hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 後悔」
検索結果: 9097件
2022/07/02

病んでます。ワクチン接種後。

病んでます。ワクチン接種後。 馬鹿なので、気付かないフリをしていましたが、限界が来たので書きます。 後の祭りで自業自得ですが、ワクチン接種2回目をやり、それで、後遺症のニュースをみたり、 内部関係者の発言など、 色んな情報を見て、 今更後悔しても無意味なんですが、 不安でいっぱいで、自殺したいです。 打たない選択をした方が正しかった。 専門家さんの記事を見ていると、私の選択は間違いだった。 もう遅いんですが、事の重大さに気付き、涙が出ます。 時々、ワクチン解毒とTwitterで調べては、ネットサーフィンして、効果があるものを見つけて、一喜一憂。 しかし なんのいみもないんじゃないかと、 憂鬱に浸ります。 noteでとある記事を読んで、打った人は肉体は生きているが、魂がない、 ゾンビのようなものと書かれて居て、 ハッとしました。 隣人と親戚と家族と職場の、 絶対した方がイイの連呼、 しないとおかしいよの言葉、 周りに流され、好きな芸能人もしたと言っているし、 好きなミュージシャンのライブの、 チケットは購入しており、 入場できないと後で困るだろうから、 実際にそんな事はなかったけれど、 納得はせず、不安しかないのに、 最後は自分で決めて、行った。 打ちたくないのに打った、確かに自分は打つ前から、とっくに死んでる。 腑に落ちました。 ひとつの目標として占いの仕事をしたかったんですが、ワクチン接種をしたら、スピリチュアルな縁は、 終わってると書かれておりました。 こんな、クソみたいな、 相談でごめんなさい。 別件ですが、職場の環境が合わなくて、でも学歴はないし辞めたらいけない、鬱っぽくなり、思い詰めて、 半年以内に辞めれなかったら自殺すると覚悟を決めてから、すんなり辞められて、現在は無職です。 暇さえあれば、自殺する事しか考えられないです。だから、暇が怖いので、 とりあえず、何かをしています。 具体的には、既に飽きているゲームのアプリを始めたりやめたり繰り返し、 テレビをみたり、 スマホを朝まで眺めたり、ずっと寝たり、1日潰すだけの、人生です。 両親の誘いで、相談所や、心療内科に行ったりもしましたが、働くにはどうするかどちらも同じ話でした。 職探しで悩むのもありますが、5年後10年後が怖くて、苦悩から解放されたくて、死にたいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

借金がどうにもならず、死にたいです。

初めまして、よろしくお願い致します。 自分の人生を思い返し、自分の無知さや頭の悪さ故に今自分が苦しいのは自業自得だと思っており、後悔ばかりでどうにもならず最近はより死にたい気持ちが強いです。高校から大学進学時リーマンショックの煽りを受け親の収入も減り、入学金がどうにもならない状態になり進学を止めました。その後アルバイトをしこのままじゃダメだと思い、親と祖父母にも援助をしてもらいつつ留学しその後専門学校に奨学金を借り自分がやりたいと思った職に就きました。ですがお給料も低く親からもお金を借りる事が出来ないのでクレジットをリボ払いし数年しのぎました。そんな状態ですので貯金もなくむしろ借金だけが増えていく中、転職し少し楽になりました。が、祖父の介護費や親の家のローンがどうにもならない時は私のカードローンで工面したり、自分の手持ちが無い時はクレジットのリボ払いを続けました。この時点で自分のやりたい仕事を諦めもっと稼げる職に就けば良かったのですが、愚かにもずっと入りたかった会社に入れるチャンスが来て2度目の転職でまたお給料が低くくなりました。 カードローンでまたさらに借りて生活費や支払いに当てたり、またお給料が一旦良くなった時のローンもありここ2年はさらにお金がどうにもならずいつもお金の事ばかり考えてしまいます。 また今年に入り結婚したいと思える人に出会い御付き合いをしていますが、自分のこの状態を考えると相手の事を騙しているのではないかと申し訳ない気持ちになり、お相手にもお相手の人生があるので別れを切り出すのがお相手の為になるのではないかと考えてしまいます。 またコロナの煽りを受け元々少ない収入が減り出勤日数も減ったので、バイトを2つ掛け持ちを始めましたがローンと奨学金の支払いを滞納してしまっています。自分の信用に傷がついてしまっては今後真っ当な人生も歩めないでしょうし、最近は自分の家の階だと高さが足りないな、あのビルなら充分な高さだな、でも死んだら皆に迷惑がかかるし痛いのは嫌だな。とか考えてしまい、死ぬ勇気さえありません。とはいえ、自分の無知と頭の悪さで招いた結果ですので、バイトを何個してでも借金は返したいです。親のお世話になっているのに親孝行が出来ない自分が情けないです。長々となってしまい申し訳ありません。自分の心の内を誰かに聞いて欲しく、相談させて頂きました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

