hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1065件
2021/07/26

父の死

実家で火災があり家が全焼、昼寝をしていた父が亡くなりました。 祖母と後妻さんと暮らしていた父。後妻さんの手前、会うのは年に数回でしたが、今年息子が誕生してからは毎月会っていました。 気性の荒い父でしたが初孫の誕生を心から喜び可愛がってくれました。ただ私がコロナを非常に警戒していた事もあり、抱く時はマスク二枚重ね必須。差し入れを持って家まで来てもらったにも関わらず抱かずに帰ってもらう事もありました。息子にキスしようとした父に『やめて!』と怒った事もあります。 まさか父がこんなに早く、しかも突然亡くなるなんて。息子が生後半年を迎える5日前に亡くなってしまいました。『今忙しいから』と言って数十秒で電話を切ったのが最後の会話です。 母との離婚を通して精神を病み、いつも声を荒げていた父ですが、孫の前では常に目尻が下がっていました。ここ数十年見たことのない笑顔は昔の優しかった頃の父でした。なので今思い出すのは笑顔の父ばかりです。 息子の成長をもっと父に見せたかった。私も親になりようやく父の苦労が分かり始めてた矢先にこのような事が起こり涙が止まりません。父と息子の写真は3枚のみ。しかも全てマスク着用。家が全焼してしまったので遺影がこのマスク姿のものしかありません。 なんであの時マスクを外して撮影しなかったんだろう。なんであの時息子を抱かせてあげなかったんだろう。ぷにぷにの赤ちゃんの頰にキスするくらいいいじゃないか。後悔ばかりです。 父に会いたい。不器用だけど、たくさん私を愛してくれた父。母をたくさん傷つけた父が許せず顔を合わせば常にぶつかってばかりだったけど、本音は父の事が大好きでした。 気持ちの整理をするために私は今後どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2021/08/12

不倫を辞めたいのに辞めれません。

私には不倫関係を持って一年半以上の男性がいます。 彼は違う会社の人ではありますが、よく一緒に仕事をする関係で、出会って3ヶ月ほどで不倫関係になりました。 最初は既婚者とは知らずに好きになってしまいアプローチをした結果、既婚者と発覚。距離を置こうと思いましたが向こうから告白をされてしまい、心弱い私は承諾してしまい今の関係になりました。 最初は好きだから楽しかったし、周りが見えてなく会えたら嬉しかったですし、もっと好きになりました。 ですが、段々と罪悪感も出始めてきて恐怖感も出てきました。 職場内でも噂になってきて、直接「不倫してるの?」と言われたり、裏でこそこそ出回ったり、私の友達にも私が不倫してるのかと探る人も出てきたりもしてとても怖くなりました。 そういったストレスや罪悪感が募り、彼に噂が出回ってストレスだと言うことや罪悪感が凄くとてもしんどいから距離を取りたいと言っても 「僕たちが認めなきゃ真実ではない」 「子供の恋愛をしてるわけじゃないから堂々としてればいい」 「ビビってるからダメなんだよ」 と言われ、心の弱い私は言い返せずにいました。 八方美人の私は周りの評価や噂に敏感で、みんなが私に何を思ってるのかが怖く、 一番悪くない彼の奥様や子供に嫉妬して、「私がもっと早く彼と出会ってれば」「私も彼の子供が欲しいのに産めないのが辛い」と思い始め、悲劇のヒロインぶるようになり、他人の子供を見たり、妊娠してる方を見たり、家族の食器を見ると涙が出てきたり悲しい気持ちにもなり始めました。 彼は離婚する気はないようでずっと一緒にいて欲しいなどと言ってきます。 自分がこんな汚い感情を持つ人間だとは思わず彼から離れようと、他の人とデートをしたり、会ったりなどしましたが彼が好きでやはり失敗してしまいます。 不倫という世間では許されないことをしてることから親にも申し訳なくなり真っ当に生きて幸せになりたいと思うのですが、中々前に進めずにいてもうこんな自分が嫌になります。 答えはもう出てるのになかなか前に進めない私になにか一言をお願いできますでしょうか。私は汚い人間ですが更生し、これからを頑張りたいです。

