hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 縁 」

検索結果: 13924件

祖父の死でひとりぼっちに

私には生まれた時から父親と母親が居ませんでした。その代わりに、母親の祖父母が育ててくれました。 私が成人してからは祖父母が大阪、私が茨城に住んでおり、時折私が会いに行っていました。 ですが去年、祖母が亡くなりました。そして昨日、祖父も亡くなってしまいました。 祖母が亡くなる時は周りに叔母やいとこ、祖父がついており私も亡くなる直前に電話することが出来ましたが、祖父は昨日の朝方、突然、自分でも死ぬ事が分からなかったのではというくらい急に亡くなりました。 突然すぎて悲しみとそばにいられなかった後悔が大きく、でもいまそれを受け入れようとすると死んでしまいたくなるくらい辛くて寂しいです。 私の親友や友達が心配してメッセージを送ってくれましたが、こんなに辛くて悲しくて重い気持ちを話すのも申し訳なくどうしたらいいのか分かりません。 きっと時間が解決してくれると言うのは分かります、祖母の時はそうでした。 でも今回は祖父もいなくなり私の家族が居なくなったという事実が辛くてどうにかなってしまいそうなくらいつらいです。 また、周りの人には親がいて祖父母がいて、そんなみんなからの励ましですら辛いものとして受け取ってしまいます。そんな自分が嫌です。 ぐちゃぐちゃの気持ちで書いていてよく分からない文章でごめんなさい。誰かに聞いて欲しくて、助けて欲しいです。ごめんなさい。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

動物のご遺体。気持ちの切り替えについて

いつもあたたかいご回答の数々を拝読させていただいております。 今朝、通勤途中の車で、交通量の多い道路を走行中に、既に轢かれてお亡くなりになっている動物(多分猫さん)のご遺体を誤って踏んでしまいました。 車社会の上に田舎なので色々な動物が道路に横たわっているのをちょくちょく見ますし、いつもであればタイヤの間を通すとか、何とか避けるように努めています。 でも今日に限っては亡くなっている場所や対向車の存在や通勤途中の車の流れもあり、車を止めることも行政への報告もできずに、踏む直前に気が付いてビックリして「ごめんね!!?」と叫んだまま、そのまま出勤してしまいました。 ハスノハさんに投稿をしている身ですが、私自身はそれほどスピリチュアルな世界観?というものを本気にしてしまう性分ではなく、都合のいいことを言われれば信じるし、都合の悪いことを言われればなかったことにしてしまう性格です。 今回のことも、動物さんには悪いですが、「そんなところで亡くなってしまっているから、後続車が避けてしまったほうが危ないし、そもそも私が轢いて殺してしまったわけじゃない」という風に思ってしまい、そこまで自責の念にやられているわけではないです。 ただ、タイヤに塩を撒いてみても、なんとなく気が晴れません。轢いた人が悪いといえば、飛び出してきた側はきっと車に恐怖を抱く文化がないでしょうし、飛び出してきた側が悪いといえば人間様なんだから何とか止まれなかったのかといえなくもないし、というか私も避ければよかったわけで、誰もが悪い=誰も悪くないので、逆に誰のせいにもできないというか……。 あまり気持ちを引きずるのも良くないと思いますし、なんとか気持ちを切り替える方法を探しています。 これから車に乗り続ける年月はもっとずっと長いと思うので、同じようなことはきっと起こりうると思います。今のうちに、こういう時の気持ちの切り替えができる智慧を授けていただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お墓と宗派について

母が他界しお墓を探しています。 私が未婚ですので、両親と私で3人入れる永代供養のお墓を数ヶ所見学しました。 家から無理なく通える環境の良い霊園がありましたが、曹洞宗のお寺が管理してくださっている霊園です。 父は日蓮宗てす。 その霊園は宗派問わずに受け入れ可能で、法要の際は信仰のある宗派のお坊さんを呼んでも良く、また霊園で契約している日蓮宗のお坊さんにお願いすることも出来ます。 私が生きている間は日蓮宗で法要が出来ますが、私が亡くなったら曹洞宗のお坊さんの年に一度の合同法要のみになってしまいます。 生前の母と私の考えは、特に宗派関係無く、お経を唱えてくだされば、それだけで有難い気持ですが、父のことを考えると契約に踏みきれません。 また、日蓮宗でずっと法要をしているのに、最後は違う宗派のお経の供養を受ける事は、問題ないことなのでしょうか? 自宅から近い日蓮宗のお寺にある永代供養墓も見学したのですが、周りに何も無く殺風景で寂しく感じてしまい、母を先に納骨するのに後ろ髪を引かれる思いになってしまいました。 父の意見は、霊園の方が母らしいし、自分も寂しいのはイヤだ。ここで良いとは言ってくれましたが、本心は日蓮宗のお寺が良いのに、私達のことを想って無理してるのでは...とも考えてしまいます。 このような場合、もう一度最初からお墓探しを考えた方が良いのか、父が良いと言ってくれているのだから、問題無いのかご意見いただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

