初めまして。 今年の初めから婚活をしたのですが上手く行きませんでした。気持ちの整理として長文になってしまうと思いますが今年の活動をまとめたので、何かアドバイスを頂けますと幸いです。 ・求めていたお相手の条件 太っておらず、働いていれば誰でもいい。 ・活動内容 恋愛経験は去年までなく、今年の初めに何故か突然婚活をしたいモチベーションになったので始めました。その後、初めて彼女ができ、4か月程度お付き合いしたのですが自分が恋愛の仕方がわからないためにお別れしてしまいました(関係の進展が見られないと言われております)。 マッチングアプリや街コン、結婚相談所とあらゆるツールを試した1年でしたが、結婚相手を見つけることができず、現在結婚や恋愛は向いていないのだと思いつつも、どこか諦めきれていない状況です。 全てのツールである程度人と会ったり、同じ人と3回くらいデートは出来ていました。 しかし、その後のお付き合いまではいかず、よく言われるのは「友達としてはいいんだけど...」でした。 今年の婚活の総括として、以下のことを考えました。 ・お相手のことを好きになれていなかったのではないか →結婚後は家族のために嫌なことは自分が引き受けて、お相手に喜んで欲しいというのをモチベーションに婚活を始めたので、自分の求めるものは「自分の行動を受け取ってくれて、自分を好きになってくれる相手」でした。 そこで、ネットで色々調べた理想の男性を演じながら活動していました。 ただ自分の中で今改めて考えると、間違えた考えだということは理解できます。ですが、人を本気で好きになるってどういうことなのでしょうか。私には現状理解できておりません。 色々な方に相談したのですが、私がお相手を愛しておらず、それなのに結婚したいのかとよく指摘されました。これまでは結婚とは誰かを幸福にすることだと思っていたので、「結婚=ボランティア活動」みたいな感覚でした。 自分の幸せは相手を喜ばせることだからそれでいいと思っていましたが、恐らくこれは一方的な幸せの押し売りなのだと思います。 結婚とは何なのでしょうか?愛とは何なのでしょうか? 演者になってしまった自分の本心に気づく方法はありますでしょうか? つたない文章で恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。 ご相談させてください。 私は遠距離の彼氏と今月末で付き合って4年目に突入する予定でした。 一年前の質問では彼が教師になりたいという夢と自分の結婚・出産の夢、一緒に叶わないのか?と相談させていただきましたが、彼は私の反対(学校通う4年待てないというより激務で精神・体を壊して欲しく無いという理由)で教師になることをやめて一般企業に転職するために今活動しています。 そんな中、私たちは、今とりあえず一緒にいたいという気持ちだけで遠距離恋愛を続けていました。 「遠距離恋愛の終わり」について向き合うことはありませんでした。 それぞれが離れた土地に生活ベースがある遠距離恋愛を終わらせるには、どちらかが生活ベースを合わせるか別れるかしかありません。 私たちは漠然と遠距離を終わらせたいと思いながら長い間、その話し合いを避けていました。 しかし、コロナ禍で思ったように会えず寂しい気持ち、彼が仕事や就活で忙しいため連絡が疎かになり不安な気持ち、色々なものが電話中に爆発してしまいました。 私は2人の目標がない遠距離に疲れたよ。と言いました。 それで彼に大丈夫だよと言って欲しかったのですが答えは違いました。 「自分のことで手一杯。2人の目標、結婚を考える余裕がない。仕事も毎日12時近くまで残業して転職活動して、仮に転職しても余裕が生まれるとは思えない。結婚・出産を望むあなたに余裕ができるまで待ってくれとは言えない。何年後に余裕ができるか分からないし女性の肉体的なリミットも分かっている。あなたのことを嫌いなら冷たい態度を取ることもできたけど、できなくて、ここまで向き合えなかった」 彼が自分自身とも私とも向き合って出てきた真摯な言葉でした。 