初めまして。 私は小、中学校といじめられ人を信じれなくなりました。高校もまともに行けてません。なので、人と関わるのが苦手になり友達も1人ぐらいしかいません。 その友達は社交的で友達も多く彼氏もいて仕事も順調でとても幸せそうです。 反対に私は職についているもののフリーターと呼ばれる部類に入ります。 関わるのを避けてきたので彼氏も今までできたことがありません。人に嫉妬をしていきる人生、幸せな人を見るのがとても辛く疲れました。 私もそろそろ幸せになりたいけれど、なれそうにありません。大金持ちになりたいとか大きなことは思っておらず、ただ私を必要としてくれる人、大事だと思ってもらえる人が側にいてくれるだけでいいんです。 人生を諦めてこの世を捨て来世に期待した方がいいのではと日々思い、死んでしまった方が楽という考えが頭から消えません。 どうしたら人並みに幸せになれるでしょうか? お願い致します。
ペットとして飼っていたハムスターを殺してしまいました。 昨年からハムスターを飼い始めましたが、 これで4匹目となってしまいます。 最初は慣れていないのもあって構いすぎてしまったり、 なれないのにいらだちを感じて虐待のようなことをしてしまうことがありました。 その結果、亡くしてしまうこともありました。 今回は、もうハムスターに慣れたつもりでいたのですが、 今までのハムスター以上に人に慣れず、 いつも鳴いたり噛んだりして威嚇してくる子でした。 はじめはそれでも可愛いと思っていたのですが、 次第になんでこんなに懐かないものを世話しているんだろうと思い始め、過去のように虐待を繰り返しはじめました。 お風呂で泳がせ、これくらいなら大丈夫、と思っていたら呼吸をしなくなりました。 「死んじゃったか」「世話しなくていいのか」とはじめに思い、 埋めたあとには次第に「なんであそこまでしてしまったんだろう」 「子供ができたときにもこういう虐待をしてしまうのではないか」と思い、自分が怖くなりました。 毎回ハムスターを殺してしまったあと、後悔して「飼わない」と思うのですが、結局しばらくすると飼ってしまいます。 二度と繰り返さないためにはどうすればいいのでしょうか? なにかお言葉をいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
毎日ダラダラと日々を過ごしてしまっています。今は一応高校生ですが、もう受験まであと数ヶ月です。受かる気もせず、親には勉強していると言っていますが、実際にはそれほど出来ていません。そんな嘘をついて何もしていない自分が嫌です。 中学生の時までは部活も勉強も頑張っていたんですが、中3の時にいじめに合い、不登校にりました。そこから何とか高校受験をし、高校にも入ったのですが、半年ほどで辞めてしまい、現在通信高校で高校三年生です。 本当に親には金銭的にも精神的にも迷惑をかけていて、申し訳ないし、自分が情けないです。 自分で何かやろうと挑戦したり、何か続けようとしても途中で断念してしまったり、すぐに疲れてしまいます。 日々怠けた生活を送っているせいで、その癖がついていて頑張れません。このままだと社会人にもなれないし、大学にも行けない。親の迷惑にはなりたくないので何とかしたいし、高校卒業までもう時間もありません。 自分がこの先、生きていける自信がありません。 自分を変えたいという気持ちから、親には言っていませんが、お笑いの台本を書いたり、色々なエンタメを作る放送作家になれたらいいなと思うようになりました。僕が辛い時にはお笑いや映画や小説などのエンターテインメントに救われたからです。 そこで、企画を考えて送ったりしていましたが、いい結果が得られず辞めてしまいました。 また、お笑いのネタを描く練習にと、絵を描くのが得意だったのもあり、漫画賞に応募しようと思いました。 しかし、漫画を頑張って何回も描こうと挑戦しても、全部中途半端で完成できていません。 こんな意思が弱く、忍耐力のない自分に嫌気がさします。 社会不適合者だと思います。本当にこのまま生きていけるか不安です。 池上彰さんの仏教って何ですか?という本を読み、仏教に興味を持って調べていったらこのサイトにたどり着きました。 物凄く個人的な内容で、答えにくいかもしれませんが、相談できる人もいないのでここに書かせていただきました。
