私は結婚してもうすぐ一年になります。 主人とは、お互い再婚で、出会ってすぐに結婚を全邸にお付き合いが始まり、数ヶ月で結婚しました。 優しい人で、私も一番自分らしく居られる人ですし、助け合っていきたいと思っています。 結婚後8ヶ月後くらいに主人は、職場の人間関係で悩み仕事を辞めてしまい。 さらに以前飲酒運転で免許をなくし、再度の取得が出来ていないと聞かされ、驚きましたが、再度の取得に前向きに取り組もうと励まし4月に教習所を卒業して最終試験となったら、停止期間が7月までであったことがわかり。。。 まあ、あと少し待てば免許は取れるのですが、12月に仕事を辞めて依頼、アルバイトみたいな仕事はしたくない。はじめてもすぐに仕事に行かなくなることをすり替えし、結婚してから仕事は3回変えて。 12月からはほぼ働いていない状態が続いています。 もともと神経が細いというか、今まであまり成功体験がなく、物事を悲観的に捉えがちで、人をあまり信用できないと思っているところがあるようで、時々凹んでは、突飛な行動に出て振り回される事があります。 来月には、仕事をまだしているうちに話が進んだマイホームがたたるのですが、一緒に頑張って仕事をしてくれないと本当に困ってしまうのです。 夫婦なので、お互い助け合うのは当たり前ですし、今まで支えていましたが、いつになったら仕事をしてくれるのか、ここは田舎で、車がないと生活に困るので、免許うが再度取れれば、主人のやる気が出るのか、住宅ローンを前に働かない主人に不安になります。 パートナーとしてどうしたら彼をやる気スイッチを押せるのでしょうか。アドバイスをおながいします。
法人の事務に勤めて10年になります。一般の会社よりも就労規則などが適当で、給料も手取りが20万。残業代も休日出勤もつきません。 それでも、現場の人との信頼関係があり、頼り頼られ頑張ってきました。 組織の上の方で不正会計が見つかり、その責任を擦り付け合ったりして、事務局に責任がある・・・ようなことを何人かの役員がいいます。 いっそ、辞めてしまえば楽だと思うのですが、そうすると間違いなく現場の方々は大変になります。私自身も仕事は好きなので、自分の責任ではないところでの泥沼な権力争いに巻き込まれて辞めるのは悔しいのです。 ですが、子どもの喧嘩のようないじめにもにたいやがらせを70代の爺さんたちがしてくるので、毎回むかつくし、いやになるし、そして人間不信になります。悔しくて悲しくて逃げたくなります。でも、まだ逃げてはいけないと思えるのです。 どうすれば、自分の心を折らずにこれからの戦いを強くいられるでしょうか。 辞めた方がいいのでしょうか。あまりにも残念です。
34歳女性です。仕事をやめようかどうか、悩んでいます。 新卒で大手企業の事務系職種に就職して約13年間。 上司や同僚にも恵まれ、海外勤務などの機会もあり、振り返れば充実していたようにも感じますが、 それでも自分には何のスキルも身についていない、会社の看板を失ったら何も残らない、という不安を覚えます。 外に出た時に、これが自分のスキルです、と言えるものがなく、最近では会社を休みがちになってきてしまいました。 会社にしがみつかずとも、自分でも生きていけるという自信を持ちたいと思いつつ、毎月入ってくる給与や住宅手当などの福利厚生を手放す勇気は出ないまま、 ずるずると現状維持で来てしまっています。 配偶者(夫)はおりますが、まだ子どもはいません。近々子どもも持ちたいとは思っています。 夫は昨年起業したばかりでほぼ収入はない状況ですが、前向きに取り組んでおり応援したい気持ちです。自分の安定収入で支えたい、という思いもあるのですが、それをただ言い訳にして現状維持に甘んじているような気もしています。 バリバリとキャリアを積みたいのか、それとも家族とゆっくりとスローライフを送りたいのか、それすらも定めきれていないまま、自分は一体どんな生き方をしたいのか?を自問自答する日々です。 主人は、もしお金に困るようなことがあれば働きに出る覚悟はあるから、好きなようにすれば良い、と言ってくれています。