遠距離恋愛での彼女と仲直りがしたいです

遠距離恋愛での相談です。自分は20代の男性で相手は同年齢の方です。2年程お付き合いをしていました。 これまでお互いに好き合っていたのですが一ヶ月程前にこちらの私事情で精神的に参ってしまい、その時に彼女に辛く当たってしまい、こちらから別れを仄めかす発言をしてしまいました。 その後お互いに一度今後の事を考え合いました。自分は以前の事について謝り、その上で今後も付き合っていきたいという事を話し、彼女は渋々ですが了承してくれました。 しかし、一度こじれた関係の修復は難しく、今まで行っていたラインの会話でもぎこちなさが残ってしまっており、他愛のない会話も出来なくなってしまいました。 また、ライン上の文字だけのやり取りでお互いの発言を悪い意味で捉えてしまうといった事やそっけない対応をされて、自分とのラインが負担になり、別れへの意思を助長させているのではと考えてしまいます。 かといって、連絡をしなければ、遠距離恋愛という中で自分との連絡がない事でその生活に慣れてしまいフェードアウトしてしまうという事も考えられます。 今考えている今後どのように行動していくかについては、「会いに行き、お互いに話し合う」もしくは「しばらくこちらから連絡はとらず、相手からの連絡を待つ」という2つを考えています。 会いに行って話し合う事については、ラインや電話ではなく直接話し合う事で分かる事があると思いました。また、ラインや電話上ではなく直接けじめをつけたほうが良いと考えました。 しかし、今の状態で直接会うことは気まずさや冷静に話し合えるのかが心配で良い事なのか迷っています。 しばらくこちらから連絡をとらない事については、相手にとって自分は本当に必要なのかを改めて考えてもらう機会になると考えました。しかし、これもフェードアウトのリスクがあるので実行には躊躇ってしまいます。 自分はまだ相手を好きでいて、また一緒に過ごしていたいという欲やこのままでは耐えられないといった焦りもあって現状を打破したいと考えています。 こういった場合、自分は自分の考えた行動をとっていいのか、それとも別の方法があるのか、どうしていけばいいのでしょうか。結果として残念な事になったとしても後悔はしたくないです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

複数の精神疾患が原因で死にたくて辛いです

重度の強迫性障害と吃音症、それにより鬱病も患ってます。 はっきり申しますと、楽しく自分らしく長生きしたいです。そのためなら、努力も苦とは思いません。素敵な人生を全うしたいです。 今まで鬱病で自殺未遂もあり、入院や自宅療養をしたこともありましたが、素敵に楽しく生きたいから頑張って生きてきました。 今までの人生に後悔も無念も何もありません。 しかし、やはり重度の強迫性障害により、その全てをぶち壊されています。 もちろん克服し、むしろ人生の糧になるくらいの気持ちで頑張って生きてきました。 吃音症も、鬱病も同様です。 しかし、もう限界です。 夢も希望も見いだせない、24時間365日強迫観念と強迫行為などの苦しみや、話すこともまともに出来ない苦しみ等々で生きる気力が全く無くなりました。生きてるのが苦痛で、努力する意味も楽しむ意味も無いと思える程です。 私は、人生恵まれている方だと思っています。人間関係や金銭面等々他にも特に問題はありません。 だから、こんなことで自殺なんてしたくなかったですが、もう、この強い終わりの無い苦しみを生きていくのが限界です。仕事も体調不良から辞めざるをえず、それでも心配して復活を待ってくれてる同僚や上司もいます。文句言わず、フォローしてくれている両親もいます。寝たきりで構えなくても愛してくれてるペットもいます。 しかし、辛すぎるし、納得がいきません。こんなおかしな病気があって良いのですかね?八方塞がりで何をどうしたら良いのか分かりません。 3日4日前から、死のうと自殺を考えています。しかし、あと一歩が踏み出せず、今も生きています。 死ぬか、苦しみの中を寿命が尽きるまで、只適当にやり過ごしすしか無いように思えます。 今は食事と排泄以外は布団の中でほぼ寝たきり状態です。 体も脳も上手くまわりません。こんな生活、以前の自分なら全く受け入れることは無かったです。 しかし、自殺するより、こんな状態でも生きていくしかないのかなとも、今は思えています。 八方塞がりの苦しい人生を自殺で終わらせるのは自分らしく退く、良い死にかたとも思っています。 悲しみを人に与えてしまうことと、ほんの少し死が怖いことで、踏みとどまっています。 どうしようもない状態なら、自殺もありだとは思っていますが、どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