私は母から暴力と罵声で精神的に追い詰められて育てられた気がします。最近になって思うのが、自分では虐待とは思ってなかったのですが、もしかしたら虐待であったのかと感じ、虐待に該当するかどうかお伺いしたいのです。 もし虐待であったのであれば受け止めて生きていく、と感じます。 ①母からは私の妹が生まれてから、暴力や罵声がありました。内容は平手打ち、殴られる、布団叩きで叩かれる、長時間の正座、長時間立たされる、熱々のフライパンをわざと顔に近付ける、外に出される、「お前なんか生まなきゃ良かった」、「出ていけ」、他にもあったと思いますが忘れました。ただ覚えているのはとにかく暴力は全て本気だったので、とにかく痛くて痛くて、どんなに泣いても、どんなに謝っても許してもらえず、悲しい記憶ばかりです。おかげで私は恨みの多い人生となり生きづらさを感じてきました。 これは虐待に該当しますか? ②その後、高校生の時に家出をして私は離婚していた父のもとに行きました。 父からは二十歳頃になると性的な要求を本気で迫られました。布団にもぐって「何言ってんの!」と断り、寝たふりしましたが本当は怖かった。とにかく怖かった。次の日には私は泣いて父に謝罪を求めました。これは何でしょう。これも虐待になるのでしょうか。他にも性的な発言された事があります。 母に関しては写経していくうちに、私へのあの暴力と罵声は、おそらく父が母の心を無視してきた結果だと思うようになり(母はどんどん壊れていきました)、今度は父への憤りを感じるようになりました。 父は何故、母を大事に出来なかったのか。何故、母の心を無視してきたのか。何故、他に女を作ったりしたのか。何故、と写経していくうちに父には理解出来ない事がたくさん出てきました。 また父は亡くなっているのでお墓参りに行くたびに当時の私への性的な要求や発言を思い出し、心からお墓参りが出来ないでいる自分がいます。 お伺いしたいのは母の行動、父の行動は虐待であったのかどうか。 また写経していくうちに見えてきた母の事は、私は許していこうと思えるまでになりましたが、父の事は全く理解出来ず、お墓参りもどうしたら心の切り替えが出来るかとお尋ねしたい次第です。 また虐待とは仏教では、どのような解釈があるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
以前の質問回答も見ていただければ幸いです。 あるテレビ番組(40歳からJリーガーになった人の話)を見て、奮起されるものがあり、復職を決意しました。 とりあえず、頭を丸めて、毎日浄土宗日常勤行式で阿弥陀経をあげています。経本しか買い求めていないので、本尊も鳴り物も三具足もありませんが。鳴り物が欲しいと父に言ったら(アパートなので)「隣の人に迷惑だろう。」とくれませんでした。 あと、休日は三十三観音巡りをしています。隣のおばあちゃんと。隣のおばあちゃんは車を持っているので。 実家で復職の話をしたところ、「檀家に任せているので仕事はない。」「戻るなら、完全に仕事ができるようにならないとダメね。」とのことでした。中途半端に戻すと檀家に「いだんだどれ。(いるじゃないか。)」と言われ潰されるというのです。あまりに檀家の目を気にしすぎで、体面ばかり気にしているのだと思いますが、そこは目をつぶって、就職活動に頑張ります。 ちゃんと就職さえすれば、もし寺からの給料が途絶えても生きていくことはできますし、僧職ではなくてもお坊さんは続けていくことができます。 今週4でパチンコ店の清掃をしています。これから仕事ですが、朝7時から8時半の仕事です。パチンコ台240台とかパチスロ台192台を時間内に拭かなくてはならないので、短時間とはいえ、結構きつい仕事です。しかし、週4働いて月2万弱にしかなりません。 秋になれば、以前していた旅館の朝食の後片付けのバイトが入ってきます。コロナでしばらくお休みでしたが、秋から雇うと若旦那は約束してくれたので。週2ですが、月1万弱にしかなりません。 ただその場合パチンコ店のバイトは週3に減らして、旅館のバイトは週2で働くのが良いように感じています。 双方ともに一般雇用ですが、障害者と分かって雇用してくれていて、特に旅館のバイトは、2か月も休職させてくれました。(その後4月に旅館がコロナで休業してしまい6月に再開するもののそのままになってますが。) そして、いずれは障害者雇用でフルタイムの仕事を見つけてバイトはやめ、それ一本にし、ある段階で復職かなと思っています。 ある段階とは父の死かなと思っています。父が生きているうちは寺に戻ることはできないと思っています。 何かアドバイスがありましたら、くだされば幸いです。