いつも相談を見ていただき、ありがとうございます。 私は4月に3回目の転職をし12月までは働いていました。それなりにやりがいもありましたが、業務過多によるうつの再発(12月末から休職)と物価や税金、電気料金の値上げ等で金銭的に生活の維持ができず1/31で退職することとなりました。 育てていただき、期待をかけていただいていたことはよく分かっていたのですが、とにかく疲れ果てて死にたいとまで思ってしまっていたので命を守るために退職しました。 今はすっかり元気になり、次のお仕事を探しているのですが…また同じようなことになったらどうしようと毎日怖くて泣いています。 頑張りたいのに、頑張れるはずなのに心が先に限界を迎えてしまう。これを繰り返している自分のことが嫌いです。 社会不適合者なのではないかと思ってしまいます。 でも私は看護師という仕事が好きです。人の命と向き合い、医療職の中でも一番患者さんに近い立場でサポートできるこの仕事をずっと続けたいと思っています。 しかし上司に辞めると伝えた時、「基礎はできても応用力がないからもっと単調な仕事に就いた方がいい」と言われました。 応用力がないのは単に経験値の差だと思っていて、長く同じ職場で働かなければ得られないのだと思います。 どうしたら長く同じ場所で働けるでしょうか?辛くても辛くても辞めずに粘って乗り越えるほうほうがしりたいです。
はじめまして。 二年前の仕事の挫折(解雇)をずっと引きずっています。今、思うにはただ忙しかったのを「自分頑張ってるわ~」とか「私、必要とされてる」と勘違いして躁状態になっていたのかもとも思います。それが自分の価値だと思い込んでいたのだと思います。 体力的、精神的にももう限界だったのかもと思います。当時も周りの人は気づいていたのではと思います。 と、今は思えるのですが… 3カ月ほど前にhasunohaを知りずっと読んでいます。 解雇され、今までずっと自分と支えてきた仕事ができなくなり、落ち込んで苦 しんで…というのも何かの『ご縁』なのでしょうか。 このへんの知識が浅くて解釈を間違えているかも知れないのですが… 最近はバイトが暇な時期に「お寺の落ち葉掃除やお墓の掃除なんてさせてもらえたらいいなあ」とか「小学生の交通安全の人(黄色い旗を持っている方)やりたいなあ」とぼんやり考えています。そのくらい暇になりました。 とりとめもなく長文失礼いたしました。
介護職に就いて2ヶ月経過しました。 まだまだ所作も言動もおぼつかず、早く一人前になってほしい、物覚えが悪いと思われている雰囲気を感じはしますが、細かい所まで厳しくもしっかり指導していただける環境です。 仕事で感じる重圧や、育児、その他の人間関係等々、色々な要因はあると思うのですが、自律神経失調症やパニック障害など、メンタル面での症状が再発している感覚があります。休みの日はほぼ寝たきりで、寝ては家事、寝ては家事といった状態です。 受診済みでやはり自律神経失調症の診断が出ています。 今の自分の心身が耐えられるのか正直自信がありません。でも、仕事は楽しさも感じているので、辞めたいとはあまり思ってはおらず、生活や自分のためにも続けたいと思うのです。 決して職場の皆さんや仕事自体が嫌いになってしまった訳ではなく、昔からの気質や体質由来かと思うので、むしろ仕事が出来ない上に心身に不調を来すなど、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 続けたいという気持ちはあるのに、心身が躊躇している感じで、そんな状況に更に悩んでいます。 辞めたら生活に支障が出るし、せっかく好きな職種にまた巡り会えたのに、という気持ちと、なにも考えたくない、ひたすらしんどい、など気持ちの整理がつけられずにいます。休職したら、ただでさえ出来ない仕事が更に出来なくなって周りに迷惑がかかる、という気持ちもあります。 上手く言葉に出来ませんが、どのように考えていけば良いでしょうか。
2年前にシンママとなり、パートで働きながらこれまで公務員試験の勉強に励んできました。昨年は2つ受けたうち、ひとつは筆記で×、本命は面接で×に。今年は面接対策できる講座を受講し、先生から太鼓判を押されていたのに、本命の面接でやはり不合格に。 悔しくて悔しくて、自分が情けなくてもう消えたい。 元々、夫からのDVから逃れる形で離婚。プライベートで傷ついて自信を失った自分がいて、でも子どものために気を強く持ち、これまで勉強を頑張ってきました。 でも、面接で不合格。人格を否定された気持ちで辛いです。 旦那さんに恵まれた人が羨ましくて仕方ない。私はこんなに苦しいのに。仕事もプライベートもうまくいかなくて、更に自信が持てなくなりました。 夫からも、社会からも否定された気持ち。 幸い友人に恵まれていますが、最近その友人とも会うのが辛くなりました。 離婚しているのは私だけ。友人たちは、容姿端麗、仕事も家庭もうまくいってる。友人の希望がきっと叶っている。ずるい。 でも、こんなモヤモヤした気持ちは、知られたくない。 人生やめたい。でも娘がいる。 もっと幸せになりたいです。 どうすればいいですか。