今までの私なら「好きなら今まで通り、このまま付き合おうよ!」と、なったと思いますが、今回はそうはなりませんでした。 別れるか、どうするかの結論は一旦、2人とも冷静になって考えることになりました。 私は彼が好きで大切に思ってます。 確かに結婚出産は夢ですが、彼だから描いた夢でもありました。 また、今回でやっと2人が避けてきた問題と向き合うことになったのに、別れることになるのは悔しいとも思いました。 できれば2人で乗り越えたい。でも私が頑張ってどうにかなる問題ではありません。 ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。
今お付き合いしている彼と、別れるか迷っています。 大学時代の先輩後輩で、お互い別の相手とお付き合いしていましたが、奇しくも同時期にお互い浮気されていたことが発覚して別れたことをきっかけに、頻繁に連絡を取り合うようになりました。 それから数ヶ月後に彼から告白され、彼なら絶対に浮気しないだろうという安心感と、私のことをとても好きだと言ってくれることからお付き合いすることにしました。 最初は、ただ別れたタイミングから好きになっただけだろうと思っていたのですが、本人曰く、私が大学に入学した頃から好きだったとのことで、重く感じるほど好きであることを伝えてくれます。 しかし、お付き合いする中で、価値観が合わないと感じるようになり、別れたいと思うようになりました。 お金の使い方や、性的趣向も少し不安ですし、向上心がないところも好きになれません。 また、性格が好きなのが前提であると言いながらも、容姿を一番に好きな理由として挙げてくるあたり、単に私の外見が好きなだけのように感じるのです。 しかし、彼は結婚に前向きで、結婚願望が強い人です。 私は26歳で、結婚願望も強く、彼と別れたあと、結婚を望んでもらえるような人と出会えるかとても不安で、別れを躊躇っています。 とても打算的だということは分かっていますが、結婚を考えると別れを踏み止まってしまいます。 彼と付き合ったまま、他の人を探すという方法もありますが、彼から来る連絡に返信する気持ちもわかず、適当にやり過ごすことが出来ません。 既読スルーしているのに、それでも続けて連絡が来ることに、更に気持ちは冷めてしまい、早くどうにか決着をつけたいと思ってしまいます。 結婚が全てではないことも、それがゴールではないことも理解しています。 ですが、このモヤモヤした気持ちをどうすることも出来ずにいます。 こんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
お互い好きだった芸能人が 結婚してしまいました その芸能人がきっかけで友達になったのですが、 好きな芸能人結婚、友達は大喜び わたしはショックでしたが、気持ちを押し殺して友達の前では喜んだふりをしていました でも、周りの他の友達もショックが隠せない人が多く、私も友達にやっぱし悲しいとつげました 友達自信も結婚しており、年も20歳ちかく違うので、話したときに きっとお母さん的に見守ってきたから喜べるんでしょ? ほんとのファンなら悲しいはず と言ってしまいました。 その言葉が原因で、その後友達とはギクシャクした関係になり、 先日お互いの心のうちを話しました 好きな芸能人の結婚から時間もたっており、 私もかなり落ち着いてきていたので あのときの言葉は、結婚がショックで、 失恋したときにいってしまった感じだから 深く考えないでほしい と伝えましたが、その言葉でなく、そう思われてたことが無理っていわれました せっかく旅行や、遊びにいく友達ができたのでとても残念でしかたありません 人の心、思いは、時間がたてばかわると わたしは思っているのですが 友達はもう変わらないの一点張りで どうすることもできませんでした このままお別れするしかないのでしょうか?