有り難し有り難し 104
回答数回答 3

既婚者にばかり言い寄られて。

シングルマザーで子供が3人います。 離婚してから 私に隙があるのかわかりませんが 何人もの既婚者男性から お付き合いの言葉をもらいます。 もちろん 嬉しいですよ。 ですが 結局は 都合のいい女になるわけじゃないですか。 しかも 会うのは夜で コソコソすることになりますよね。 過去に不倫の経験はありますが どっぷりハマってしまったら なかなか脱出できないんですよね。 過去の不倫相手とは 徐々に会うことをやめました。 でも たまに連絡がきます。 それでも 会う約束はしません。 しかし まだ気持ちは多少あります。 なので 今日 私に気持ちがあるのかないのか聞いてみました。 そしたら 『数年会ってないからわかんない』って言ってきたので 『実は いい出会いがあったので あなたに気持ちがないのなら その男性のことを考えようと思います』って言いました。 そしたら 『良かったね』っと返事がきたので ここでキッパリ諦めようと思います! しかし いい出会いは嘘で 一応出会いはあるのですが また既婚者男性に言い寄られてます。 私も その男性のことは嫌いじゃないです。 その男性に 不倫はいけないことだからしないよ とか 恋人はつくらないってハッキリ言ってますが グイグイきます。 その積極的な行動に 負けてしまいそうです。 連絡をとらないようにしたら またポッカリ穴が空いたような感じがして 気持ちが沈みます。 いい感じに関係を続けるためのつきあい方がわかりません。 歳が歳なので 言い寄ってくる男性は やはり既婚者なんですよね。 うまく付き合う方法を教えてください❗

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

私は生きていけますか?

私は二十代中頃に結婚し、子供が授かれず5年で離婚しました。その時から相談相手になってくれてたのが妻子ある彼です。実家にも甘えれず一人暮らしを始め、生活できる収入を得るため男社会・業界での中間管理職になりました。責任あるデリケートな仕事ですが、社内ではあまり理解されない仕事で、やり辛い事が多々あります。 ですが、彼がサポートしてくれたり話を聞いてくれたり、一緒に楽しく過ごす時間があったのでここまで頑張ってこれました。 何より彼にしっかりついていけばいつかは一緒になれると信じていた方が糧になっていたかもしれません。 彼の家庭は、円満です。交際中に第3子が誕生したり、今度家も建てるようです。離れたくないのが本心ですが、9年も一緒にいてくれた彼から離れてあげなければと思っています。 多分彼は私を見捨てきれずにここまできたんだと思います。 最近、諸事情があり会社にもいつか迷惑をかけるんじゃないかと、仕事が行き詰まっており、退職を考えていますが、1人で生活できるほどの収入が見込める転職先がこのご時世ありません。 今まで彼が私の生きる糧でなんとかやってこれたのですが、人生の中で大切な2本の柱が無くなると何が残るのでしょうか。 この先不安でしかありません。あまり言いたくないことですが、今まで考えてもなかった『死』というものが頭によぎるようになりました。 道理に背いて生きてきたのは自覚しています。 全て私が招いた結果がこれならば受け止めなければいけません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

この先の人生彼といていいのでしょうか?

私には、付き合って2年になる彼氏がいます。 彼は12歳年上で、バツイチ、元奥様側に子供(高校生の娘、中学生の息子)がいます。 親権は3年ほど前に元奥様側に移行したことは聞きました。養育費などは聞いていません。怖くて聞けないです。元奥様は再婚され、子供がいます。 私も彼も実家住まいで歩いて数分でつきます。 最近周りも結婚し、りおは?と聞かれることが増え、また近所の人からも同様の質問を受けます。数ヶ月前に父からも言われました。それはやんわり彼に伝えました。 元奥様との離婚理由は色々あることは聞いています。ただそこに嫁姑問題が入っていたこと、今結婚しても私の性格上、悩むのが目に見えてると言われました。 私ももう20代半ばです、 もちろん彼のことは好きだし、この先も一緒にいられるならと思っています。 時々未来に対して不安になったりします。ただその反面、このまま事実婚でもいいんじゃないか。と考えていたりもします。 結婚が大事なわけではなく、彼といられることが大事だと思っています。 ただされど結婚。 彼にこの先のことをどう話していいのか、彼から話してくるのを待つのかどうしていいのかわからなかったりしています。 彼が彼の子供ふたりをとても大切に思っていたことは知っています。 でも少しどこかで彼の子供が欲しいなと思っていたりします。 焦る必要は無いと思ってはいるんですが、彼の子供が欲しいと望んだり、結婚したいと望んだりすることはダメなんでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