社会で生きて行ける自信がない。

23歳、大学の新卒です。 以前「発達障害と思考で人生滅茶苦茶です」というタイトルの質問をした者です。 アスペルガーとADHDの診断を受けています。 給料が安い事、中々採用されない事、父の猛反対により発達障害を隠して、某企業に就職しました。 ですが、そこでも何をやっても駄目な状態です。 使用期間で終わるかもしれません。 どんどん差がついて、新卒の中でも一番仕事ができない人になってしまいました。 メモに書いて後でそれを整理して清書しても、同じミスを繰り返します。 ケアレスミスも数えきれない位しました。 職場でただ1人、私だけトリプルチェックを受けています。 みじめです。 マニュアルを何度も見返し、確認をしてもミスが見つかります。 毎日、同期の何倍も注意されています。 GW明けに中途入社してきた人よりも成績が悪いです。 また、話がかみ合わなかったり意図せず矛盾した発言をしてしまったりしています。 上司には確実に嫌われています。 ストレスの根源になっています。 罪悪感で胸が一杯です。 「障碍者なのでは?」と思われていてもおかしくありません。 でも話をしなければいけないので肩身が物凄く狭いです。 昼休みには「仕事 できなさすぎる」などの言葉ばかり検索しています。 起床するたびに憂鬱になります。 土日も休めた気が全くしません。 会社を辞めるかと考えてみたのですが、新卒なので次の就職先を見つけるまで、就活時代よりも苦しい事になると思います。 就活の時でさえ今の会社からしか内定を頂けませんでした。 その上就職に伴い、4月に東京から170KM以上離れた所に引っ越しをしました。 (実家は東京から40KM程です) ですので、さらに転職としては不利になり、引っ越しや新しく購入した家具の費用も無駄にしてしまう気がします。 何に対して人より多くの知識を持っている訳でも、所謂天才でも全くないです。 今日は職場であまりのできなさに我慢できず泣いてしまいました。 多分同僚や上司にも見られています。 もうにっちもさっちもいかない状態になってきました。 状況が状況だったとはいえクローズで就労したことを後悔しています。 何をどうすればいいですか? 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2023/06/07

遺品整理 不法投棄

いつもありがとうございます。 どうぞ宜しくお願い致します。 母の遺品整理をネットで見つけたリサイクル店に来てもらいました。 予約の電話でも、見積もりに来てもらった時も買い取れない物は無料で回収しても良いですか?と言われた。無料で持って行ってもらえるならとお願いしました。しかしほとんどの物は買取りが付かず逆にリサイクル料としてベット4000円冷蔵庫6000円、洗濯機6000円がかかりました。早く片付けた方が良いとか1番安いなど色々言われ結局お願いしてしまいました。色々考えると、何でも買い取るや買い取れないのは無料で引き取る言っていたのに、お金を取られた。騙されたと思い消費者センターに訴えました。そこでは親身になって聞いて頂き助言まで頂きました。助言は相見積もりをして、廃棄物処理に登録している業者一覧の中から選ぶと良いと教えて頂きました。残りの遺品を、教えてもらった一覧からとネットで「何でも買取り」と言っている業者の相見積もりをしました。結果、「何でも買取り」業者の方が5000円安かったのでお願いしてしまいました。凄く悩みました。「何でも買取り」ますって書かれているのに1円も買い取って貰えなかったし終わった後に名刺をもらい、委託なのか会社名違うし、ダンボールは何処に廃棄されるかを聞いたら「何処ですかね?」と分かってない様子、住所を調べると検索されない。悪徳業者だと確信しました。私は母の遺品が不法投棄されたと不安になりました。なんて事をしたんだと。安さに負けて怪しい業者にお願いしてしまった。もう戻せない。後悔と自分を責めてます。消費者センターの方の助言も無視してしまった事も。本当に馬鹿です。母に申し訳なくて。警察にも相談しましたが相談したと言う記録が残るだけで不法投棄の調査はしてくれないみたいです。これから母の四十九日があるのにこんな気持ちで行けるのか心配です。本当悔しくて辛いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/10/31

自分がクズすぎて消えたいです

私は2023年の4月に飲食店にアルバイトとして入社しました。この飲食店は9月になったら正社員登用するという契約で最初はアルバイトという形態で働きました。しかし、売上悪化によりお店を閉める言われ、7月に会社都合退職しました。 2ヶ月の間 違う仕事を探し、10月12日に電子部品を製造する会社から採用を頂き10月23日から働き始めました。 ですが、2ヶ月離職していた為体が休まった後すぐに8時間働くのが体力的にきつく感じてしまい24日に体調不良(半分仮病)で休み、25日に即日退職しました。(会社の人はにこやかに退職手続きをしてくれました。) 親や親しい人にも伝え、「体壊したら大変だからしょうがない」と言ってくれました。親しい人の1人は「自分が選んで面接行って採用をしてくれて、人を採用するのにお金がかかっているんだよ。君はそれを無くさせたんだ」と言われ、確かにそうだよなとも感じています。 現在は短時間から体を慣らそうと思い、短時間可能のパート勤務の求人を探し、履歴書を書いています。ですが勢いで退職して良かったのかな、今思えばもう少し続けることが出来たのではないかという後悔のような気持ちが残り、お金をかけて採用していたのにそれを無駄にして終わらせてしまったという自己嫌悪の気持ちと、頭の中と気持ちがぐちゃぐちゃになっています。 恩を仇で返す自分は人間が向いていないんじゃないかと思い、死にたいと言うよりいっそもう消えるようにいなくなりたいです。アドバイスがありましたら是非よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