本気で好きな人ができてしまいました。 相手も既婚者です。旦那にバレてしまったので、この前関係は終わりました。 その人のことが今も本当に好きですが、その人と結婚したいとかではありません。 ただ、旦那のことが心底好きではないことに気づいてしまったのです。 5年前、旦那に浮気され、離婚したいと言われても、世間体や意地で一緒にいました。 旦那は家事や育児は皆無、何かお願いすると嫌な顔をし、全くやりません。 仕事は基本真面目にやってます。 諦めることになれていました。別にそれでもうよかったんです。 でも旦那は私の浮気から、今まで通りじゃいけないと思ったみたいで、ベタベタしてきたり、何かと手伝おうとしてきます。 その気持ちは嬉しいのですが、私には全て今更なのです。何度言っても聞いてくれなかったのにと思ってしまいます。 そして私の反応が悪いと、戻る気あんのか浮気したのはお前だろ反省してない。出てけ。と毎日怒鳴られています。 毎日優しくされては怒鳴られてを繰り返していて、心身ともに疲れました。 浮気をしたのが悪いのは分かっています。 世間体や子供のことを考えると私が演技してればいいと思って頑張るのですが、テンションが少し低いだけでこの言われようだと、離婚した方が楽になるのかなと思ってしまいます。
自分勝手で自分の蒔いた種なので、苦しむのは自業自得だと重々承知ですが、誰にも相談できず2ヶ月ずっと悩み、辛すぎるので相談させてください。 私には約2年お付き合いしている方(Aさん)がいます。あまりお喋りではなく、興味のあることはよく話すタイプです。人の悪口も言わないですし、感情のコントロールが上手で人に当たることはないです。 ただその彼から今年2月結婚できないと言われてしまいました。しかし当時は理由を話してもらえず、彼は私のことが好きだから付き合っていたいけど、結婚願望がある私のことを考えると別れた方がいいのではないかとのことで、別れるかどうかの決定権を完全に私に委ねた状態でした。私は好きだったので付き合っていくことに決めました。ただ心のどこかで結婚できない何かを持った彼とずっと一緒にいて良いのか不安がありました。 そこで、もう1人の彼(Bさん)が現れました。彼は職場で4年の付き合いがあり、私のことをよくわかってくれ、話も楽しいです。ただ他人に対しての態度は少し気になるところがありますが、そんな彼から告白され、当時はその彼のことを本当に好きになったので、Aさんと別れてBさんを選ぼうと決め、Aさんと別れる前にBさんと付き合ってしまったのです。そして同棲の話も出ており、同棲直前までいってしまいました(内見して部屋も決めてしまった段階です。契約はまだしていません) Bさんと付き合ってまもなくにAさんに別れ話をしたところ、ずっと教えてくれなかった結婚できない理由を遂に教えてくれ、結婚するなら私とすると言ってくれ、今までお出かけに積極的ではなかったのによく誘ってくれるようになりました。 その変わろうとしてくれているAさんの姿を見て別れられなくなってしまいました。 こうして2ヶ月が経ってしまいました。 自分が何かしてあげたいと思うのは、情や思い出も多くあるAさん。でも話してて楽しく、話し合いもできて自分としっかり向き合ってくれそうなのはBさん。 お互い正反対の性格でどうしたら良いかわかりません。選べないと言うことは2人ともそこまで好きではないのか、2人のことを考えるとどちらとも別れるべきなのか、でもどの選択を考えても辛いです。 長々と申し訳ありません。 厚かましいですが、こんな自分勝手な私になにか助言をいただけますと幸いです。 本当に辛いです。
彼女がまったくできません!四〇年生きて来てまったくできません!顔がイケメンじゃないから?昔元ヤンじゃないから❓タバコ吸わないから?車現在ないから?仕事は真面目に してます!趣味はマラソン釣りが好きです、トライアスロンにも挑戦したい気持ちがあります!両親が生きてるうちに、結婚して孫の顔を見せたいと思ってます!貯金するのが苦手なので、真剣に貯金したいと思ってます!どなんしたら、彼女ができますか?お坊さんからの沢山のアドバイスお願い致します!