誰にも言えない過去。罪悪感で苦しいです。

誰にも言えず、ここで相談させていただきます。 最近、初めて彼氏ができました。 彼氏と付き合う前の話になるのですが、 私はチャットアプリで知り合った男性と卑猥なやりとりや電話で一緒に自慰行為をした経験があります。 今はその方たちとは全く連絡は取っておらずアプリも消しました。 当時の私はストレスから性的な方へ走ってしまっていました。 彼氏と真剣に交際しているのですが、過去にこのような事をした自分が情けなくて後ろめたい気持ちです。こんな彼女で申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、罪悪感で苦しいです。 考えすぎかもしれませんが、何かの拍子に 私の過去がいつかバレてしまうんじゃないかと怖いです。 その理由として、チャットアプリでは顔は写していなかったのですが、音声のみの電話で自慰行為をした時に声が録音されていて悪用などされていたらどうしようと思うととても怖くて、声で私だとバレないかなど考えてしまいます。 また、もしもチャットや電話の相手が成人と偽り、未成年だった場合、私がやっていたことは犯罪になるかもしれないと思い、ネットで弁護士さんに相談した所大丈夫だと言われたのですが、本当に大丈夫なのかと正直まだ安心できずにいます。家に警察が来たらどうしようとか考えてしまいます。 長々とお話してしまいすみません。 まとめると、彼氏と付き合う前の過去(知らない人と卑猥なチャット、電話での自慰行為)への罪悪感でとても苦しく、彼への申し訳なさでいっぱいなのと、何かの拍子でその事がバレてしまうんじゃないかと怖いです。 自業自得ですが、この苦しみから逃れたいと思ってしまいます。 この先どういう気持ちで生きていけばいいのでしょうか。アドバイスがいただきたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

義理の姉が羨ましい

30代既婚、子供はいません。 実両親、義両親とも遠方に住んでいます。(新幹線で2時間程度) 私は三人姉妹の真ん中、夫も姉と妹がいる真ん中長男です。 義理の姉がとても羨ましいです。 義家族は仲が良く、協力し合いながら子育てをしています。 GW、盆、正月は、義姉は義兄と3人の子供を連れ帰省します。 私も長期休みは自分の実家に帰りたいと思いましたが、今年の正月は義実家で過ごしました。 「義姉さんは、ご実家で過ごされるようなので、私も夫を連れて実家に帰ろうかと思うのですが…」と提案したのですが、義父からは「皆が揃っている時にぜひ来てください」と言われました。 また、私の母には「夫の生家にまず行くべき。自分の実家はその後で挨拶に来なさい」と言われ、双方の意見に従いました。 義実家で、義姉が「自分の実家と同じ県内に、将来家を買おうと思う」と言った際は、義父も義母もとても喜んでいました。 「向こうの親御さんと相談の上で決めてはどうか」など助言もなく、義姉が自分の両親を一番に頼ることに、何の迷いもないのがとても羨ましかったです。 私の母は、父の両親と同居していたのですが、叔母(父の妹)が頻繁に家に来るのがとても嫌だったようで、私にそうなって欲しくないようなのです。 「嫁に行ったら、その家に尽くすことが是」という考えです。 私は、 ・義両親は、義姉に対しては正月に実家に帰ってくることを良しとするのに、嫁の私に対しては快くOKしてくれなかったこと ・私は、本当は自分の実家に頼りたいけれど、母がそれを良しとしないこと この二つがとても悲しいです。 義両親は実の娘さんに対しては「嫁の役割」を課していないけれど、私にはそれを課しているように感じます。 また、自分の両親は結婚後から、私に対して一線をひいているよう感じます。「そういう考えの人達なのだ」と思う一方、「義姉さんはいいな、羨ましい」と思う気持ちがあります。 自分の心に折り合いがつかず、鬱屈した気持ちになります。 どういう風に考えれば(また、行動すれば)ストレスを軽減できるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