前に進む方法が知りたいです。

大好きだった父が亡くなってしまい、毎日後悔ばかりしています。 父は田舎から15歳で上京してずっと働いて 育ててくれました。 不器用なところもあり職場を転々としながらもずっと仕事詰めで家計を支えてくれました。 夜勤もあり拘束時間の長い仕事でした。 私は高校を卒業して浪人をしても、第一志望の大学に合格出来ず、私立は経済的に難しかったので進学しませんでした。 その後直接父には言っておりませんでしたが、 父が病気になってしまったことから、医学部に行きたいと思うようになり、社会人で働きながら受験をしておりました。 休みの日は図書館に通っておりましたが、働きながら勉強するのは想像以上に難しく、仕事から帰ってきた後勉強せず寝てしまったり、なかなか勉強時間の確保も出来ず結果が出せませんでした。 最近、父はようやく出勤する日が減り、少し休みが出来るようになっていましたが、最近、急に容体が悪くなり、救急車を呼んで治療をしてもらいましたが、そのまま亡くなってしまいました。 先生からは本当は夜勤の仕事をするのもよくないと言われていたのですが、家計のためにずっと頑張ってくれていました。 完治は出来ないと言われて長くないと分かっていたのに、家族に弱みを見せず働いてくれていて、最近は出勤日が減り、会社から辞めなさいと言われるまでずっといようかなと言っていたのをいいことに、(父は少し口うるさいところがありほぼ毎日母と口喧嘩していたので)家にずっと居られても嫌だな、父もそう言ってるしなんとか今の仕事は少し休みながらでも続けて欲しいなと思い、また、子供の自分が親の仕事のことに口出しするのは、と気が引けていたのですが、仕事をするにしてももっと楽な仕事をもっと早く探してあげるべきだった、もっと色んなところに旅行に連れて行ってやるべきだった。もう今更そんなことばかり考えてしまいます。 父が病気になっても自分のことしか考えず、 結果も出せず、本当にクズで最低だったと思います。 このままだらだらと時間を浪費するのだけはダメだと思っているのですが、ふとしたことで父を思い出すと泣いています。 前に進む方法が知りたいです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

子犬を死なせてしまいました

子犬の名前はるいといいます。可愛くて、とっても元気な男の子で、まだ生まれて間もない子犬でした。彼氏の部屋で飼っていたのですがとてもとても可愛がっていました。 彼氏とドライブにるいを連れていきました。散歩をさせてやろうとリードをつけて。少し買い物に行こうということになったので車にるいを置いて15分程お店に入りました。なんでもっともっとるいのことを考えてやらなかったんだろう、と悔やんでも悔やみきれません。車に戻った時にはもうるいは動いていませんでした。リードが引っかかり、小さなるいの身体は椅子の背もたれから宙に浮いていました。きっと彼氏のことが大好きだったので僕も連れて行って!と飛び跳ねていたんだろうと思います。慌てて首輪を外しましたが、るいは泡を吹いて心臓も動いていませんでした。もう手遅れだろうとは分かっていましたが、急いで動物病院へ。突然の訪問でしたが、獣医師さんも救命措置をしてくださいました。 しかし、もう瞳孔も開いて心肺停止だということで、るいを抱っこして車に戻りました。 彼氏は泣き崩れながら家族に報告をしました。私はるいを抱き抱えながらどうすることも出来ず、ただただ泣いていました。 なんでもっとるいのことを考えてやらなかったんだろう、なんで車に残して行ってしまったんだろう、なんでリードをつけたままにしたんだろう、なんでなんでと後悔でいっぱいです。あんなに可愛い子だったのに、まだまだ生きられた命だったのに、天国に行ってしまった。るいには苦しくて寂しくて最後にそんな思いをさせてしまった。 本当に辛くて悲しくて苦しいです。涙が止まりません。でも、もっと辛いのは彼氏だと思います。今は自分の気持ちの整理もつかず、気の利く一言もかけられません。飼い主としても、彼女としても最低です。1番悲しいのはるいだよね。ごめんね、るい。 どうしたら気持ちの整理がつくのでしょうか。長々とすみません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

一度覚悟した仕事を続けるか

 はじめまして。仕事に関して相談したく投稿しました。  男性二人のデザイン事務所で一年働いています。デザイン事務所は残業や終電や徹夜、休日出勤は普通、手当も出ません。うちには有給休暇も振替え休日もありません。しかし前回の職場でも経験したので、覚悟しておりました。その際、恋愛・結婚・出産を諦めました。  現在二十代半ばですが、今までご縁が無く、お付合いをしたことがありません。声をかけれたりデートしたりはありますが、何度か性犯罪に巻き込まれたり、好きになってくれる方が困った方だったりでお付合いできませんでした。その為自信が無く、この缶詰では時間も無いため諦めようとしたのです。  そんな中、社長と今年の振返りと来年に関しての話し合いがありました。自身も気づいていた問題を話されました。打破しようとしていますが、できなければうちでは厳しい、その為に昇給は無し、その上仕事はもっと忙しくなり徹夜や休日出勤は増えるが続けるか、とのことでした。これらも予想がついていましたが、辞めることを考えていなかったため(辞めさせようということはありません)、諦めていたことを思いだし不安になりました。生理も止まっていること、また子煩悩で愛妻家の社長と先輩の話や私の結婚を案ずる発言に落ち込んでいることも思い出しました。  家族関係が良くなく、辞めれば母の目が怖いことも悩んでいます。今まで悩みを話したことがなく、社長との話し合いの報告後「続けるんやろ?」と言われたことと、漸くなれた正社員なので、尚更言えません。  一度は腹を括ったので仕事は全うしたい。同時に課題がかなり難しいこと、これ以上の缶詰に耐えられるかという不安もあります。しかし毎日心身縮こまった感覚が辛く、また家庭を築くことも夢です。どちらを選んでも後悔すると思いますが将来の展望も持てず、どうして良いかわかりません。しかし休めませんし、三月の頭に返事をしなくてはなりません。進路と覚悟の決め方のコツはありますでしょうか。  転職先も探しており、美大出身なのですが、他県で美術館の求人を見つけ、かなり応募したいのですが、引越し費用が微妙な上に何より逃げているようで辛いです。  お読みくださりありがとうございました。稚拙な文で、甘ったれた話で申し訳ありません。しかし知恵を下さると本当に幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