付き合って4年半の彼氏がいます。 私27歳。彼28歳。 私は実家暮らしで、彼は今年から一人暮らしをしています。 私の周りは結婚が早く、前々から結婚への焦りがあります。 年に1回くらい、我慢できずに結婚について泣きながら聞いたことも多々。 しかし、 1年程前から、彼からの愛情が感じられなくなり、去年頭に、 「結婚の予定は‥?」と聞いたところ、 「まず、一人暮らしをして、徐々に(私が)泊まる回数が増え、同棲して、ズルズルしないうちに‥」 と言われました。 その時は、とりあえずその言葉で安心したのですが、また不安になってきて、 半年前、「私に対して好きって感情あるの?」 と、聞いたところ、 「好きとか嫌いとかそういう感情じゃない。いて当たり前な存在」 と言われてしまいました。。 正直すごくショックで、そんな気持ちで果たして結婚という決断をするのか不安になりました。 彼は、とても真面目で口下手、自分のことをあまり話さなず、ポーカーフェイスな人です。 私に対して良い事も、悪い事も言いません。 私が話し合いの場を設けて、質問しても基本何も返ってこないのです。 (普段から2人でいると無言が多いです。) 私はネガティヴな性格な為、悪い方、悪い方へと考えてしまいます。 結婚について、具体的なことを聞きたいのですが、ただプレッシャーを与えて終わる気がして聞けません。 "もう愛されてないのかもしれない" と思うようになってから、相手の考えてることが分からなくなり、会話の少ないことにも、不安を感じるようになりました。 最近は、不安に押しつぶされそうで、いっそのこと、別れた方が良いのか悩む日々です。 そこで伺いたいのが、 ・4年付き合って、話し合いの出来ない関係ってどうなのでしょうか?(基本喧嘩もなく、私が1人で怒っていつも終わります。) ・そもそも、好きでも嫌いでもないって、私はマイナスな言葉としか捉えられないのですが、どう思いますか? 私はどうしたら良いのでしょうか? あまり深く考えず、ポジティブに考えようとは思ってはいるのですが、なかなかそう出来ず‥。 考え方のアドバイスや、彼についてのご感想など、ご意見いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
タイトルの通りですが、会社が辛いと思いながら4年以上働いています。 与えられた仕事は出来ないし、まともな人間関係を誰とも築けず、本当に孤独な状態で、それでも生きるために働き続けてます。 原因は自分の仕事の量や質の低さで、周りに迷惑をかけているという自覚があるので、屈辱的な罵倒や処遇も受け入れて来ました。 でもやはり辛いです。自分でも何故今ここに居られるのか不思議なほどです。 ただこの4年の間に結婚や妊娠をし、もう直ぐ産休に入ることになりました。今は明るい未来を夢見て前向きではあるのですが、そんな状況でもやはり会社での自分の状況や上司の叱責に気が滅入りそうになります。 育休が終わるタイミングで退職しようとは思ってますが、ここでの経験が再就職を不安にさせます。自分は何が出来るのか、どうやったら人の役に立てるのか考えても答えが出ず、5年後10年後の自分が不安でなりません。 何かアドバイスをいただけますでしょうか?
旦那のことで相談です。 結婚して2年、子どもが1歳5ヶ月です。 義両親と同居しております。 結婚して、旦那がどんどん嫌いになっていきます。 金銭感覚の違いや、性格の不一致。 当たり前の事なのに、何故か受け入れれません。 私は結婚と同時に仕事をやめ、友達も知り合いも誰一人としていない旦那の地元に嫁ぎ、同居を始め。 里帰り出産後1ヶ月半に同居の家に戻ってきました。 子育て中、ずっと家におり息抜きに外出や買い物に行きたいと言っても、 お金がない、ガソリン代がかかるなどと言って出掛けることをさせてくれません。 そろそろ洋服や必要な物があってほしいと言っても、タンスにたくさんあるからいらないと言われます。 子どもの同じです! また子育ては積極的に手伝ってくれます でもそれが私にとっては嫌で仕方ありません。 凄く過保護で、心配しすぎます。 ちょっとしたことでも、横からちょくちょく口出しをされ、私のやりたいように子育てをさせてくれません。 少しみて、グズったらパスなのに偉そうにしてるのも腹が立ちます。 困ったらすぐに義母、義母って行く旦那が嫌いです。 なので義母も横から自分のやりたいように子育てに口出しをしてきます。 旦那はマザコンなので、いつも義母の味方なので、私はこの家に味方はいないと思ってます。 自分の子どもなのに、違うように思います。 今は、旦那と必要なことしか会話したくありません。 どうしたら旦那のことを好きになれるでしょうか?