初めまして。 もし良ければ私の話を聞いて下さい。 仕事での悩みです。 9年務めていた職場を一身上の都合で退職することにしました。 途中、辞めて出戻りしたり色々ありましたが…少し前より違う支店に異動となり、有難いことに管理職を任されました。 責任を持ってやっておりましたが、労働時間の長さと休みが殆ど取れないこと、責任の重さで心身共に限界がきておりました(労働時間は世間一般でいうブラック企業ですね)。 何度となく上には訴えていましたが、人がいないから、の一点張りでした。 勿論そこを覚悟の上で受けた話でしたが、思った以上に心身の限界がピークで、毎日働く意味がぼやけてきて泣きながら仕事に行っていました。 家族に相談したところ、家族からストップがかかり上に辞める旨伝えました。(身体的な理由もあったので) 管理職を任されたのにも関わらず最後までやり遂げられなかったこと、上への長年の恩もあり申し訳ない気持ちで本当にいっぱいでしたが、このままでは私が私でなくなると思った決断でした。 上から反対もありましたが、なんとかその方向にしていただきました。 が、他の上の人や同僚から一気に手のひらを返されたように冷たい態度を取られ、職場に今とても居づらいです。 自分でしたことだし、とか、相手(上)の立場に立ったら有り得ないよな、とか思いましたが、この選択肢を選んだことすら後悔してしまいそうになります。 もうすぐ退職の時期が迫っています。 最後までやり抜ける力が欲しいです。 弱い私に喝を入れて下さい。 文章がまとまらず、長くなり申し訳ありません。
前回相談して回答をいただいた後すぐにパートが決まったんですが、正式に決まったわけではありませんでした。 お試し期間だったそうです。 私の他にも採用された方が居て、極論は私とその方のどちらかしかそこで働けないという感じだと知らされました。 また前職みたいに、辞めるのか迫られています。あなたはどうしたいのか?と聞かれるけど、分かりません。 時間帯も距離も良いのですが、長く続けられるか不安です。(長く続けない人は要らないと言われました。当然ですが。) それなら今辞めて違う仕事をまた探そうかとも思います。だけど、私を雇ってくれる所なんて他にあるんだろうか…と考えてしまいます。 でも私が続けたいと断言したら、もうひとりはその仕事を辞めなくてはいけません。その方は私よりも適任な感じがするので、きっと他の従業員の方々ももうひとりの方と働きたいと思っているはずです。 私が身を引いたほうがいいんです…。 でもこういう所が私のだめな所で、もっとがっついていかないといけないよなぁとも思います…。 なんだかこういう事に、もう疲れました。スッパリと決断できる性格ならいいのに。
私は現在夜中の仕分けのお仕事で生計を立てております。 仕事内容は大変満足しており人間関係の雰囲気も自分とはとてもマッチしていていい状態なので、今後も継続して働けるまで働いていきたいと思っています。 仕事の状態がとてもいいので2017年何か新しい事に挑戦していきたいと考えています。というのももっと若い頃しておけば良かったと思い後悔していることが沢山あるからです。 でもその多くは一般的には遅すぎると言われている事ですし、お金が大変かかってしまいます。 ですので昼働ける仕事を新しく見つけ夜中の仕事を続けながら若い頃全く興味のなかった勉強や趣味など沢山の事に挑戦していけたらいいと現状は考えています。 ですがいい年齢をした人物がお昼の精神的にきつくない仕事に就く事は大変厳しいのが現状だと思います。精神的にきつい仕事に就くと上手くいっている夜の仕事にまで影響がでそうで怖いです。 今までのキャリアを生かすとしても元々IT関係の仕事をしており内容がマニアックすぎですしやれるとしても兼業でやれる環境を探し出すのは至難の業だと思います。 就職支援センターのような所に何度もご相談には行ったのですが、仕事に就く力はあると思うので職業安定所で探すように言われるので足を運ぶのですが見つかりません。 今の現状にどう対処したらいいのか悩んでいますのでお知恵をいただけたら幸いです。特に良い相談場所などご存知でしたら大変厚かましいですがご紹介いただきたいです。