取り消しします
質問がたくさん寄せられている中、失礼致します。大学卒業後の進路について抱えている屈託があります。内容が内容で相談できる相手がいないため、偶々出会ったこちらでご意見を伺いたく相談させて頂きます。 私が抱える屈託をお話しさせて頂きます。私は大学卒業後にスポーツのプロ選手として生計を立てて行きたいと考えています。半年ほど前に母親に意見を伝えたところ母親には頭を抱え込ませてしまいました。その反応から父親にはまだ伝える事も出来ていません。大学ではきちんと成績を収め、特待生に選んで頂く機会もあったため両親は別の期待をしてくれていたんだと思います。スポーツのプロになるために学位は必要ありませんから、大学に通わせてもらっている身であるため私の気持ちも複雑です。自分の意思を伝えるならば立場をわきまえて志す理由をきちんと説明するのが筋だと分かっているのに中々素直を口に出来ずにいます。スポーツのプロ選手を志す理由が、私が小さい頃に両親に約束した事を賞金で叶えたいというものであり、これが口に出来ません。これが私が実現したい事で、もし実現させる事が出来ればきっと喜んでくれるのではないかと思っているのですが、その過程でかける心配等と釣り合うのだろうかとも考えてしまいます。別の道も考えましたが、私自身が考える適性もあって簡単に諦める事が出来ません。 ここでお伺いしたいのは、ただ元気でいてくれる事を望まれるのではつまらない、特別な何かを両親の一生に添えたいと思う私の気持ちはむしろ心配や迷惑をかける典型なのでしょうか。この様な事を顔見知りの大人に相談することは気恥ずかしくて出来ないのでご意見をお聞きしたいです。 長文を避けられませんでした。ご回答頂ければ幸いです。
私には80代後半の祖父がいます。 祖父は今年の春頃インフルエンザにかかり、認知症が進み、そして体力も衰えていきました。 そのせいで免疫力も低下し、インフルエンザが治り安心したあと、肺炎にかかってしまい今は病院に入院しています。 最初わたしは、「きっとすぐに退院するだろう。」と思っていました。 その訳は、祖父は何度も手術をしていて心臓に機械がついています。 だからというわけではありませんが、きっとおじいちゃんなら治る。よくなる。と信じていたからだと思います。 もちろん今でもそう信じていますが、 昨日(11/20)の夜、母から「おじいちゃん、もしかしたら来春迎えられないかもしれないんだって。」と告げられました。 その時は悲しみもショックな気持ちも出てこず、ただただ受け入れられなくて、信じることができなくて「そうなんだ」と言って、気持ちを切り替えていました。 しかし、夜寝るときベッドに入り電気を消した時、ふと祖父が元気だった頃を思い出しました。 「あぁ…おじいちゃんは長くないんだなぁ」と思ったあと、だんだんとその言葉が理解でき涙が止まりません。 なかなか寝付けず、目をつむっては祖父を思い出し、声を殺して泣いています。 人の命には必ず終わりがあるのはもちろん分かっていますが、とても辛いです。 祖父にはなんとしても生きてほしい。 でも苦しい思いはさせたくない。 去年までは元気だったのに。 普通に喋ってたのに。歩いてたのに。食べてたのに。笑ってたのに。 そんなことがずーっと頭の中でグルグルしています。 祖父の娘である母はきっと私よりも遥かに辛いと思うので、母には私が泣いているところを見せたくはありませんが、苦しいです。 そして祖父が肺炎になる直前、私が見た夢の中に祖父が幽霊になって現れました。 祖父が肺炎になってしまったのは私が見た夢のせいではないかと思っています。 夢を取り消したり、変えたりすることなどできるはずがないのに、なんでその夢を見たんだろうと後悔ばかりしています。 今回は相談ではなく、辛くて綴ってしまったので、読んでいただくだけで構いません。