夫とのこれからについて

結婚4年目、夫婦共に30代前半です。子どもはいません。 昨年12月頃に夫と大喧嘩をしました。原因は夫の浮気疑惑があったからです。 結婚当初から自他共に認める仲良し夫婦で、共働き、また私は夜勤もありすれ違いが多い毎日でしたが楽しく暮らしていました。 しばらくして夫が断る形で夫婦生活が減ってきたこと、なかなか妊娠しないことなどから小さな喧嘩が増えました。 夫の様子がなんだかおかしい、とゆう直感と胸のザワザワした感じがあり、いけないとわかっていながら抑えられず、夫の携帯を見てしまいました。 そこには、今まで聞いたことのない女性との通話記録や明らかに女性から送られた写真、上半身裸の女性の写真などがありました。 私は怒りと悲しみで感情的になり、夫に問い詰めてしまいました。 誰なのか、なぜこんな疑われるようなことするのかと聞いたら、「最近喧嘩ばかりで私がいつもイライラしていてこわい。家にいてもつまらないし、結婚前に遊んでた子と連絡とってただけ。写真は先輩と飲みに言った時に飲み屋の人から一方的に送られてきた」と言っていました。 また、「妊娠のことばかり言われても気持ちが萎える。ここのところも義務的な子作りって感じがして、正直苦痛だった。好きかどうかもわからない、いい子だとは思うけど、もう私とは営めない。こんな関係は夫婦として破綻してる。ひどいこと言ってごめんね。でも家に居場所がないし、帰ってきたいと思えなくなってる。家を出たい」と。 私は頭が真っ白になり泣きながら、「出ていってほしくないし、別れたくない。女性とも連絡とらないで」と言うのが精一杯でした。 それから、結果的に夫は出ていっていませんが、ぎこちない生活が続きました。 私にも原因があったことを反省して、夫が帰ってきたくなるようにいつもより家事を頑張ったり笑顔で自然に接するようにしていました。 しかし、夫はほぼ毎週末会社の飲み会などの理由を言っては外泊するようになりました。 信じようとする気持ちより、疑う気持ちにが大きくなり、また携帯を見てしまいました。 その女性とは変わらずに連絡を取っていました。ラインの内容から、彼女は夫が既婚者であることを知らないようです。夫への好きな気持ちがあふれているように見えました。 また、車の中に隠すようにプレゼントが置いてあるのを発見し中を確認しました。 夫への誕生日プレゼントでした。前日の夜、私が夜勤中に会っていたようです。 この事実は夫には言っていません。 確定的な証拠はないものの、肉体関係はあると思います。 こんな状況になっても私はまだ夫が好きで、即離婚と決断できないで悩んでいます。 ただ、彼女との関係は続いていて、もう夫に営みはもてないと言われ子どもももてないこと、これが本気なら、彼と二人でいてもこの先の私の人生が楽しいとは思えません。 誰にも相談できず、疑い続ける毎日が苦しいしつらいです。どうしたら吹っ切れて前に進めるでしょうか。自分で決断しなければいけないのですが、アドバイスをいただき参考にさせて頂きたいです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