学校は退学 もう先が見えない 死にたい

先日学校から連絡があり 高校生だった私は今年度をもって退学することになりました。 理由は本当に呆れるくらい当たり前のことで「学校に行っていなかったから」です。 幼稚園に通い始めた頃から「集団生活」「同い年の子供」というものが苦手なんだな~と薄々気付き 仮病を使って早退を繰り返したりしました。 小学生になると集団登校になり 行かなければならないから行っていたものの、「行きたくない」という気持ちが段々大きくなり2年までは途中からでも登校していたのが3、4年あたりからは保健室登校をしたりしました。確かこの頃は母親の提案でカウンセリングをたまに受けていましたが、正直自分でもなんで行きたくないの?とか考えたこともなくて 母親が満足するなら くらいで行っていました。 中学生になると今まで人と関わらなかったことを痛いくらい後悔しました。学年が上がるにつれ欠席が増えて、中学3年になると毎日昼まで、酷い時は1時間だけ受けて帰宅したりを繰り返しました。 当然選ぶほど受けられる高校はなかったのですが、最後の望みとも言える定時制の高校になんとか受かり、その瞬間は先がどうというよりただ嬉しかったのを覚えています。 高校生になるとどうになかなる なんてことはなく もはや当たり前のように1年はちょくちょく顔を出して単位は全教科ゼロ。来年ゼロだったら退学だよとこの時から言われていました。来年は大丈夫なんとかする とも思っていました。 退学の連絡を受けた今ただ思うことは「アホらしい」ということです こんなになってもまだ自分はどうしたって出来なかった おそらく自分には何かおかしいとこがあるんじゃないか?なんて思ってしまいます こんな人生を歩んできて何も成長できなかった自分がこれからどうやって生きていくと言うのでしょうか 全部自分が怠けたのが悪くてこれから先のことを考えて地道に努力していけばと言うのも別に普通にならなくたってというのもわかっていてわかっているのにもうつらいことを考えたら生きているのがバカバカしくなってしまいました 何もそこまで… 本当は死ぬと無になると思うと怖い でも生きるか死ぬかしかないならどちらかと言うと今「死」に心が寄っているくらいです 命は残酷だと思います 感情的で読みにくい文章で申し訳ないです 解決してくださいとは言いません 読んでいただきありがとうございます

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

親不孝でどうしようもない娘

はじめまして、ひかと申します。お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。失恋の引きずり、父とのすれ違いでギクシャクしていた時に、軽い気持ちで海外のランダムのビデオチャットで良くない行為、いかがわしい行為をしてしまいました。その後とても後悔しました。怖くなり、アプリを調べると多くの権限(個人情報)を開発側と共有するアプリだと分かり、このビデオチャットが保存されて個人情報と共に脅迫され、大学が退学、就職も駄目になったらどうしようと数ヶ月ビクビクして過ごしております。大学も今は3年生でとても大きなお金を両親から出してもらって通っているのに、もしこんなことになったらと思うと、自分を殺したくなります。どうしようもなく死んでしまいたい気持ちが四六時中やってきます。その様な考えでは駄目だと振り払い、もうそうなったら両親には働いて学費を返そうと思います。両親を悲しませてしまうことには変わりありませんが。しかし、今まで公務員を目指すために勉強していましたがもしそうなったらこんな汚いことをした奴が公務員になる資格すらないのではないかと胸がぐちゃぐちゃになります。このことで父とはギクシャクしていましたが、父の有り難みを感じ、どれだけ自分が甘えていたのかを痛感致しました。母とはとても仲が良く、悩んだときや受験のときなど沢山支えられてきました。ですが、恩を仇で返すような形になってしまったと思います。よく母は孫を早く見たいと言っていましたが、もうそれも叶えてあげられそうにありません。彼氏も今までいたことはなく、持病もあるので、もう誰もこんな奴と結婚したくないと思うし、大勢の人を巻き込んで不幸にさせてしまうと思います。本当は子供が大好きなのでいつか産めたらいいなと思い、頑張って持病を出来るだけ良くして子供に影響がないよう産めるように頑張ろうと親も色々とサポートしてくれていましたが全てを破壊してしまいました。私のひとつの汚らわしい行為によって色々な人の幸せを壊してしまいました。こんな親不孝な娘には生きていく道はありますか。どうかご教示下さい。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2024/04/09