長文失礼します。 こんにちは。 私には付き合って2年以上の彼氏がいます。 彼と出会う前は本当の愛など知らず、自分なんてどうせ大切にされないと感じながら生きていました。 そんな中彼と出会って、たくさんの愛をいただきました。 しかし私は、酒癖があまり良くなく、彼氏と付き合ってからもクラブで飲みすぎてしまったり、泥酔して解放されて他人の家に泊めてもらったりということが何度もありました。 運が良く、家に泊めてくれた方はいい人で、それ以外にも彼氏と付き合ってから他の男性と身体の関係を持ったことはありません。 やらかしてしまうたびに私は正直に彼に話し、彼もそれを聞いてチャンスを与えてくれました。 付き合って1年以上過ぎたあたりからだんだんと本当の愛というものを実感し、2年過ぎた今ではもう彼だけでいい、彼以外は興味ないというのが本音です。 しかし最近、自分が過去にしてしまったクラブでの飲み過ぎや、その時に興味のない男性に絡まれてしまったりしたことなどが頭をよぎり、彼と幸せになっていいのか心の中で迷う時があります。 彼はとてもいい人で、私とは釣り合わないと思ってしまいます。 最近は泥酔するまで飲みすぎるということもなく、他の異性との連絡さえも面倒くさいと感じてしまうほどです。 私は彼と幸せになって良いのでしょうか。 また、今頃になって思い出す過去の過ち(彼に話しきれなかったこと)は、時間がたった今でも彼に全てを吐き出した方がいいのでしょうか。 最近2度ほど過去の過ちを彼に打ち明け、なんでその時に言わないの?と言われてしまいました。 今後また思い出した時に全てを打ち明け、彼の心を傷つけるのがすごく怖いです。 彼は私との今後も考えてくれているのですが、私は彼にどのように接したらいいのか分からないです。 長文になり申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
先日、勤務先の配属先の担当ケアマネから「口調がキツイと言われていると施設長から聞いたけど自覚ある?直す気ある?」と聞かれました。何を言われているのか 誰が施設長に伝えたのか同時に頭の中で広がりました。認知症の方を介護させて頂いてるので突然、立ち上がったりして危ないことを伝える時などに口調がキツクなってしまいます。ケアマネには「感情的になってしまう時もあり,その時に強い口調になってしまう時もある、自覚はしている、直そうと思っています」と答えました。「事務長からも話しがあるから」とも言われました。今まで働いてきて危険な行為をされている人を止めるのに多少は言葉がキツクなってしまっても仕方ないと思っていましたが逆だったんだと思わされました。現場も見に来ることなく終末期を迎えている利用者様の様子も介護士に聞くだけのケアマネ。大変な時に逃げているとしか思えません。看護師も他の部署と看取りのやり方を比べられる、人手がいる部署と足りない部署での対応は限界がありました。そのやり取りの後にケアマネからいろいろなことを言われ私は仕事に対する意欲がなくなりました。やってきたことを否定された感じもします。発達障害の診断を受けているのですが周りから責め立てられるように言われるとパニックを起こし口調もおかしくなってしまいます。職場に言ってません。何故なら守秘義務が守られないかもしれないからです。こんな私は不要な人材です。利用者様に優しく出来ていないと言われたも同然だからです。味方になってくれる人もいるので何とか続けてきましたが今回の事で身に染みて私がいることによって他のスタッフに迷惑がかかると確信しました。言葉は大切なのは分かります。いじめられっ子で言葉の暴力で不登校にもなりかけました。でも、何故こんな思いをしなければならないのでしょうか。やはり私は生きている価値のない、職場にもいる価値のない人間なのでしょう。死を考えています。看取りの利用者様は今日の朝に天に召されました
恋愛相談となっていますが人間関係も含まれます。すみません。 5年交際し、去年の6月に結婚するはずだった彼がガンになりました。奇跡が起きない限り完治しないみたいです。まだ30代です。 彼とは遠距離恋愛で、本人の負担になるのが嫌なのと、コロナのこともありしばらく会っていませんでした。彼の体調はだいぶよくなりLINEでだけやり取りしてたのですが「俺はどうせ死ぬから他の誰かと付き合えよ」と言われたことに対して、私は治ると信じているのになんで!みたいな感じで怒ってしまい、ケンカになり、それ以降LINEを送っても10日経ったころに既読がつくだけで返信は1回もきたことはありません。それが半年以上続いています。 抗がん剤や手術で苦しんで、精神的にも追い詰められていたかもしれないのに、自分がまたおいこんでしまったんじゃないか、あの日あんなこと言わなければよかったと、毎日後悔ばかりしています。それに、本当に彼は死んでしまうかもしれないという現実がつらいです。心配でどうにかなりそうです。親や友達には心配かけたくないので、常にポジティブでいよう、笑顔で過ごそうと頑張ってきましたがもう限界です。