虫の知らせというのはあるのか知りたいです

私の母は孤独死をしました。死因は気管支喘息の発作でした。 亡くなる数日前に食べ物などを買って母の家に持っていきました。 普段から喧嘩ばかりだったので早く帰りたかったのでさっさと荷物を置いて、帰る支度をしていたら、母がいきなり 「借金の返済の残りを代わりにしておいてくれる?残りは全部あげるから」 と言ってキャッシュカードを渡してきました。 今までお金に対してはうるさかった母がなぜ?と思いましたが、早くとにかく帰りたかったので 「わかったよ」とぶっきらぼうに言ってしまいました。 玄関で靴をはいていたら、 「もう少し一緒にいてよ」 「一緒に焼肉食べに行きたいな」 と言ってきたのですが、いつものことだろうと思って 「人待たせてるから今度ね今度」 と言って出てきてしまいました。 その一週間後に母が亡くなっているのを見つけたのですが、 その日の数時間前に、私の履いていた靴紐が切れたのです。 その時にふと母のことを思い出し、 お金がなくなったり食料がなくなったら何回も連絡してくるのに、ないなと思ったら急に胸騒ぎがして、母の家の近くにある警察署に連絡をして家に見に行ってもらったところ、 母親が亡くなっていたということです。 最期に会った日のあの出来事は、いわゆる虫の知らせだったのでしょうか? 遺体確認のときに日にちが経っていて腐敗していたこともあり、火葬の時の最期のお別れもしませんでした。ショックでしたので。 でも年月が経ってもう少し一緒にいてあげて焼肉を食べに行ってあげればよかったなとか、最期のお別れもきちんとしてあげればよかったなととても後悔しています。 あの日の出来事が虫の知らせだったのかということと、 母親に対していつもどんな気持ちで過ごしていけばいいかを教えてください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

嫉妬しない心を持つ方法が知りたいです。

私には高校からのとても仲の良い友人がいるのですが、その友人は私の1番嫌いな友人と仲が良いのです。 嫉妬してしまいます。 なぜその友人が嫌いなのかといえば、彼女(以下B)はとても横暴で猫型ロボットアニメのガキ大将のような人なのです。仲の良い友人(以下A)はいつも、BのものはBのもの、AのものもBのもの、というように色んなものを取られていました。 Aは私にとって大切な友人です。AにたかるBが許せなかったのです。 だからといってAがBを不満に思っていない以上、私から何かを言うことはできませんでした。 高校を卒業してAは他県へ引っ越しました。気軽に会えない距離になってしまいましたがそれでもAとの交流は続いていました。 それから数年経って今に至るのですが、私とAは同じアイドルを好きになりました。 今度そのアイドルのイベントがあるのですが、私はAに一緒に行こうと誘いました。 AはBと行く予定だそうです。 Bに鈴音も混ぜてって頼んであげようか?と言われました。 以前からBも同じアイドルが好きだとか、グッズを一緒に買いに行ったとかはAから聞いていました。 その時はなにも思わなかったのですが、今日は違いました。 なんで私と一緒に行ってくれないの???と 誘われた順番……といえばきっとそうなのです。Aは友人に優劣をつける人間ではないと思います。 3人で一緒に行けばいいのです。 もしかしたら成人してBは変わっているかもしれません。 それでもAと2人で行きたかったなぁ……と思ってしまいました。 「頼んであげようか?」と言われたのも嫌でした。 とはいえAに、私と行ってよ!!!と我が儘を言えば私の嫌いなBと同じ横暴な人間になってしまいます。 結局私は「今は良くても会ったらまた喧嘩して迷惑かけちゃうだろうから笑」と断りました。 今は嫉妬で心がいっぱいです。 Aはまた行こうと言ってくれましたがきっとこれからずっとBがセットなんだろうなと思うとモヤモヤします。 子供のような悩みで恥ずかしいのですが、どうしたら心を静められるでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