今年の頭から仕事を始めました。 転職続きの私としては続いている方です。 しかし、働き初めに比べてやる気が低下していて、怠いと思うことが増えました。辞めたいとはまだ思っていませんが、このままやる気が無くなったらまずいと思っています。今辞めたとしても雇ってもらう所は無いし、先が全く見えない転職活動をする気がもう無いので、クビって言われるまでは続けたいと思っています。 どうにかして働き初めのやる気を取り戻したいです。 以前の質問を見ると少し前の自分は働く場所が無くて死にたがっていたのに、状況が変わるとすぐに怠くなってしまいます。渇を入れてくださると嬉しいです。
技術系仕事をしております。昨年夏に上司が変わり、仕事のやる気が低下していることに悩んでいます。 これまではベテラン技術者の上司についておりました。その方は、専門技術でも人格面でも尊敬できる方で、実務~仕事の管理まで任せてくれ、要所で的確なアドバイスをしてくれていたので、大変仕事がやりやすく、職場の雰囲気も良かったです。 ところが昨年末に上司が変わりました。その方は、専門分野については素人で管理のために関連会社からこちらに来ています。性格は短気、気分屋、神経質、プライドが高い、自分で仕切らないと気が済まないタイプです。 そのため仕事の肝のアドバイスはもらえなくなり、一方で仕事の管理、書類・メールの一字一句、客先・社内の関係者との雑談に至るまで、重箱の隅をつつくような指摘や指示が日々あり、かつその時々で指摘の方向性が違い、一気に仕事がやりづらく、上司の対応のための時間で本来の仕事が進まなくなってしまいました。 困ったことに、専門的な内容で上司が判断できないために必要に迫られて職場のベテランにアドバイスを求めるとあからさまに不機嫌となり、その日は上司の承認が必要な仕事は進まなくなります。そのため、上司の不在を狙う様にしました。 また、気に入らないことは恫喝に近い叱責があったり、他の部署の仕事を仕切った上に的外れなことを要求して私のところに苦情が来ることもあります。 私以外も数人その上司についているのですが、全員が同様の悩みです。事情を知っている人からは同情の言葉があり(それ自体はありがたく)、上司の上司も理解を示すのですが解決には至っていません。職場の雰囲気、関係部門との信頼関係も一気に悪くなりました。 今行っている仕事自体は面白く続けていきたいと思っているのですが、仕事を進めるために上司のご機嫌伺いをし、上司がしたことの尻拭いするようなことが続くかと思うと、げんなりし、会社に行きたくなくなってしまいます。 仕事に対してやる気を起こすための、気の持ちよう、考え方をご教授頂けないでしょうか。
はじめまして。初めての質問です。 看護師として仕事をしてますが、ここ最近ミスを連発しています。命に関わることではないのが幸いですが、他の看護師や患者様に迷惑のかかる失敗です。連絡不足、報告不足、準備不足など様々です。 分からないでミスをしたわけではなく、分かっているのにミスをしてしまっていることにとても後悔してしまいます。 あ、そういえば。あ、よくよく考えたら。ということが多く、なんでその場で思い出さなかったんだと自分を責めてしまいます。 あまり気にしないようにする、と自分に言い聞かせるものの、どうしてもそのミスが頭によぎり暗い気持ちになってしまいます。そして、そのミスの事を考えてしまい、また別のミスをしてしまう、と繰り返してしまいます。 こんな自分が嫌いで、この仕事をしないほうが皆のためになるのでは、とも考えてしまいます。 妻がいるので仕事を辞めるわけにはいかないのですが、このまま仕事を続けていても何か大きなミスをして患者様の命を落とすのではないかと不安で一杯です。 この先どうしたらいいのか、どうしていくべきなのか迷っています。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。
いつも丁寧で優しい御言葉を頂きありがとうございます。 妹の事で相談させて頂きたいと思います。 私達兄妹は情けないのですが実家暮らしです。 妹は最初正社員として就職しましたが数日で辞め、その後はアルバイトを繰り返しています。 しかし、どのアルバイトも短期間で辞めてばかりです。 実は、今のアルバイトを始めて数日しか経っていませんが、仕事・人間関係が辛いと母や私に何度か相談していて辞める可能性が大きいです。 今日も仕事でしたが母に嘘をついて休みました。 仕事を休んだり転職を繰り返す度に母と妹は喧嘩しています。 妹は仕事に就いていない時期は、部屋にこもりスマホゲームばかりしていました。 両親(特に母)は妹の事でかなり悩んでいます。 私も転職や仕事を仮病で休んだ経験があり妹の気持ちも分かります。 また、私達家族は経済的に厳しく両親も還暦に近いので母が将来を心配する気持ちも分かります。 そんな中で、私は妹や母にどのような言葉・対応をしたらいいのでしょうか? お忙しいとは思いますが、何卒ご教示を宜しくお願い致します。