離婚して一年になります。 元妻の私に対する無関心に始まり、浮気、その後の開き直り、私に隠れての用途不明のカードのキャッシング。 もう、信頼関係が築けないと思い離婚に踏み切りました。 でも結婚する前からそしてしてからも大好きで・・・。 最近はふとした瞬間に元妻を思い出すことが多くなり、まだまだ未練や執着があるのだなと思います。 この未練や執着を断ち切る為の心構えをご教示お願いします。
街を歩いている同年代のカップルに嫉妬してしまいます。 会社の交際相手がいる人たちにも嫉妬してしまいます。 最近は交際相手がいる人と会っていると何かにつけてこの人交際相手いるしな、と会うのが億劫になってきます。 今度比較的仲の良い会社の先輩がプロポーズするそうです。交際相手ができない私とは1万段くらい上にいますね。 私はモテない側なので諦められたら楽なんでしょうけど、それができれば人間苦労しないと思います。 どうすれば気にしないようになれますでしょうか。 交際相手を作れるのが一番ですが、ネットにはモテない(=交際相手ができない)やつはずっとモテないとあったので、このように聞いています。 職場に女性はいないし、マッチングアプリ等を試しても出会えないし、紹介を頼んでも居ない(=ホントはいても私レベルで紹介できる人間がいないという意味が含まれているのかもしれません。)と言われるし、会社の一部の人達は私に交際相手ができないことと私の容姿をバカにしてくる(バカにしてきた人は年齢の近い既婚者)し、親は何気なく「地元の誰々君結婚したらしいよ。」という言葉で刺してくるし、彼女が欲しいのは自分が一番思ってるよと言いたいですが、言えません。 何のために学生時代から勉強がんばって今の会社に入ったのかわからなくなってきました。収入は下げたくないし、仕事自体は楽しいですが、周りと比較してモテない、交際相手ができない自分が嫌になります。 ということを考えてしまい、思考が埋まってしまって他のことができなくなってしまいます。
結婚して3年前になる夫のことです。 夫は30代。私の10歳年上です。 夫が携帯を忘れたので届けてほしいと連絡がありました。その時、ふと最近夫の態度がおかしい事を思い出し、 ダメなこととは思いつつ携帯を見てしまいました。 前にも同じようなことがあり、そのときも浮気していました。そして今回も…。 そこには、同じ職場の同僚の女性を口説く文が書かれてありました。好きだと書かれてありました。 夫は例え結婚して家庭があっても、男と女には変わりがない。人を好きになるのはしょうがない。 という考え方で、不倫もばれなければ誰も傷つかない。と言う考え方です。 しかし家庭は壊したくない。 私には勝手のいい言い訳にしか聞こえず、その考え方を到底理解することはできません。 私たちには二人の子供がいます。 しかし長女とは血が繋がっていません。 それでも夫は、長女の事を自分の子供として時には厳しくとても可愛がってくれます。 家族の時間は大事にしてくれます。 夫の浮気を知ってしまった今でも、夫を好きで離れられない自分と、このまま裏切られ続けるなら…という自分がいて 頭の中がごちゃごちゃです。 もし、本気になってしまったら いつか、捨てられるのではないか そう思うと涙が止まりません。 ましてや、自分の知らないところで二人の仲が深まっていたらどうしよう。 そんな事を考えてしまい、食事も喉を通らず苦しいです。 私は早くに母をなくしていて父親はアルコール中毒で今精神病院に入院をしています。 頼れる親戚も、知り合いもいません。 これから私はどのように生きていったらいいかわかりません。 はたから見たら、自分のことも決められない馬鹿な母親だと思います。 どうしたら自分の気持ちに整理がつくでしょうか…?