浮気をした罪悪感

遠距離をしている彼女がいる身でありながら先日浮気をしてしまいました。 今の彼女はかつて学生時代につきあっていた彼女で、復縁という形で今の遠距離恋愛に至ります。分かれている間、二人とも違う人との恋愛を重ね、やっぱりこの人だったなという思いが相思相愛になり、ひょんなことから復縁という形に至りました。 しかし、私の中でどうしても解決できない問題がありました。それは、かつて今の彼女と付き合っていた時に、他の男性に乗り換えられるという形で振られたことです。彼女も反省しており、それはもう昔のことで、彼女自身も子供であった、と思うことにして彼女との復縁という道を選びました。 復縁した始めの方は、かつての甘酸っぱい気持ちを思い出すような気持で幸せでした。しかし、時が経つにつれ、かつて、他の男性に乗り換えられ、辛い思いをした記憶などが蘇ってきてしまうようになりました。また、お酒が入ってしまうと、また乗り換えられるのではないか、あの時、なんで彼女は私に対してあんなひどい振り方をしてしまったかとの不安な思いから涙することもありました。 そして先日、彼氏に浮気をされ傷ついている女性と飲む機会がありました。その女性は兼ねてからの友人であり、私の中では唯一、女友達といってもよい間柄でした。しかし、お互いお酒が入った勢いから一夜だけの男女の関係になってしまいました。相手の女性は彼氏への仕返しができて、どこか清々しそうな気分で「お互いこのことは忘れよう」と言っていましたが、私は罪悪感で張り裂けそうでした。相手の女性との友情関係を壊してしまったこと、相手女性の彼氏への罪悪感、また、彼女への申し訳なさが重なって吐きそうです。 最低な考えですが、一夜限りの関係を経験して、改めて彼女の大切さに気付け、過去に乗り換えられて振られたことがどうでもよくなり、これでよかったのかとも考えている自分もいます。 私自身本当に反省しております。今の彼女と死ぬまで一緒にいたいと思っており、そのためには浮気を告白せずに墓場まで持っていこうと考えています。でも、ばれたらどうしようかとの思いから、別れるリスクがありますが浮気を告白をして、また二人で一緒にやり直した方がいいのだろうかとの考えもあります。この過ちを償うためにはどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

亡父の死期を早めたかもしれません。

お釈迦様に料理を供して、結果的に死に至らしめてしまったチュンダの話。 チュンダはその後、どうなってしまったのでしょうか? 自分と重ね合わせて考えてしまいます。 神経難病で長い闘病の末、89歳で亡くなった父親。 ほぼ末期に近いと医師からは言われ、せめて自分に何が出来るか考えて、 父の大好きなコーヒーを許可を得て持っていくことにしました。 10日程経って、ある日突然父が腹痛と嘔吐を訴え、吐血をし、 それを誤嚥したことがきっかけでみるみる容態が悪化、 1か月余で亡くなりました。 仕事をしながらの介護・入院・看取り・葬送、 その後の諸々と振り返る余裕もなく時は過ぎましたが、 少し振り返れるようになった今になって気づいたことがあります。 吐血をした前の日、 いつもの通り仕事帰りに病院に行き、 夕食介助の後、私は父に持ち込んだインスタントコーヒーをトロミをつけて飲ませました。 父はあまり声が出なくなったのに、 「あぁ、コーヒーはやっぱり美味しいなぁ」とその時はハッキリ言いました。 それが本当に美味しそうだったので、今もありありと思い出します。 そして、翌日の昼頃に腹痛と嘔吐を訴え吐血したのですが、 あのコーヒーがその原因ではなかったかと。 会社で私も飲んでいたインスタントコーヒーを夕方ポットに作って持って行ったのですが、 そのインスタントコーヒーは何か月も前に開封したものでした。 健康体の私には特に差支えはなくても、父の弱った体には酸化したコーヒーが害があったのではないかと。 内視鏡検査も出来ない全身状態で、原因を特定できなかったのですが、 一日でも長く生きて欲しいと心から願っていたのに、 私が父の命を縮めてしまったのではないかと。 取り返しがつかないだけに苦しいです。 こんな罪を背負って、生きていっていいのかと思います。 私が死んで詫びたところで、どうにもならなのは承知です。 救いが欲しくて、読んだ仏教の本の中に、 チュンダのことが書かれていました。 チュンダは自分のせいでお釈迦様が亡くなったと、苦しみ続けて それでも尚生きたのでしょうか? 私はどう償えばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