夫の不倫子どもの幸せのために

長文失礼します。 2児の父親である夫は不倫しています。 行動面や証拠品などから、密会していることや身体の関係があったことは確信しているのですが、決定的な証拠がありません。だから女性と密会していることは認めたものの「浮気じゃない」「身体の関係はない」と、絶対に認めてもらえません。ただ、自分の行動を正しいとは思わないと自覚はあるようです。家庭を含め人と関わりたくない、上の子は大切、下の子はそこまでではないと言われました。私はこの話し合いの日まで、家庭を繋ぎ止めようと必死で笑顔をつくってきましたが、心が限界を迎えました。私がどんなに訴えても夫はこの関係をやめるつもりはありません。 子どものために、このまま離婚せずに行くしかない、夫婦二人がギクシャクしてるのを悟らせないようにと、そういう方向で話し合いは終わりました。 その後、夫は何事もなかったかのように生活しています。子どもたちに自分から関わるし、私とも普通に会話します。家族と一緒にいる時間、普通に笑っています。 誰が見ても、家庭崩壊状態とは思わない。子どもにとっていい父親。子どもたちは父親のことが好きです。でも、夫の心は他の女性にあり、家庭をつくっていく気はありません。偽りの家族。家族ごっこ。そんな気がして、苦しいです。 私は夫と関係を修復して、家庭を作り直していきたいと考えていましたが、夫と話してみて、夫はこの家族との未来は考えていないように感じました。 私は夫に近い収入はあり、経済面では離婚してもやっていけないことはありません。でも、子どもたちから父親を奪っていいのか、父親として責任は果たしてもらえるのならいいのではないか、離婚して私や子どもたちが情緒不安定になるよりは夫の不倫を我慢すれば家族としてやっていけるのではないかと思うと、不倫を黙認してこの生活を続けるしかないのかなと思ってしまいます。 不倫という自分勝手を行い、家族を裏切っているのに、自分の非を認めず、肝心なことから逃げて、人のせいだという、身勝手な夫に、もう人として尊敬の気持ちはありません。夫からは家族への愛も誠意も感じられません。そんな人が父親でいいのかなという葛藤もあります。 子どもたちの幸せのために何を優先すべきなのでしょうか。親が幸せならというのも親の身勝手な解釈な気がして、私にはどうしたらよいのかわかりません。助けてください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

義母が嫌いなんです。

よくあることだと思います。 結婚して20年になります。 どうして嫌いになったかは、夫の言動にも関係し、長くなるので省きます。 ひとつだけ、結婚後、夫の言動で義母に相談したら、『離婚でも何でも勝手にすればいい』と言われ、電話をガチャ切りされました。 その夫の言動で、人生で一度だけ自殺と言うのを過ったくらい、身心ともに弱っていたので、元々、良いとは言えない義母への思いが、憎悪に変わったんだと思います。 留まったのは、職場の先輩に、あなたが死んでも喜ぶのは孫と住める義母…と言われたからです。本音ではなく、私を引き留めるためだと思いますが。 夫がしたことは、私なら息子が同じ事をしたら、急いで家に来て土下座して謝り、息子にも怒鳴り付けるのに、それができない、こんな無責任な親だから、こんな息子になってしまうんだと。 そんなことがありながら、夫が息子の運動会の時に、勝手に義母を呼んだ事があり、信じられないと、夫とも朝から別行動しましたが、遠くから義母の姿を見て、過呼吸と手が震えて、ママ友達に守られた感じでした。 その後も、いろいろとありました。 毎回、気持ちを押さえるには大変でした。 息子が夫の実家に行くのは、まぁ仕方ないとは思っていたのですが、未だに、実家に行くと聞いた時に、心拍数が上がるんだなぁと。 今、スマートウォッチをつけていて、常に心拍数が分かるので。 そして、一挙に全てやる気をなくしまうのも変わらず。 義父が亡くなった時には葬儀には行きました。これを機会に…なんて義母には言われましたが。なんていうか、いじめをした方は忘れても、された方は覚えているんだよと、心で思って、その後も疎遠です。義父に恨みがあるわけではなく、単に夫の父であるから、礼儀として参列したまでですし、義母を許したわけではないので。 発端は夫からでしたが、その原因は自分も親になり、育てていると、母親にあるのだなと、強く感じて、恨みが向いてしまってはいます。 今さら、仲良くは思っていません。 ただ、今、また何もするきになれず、アドバイスを頂けたら助かります。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