それに加えて知人からの不倫自慢のLINE、知り合いの女性からお店を手伝ってくれと鬼のようなメールと電話(元々断るのが苦手で、今は本職で朝の7時からと、店の手伝いで夜の12時まで毎日働いています)、自分の子供の写真を何回も送ってくる友人のLINE、全てがうざい、なんで私ばっかり、みんなずるい、そう思ってしまうんです。そんな八方美人で自分勝手な考えをしている自分のことがこの世で1番嫌いです。病気治癒の神社にお参りに行っても涙が出るばかりです。 今の彼にとって私からの連絡は負担でしかないのでしょうか。周りの人が言うように、治ると信じて待つのは自分の人生の時間を無駄にしているのでしょうか。 親友以外の連絡をいっそ遮断したいと思ったのですがそれは正しい判断なのでしょうか。笑顔でいればいつか報われますか? 頭が悪いばかりに散らかった文章になって質問も長くて申し訳ないですが、だれにも相談できないので1つでもアドバイスしていただけたら嬉しいです。自分の事を責めるばかりでどうしたらいいかわからないです。
現在中学3年、不登校です。 2年ほど前から私はリストカットをしています。 去年の秋からはオーバードーズもするようになりました。 12月には自殺未遂もしました。 6月に仲の良かった同級生が自殺して、それからだんだんと自分も死ねば楽になれるのでは、と思うようになりました。 元々1年、2年の時も2週間ほど休んでしまうことがあったのですが9月の初めから学校に行くとストレスで吐き気が酷くなって、それから突然行けなくなりました。 友達には会いたいし話したいこともある、でも行くって考えるだけで体調が悪くなって行けないんです。 ストレスの原因は同級生の自殺に加えて9月にネッ友が私と喧嘩した後に謝ることも出来ないまま自殺したこと、母親もです。 特に母には幼少期から兄と私を比べてハッキリと差別をされ、存在否定言葉を言われながら育てられました。 12月の半ば、大喧嘩をした際に何度も何度も言い聞かせるように、【頭がおかしい】【普通じゃない】【常識もできない】と言われました。 それ以前にも【キチガイ】とも言われました。 どうしたら母に認めてもらえるのかわからないです。 やりたいことも遠回しに否定されて、好きなものも【変】だと言われて自分が好きだったものが本当に好きなのか分からなくなりました。 兄には過干渉なのに対して私には不干渉気味、兄には甘くて私には無関心。 リスカのことすら心配して貰えませんでした。 刃物を隠されたり、怒られたりしている子が羨ましくなります。 テストでいい点を取っても褒めて貰えないし、手伝いをしてもそれが当たり前だと言って強要させるばかり、勝手に物を捨てられたり、旅行に私だけ置いていったりします。 どうやっても認めて貰えない自分が嫌いで死にたいです。 母のことは嫌いなはずなのに【母親】の部分を見てどうしても嫌いになれません。 でも好きにもなれません。 何回も何回も殺そうと思いました。 母から嫌われているのは自分でも薄々気付いていました。 母が殴るのは私だけなので、それだけ私が嫌いなんだろうとわかってました。 毒親だって気付いてしまった自分が、産んでくれた親を【毒】だと思ってしまう自分が嫌いです。 めちゃくちゃな文ですみません。 質問では無いですが、でもどうすればいいのかわかりません。
先日、刑務所から仮出所しました。 私は2017年に身勝手で卑劣な犯罪を犯してしまい、罪のない被害者の方に心身共に一生消えない深い傷を負わせてしまいました。 現在は刑務所での服役を終え、実家で生活しています。 自分の犯した罪について心から後悔し、反省しています。 被害者の方や、そのご家族、私の親族に対しても本当に申し訳なく思っています。 被害者の方への謝罪や示談金の支払いは終えていますが、私のしてしまったことは決して許されることではなく、一生をかけて償っていかなければいけないと思っています。 しかし、被害者の方に直接接触することはできず、具体的に何をすれば良いのか分かりません。 先日は献血を行い、今後このような私にできる活動は一生続けていく覚悟です。 被害者の方への慰謝の気持ちも死ぬまで忘れずに持ち続けていきますが、他に被害者の方へ償う方法はありませんか? また、家族のために何ができるのかも分かりません。 私が逮捕され、両親には被害者の方への示談金、弁護士費用、在所中の現金差し入れ、私の年金や国保の支払い、奨学金の返済、元妻と息子への生活費及び養育費の支払い等、ものすごい額を立て替えてもらいました。 