子なし専業主婦。働きたいけど怖いです

子なし専業主婦の自分が情けなくて恥ずかしいです。年末まで時短のパートに出ていましたが大きな組織変更で自分が孤立してしまう状況になり、かつ新しい業務が始まり教育も雑でよく分からないまま強行され周りに相談できない不安から職場に着くと動悸がし仕事中には耳鳴りがして不安に耐えきれず退職しました。 辞めたらスッキリするかと思いましたが全く気持ちは晴れず、すぐに次の仕事を探しましたが、うまくいかず時間だけが経っています。 どんどん自分に自信がなくなり求人広告を見るだけで動悸がしたり涙が出てしまいます…将来のことを考えると働かないといけないのに、良い歳して情けなく毎朝、目覚めたら胸が苦しく自分は生きてる価値がないと思ってしまいます。 せっかく頂いた命なのに毎日、死にたいと思ったり口に出してしまう自分も大嫌いです。 こんなことならば辛くても仕事を辞めるべきではなかったのかと後悔の気持ちも出てしまい、主人は焦らなくて良いと言ってくれますが申し訳ない気持ちでいっぱいです。 幸いしばらくは主人のお給料だけで暮らしていけますが、このご時世お金はあった方が良いのはわかってるので… 外に出れば同じ歳ぐらいの人達がお仕事されてるのを目にし自分の不甲斐なさに押し潰されそうになります。 子どもは年齢のこともあり、ずいぶん前に諦めましたが子連れの家族を見ると羨ましく、産めなかった事と仕事もせずに主人に甘えるばかりの自分の生産性のなさに生きてる価値 がないとつくづく思ってしまいます。 そんなに悩むなら早く働けよって自分でも思うのですが、先にも言ったように求人を見たり仕事してるところを想像するだけで血の気が引き冷や汗が出るような状態になり、結局なにもできないループから抜け出せずにいます。 頻繁にこのような症状が出るので主人のすすめで循環器内科で検査してもらいましたが迷走神経反射という症状で特に内臓には異常はなく心因性のものだと思うので心療内科に行ってみては?と言われました。 勇気を振り絞って心療内科に電話してみましたが予約制でかなり先まで予約が埋まってるとのことで取れませんでした。 みんな悩んでおられるんですよね…わがままで甘えと自覚してるのですが身動きが取れずにいる私に、なにかアドバイスや叱咤激励があればお願いしたいです。 長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/06/23

自分の幸せのために別れましたが…辛いです

5日前に2ヶ月付き合っていた彼氏と別れました。 高校時代にお互い惹かれ合っていたのを社会人になって再開したときに付き合い始めました。 はじめは連絡もマメで背が高くて顔もかっこよくて好きでしたが 彼から生活費が苦しいからしばらく会えないと言われそれが嫌で10万ほど渡しましたが、状況は変わらず 初めての水族館デートの際人が多いいときにショーを待つ間ペットボトルを捨てに行って場所を取られたと怒られて一人で置いて帰られました。 電話もはじめはできていましたが寝坊するからと怒られて時間を決めても変わらず寝坊が重なり徐々にしてもらえなくなり ラインも減って、外食の約束をしていても「子供が家に来るから」と結局会わなかったり 泊まる前提で家で過ごしていて、ハグしたいといったら「家事が進まなくなる」「帰れ」といわれたり お泊りするたびに寝坊して給料が減らされるので会おうとも思わないとまで言われました。 彼は未婚で、子持ちなので定期元カノとあってお金を渡してて ブラックリストに乗ってて、ヤクザ絡みもあって、保険料も滞納してて、急に胸の写真を要求することもあって、話し方が完全に見下されてて ラインのホーム画面をペアネックレスの画像からいつの間にか自分の子供の画像とラインの一言に「もう嫌い」とかかれていて 器はないしクズだと開き直られました。 別れ際にはペアネックレスを買い取れと、半年以上経験がなかった私に性病を移されたと治療費も出せと言われました。 彼の仕事が多忙だったのを理解できず会いたい、会いたいと伝え続け幼少期にほしかった愛情をインナーチャイルドを癒そうと思い依存した結果破局してしまったと後悔しています。 周りの大事な人たちからは「もっとあなたをだいじにしくれる人と一緒にいてほしい」と言われました。 先日別れてから気持ちを切り替えるために自分磨きしよう!と思い立った先インスタから彼が消えていた事に悲しくて泣いてしまいました。 未だに未練はあって…喉から手が出るほど、よりを戻したくても、この先彼に大事にしてもらえないのがわかってるからこそ余計に苦しいです… 親からも兄弟からも愛してもらえなかった分、また大好きな人に愛してもらえなかった悲しみが深く死にたい気持ちで毎日泣いてしまいます… 未だに好きで、苦しくてたまりません… どうしたらいいのか教えてください…