主人との向き合い方

主人に過去に言われた言葉や暴言を忘れる事ができず、言いたいことが言えず苦しんでいます。 普段は、普通にしていれば何事もなく、 仲良く暮らしています。 きっとそれは、私が何も要望を言わないから。 結婚式もしていません。 子供もいません。 私は結婚式も子供もほしい。 子供については一時は妊活に協力してくれたものの、すぐに嫌気がさし、驚くような酷い言葉を言われるようになりました。 今夏、1ヶ月家出をしたきっかけは、妊活について話したところ、彼がブチ切れ。子供なんていらん!プレッシャーあたえるな!二度とその言葉を口にするな!家出てけ!どうせ子供なんてできへん!と、もう心が凍りつくようなことを言われました。家出てけ、離婚や!と言われた事、流産一度した事がありますが、俺との子やったんか!など、訳のわからない事を言われ。恐ろしく傷付き、悲しかったこと、今思い出すだけで涙が出てきます。 その後、しばらくして、知らぬ間に戻りました。話し合いはしていません。彼は話し合い、謝罪、反省を嫌います。普段通り接し、何事もなかったかのように生活する、、これが彼のやり方です。 あれから数ヶ月。心は苦しいままです。 子供を諦めないといけないのか。子供ほしいならほかのやつと結婚しろとも言われました。 主人の事はやはり好きで、彼との子供がほしいとも思います。 彼は、一度は協力してくれたものの、突然いらないと言い出し、、、といつものことですが。考えがいつも変わり、振り回されています。本当に疲れます。 子供を諦めて、彼と生活をするか、年齢のこともあるし、別れるか。 1番は彼との子供を望んでいます。 ただ、今普通に仲良く生活している中、 この話をした瞬間また悪夢のような時間が流れると思うと、言えず。 でもこれって夫婦なんでしょうか。恐ろしくて言えないだなんて。自分で自分を追い詰めているだけなのか。 毎日そんな事を考えて辛いです。 彼から子供のこと、家のこと、そんなこと話すことは決してありません。 彼にとって仕事が第一で、それ以外はどうでもいいんです。私や私の親のことなんて、興味ありません。仕事の邪魔さえしなければいいようです。 それは何度も言われました。 これからの、生きる目標がわかりません。 一度限りの人生、こんなんでいいのか。 辛いです。言いたいこと言えないんですか、、、

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

過去の後悔

10年以上夫とセックスレスでした。レスになったのは夫が何度か拒否をして、当時子育てで頭がいっぱいだった私は、それほど重要視していなかったためそのまま放置。夫から求められる事もなく時が流れてしまいました。夫の仕事が激務で過労死してもおかしくないような状態だったのもよくなかったと思います。 レスでしたが周りからは仲がいいねと言われていて夫婦仲は悪くなかったと思います。 2年前に突如レスが解消しました。下の子が高校生になり、子育てが終わったと強く思ったとたん、酷く夫が恋しくなり私から求め、夫は激務だった仕事を転職していて、余裕ができていて家族を思いやるようになっていたためか喜んで受け入れてくれました。 レスが解消して嬉しく思っていましたが、レスだった過去を後悔するようになりました。 夫婦という事を深く考えるようになり、ネットを開いて色々検索してみれば「セックスレス=悪」の書き込みが溢れていて、セックスレスを放置していた私は、異常な事をしてきた最低な人間なんだと心底自分が嫌になりました。 そんな事を考えるうちに、忘れていた昔の嫌な記憶がフラッシュバックのように鮮明に頭をよぎるようになり、あの時こうすれば良かったと、頭の中はそればかりに。 レスになったきっかけは夫でしたが、記憶が蘇る内に、出産後に私も拒否してしまっていた事を思い出しました。レスの原因を私自身もつくっていた事に今更ながら気が付いたのです。 夫に申し訳ない事をしてしまっていたと、当時の話しをして、今更ですが夫に謝りましたが、夫は過去の事だしお前が思うほど大した事ではなかっと、今は別に気にしていない様子です。しかし妻失格の事をした自分が許せなくて、色々な思いが沸き上がってきて苦しくて、仕事と家事以外は何もやる気になれません。 レスが解消している今は幸せで、過去を悔やんでも仕方ない事はわかっていますが、どうしても過去の執着から抜けだせません。思考を変えるにはどうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2021/11/01