そのお金を返していくこと、養育費をきちんと支払うことは当然のことですが、それ以外に何かできることはありませんか? 私のせいで罪のない家族まで後ろ指をさされながら生活しています。 家族は友人・知人との関係を一切断ってしまいました。 私がどうなろうと構いませんが、家族に迷惑を掛けていることが本当に辛いです。 できることなら死んでお詫びしたいですが、それは自分勝手な選択だと諭されました。 4年経ち最近は少し落ち着いていますが、事件のことは知れ渡っており、家族もひっそりと生活しています。 私も現在、周りに気付かれて波風が立たないよう存在を消して生活しており、満期日を迎えたら県外へ出て行くことが迷惑を掛けない唯一の方法だと思っています。 特に兄弟は、当然のことですが私のことを許しておらず、今後の行動次第と言っていますが、私はどうすればいいのでしょうか。 真面目に生活していく旨を伝えたところ、抽象的すぎると言われてしまいました。 具体的に何か家族のためにできることはありませんか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。
はじめまして。 私は一緒に居始めて6年くらいに なる人が居ます。 型的に付き合った期間は3年くらいです。 その後は、別れたいと一方的に言われ 別れましたが、体の関係や生活、 お金が苦しいと借り入れを申し出てきます。 彼は酒乱で、酔っ払って部屋で排尿したり 怒鳴り散らしたりします。 女癖も悪いけど悪いと思ってません。 女癖やお金の使い方など思ったことを 言ってしまうと、付き合ってる訳じゃ無い のだから、言われる筋合い無いと。 けど、殆んどの時間と言って良いくらい 一緒に居て、お金もお世話したりして 言える立場に無いと言われて辛い思いです。 いつも会わない時間はメールも電話も 一切してはいけないと言われていて 後から女と一緒に居たことが分かり 言っても、俺の自由だろと言います。 私には何を言っても良いと思っているのか。 彼は36歳バツニの子供四人居て、元妻とも 未だに体の関係をもっているようです。 平日は私と居て、土曜は適当に 飲みに行って気が合えば女の子と朝まで。 日曜から月曜朝まで元妻と子供と過ごします。 子供は小学生ですが恐らくパパは 仕事で居ないくらいの認識かもしれません。 そんなことを当たり前のようにしている 彼と向き合っていると、死にたい、 死んでもらいたいと思ってしまう 瞬間があります。本当に辛いです。 けど、良いところもあります。だから、 離れられずにいます。弱いです。 いつか更正してくれることを願う日々です。 しかし、メンタル的にもダメージが 大きくて辛いです。簡単に離れられるような 賢い人間ではありません。 どうにもならず、どうしたら良いのか。 心から笑って過ごせるようになりたいです。 こんな低レベルのご相談申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。
はじめまして、こんにちは。 私は最近、六道とは今生きている私たちの心の状態だと思うようになりました。 今までの私は嘘つきで本当にずるい人間でした。 友人や家族にも償えきれないようなことばかりしてきたように思えます。 これは餓鬼や畜生、修羅などに心が落ちていたのではないのかと今では思います。 そして今までの自分の愚かさを悩み、反省しどうしようもない後悔ばかり押し寄せてくるこの状態が地獄なのだと考えています。 しかし輪廻転生を考えるとこのことは因果応報で来世に伝わるというのが説ですよね。 では私はこれからこの罪をもって転生するのでしょうか。 あまり仏教に詳しくないためよくわかりませんが、 私の考え方は間違っているのでしょうか。 よろしくお願いします。
相談を見て下さり、ありがとうございます。久しぶりに質問失礼します。 私は両親が離婚していて今は義父と実母、弟と犬2匹と暮らしています。 また実の両親は7年前に離婚・別居しており、1年前に今の義父と再婚しております。 私と弟は成り行きで母に着いてきてくれたのですが義父と再婚するまでは小さなアパートで貧しいながらも女手一つで育ててもらいました。義父と再婚してからは義父が新しく建てた家で暮らさせてもらっています。義父と母には感謝しかありません。 また実父も離婚した原因(不倫と聞いています)の張本人ではあるものの、親子の縁は切る事が出来ずたまにパソコンの操作などを教えて貰いに行っております。