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

今後の不安感

夫は結婚当初から浮気がたえませんでした。最初は朝の2時3時に帰ってきては、付き合いだとか言ってましたが、ここ5年くらいは朝の7時半くらいに帰ってきてはお風呂に入って仕事に行くという生活で、休みの日も帰ってきません。4年くらい前に全く連絡をとっていない同級生から会いたいと連絡が来て、女の感で何となくわかってはいたので電話で用件を聞くと「あなたの旦那が浮気していてその浮気相手が親に彼氏紹介しなさいと言われても紹介できなくて困っている。だからか別れてあげて」とでした。すぐに夫に連絡すると帰ってきて、話をしました。夫は「全く連絡とってない同級生信じるのか。お前は俺と別れたら生活出来ないだろ」と。パートで子供二人を一人で育てていく勇気がなかったので何もかも言えずこのまま我慢するしかないと思ってました。 でもお金にもだらしなく、給料は入れてくれるものの回りに言うと満足な小遣いも渡しているのに、カードの支払いを滞り裁判所から通告書が2回来ました。そこまでなる前に何度もいってますが聞き耳もたず。 まだまだ色々ありますが、子供のためにと離婚に踏み切りませんでしたが、財布からはラブホのポイントカード出てくるしで、精神的に辛くなり、たまたま同じ職場で嘱託を募集してると聞き、嘱託になれたら離婚できるって思って上司に相談すると今のパートを退職するって決めてから嘱託受けて。もし受からなかったら無職になるけどいい?と言われました。でも正直、嘱託になれる方の人に「来てほしい。100%とれるとは言いきれないけど。今の部署ともめたくないから円満に辞めれるなら。あとは上が判断するから」と言われてて、談合ではないけどとってくると思うくらい話をしていました。面接に行くと予想以上に募集が来ていて、結局ダメでした。私の代わりも見つかっていなかったし、回りのスタッフから戻っておいでと言われていたので「戻りたいです」と上司に伝えると「就活するって止めたのに戻りたいの?」といった感じで直属の上司から「また戻るなら、履歴書出して面接だけど感じ的に受からないと思う」と言われました。受からない所に受けるつもりもなくそのまま退職しました。 もっと早く離婚を決断すれば良かったと後悔です。毎日仕事がない不安と生活の不安。この先どうすればいいのか。すべてに近いくらい失いどう生きていけばいいのか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/01/15

父が亡くなった。辛い気持ちの癒やし方

数日前に父を亡くした20代の女性です。 生前の関係は決して良いものではありませんでした。 子供の頃から家庭よりも仕事一筋、子煩悩とは決して言えず、金銭的にもケチでした。コミュニケーションも希薄となりそれが今まで続いてしまったような気がします。理解し合えることもできず、考え方が違うため衝突することも沢山ありました。 昨年6月に父が膵がんを宣告され、痩せ細ってく痛々しい姿を見ていました。父も病気を宣告されたストレスからか以前にも増してキレやすくなりました。癌になったから「優しくする」という行為に違和感も感じたため、いつも通り+すこしだけ優しくしていました。 今回は別件の事故で突然亡くなってしまいました。膵がんという致命的な病を宣告されましたが、まだまだ、時間はあると思っていたので悔しいです。 前日がクリスマスだったので最期かもしれないという思いからご馳走を作り、良いシャンパンを開け、高級なケーキを準備しました。父の為でしたが、父の為とは言わず「たまには家でクリスマスを楽しむのも良いよね」と何気なく言ってました。 今日昼寝をしていると父が夢にでてきて、膵がんで痩せ細る前の健康的な姿でした。笑顔で『ゲオでDVDを借りてきたから、皆んなで観よう。あとNetflixの○○ってドラマがすごく面白いからおすすめだよ』と言っていました。私も笑顔でOK!と返しました。あまりにも自然であったので目が覚めた時に隣にいなかったことに違和感があったくらいです。生前、そのようなやり取りはありましたが軽くあしらったり、観ないなんて言ったりしてました。 夢のあとから、大泣きしてしまってます。 父との思い出は少ないですが、良い思い出ばかり思い出されます。 素直になれなかったこと、仲良くなれなかったこと、やさしくできなかったこと、たったひとりきりの父を亡くしてしまったこと、後悔と自責の念にかられてます。 たった一度でいいからもう一度会いたい。一緒にソファに座りながら映画を観たい。 どうして意地悪してしまったんだろう、もうつらくて、本当につらいです。 この辛さはどうしたら良いでしょうか?夢はなにかやってほしいことがあるなどのメッセージがありますか。 ご回答のほど、お願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/05/04

ふとした時に死にたくなる

死にたいとふとした時に思います。頑張れば未来は楽しいとわかっているけれど、それを乗り越えていくのが苦痛と思っているからでしょうか? 現在の私の状況を下記にて箇条書きします。 ・6月末に退職 ・転職先は決まっていない ・7月以降に恋人の居る関東に引越し予定 ・家族には同棲したいことは伝えているが、同棲時期が早まったことは伝えていない。退職についても伝えられていない。 ・過去に適応障害で休職したことがある。現職場でも休みが続いた日がある。彼氏にこのことは伝えていない。 ・休職期間があるため転職活動が上手くいかないのではないかという不安、今回の仕事の勤務期間が短いことにも何か言われるのでは無いかという不安 ・配信活動で収益化が出来る見込みがあるが、それに本腰を入れていいのか 会社のしていることについていけないと感じていたため、年内には退職しようと考えていました。早まったのは会社から無理難題を押し付けられそうになったためです。そのため、数日前に退職を決め、上司にも伝えております。 退職を決めたことに後悔はないですが、お付き合いしている期間が短いのに遠方まで引越しを決めていいのか、一人暮らししている今の場所で仕事を探すべきなのか、実家に帰ってその近くで探した方がいいのか、あるいは配信活動に専念した方がいいのか自分で決めきれません。 色々な不安感からふとした瞬間に死ねたら楽なのになあと思ってしまいます。 今はそんな気持ちになった時は貯金を使い切るまでは、と気持ちを思い直していますが、転職先がなかなか見つからず貯金が無くなった時に自分がどうするのか分からない部分があります。 文章が散漫で読みづらいかとは思いますが、お言葉いただけましたら幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

