来たと、東京に出て行きたいと、もし、失敗したらすぐに帰ってくるからとは言ってますが、私は反対しています。 主人が土木の設計会社経営で、高校の頃、設計の仕事をしたいと言ったことがあり、主人が女の子だから、この仕事を薦めず、嫌々ながらも助産師ならと資格をとりましたが、今さら設計の資格をとっていたらと後悔で頭がいっぱいです。 病院勤めが合わないなら、夫の仕事をするのかと勝手に思っていたのですが、辞めて友達と憧れの東京で働くと言い出しました。 本人はやらずに後悔したくないと、、 反対の理由は、親として心配なのと、東京で結婚相手を見つけてしまったら、子育てなど困った時、手助けしてやれなくなる、実際、私も実家の親に子育てなど、色々助けてもらってきたので、なるべく近くにはいてほしいと思っていた矢先、、 今更ながら、夫の仕事の資格を取っておけば、後悔で頭がいっぱいです。それか、県内で仕事ができる先生になっていればなど、考えるとキリがなく、、 上京については、もう触れない様にしています。休みになると地元の友達と遊んで帰って来ないのでストレス解消はできてると思います。門限もないし、縛り付けるのも嫌なので、自由にしています。 都会に憧れキラキラした生活を夢見ている様です。もし、夫の仕事の資格を取ったなら、東京に行くと考えていたのでしょうか?? 上京したいと言って1ヶ月が経ちますが、ハラハラして、眠りも浅く、食欲もありません。悲しいです。 子離れしなければとも、わかります。 犬も飼っていて、少しは気も紛れますが、この事ばかり考えてしまいます。それと上京しても地元に戻ってくるものでしょうか??長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします!

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

コロナとの共存

5歳と1歳の兄弟を子育て中です。 我が家は、新興住宅地にあり、幅広い年齢の子ども達が住んでいます。 ステイホームと言いながらも、夕方になると小学生らは道路に出て来て、自転車などで遊んでいます。 5歳の長男も外交的で、そんな様子を見ていると外に行きたがるので、外で遊ぶ時は、必ずマスクをするように話し、外してしまうこともありますがなんとか守ってくれています。 1ヶ月前ほどから、近所の小学生高学年のお姉さんお兄さんらと遊ぶことが増えました。 小学生らはマスクをしていないことがほとんどです。 外だから大丈夫と思っているのかもしれません。 お互いを守る予防はしていかないといけないなと感じつつも、マスクしようねとまでは言えず。 そこで、悩んでいることがあります。 特に、1歳の次男を可愛がってくれており、その距離が近いことに不安を感じてしまいます。 遊び始めた頃に、私の初動ミスなのですが抱っこをさせてしまい後悔したことがありました。 その後、説明をすると納得してくれましたが、ほっぺをツンツンしたり、頭を撫でたりはあるので抵抗があります。 何もなければ、微笑ましい光景なのに… 最近は、長男の自転車を追いかけながら見守りもしなくてはならないので、次男をおんぶして、小学生らと距離をおこうという感じでやってるのですが、毎日モヤモヤしていて、外を小学生らが通るとドキッとしたり、雨が降ると遊ばなくてすむとホッとしている自分がいます。 考えすぎなのでしょうか… 来週には幼稚園も始まりますし、コロナへのリスクはどこにでもあります。 自分を、自分の大切な人を守るために出来ることを一つ一つやっていくしかないですよね。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