また、実父の父親(私の祖父)には特に可愛がってもらっていたのでそういう面でも親しくしています。それに加えて父方の実家がかなり続いているらしく(自慢になりますが私で12代目らしいです)墓を守らなければならないのですが、それを私が途絶えさせるのも罪悪感でいっぱいです。 まぁこんな感じで幸せに暮らせればよかったんですが、私も大学生になり将来のことを考えなければならなくなってきたのですが実父、実母、義父の3人の介護や仕送りのような補助などのことを考えるととても不安になります。 それに、わたしにもし子供が出来た時、実父側と実母・義父側のどちらにつくかを選ばなくてはならないかと思います。実母・義父を選べば実父側の今までを潰すことになりますし、実父を選べば実母や義父を裏切ることになってしまいます。今も生きている父方の祖母、母方の祖父母に相談してもお互い、自分の方を選んで欲しいということになってしまいます。 私は弱気ですしこんな事で悩んでしまうのですが、弟にはこんなに心苦しい重荷を課せたくありません。 長文になってしまい、申し訳ないのですが、お坊さん方からの「第三者」として、そして「仏教視点」でのアドバイスや心構えを教えて頂きたいです。
数日前に母を亡くしました。闘病の末ではありましたが、あまりにも突然で心の準備もろくに出来ておらず、いつも明るく優しかった母を失い人生で最も大きなショックを受けています。 今も毎日ふとした瞬間に涙を流していますが、葬儀等を通じて少しずつ母の死を受け入れられるようにもなり、単に悲しむというよりは、他界した母の為に自分は何をしてあげられるのか?してあげるべきなのか?と考えるようになりました。(とりわけ、他界して間もない今だからこそ母に届くものがあるのではないかと信じています) 以下、質問というよりは、どなたかに「きっとそうだよ」と後押しをして欲しいだけのものもあるかも知れませんが、私の質問にお付き合いいただけますと幸いです。 ① 葬儀で母の棺に数々の思い出の品を副葬品として入れました。特に、楽しかった思い出をたくさんまとめたアルバムはなんとしてでも母に届けたい一心で準備しました。あのアルバムは、あの世の母のもとへは届いていますでしょうか?また、もし届いているとすれば、母はどういう思いでアルバムを眺めているのでしょうか?(もっと生きたかった、という具合に現世への悔い?それとも、楽しかった思い出を糧にしてくれているのか?) ② 母はとても愛情深い人で、これまでも愛犬の死や親族の他界にとても心を痛めていました。この度亡くなったことにより、母は、愛犬や親族に会えているのでしょうか?(延いては、私もいつかどこかでまた会えるのでしょうか?) ③ 死後1週間もたっていませんが、母はいまどういう状況にあるのでしょうか?そのために私が今、母のためにしてあげられることは何なのでしょうか? 具体的な行動(どこどこへ行く、何々をする、等)に紐つけてアドバイスをいただけると、私もそれを実践することで母を感じ、気が楽になる部分もありますので、そのようにご助言いただければ尚有難いです。 長文・乱文となり申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。
親のお墓について質問させていただきます。 7年前、父が亡くなりました。父が病気になる少し前に、土建業を営んでいた父の会社の資金繰りがうまくいかず、自己破産せざるを得なくなり、何もわからないという両親にかわり、弁護士等の交渉や手続きを私と私の主人でおこないました。結果的に自己破産が完了する前に父は亡くなりました。そんな中、両親がなんの相談もなく、墓石屋に勤める母の妹のすすめでお墓を購入していました。そのお墓は母の実家の近くの公営墓地で墓地の名義は母の兄となっていました。当時、自己破産の手続きの最中で、自分達では購入できないため、兄の名義としたようです(今現在は兄は亡くなり、兄の息子名義になっています)。 私は一人娘で、娘がいますが、そのお墓に入る予定の者は母以外いません。母の兄の息子名義ですが、管理料は7年ごとに母が支払いをしているようです。母亡き後、私が生きてできる限りはその管理料の支払いをするつもりでいますが、私の娘にまでそのような負担を強いることはできません。 母の兄の息子名義であること、管理料を支払わなければならないこと、私の住む場所から少し遠いことから、母の元気なうちに2人用の簡易的な墓への移転を提案しました。