結婚3年目、倦怠期でしょうか。

初めまして、ゆめみずと申します。 結婚して3年目、付き合って5年目。 最近夫と喧嘩が絶えず、昨夜「もう気持ちがない、一緒にいるのが苦痛、別れたい」と告げられました。 昨年子どもが生まれ、マイホームも購入。 家族も増え、わかりやすく環境が変わったことが原因でしょうか。 何かにつけて夫が喧嘩腰で話してくるようになりました。 喧嘩しても言いたいことをお互いに言い合ったらおしまい、引きずらない、というスタイルでした。 ただそれでも毎度喧嘩していては疲れてしまうので、なぜそんな態度なのかを聞いたところ 冒頭でも記入しましたが「優しくしたいと思わなくなった、気持ちがないから別れたいと思っていた」と告げられました。 正直、子どもも産まれ家も買ってこれからという時だったので困惑です。 親として子どもに対しての責任もありますが、それ以前に妻として夫を大切に思っているので別れたくないと素直に伝えました。 夫としては価値観が合わないから一緒にいたくない、合わせようとしても合わない。 また気持ちが戻る見込みはない。 子どもを考えても、私とは一緒にいたくない。 そういう気持ちだそうです。 夫婦といえど元は他人、価値観がぴったりなんて夫婦はほとんどいないんじゃないかと思っています。 合わないなかで、擦り合わせて擦り合わせて連れ添うのが夫婦ではないでしょうか。 価値観を合わせる機会はこれまでにたくさんありました。 私はこういうところが嫌だからこうして欲しい、と嫌だと思うところがあれば言っていましたし、 夫もそれに対してこういう理由でそれは難しいなどと 話し合いはしていました。 ですが、夫からそういう価値観の擦り合わせを提案されたことがありませんでした。 なので夫が価値観が合わないとか別れたいなんて思っていたなんて知らなかったのです。すごく戸惑いました。 なんだか倦怠期で、夫がそういう気持ちになってるのかとも思います。 本人曰く、ここ数ヶ月ずっと考えていたそうです。 それを踏まえて、再度私から別れたくない、後悔したくないからやり直せるように生活していこうと提案しました。 別れ話をしたこと、嫌いで一緒にいたくないという気持ち 一旦忘れて、やり直すつもりで生活すると夫も承諾してくれました。 どんな顔をして接したらいいかわかりません。元通りにまた笑い合える日が来るでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

大好きな祖母の死

去年の11月に 大好きなおばあちゃんを亡くしました。 私は22歳で初めての人とのお別れが 大好きなおばあちゃんでした。 おばあちゃんは母のお母さんで、私は小さい頃に母が離婚し母は母子家庭で育てるため夜も働いてました。その時2歳 3歳からおばあちゃんがずっと私の面倒を見てくれていました。 そんな祖母が 亡くなる約半年前に 膵臓癌が発覚し 気づいた時には ステージ4の末期でした。 その時すごくショックでした。 私は病気が憎いです。なんでおばあちゃんが、、と毎日毎日思います。 ガン宣告され、だいたい半年が余命と聞き そこからの半年は物凄く早く感じました。 入院は1度 十二指腸が閉塞していたのでそれをステントで広げる手術をして無事成功し退院後は おばあちゃんの希望で自宅療養でした。 私は アルバイトが休みの時に祖母の所に行き 母がほぼ祖母を見てくれていました。 病気になる前は食べることが大好きだった おばあちゃんが 食べることもしんどくなり だんだん痩せ細っていく姿を見るのは 本当に辛かったですし、だんだん 目に見えてわかるように弱っていくおばあちゃんをみてわかるものがありすごく、不安でした。 最後の方はモルヒネをつかっていたので 意識がほぼない日がつづきましたが 亡くなる1日前などは普通に起きて 返事もしてくれ会話もしてくれました。 そして、亡くなった日 、なくなる瞬間を私は 見ました。 呼吸が止まったのもわかりました。 その時はなにがなにかとかも理解出来ず 涙もでませんでした。 その日お通夜をし次の日お葬式でした。 お葬式の時 火葬の時に やっとじわじわ実感がわいてき、火葬の時にはもう二度とおばあちゃんに触れること見ること出来ないんやと頭で思うと涙が止まりませんでした。 22さいにしての初めてのお別れが大好きなおばあちゃんでした。 あれから、毎日毎日おばあちゃんの事ばかり考えては涙が止まりません。 おばあちゃんはいいとこにいけたのかな。とかも心配です。 毎日、おばあちゃんに、会いたい。 おばあちゃんに会えるならもう何も要らないと思います。 この先ずっとこの悲しみから立ち直ることはできないのでしょうか。 長々とごめんなさい。あとごちゃごちゃになりました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