何度も質問すいません。 私は、5年間婚活をしてきました。 だけど、私と出会う男の子は 不倫をするか ほんまにすぐ会って体を求めてくるような クズでした。 私が好きになる人はいつも振られます。 なので、今はサッカー選手が好きという 非現実的な人にはまってしまいました。 私自身兄2人いますが 男の人に過去にいじめ、痴漢されて 男性恐怖症で話せなくなりました。 この先きちんとデートして、お互い好きで 結婚出来ますか? 友達とかは、みんな結婚して可愛い子供 出来てうらやましいです。 この羨ましいという気持ちと 自分には彼氏もいない 状態が苦痛です。 せめて彼氏がほしいです。
2度目の相談です。 私は今年31才です。 彼とそろそろ結婚を、と考えていた矢先。 話がある、と言われ重たい口を開いた彼。 「借金がある。だから、結婚は当分の間出来ない。」と言われました。 若い頃にギャンブルで作ったお金だそうです。 私としては、この歳ですし、早く結婚して子どもが欲しい思っていました。 いつになったら結婚するのか、と親族からのプレッシャーもあります。 正直ショックでした。し、先が見えなくてどうしていいか分からない状況です。 でも、そんな話を聞いても彼が好きです。 結婚するなら、彼しかいないと思っていましたが、私ももういい年です。時間がありません。 お金ってそんなに大事でしょうか。 結婚して、一緒に借金を返していってはダメなのでしょうか。 唯一相談した知り合いからは別れなさい、と言われました。幸せな道を歩んで欲しい、と。 彼の親も友達もこの事実を知りません。 私も到底親にも友達にも話せません。 特に私の親は厳しく、もし知られると許してくれそうにもないです。 やはり別れるべきなのでしょうか。 私は結婚したい。式も挙げたい。 早く子どもが産みたい。 でもどうしても彼がいい。 わがままでしょうか。 借金があるままでの結婚は、そしてそれを親にも誰にも隠したままというのは厳しいでしょうか。 先行きが見えなさすぎて、答えがでません。 どうぞよろしくお願いします。
初めて質問させて戴きます。 19歳の私ですが、今まで恋をしてきませんでした。 高校生の頃は、かっこいいと思う人はいたし、告白をされかけたりしたことも数度あり、恋愛が全くの無関係ではなかったと思います。ただ、自分から行動したことはなく、告白されかけた、というのも相手の好意を知ってしまうとどうしても避けてしまったり、冷たくしてしまい、自分から遠ざけて、お付き合いには至りませんでした。恋愛にとても消極的だと自覚しています。 ですが、学校で好きな人ができました。今まで、人を好きになることを知らなかった私ですが、彼が好きです。彼とはとても仲が良く、毎日のようにLINEをして、喋って、遊んで、たまに軽い喧嘩もして。 こんなに仲の良い男友達は初めてで、私はいつも冷静を気取っていますが、ボディタッチにドキドキしたり、女子と話していると嫉妬したり、、、 ですが、発展することはないと思っています。今日もお前は結婚しなそうと言われたり、いろいろと脈はないのだろうと察しています。そして今までの関係上私から告白することは絶対にできません。勇気がないし、関係を壊せません。私には意気地がなく諦めるしかできません。 そう思うと、本当に私は結婚できないのではないかと思ったり、彼は違う誰かと幸せになるのかと想像したり、悲しくなります。 私が変わらなくちゃとはおもうのですが、、、私は冷静ぶって本心とは違うことを言ってしまう強がりです。恋愛だってしたいけど、興味ないふりをしているんだと思います。なので友達にもだれにも言えません。 きちんと質問になっていないかもしれませんが、どなたかに話を聞いていただきたかったです。 宜しければ、感想などお応えいただけると幸いです。お願いします。