父が生前気に入って買った墓なのに親不孝だというようなことを親戚から言われました。母は名義の変更(本来その名義人が亡くなったときしかできない)は親戚の人に頼んでするし(いつになるかわかりません)、移転するようなお金はないといいます。 母や母方の親戚とは考えがあわず、私は父が亡くなって以降、距離を置いています。母も76歳なのでもしなにかあった場合、手続きの面で親戚と関わらなければならず、名義が親でないことがすごく不安に思っています。 父が生前見て購入したお墓であるので、守ってあげたい気持ちもありますが、後先考えず、勝手に購入し、次世代に負担を強いる考えがあまり理解できません。
こんにちは。日頃、自分と似たような悩みを抱えている方の質問や回答を拝見させていただき、自分なりに試行錯誤して取り入れたり等しています。(皆様ありがとうございます) 20年と少し生きたくらいの学生です。 私の家は物とお金が愛情表現のような節があり、言葉でのコミュニケーションはとても上辺で、精神的に通じ合えない家庭です。家族は皆本音を言わず、問題事からは徹底的に目を背けるといったような感じです。 事なかれ主義というやつでしょうか。 特に母親は完璧主義で真面目です。物事へのハードルを上げて自分で自分を苦しめてしまう人です。そして、親は子供より絶対的に優れていると思っているのか、幼い頃から私の相談事はことごとく正論のみで打ち返されました。私はこう思う、こういう気持ちなんだと意見すれば 「だったらこうすればいいじゃない」 「こう考えればいいじゃない、どうしてそういう風に考えちゃうの?」 などと言われました。 もう相談しても無駄だと思いました。感情的に寄り添ってくれる人は周りに居ませんでした。 また、少し年の離れた2人の兄(この2人は年子)達からは度が過ぎたからかいを受け続けました。自分言動全てに揚げ足を取られました。 いつしか私は、当然のように自分の意見や考えを人に伝えるのが苦手になって行きました。また、とても卑屈な考え方を根底に持つようになりました。嫉妬や羨望や怒りや、子供っぽくてみっともない承認欲求が混ざった、口にしたらあっという間に嫌われそうな言葉ばかりが浮かびます。人と関わるのも苦手になってしまいました。とても警戒心が強く働き、素の自分ではいられません。とても無口で愛想の悪い感じの対応をしてしまいます。 大体そういう時に浮かぶのは、 「私は適切に愛されなかったからこうなっちゃったんだ、普通に経験しておくべきことを然るべき年齢でちゃんと経験できなかったせいで私の精神年齢はこんなに低いまま、もう終わってる私の人生、詰みだ…」 というかなりしょうもない言い訳です。 何か上手くいかないことがある度に、少ししんどくなる度にこういった絶望癖が出てきて止まりません。 その度に視界に映る全てに対して辟易します。 もうさすがにしんどい限界を超えました。 この思考回路はどうしたらもっと建設的な方向に変えられるでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願い致します。
公募、AOで不合格でした。 部活動の部長も、行事の副委員長も務めて、外部プログラムにも自ら参加しました。なのに何もしてない友人は私が入りたかった大学に合格して、悔しくてたまりません。 大学が不合格になってから自分の頑張りが認められないことに気付き、自分が嫌いになりました。 私は学年でほぼ成績が最下位でクズでした。高2では頑張り、成績で1位を取りました。でも担任には宝の持ち腐れと言われました。 部活動でもそうでした。私は部長という立場なので、部活を休みませんでした。ですが、副部長や他の部員は誰かが休んだら皆で休み、私は1人でした。でも誰も褒めてくれませんでした。 行事の委員長もそうです。委員長が私ともう1人いたのですが、その人は自分の事情があるからと私に全て押付けました。その人は委員長という肩書きが欲しかっただけです。なのに傍から見れば、同じ役職だから2人とも頑張ったねっと言われました。 だから、自分の頑張りなんて無駄なんだと思いました。 大学の一般も受けるのですか、どうせ落ちると思い、勉強に身が入りません。一般の勉強をろくにしないで1ヶ月切った今で受かるのも難しい話です。 今はただ苦しいだけで、この先明るい未来なんて私にはないと思います。最近死にたい、消えたいと思うようになりました。もう頑張れないです。辛い。 こんな私にアドバイスが欲しいです。