これからどんな人生を歩めばいいか…

もうどうしたらいいかわからないです。 結婚6年になりますが、レス歴約4年です。 子供はとても欲しいと思っています。 結婚2年目から正社員の仕事を辞め、昼間のパートになりました。 時間的、身体的余裕もだいぶできました。 なのでこれからは子作りに専念し、ゆっくりとその時がくるのを待つだけと思っていました。 が、忙しい正社員のときは仕事で疲れてクタクタな毎日なのに結構な頻度で仲良くしてました。 なのに、パートになって旦那とは違う職場で働き始めたくらいから、パタリと関係がなくなってしまいました。 涙ながら旦那に子供が欲しいと話した事も何回もありました。 その時理解はしてくれますが、行動が伴わないので、もう気が狂いそうな毎日でした。 そしてそんな気が狂った私は、将来について真剣に考えてないような気がして仕方ない旦那に、義両親と一緒に住んで、新築を建てよう!と言ってしまいました。 (本心は、旦那と将来出来るであろう子供と私だけで住みたい。義両親とは近からず遠からずの距離で別々で住みたい) 同居を始めて1年が経ちました。 何も進展はありません。 レスのブランクが4年もあるとなかなか難しいんですかね。 なんかもう、健康体の自分でまさに今出産適齢期なのに不妊治療どころか子作りもできない自分が嫌になりました。 気分転換に旅行へ行ったりしても旦那には効果ありませんでした。 離婚したほうが良いのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/10/05

不倫の罪悪感でどうにかなりそうです

結婚5年目、一年間不倫をしてしまいました。 不倫相手と関係を終わらせたあと、夫に不倫がバレ、夫から相手に慰謝料を請求しています。 結婚後、夫とは仲の良い夫婦ではありましたが、3年前の夫の転職後、忙しさからあまり構ってもらえず夜の関係もなくなってしまい寂しい思いからの不倫でした。とても後悔しています。 夫は不倫期間中も私には優しくしてくれていて、そんな夫に罪悪感を抱いているのと同時に、不倫相手にも悪いことをしたと感じています。 夫とは再構築中ですが、夫の希望もあり(慰謝料を出来るだけ多く請求したい為)一度離婚することになりました。 不倫相手は私の会社の後輩で、頂いているお給料も大体把握しているので、夫が請求している金額をとても支払えるとは思いません。  夫とやり直していきたい、辛い思いをさせて本当に申し訳ないという気持ちが1番大きいのですが、私なんかと関係を持ってしまったせいで不倫相手の男性にも迷惑をかけてしまったことに毎日とても辛い気持ちで過ごしています。 自分が悪いことは十分承知です。 今後、夫とやり直していくため、心を健やかにするために、お言葉を頂けると助かります。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2021/07/05

ダブル不倫を断ち切りましたが...。

初めまして。 よろしくお願いします。 40歳女性、結婚13年目になります。 子どもはいません。 前の職場で出会った人とダブル不倫関係になりました。彼には小学生、中学生のお子さんが3人います。 とても大好きでした。 お互い離婚して一緒になろうと話していました。 しかし2ヶ月前、彼の奥さんに関係がバレてしまい、奥さんから直接LINEが来ました。 「あなたのせいで私の家庭はめちゃくちゃです。主人は離婚すると言っているので慰謝料請求させていただきます」という内容でした。 私はいろいろ考え、彼のご家族を傷つけてしまってまで幸せになってはいけないと思い、彼のことは大好きでしたが別れる決断をしました。 最後に会った日、彼は「別れたくない。一緒になろう」と言いましたが、今までしていなかった新しい結婚指輪をしていました。 「奥さんに無理やり買わされた」と言っていましたが、彼ももう一度奥さんと向き合っていくのだと感じてしまいました。 自分の気持ちを押し殺してまで別れを選択してよかったのか、まだ彼の思いも断ち切れず引きずってしまっています。 自分の家族にも彼の家族にも本当に申し訳ないことをしてしまったと毎日罪悪感に苛まれてもいます。 主人ともしっかりまた向き合って日々の生活を大事にしたいと思います。 わたしの決断が間違いでなかったと前向きになれる言葉がほしいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