はじめまして。こんにちわ 結婚して今年で4年目になる主婦です。 家事とアルバイトをしながら生活しています。 独身時代から友人の紹介で仲良くなった異性と共通の女友達と3人で 飲み友達として年に数回 10年以上飲んでいます。 出会った頃から今日まで私はその異性のことが好きで 出会った翌日 お互いのお休みが重なり1回だけデートをしました。 その後 連絡は飲む話以外取らず密かに好きな気持ちを隠したまま 日々が過ぎていきました。 別の人と恋をしながら私の結婚式を挙げた2~3か月後 3人で飲み 会った時に異性の子の好きな気持ちは、 出会った当初よりも高まり止まりません。 後日 メールで異性の子に本音を言うと、 本人も「好きな気持ち 最初から気づいていたよ」 「俺も結婚してからこんな気持ちになるとは思わなかった。 俺も好きだよ」 と話してくれました。 それから2人だけで会う回数が増え 頻繁に会うとお互い良くないと思い年に数回程度にし 共通の女友達には内緒で会っています。 異性の子も1年後に結婚をし今では子供もいます。 これからも誰にも恋している話をしないでいようと考えています。 夫が嫌いだから異性の子と会っているという事ではありません。 私も子供がいたらこのような形にならなかったと思いますが 気持ちが抑えられません。 夫に黙って会っているので、世間でいう不倫になるかもしれません。 夫にはとても悪いことをしているなと内心思っています。 今後 異性の子とは恋人として付き合っていくのが良いでしょうか? 友人として今まで通り 付き合っていくのが良いでしょうか? 良いアドバイスをよろしくお願いします。
8年半お付き合いした彼に振られました。 遠距離でしたがケンカもなく、結婚の話もありましたが、彼に好きな人がいて私とは結婚できないと言われました。 私は「話してくれてありがとう。その人とうまくいくといいね」と伝えました。 心をえぐられる思いでしたが、これまで幸せにしてもらったことに感謝でいっぱいです。 過去にお付き合いした方全員に他に好きな人ができて振られています。 振ったことを後悔させたい気持ちもありつつ、どうしていつもこうなのだろうと落ち込み辛いです。 泣いたって何も変わらないと思いますが涙がとまりません。
こんにちは。 私は現在24歳なのですが、人間関係で全くと言って良い程いい事がありません。 中学、高校ではいじめにあって人が怖くなり、大学ではそれでも人に好かれようと努力はしたものの、自分以上に魅力がある人がいれば皆そっちに行ってしまい意味が無く、社会人になっても上司からのパワハラで新卒から入って4ヶ月で退職してしまうなど散々です。 恋愛はいつも彼女持ちの人ばかり好きになってしまい、たまたま彼氏は1回できても、向こうから刺激が無いという理由で別れ、今までの経験も積み重なり、もう私は一生友達も結婚も出来ず孤独死するのかなと思うようになりました。 私の周りの人間は、会社の同僚等と仲良くやれていたり、結婚したりととても幸せそうで凄く羨ましく、逆にどんなに頑張っても失敗ばかりする自分に嫌気がさしてしまい、疲れました。 もう友達を作ることも愛される事も諦めなければいけないのでしょうか。
こんにちは。私はもうすぐ2歳になる男の子を育てているシングルマザーです。 この度子供がいる私を受け止めてくれる優しい方に職場で出会い、お付き合いをすることになりました。 彼は息子が楽しめるような場所を調べてくれ全力で一緒に遊んでくれたり、息子が好きな食べ物やおもちゃを買ってくれたりと息子にも真摯に向き合ってくれています。 私にもとても誠実に向き合ってくれているのは伝わっています。 ただ、元夫に不倫された過去があり、どうしても彼を疑ってしまう自分がいます。 彼と元夫が別な人ということはわかってはいるのですが、どのような心持ちで向き合えば良いかわかりません。彼は私の過去のことも知っており、不安にさせないようにはすごく心がけてくれています。 どうかご助言をいただきたいです。