盗撮後 妻への贖罪について

初めまして。 今回盗撮行為を行なってしまい、様々なサイトを検索するなかでこちらのサイトに行き当たりました。私のせいで、妻をはじめあらゆる人を裏切ってしまったと、今はとても後悔している状況です。 先日、電車の中で、女性のスカートの中を盗撮してしまいました。その際に、第三者の方に見つかり、慌てて逃走しました。その日は捕まりませんでしたが、当日の夜に妻へ自白しました。 翌日、二人で話し合い、弁護士事務所へ行き、後日自首する流れとなりました。 私のしたことが明るみに出ると、妻への影響も大きくなると考え、弁護士に相談することと致しました。 妻は、このまま周囲には知られず、通常の生活が戻ることが一番いい、と弁護士には言っていましたが、打ち合わせ後はやはり離婚も考えたい、親にも相談したい、と言っています。当たり前だと思います。 妻は、普段から人の気持ちを考えた行動を取りなさい、と私に言ってくれておりました。私はそれを本気で捉えることなく、聞き流してしまっていました。 今回事件を起こしてしまったことで、その言葉の意味が痛いほど伝わってきます。遅すぎました。 そんな私でも、妻を愛している気持ちがあります。どの口が、ですが…。妻からすれば犯罪者と同じ空間にいるだけでも苦痛であるだろうと思います。 今後、被害者の方が判明すれば謝罪やお金などで償うつもりです。それとは別に妻への贖罪を行いたいと思っています。許されるかどうかは妻が決めることですし、私は何も望むことができないと思っています。 できることなら、この先の全人生をかけて 償いたいと思っているのですが、妻にどのような形で贖罪をすれば良いかがわかりません。離婚し、慰謝料支払いでしょうか。 妻には感謝しかなく、失いたくないという思いもあります。 こんな私ですが、妻を失わず贖罪したいと思う事自体、やはりおこがましいでしょうか。 どなたかお叱り頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

独身の不満を母のせいにしてしまう

 自分は兄と二人兄弟の弟なのですが、いつも母親の顔色を伺っているような面がありました。母はカッとなると、こちらを傷つけるようなひどい物の言い方をしたり、暴力を振るったり、無視したり。さらには自分の希望を伝えても否定して母が好む選択肢を選ばせられていました。当然、プライベートなどなく、机の中なども平気で漁ります。蛇足ですが歯周病だったらしく、近くでキレられるといつも呼吸を止めていました。  また、性的虐待とまでは言いませんが、自分のイチモツに刺激を与えるようなことをしてきたこともあります。その時は妙な感覚と気持ち悪さが同居して、やがて今の性癖に繋がったと半ば確信しております。  ここからが本題なのですが、自分の兄弟は兄だけで、参考になる女性が母親しかいなかったのです。そのせいか、女性と言う存在を理解する機会も慣れる機会もないまま大人になりました。女性は自分に対して常に厳しく、悪意を持っている、と言う思い込みが解けたのは社会人になってしばらくしてからでした。  そこで一つの事に気づきました。自分の親族や周囲の仲間で結婚しているのは 全て、お姉さんや妹のいる男性なのです。一人っ子はまだしも、自分と同じ男だけの兄弟の人は良い年して独身と言うケースがほとんどでした。  よく考えてみれば、生まれた時から参考になる近い世代の異性が近くにいるのといないのでは差ができて当たり前と思うと同時に、女性ならば母親とも対等に渡り合えるのではないかと思うとお姉さんがいたら母親から守ってくれる、妹がいたら一緒に母親の悪口でも言える、そして女性に慣れて会話が気楽にできる、などと都合の良い想像をしては、自分が貧乏くじを引いたようで悔しくてたまらなくなります。さらにはよくも男ばかり産んで、都合の良いように洗脳した挙句バカスカ殴りやがって、などと見当違いの憎しみまで沸いてくることがあります。  現状を打破するための行動はしているつもりですが、失敗すると、どうしても環境のせいにして怒りが沸いてきます。やはり、男だけの兄弟は男女の出会いに不利なのでしょうか?また、母親は息子を支配し、自分の理想通りに動かしたがるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1