高1 思春期とは? 色々考えてしまう

お坊さんの皆さんも私と同じ時期を生きてきたと思うのですが、 ちなみに話がまとまってないのはご了承ください。 何故最近本当に色々考えてしまいます 例えば本当にいろんな人がいるなーと思ったり、ずっと理由がなにか分からずモヤモヤしています。 世の中理不尽多すぎてw 最近では新しく学校に入学して不安だらけで 学校生活楽しめるか・彼女欲しいというワクワクもあり…不安も大きく また人間関係もなれなくて中々自分から話かけれない 話が続かないことも多く 中学校時代は、ぼっちだったので 恋愛の気持ちは本当に不思議なものだと感じます。 中学校のとき好きな人が二人いまして。 気持ちを伝えるタイミングはいくらでもあったのですが、結局言えず、言っとけばどうだったのだろと毎日考えてしまいます後悔 考えても仕方ないというのは分かっているのですが… ああ これも学びなんですか? 学校について 3年間無遅刻無欠席は絶対!みたいな感じ…正直でやっていく自信ないです 担任も少々細かい人で なんで校則厳しい学校に来てしまったのだろう… なんとなくで入ったので仕方ないのですが… 明らかに他と比べると、厳しすぎます 評判で聴いていてましたがここまで言ってくるのかというのが本音です。 なれるしかないですよね また学校生活は0からだから勉強がんばりたいと思うけど、やる気が出ないの繰り返し めんどくさいの繰り返し 例えば部屋汚いからそうじしないと思ってめんどくせーと思って でもそうじは汚いからやりたいし… となります。 用は物事や過去にとらわれず自分らしく楽に生きていきたいということが相談内容かなと思います。 話がまとまってないですが宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

過去に人を深く傷つけてしまった罪

 来年、定年退職の年齢を迎える会社員です。コロナにより在宅で仕事を行っており、時間的な余裕が増えたこともあり、物思いにふける時間が増えました。  そんな時にふいに過去に人を深く傷つけた罪が思い出され、今まで心に封印してきた罪悪感と懺悔の気持ちが沸き上がり、思い出しては苦しんでいます。  それは、30年以上前に満員の通勤電車で痴漢をしたことです。相手の方の身体を触り、本人も痴漢行為をされていることに明らかに気付いていましたが、見知らぬ男が怖かったのか、身体を硬直させ、何も抵抗できない状態なのがわかりました。  車内が身動きできないほど混んでいたのをいいことに、痴漢行為を降車駅まで続けてしまいました。降りる際にその女性の顔をちらっと見ましたが、茫然自失というか、遠いところを見るような目でうっすらと涙をためていました。  もし私がその女性であったなら、自分がけがれた汚ない存在になってしまったと大きなショックを受けたと思います。  あの涙を浮かべた顔を思い出すと、その後の人生は無事に送られているのか、自分は汚れた存在だと自殺などをしていないかととても心配で、自分のした行為の罪の深さに今更ながら気づいたのです。  時々ふいに思い出しては深い後悔と罪悪感に苛まれています。自分の犯した行為でその後のご本人の人生を狂わせてしまったかも知れず、ご本人に謝罪する機会を持つことができません。  過去の人を深く傷つけてしまった痴漢という卑劣な犯罪行為、被害者の方への謝罪したい気持ちなど、深い罪悪感と苦しみに今後どのように自分の中で対処していけばよいのか、どうかご指導頂きますよう、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

爆発(怒る)すると抑えられない性格をどうにかしたい

仕事に就くのですが、長く続きません。 入社すると、全力で頑張るのですが、自分の思うようにならないと、ストレスが溜まってしまい、ちょっとしたことで爆発してしまい、仕事を辞めてしまうことが多いです。 現在、週4日5時間のパートに、半年前から務めているのですが、正社員の営業がとてもだらしがなく、全く営業実績がないのに努力もせず、営業に出たふりをして、自宅で日中すごしています。 帰りも、就業時間までいないのに、営業同士がタイムカードの押し合いをし、いたことにしあっているのを平然とやっています。 こんな様子を見ていると、あまりにもだらしなさであきれ、忠告などしたいのですがパートの身だし、言える性格でもないので、ずんずんストレスが溜まります。 そんな時に、オーナー社長が、営業のそんなことも知らず、私の仕事に関して、どうでもいいことをグチグチと言い、思わずカッとなって、冷静さを失い『辞めさせてください』と言ってしまいました。 言ってしまったことは、もうこんなにだらしのない会社にはいたくないので、後悔はないのですが、ふと気づくと、このパターンで仕事を辞めたことが多いなと思い悩みます。 つい、周りの様子に不満を感じてしまう。 もっと適当になればいいのかも… 理不尽なこと言われても気にするな…って思うのですが、どれも直せません。 この性格を直さないと、また次も同じことになってしまうのではと思い始めました。 このことに気づき、転職の理由を周りのせいにしていた… いろんな理由付けをして、転職を続けてしまったと思ったら、自分に自信がなくなり、次のステップに行けません。 この性格は直るでしょうか? 49年、この性格で生きてきて、何度も繰り返してきたことを思うと、ホントに自信がありません。 いい年して心が狭く悩みます。 この性格の直し方をアドバイスください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2