仕事中、怒りを抑える事が出来ず爆発してしまいます。 現在、所属している部では私の一人業務で他に担当がいません。その為、社外社内問わず問い合わせや業務の相談が多く入ります。 社外には何とも思わないのですが、社内の問い合わせに対して、明らかに考える事を丸投げされているとか、他部署の新人の教育をさせられたりとか、わたしの業務外の事を当然のように振ってくる人に対してイライラしてしまい、攻撃的な口調になってしまいます。 また、自部署の上司と同僚に悪口を言われている事が分かり、どうしても友好的に付き合えずストレスが溜まります。 イライラとストレスが高じると、爆発して、職場で泣いてしまいます。 攻撃的な話し方をしたり、泣いた時は決まって自己嫌悪に陥りますが、何度も繰り返してしまいます。 攻撃的になってしまう所、感情的になってしまう所が社内でも問題視されているようです。 子供でわがままだと自分でも思います。 理不尽だとしても、損な役割を買うことになっても、悪口を言われても、仕事と割り切って我慢したいと思うのですが、うまく気持ちを持っていけません。 ですが、仕事で職場にいる限りは仕事だから、仕方ないものと、どうしても我慢したいです。 攻撃的な気持ちになった時、泣きそうになった時、どう切り抜けるべきでしょうか?
仕事が全然できません。 間違えた仕事のやり直しで一日が終わります。 周りからは、同情、苦笑い、いい加減にしてくれないか、という目線で見られてます。こちらも日に日に力が抜けて、体が重くなるのを感じる。 医者がドーパミンが出る薬をくれました。自己肯定感が上がるそうですが、それで仕事ができるわけでもなし。 心の問題とかではなくて、周りとズレてるので、頑張っても求められたものと全然違うのができて、徒労感だけが残る。人の3倍努力しろとか言うが、元々がずれてるのでやればやるほどマイナスが増えるだけ。 どこへ行っても鈍くて周回遅れで、さりとて他に才能があるわけでなく、個性とも違う。 ネットで検索すると、真面目系クズという言葉が出てきますが、それそのもの。 適切な努力をできる人は、好循環でますますやる気になり、余裕の人生。 こちらはバカバカしくなって、ますますやる気なくなる。 こちらはもう三十年空回りしたあげく、一生かかっても返せない負債をかかえただけ。負債というのは比喩的な意味ですが、とにかくもう努力だけはしたくない。悔しさをバネに、とかもロクな結果にならなかったのでパス。 さりとて仕事を辞めたところで先細り、居場所も金もなくなる。どこに行っても同じ結果。 だから明日も会社にいくが、ただただ疲れた。 自分も、ろくでもない先しか見えない人生も嫌いで、 酒を飲んで急性アル中で死ねたら良いなと思いますが、そういう度胸もない。 目が覚めないことを祈って、睡眠薬飲んで今日も寝ます。
前回思っていた以上の深い言葉をいただいたので再びご相談させていただきます。 私には子どもが二人います。中学生と小学生です。私は今まで一度もPTAの役員をしたことがありません。基本的にはカレンダーどおりの仕事ですが、インフラ整備に関係しているので突発的なこともあるし、有休もありますがそうそう自分の都合では休めません。加えて3年ほど前に仕事が原因で適応障害と診断されました。 PTAでは、仕事や介護は免除の理由にならないと言われ、適応障害を理由として来ましたが、昨年度それが理由にならないと言われました。今までは幸運にも立候補される方がいたりくじに当たらなかったに過ぎません。 なぜ理由にならないのかとか納得いかないことはあるにはありますが、今後逃れられないのなら、それは受け入れるしかないと思考を転換するしかないと思っています。そのために心を楽にするための啓発本を読んだり、たとえば「やってみたら友達が増えるかも」「知らなかったことがたくさんわかるかも」「今までやったことないことに負い目を感じてるんだからやってみたら楽になるかも」と不安や憂鬱に襲われるたびに考えて乗りきろうとしています。 でも、少し経つとまた不安や憂鬱に襲われるのです。そうなるたび、笑ってたらみんなも優しく受け入れてくれるとか、そうなってから考えようとかして紛らわせようとしますが、少し経つとまた…。 挙げ句の果てに電話に怯えたり、呼び鈴に怯えたり、近所の人とも顔を合わせないように隠れたりするようになってしまいました。相手はそんなに私のことを考えちゃいないってわかっているのに。 どうすればいいか、どう考えればいいかがわかっているのにできないとき、それでも、明るく笑っていたいのにできないとき、どうすればいいのでしょう? 答えというよりも、自分ならどうするのか何かあれば参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
お盆明けのお疲れのところすみません。 自分の悩みは、仕事と家庭の両立についてのことです。具体的に申し上げますと、自分としてはかなり限界まで家庭のことを一生懸命やっているつもりなのですが、妻の満足があまり得られない、応援してもらえないと感じていることです。 自分は医療系の専門職で、研究などもあり長時間の労働をしています。平日は家に帰るのもかなりおそく、休日も当直や急患の呼び出しなどがある状態です。収入はそれほど悪くなく、家族に金銭面で不自由させていることはないと思います。 平日は帰宅が22時をすぎることも多いですが、休日の勤務はそれほどきつくはないため、朝早くおきて洗濯掃除をしたり、子供(3歳、男)の相手をしています。また妻が時々友達と出かける際は子供を見ているのも別に苦痛ではありません。休日は時間があればたいてい、子供のすきな鉄道のイベントに行ったりしています。 時々休日に突発的な出勤があったり、夜突然遅くなったりしたときに、あからさまに嫌な顔をされます。こちらとしてもそういう時は疲れて帰ってくるのですが・・・。嫌なのはわかるので、できるときに穴埋めしているつもりですが、それではだめなのでしょうか。 遅く帰ってきても、ごはんは用意されていますし、色々自分のためにしてくれているのはよくわかっています。妻は妻で、二人目の子供ができないことの悩みがあるのもわかっており、それについてもできる限り協力(受診とか)しています。 まったく不満を言うな、というのは不可能な話ですが、こちらが仕事の悩みを話しても「じゃあ辞めればいいじゃん」などしか返ってこないのは・・・・。 妻の悩みやどうしようもない愚痴は、結構聞くのですが、そんな返事をしたことはありません。 それを妻に指摘すると、「いつも私が悪者じゃん」と・・・・。 どうしたらよいでしょうか。
足首の捻挫で骨挫傷でした。仕事休まずでてたら、痛みが悪化しました。自分が 痛いのに他の人の世話なんてできないと泣けてきてしまって、仕事したくなくて怪我の悪化を理由に休みました。 怪我や病気をするときに、いつもふっと私なるかもとか、今回も走ったら危ないとふっと思いながら怪我しました。 仕事には以前はやりたいからやってると思ってましたがやらなきゃいけないと感じるものが最近は多く私のしたい仕事は本当にこれなのかなと日々感じてます。上司は悩みなどは聞いてくれますが、ここまでは話してません。 怪我をする前にいつもふっと頭か心に浮かぶのになってしまうのはなぜなんでしょうか どうすれば、怪我を受け入れて前向きになれますでしょうか 自分が無理して仕事してたのはありますが、ひどくなる前に休みたいと言えれば良かったと後悔してます。
四月から小さなデイケアで働かせていただくことが決まり、頑張ろう!と思える日と不安で仕方ない日が交互にやってきています。 そもそも、就職先で介護職では無い仕事ですが働いていた方が母と祖母の知り合いにそれぞれ居て、どちらも仕事が忙しくて辞めた、あそこはやめた方がいいと言われていました。 公務員試験に落ちて以来、体調も精神的にも立ち直れなかった私が就活を出来なかったのが起因して現在の内定先になっています。 しかし、母が精神病で働けない以上、母と私の生活は私の稼ぎにかかってきます。今までは私と母の国民健康保険料も母の昔の貯金で凌いで来ましたが、私が働けるなら母の貯金もこれ以上減らさずに済むと思うと、どんな場所であれ働くしか選択肢はありません。 母は離婚して私を育てるために働いていて精神病になったので、私が母の方に着いていかなければ母はもっと幸せだったのではないかと考えてしまいます。ならばせめて、母の生活のためにも、家から近くて正社員で働けるところがあるのであれば、フリーターよりは母の生活を守れると思い就職先を決めたのですが、私は間違っているのでしょうか。 また、私は車にトラウマがあるため、運転免許を持っていないので、送迎等の点で既に働いている方々にご迷惑をおかけしないか不安です。採用担当の方には何の問題もないよ、と言われましたがそれが原因で仕事量に差ができることは、働いている方からすれば不快ではないでしょうか。まだ働いてもないのにありとあらゆることが不安で仕方ありません。